【画像】159万円で“9人”乗れる! ダイハツ「斬新バン」がスゴイ! 「グランマックス」 [837857943]





1: 2025/04/07(月) 14:01:02.77 ID:v2y40HO00●.net BE:837857943-PLT(17930)

159万円で“9人”乗れる! ダイハツ「斬新バン」がスゴイ! 全長4mボディ&まさかの「対面シート」採用! “窓なし仕様”もある多種多様な「グランマックス」インドネシア仕様とは?

最大9人乗り仕様もあるバンとは?
小型でありながら大人数を乗せられるコンパクトミニバンの需要が近年高まっています。
そんなトレンドのなかで、ダイハツは軽自動車を軸に多彩な車種を展開しているのですが、商用車や特装車を除くと、通常2列シートで
4人または5人乗りが基本的な仕様です。
しかし、海外市場に目を向けると、独創的なシートレイアウトを採用したモデルが展開されており、最大9人まで乗車可能な車両も存在します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ba8a54df31e906741cb9ebea5b1c043f641fce



2: 2025/04/07(月) 14:02:04.58 ID:QjwiNKnj0.net
対面では座りたくないなぁ



3: 2025/04/07(月) 14:02:41.13 ID:j6FQ9al10.net
インドネシア定期



4: 2025/04/07(月) 14:02:44.70 ID:grs6S7eG0.net
事故ったらいっぱつで終わりそう



5: 2025/04/07(月) 14:02:50.22 ID:0DsGZDeb0.net
家畜用じゃないのか?



7: 2025/04/07(月) 14:03:36.04 ID:yA7iQo790.net
自衛隊の新型兵員輸送車かな?



8: 2025/04/07(月) 14:03:38.62 ID:P39p9BTH0.net
兵員輸送車じゃんw



9: 2025/04/07(月) 14:03:55.50 ID:+liReMN70.net
奴隷船かな



12: 2025/04/07(月) 14:04:51.59 ID:KU3ofQLs0.net
普通免許は定員10人までだっけ
でもちょっと運転は怖いな
4人でもえらい気を使うのに



13: 2025/04/07(月) 14:04:51.60 ID:3pcjYisk0.net
中東で活躍しそう





18: 2025/04/07(月) 14:06:01.50 ID:CO0cUKYL0.net
気持ち悪くなりそ



20: 2025/04/07(月) 14:07:10.43 ID:aoLOpveU0.net
途上国の乗り合いタクシー



23: 2025/04/07(月) 14:07:25.02 ID:02u3Chtp0.net
快適さが…
特に後部座席対面が



24: 2025/04/07(月) 14:07:29.58 ID:nBYseUeJ0.net
欲しいな
これをベースに車中泊仕様に改造したい



39: 2025/04/07(月) 14:10:35.59 ID:/RkgNswk0.net
タウンエースの派生か



40: 2025/04/07(月) 14:11:20.63 ID:6OBfER5p0.net
>>3
インドネシア向けの話か
でも、インドネシアだったらこれに20人は乗りそうだよな



41: 2025/04/07(月) 14:11:30.46 ID:cjaU5RkJ0.net
車中泊にいいっすね



54: 2025/04/07(月) 14:17:08.79 ID:OF7XMGH50.net
>>39
むしろこれの派生がタウンエースや



55: 2025/04/07(月) 14:17:13.97 ID:UnL2f0kq0.net
ダイハツはインドネシアでめっちゃ売れてたりする。



61: 2025/04/07(月) 14:21:58.16 ID:D33OUdU60.net
後ろの4人窮屈過ぎるだろ






66: 2025/04/07(月) 14:25:05.81 ID:Cgd2sS1T0.net
troop carrierやな
70ランクルだとかっこイイのにな



73: 2025/04/07(月) 14:28:45.36 ID:x6Pg5IM70.net
ダイハツって軽専門だと思ってた



76: 2025/04/07(月) 14:29:34.36 ID:KuJ+CMyf0.net
これはキャンピングカー化まったなしだな



78: 2025/04/07(月) 14:30:30.33 ID:Q7rh1NIV0.net
日本で売れよ



84: 2025/04/07(月) 14:37:28.19 ID:Q7rh1NIV0.net
>>73
ロッキーとかトールとか登録車つくってる
プロボックスもダイハツ製
昭和の時代から、シャレードとか聞いた事あるだろ?



95: 2025/04/07(月) 14:46:01.85 ID:/wbIlBbu0.net
回転対座シートも今の日本では法規に通らない
ステーションワゴンのサードシートも無理



99: 2025/04/07(月) 14:50:48.71 ID:KvgB3D+M0.net
対面は嫌だわ



101: 2025/04/07(月) 14:52:30.66 ID:x6Pg5IM70.net
>>84
シャレード懐かしい
そういやダイハツだったね

プロボックスもなんだ



118: 2025/04/07(月) 15:03:35.00 ID:oajhmCva0.net
>>2
なんでだよ
俺と見つめ合おうぜ



135: 2025/04/07(月) 15:28:52.12 ID:fPY/jWfQ0.net
2列目も対面にすればそのままベッドになるのにもったいない






159: 2025/04/07(月) 16:14:35.77 ID:o9HzlnMh0.net
グラマは日本でも売ればいいのにと思う1台なんだよな
流石に横向きシートは無いけど、普通に7人乗りで
あと三菱のパンダも



168: 2025/04/07(月) 16:59:45.43 ID:2HdB3YwE0.net
釣りに良さそう



169: 2025/04/07(月) 17:00:06.96 ID:odxgwCPJ0.net
>>6-9
ほとんど同じ感想でワロタ



172: 2025/04/07(月) 17:26:40.30 ID:4lovSgYr0.net
>>24
後部座席が全部対面ならそのまま使えそうなのにな



182: 2025/04/07(月) 18:00:26.50 ID:glQyXw2Z0.net
横乗りは酔うぞ
前に付き添いで救急車乗った時にすげぇ酔った
救急隊員に大丈夫ですか?って心配された



184: 2025/04/07(月) 18:02:34.61 ID:o9HzlnMh0.net
8人乗りの方は、可能なら日本でも売れば良いのにと思う



185: 2025/04/07(月) 18:04:29.40 ID:mwQZ5CYg0.net
現場行くやつ



186: 2025/04/07(月) 18:09:02.90 ID:nismhcDR0.net
>>1
酸欠になりそう 臭そう



193: 2025/04/07(月) 18:40:46.37 ID:PEYTWdgn0.net
誰かが屁をこいたら地獄



205: 2025/04/07(月) 18:53:19.85 ID:9RsPvf1V0.net
ちょっと欲しい



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

207: 2025/04/07(月) 18:55:54.71 ID:EEIQV/mE0.net
バイクも乗るかな



239: 2025/04/07(月) 21:10:10.06 ID:8ZSO7AXZ0.net
>>184
5ナンバーの乗用モデルだけでもいいから
横開きタイプも欲しい



243: 2025/04/07(月) 21:16:21.00 ID:GQwNyxBJ0.net
>>24
タウンエース、グランマックスの通常版じゃだめなん?



275: 2025/04/08(火) 00:00:44.63 ID:/aEcFXxe0.net
>>2
マジ軍隊の輸送車感







関連記事