2: 2025/03/28(金) 16:03:53.10 ID:Mq1Dpop90.net
4tロングは気を付けろ
6: 2025/03/28(金) 16:04:27.93 ID:ORwR+ecq0.net
4tが一番巻き込み多いんじゃないの?
7: 2025/03/28(金) 16:04:52.23 ID:KZTdA9Hu0.net
何が楽なのかよく分からんけど
8: 2025/03/28(金) 16:08:34.61 ID:t38VA0280.net
大型よりも小さくて乗用車より視点が高いから4tが一番
9: 2025/03/28(金) 16:09:24.71 ID:qvHzgA9+0.net
車種や走る道にも拠る
更には積荷にも影響を受けるから
一概には言えない
更には積荷にも影響を受けるから
一概には言えない
10: 2025/03/28(金) 16:15:36.80 ID:F13PQ5hv0.net
もし宝くじ当たったら大型と牽引取ってトレーラーヘッドで日本を周りたい
13: 2025/03/28(金) 16:16:58.07 ID:vc16eETg0.net
>>10
やめとけ日本じゃデカすぎて受け入れ先が少なすぎる
やめとけ日本じゃデカすぎて受け入れ先が少なすぎる
14: 2025/03/28(金) 16:18:53.78 ID:ZYB1qxLV0.net
>>10
道の駅でそんなキャンピングカーの王様見たことある
もはやレースの世界のワークスチームのモーターホームやアレは
道の駅でそんなキャンピングカーの王様見たことある
もはやレースの世界のワークスチームのモーターホームやアレは
15: 2025/03/28(金) 16:20:21.31 ID:dskFGx0M0.net
大型のほうが乗りやすい
4tはおもちゃ
4tはおもちゃ
16: 2025/03/28(金) 16:21:15.31 ID:qvHzgA9+0.net
>>10
俺もSCANIAのヘッドなら欲しいな
俺もSCANIAのヘッドなら欲しいな
18: 2025/03/28(金) 16:24:40.45 ID:NgWh6Fyp0.net
寿命だろ(´・ω・`)
19: 2025/03/28(金) 16:32:15.44 ID:NVniOjOs0.net
4トンは乗ってる箱や載せ方でも難易度が変わる、大型あるなら10トンの方が楽
24: 2025/03/28(金) 16:41:02.86 ID:ShcWKrE50.net
2トンのロングだっけ?ケツがめちゃ長いやつ。
27: 2025/03/28(金) 16:49:28.54 ID:UXTMXvzv0.net
高速は大型が楽
29: 2025/03/28(金) 17:00:04.35 ID:5yEUyzwc0.net
>>10
マイクロバス改造の方が便利
マイクロバス改造の方が便利
32: 2025/03/28(金) 17:08:51.02 ID:j3Evj3Lv0.net
長距離走るなら大型一択
38: 2025/03/28(金) 17:23:05.75 ID:D+Jyc5fV0.net
2トンのロングを引越しで借りようとした際、4トンロング?荷台6.2mも同じ値段だし普通免許で乗れるって言われて借りたんだけど…ちょっと長すぎだろアレ
よく普通免許で乗れることになってるなと思いました
よく普通免許で乗れることになってるなと思いました
39: 2025/03/28(金) 17:32:15.57 ID:F6o7Vyq00.net
今の普免は2㌧不可だっけ
昔の特典で2㌧乗れるが絶対㍉
昔の特典で2㌧乗れるが絶対㍉
40: 2025/03/28(金) 17:48:08.36 ID:5zQYs+yq0.net
4トンでもバケヨンは大型より神経使うだろ
超ワイドロングでも大型のが運転しやすいって言うしな
超ワイドロングでも大型のが運転しやすいって言うしな
42: 2025/03/28(金) 18:09:50.14 ID:zLlxkDsU0.net
お化け4トンはヤバい
風の影響もやばいしリアのオーバーハングが乗用車1台分あるとか頭おかしい
風の影響もやばいしリアのオーバーハングが乗用車1台分あるとか頭おかしい
43: 2025/03/28(金) 18:21:55.58 ID:AZ6j0aW80.net
大型が一番楽
45: 2025/03/28(金) 18:36:39.57 ID:u5KB8K/00.net
>>10
ヘッドだけで走るなら牽引免許要らない
ヘッドの総重量が8t以下なら8t限定の中型免許で乗れるよ
ヘッドだけで走るなら牽引免許要らない
ヘッドの総重量が8t以下なら8t限定の中型免許で乗れるよ
47: 2025/03/28(金) 19:03:14.87 ID:6ELzqhav0.net
ダンプなら楽だが荷台が長いトラックは無理
48: 2025/03/28(金) 19:06:59.31 ID:id39uIyR0.net
俺らオッサンの普通免許と今は違うんだよな?
俺らは8tまでいけるけど若い子は無理なんだっけ?
俺らは8tまでいけるけど若い子は無理なんだっけ?
51: 2025/03/28(金) 19:19:48.52 ID:DNGlMqEG0.net
>>8
おまえ大型のエアサスの乗り心地の良さ知らんだろ?
経験したらもう4トンなんか乗れねーぞ
おまえ大型のエアサスの乗り心地の良さ知らんだろ?
経験したらもう4トンなんか乗れねーぞ
52: 2025/03/28(金) 19:51:59.80 ID:M1GkV1tO0.net
運転席高過ぎ
現場内で少しだけ移動させられたけど二度と乗りたくない
そもそもトラックは荷物積んだらバック見えないから嫌い
現場内で少しだけ移動させられたけど二度と乗りたくない
そもそもトラックは荷物積んだらバック見えないから嫌い
53: 2025/03/28(金) 20:46:32.73 ID:P14gjftF0.net
運転してると気にならないけど、
降りるとデカッ!ってなるわ
4トン車は旧普通免許で乗るもんじゃねえわ
降りるとデカッ!ってなるわ
4トン車は旧普通免許で乗るもんじゃねえわ
54: 2025/03/28(金) 20:50:02.84 ID:pejP3OU60.net
4トンで移動しながら生活してみたい
でも現実はコスパ考えると軽トラ改造かな
でも現実はコスパ考えると軽トラ改造かな
55: 2025/03/28(金) 20:50:54.91 ID:cg7bH3fW0.net
2tとか腰死ぬわ
4tエアサスは乗り心地いい
4tエアサスは乗り心地いい
60: 2025/03/28(金) 21:05:55.86 ID:y3qb8sDg0.net
自分は2トンぐらいまでかな、レンタカーで借りてすぐ乗りこなせるのは。
4トンだと慣れが必要だと思う。
4トンだと慣れが必要だと思う。
61: 2025/03/28(金) 21:11:16.71 ID:9SIFPE+G0.net
初めて4t乗った時エアブレーキ知らなくて乗用車感覚で踏んだらフロントガラスに頭突きするとこだったw
そんなに長くないクレーン付平ボディだったけど会社から出るとこで思いっ切り縁石に乗り上げた
自分は運転向いてないって思い知らされた…
そんなに長くないクレーン付平ボディだったけど会社から出るとこで思いっ切り縁石に乗り上げた
自分は運転向いてないって思い知らされた…
67: 2025/03/29(土) 00:55:52.78 ID:1ipzUF3K0.net
>>51
知ってるよ、というか総輪エアサス12輪乗ってる
その上で4tボーイは小回りの良さと荷扱いの簡単さが羨ましい
知ってるよ、というか総輪エアサス12輪乗ってる
その上で4tボーイは小回りの良さと荷扱いの簡単さが羨ましい
69: 2025/03/29(土) 08:16:41.93 ID:9d+Gg5JU0.net
2tは乗用車の延長で乗れるが4tは無理
70: 2025/03/29(土) 09:05:33.00 ID:wzu9K5az0.net
>>2
今時、4tロングなんか絶滅危惧種だろ
今時、4tロングなんか絶滅危惧種だろ
72: 2025/03/29(土) 11:28:42.10 ID:BP7UUkId0.net
>>10
ヘッドだけで走るなら牽引要らんで
ヘッドだけで走るなら牽引要らんで
73: 2025/03/29(土) 11:57:13.04 ID:jeSllWAN0.net
>>2
なかなか長いよな
4tユニックもなかなか大変
なかなか長いよな
4tユニックもなかなか大変
74: 2025/03/29(土) 11:59:20.65 ID:G/BwsR2g0.net
大型2種持ってるわ
78: 2025/03/29(土) 15:37:54.00 ID:Sl8qpwrE0.net
>>52
慣れると運転席は高い方が運転しやすいよ
慣れると運転席は高い方が運転しやすいよ
80: 2025/03/29(土) 15:46:53.38 ID:mupWJ2Yh0.net
4トン遠距離いいよー
コミュ障には最良の職場
大型より免許取得も簡単で安く済むし
コミュ障には最良の職場
大型より免許取得も簡単で安く済むし
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
82: 2025/03/29(土) 19:56:51.49 ID:fJOO4qhM0.net
8t限定免許のワシは4tワイドが快適で最適解
83: 2025/03/29(土) 22:57:37.03 ID:diwvtplv0.net
>>52
バックアイの無いトラックなんて珍しいぞ
バックアイの無いトラックなんて珍しいぞ
84: 2025/03/30(日) 13:15:00.37 ID:WwzFrONY0.net
>>24
4t超ロング
4tの免許(ここの爺さん達なら普通免許)で乗れるがサイズは大型と一緒
でもそこは4tベースなので後輪から後ろのオーバーハングが異常に長いから
曲がる時にケツを振りまくる
もちろん前進だけでなくケツから駐車するのとかも超困難で大型よりも難しいという
4t超ロング
4tの免許(ここの爺さん達なら普通免許)で乗れるがサイズは大型と一緒
でもそこは4tベースなので後輪から後ろのオーバーハングが異常に長いから
曲がる時にケツを振りまくる
もちろん前進だけでなくケツから駐車するのとかも超困難で大型よりも難しいという
