ワイ「レジ袋お願いします」店員「5円かかりますが、よろしいですか?」ワイ「はい😡」





1: 2025/03/24(月) 09:49:39.47 ID:FSiYCK4T0.net
有料は承知の上でお願いしてるし、何より5円程度で免責事項みたいなこと言われるのが腹立つわ
ワイってそんなにケチ臭く見えてるんかな



3: 2025/03/24(月) 09:52:24.44 ID:8UwlyV8p0.net
ワイ「やっぱレジ袋ください」
レシート「五円」



4: 2025/03/24(月) 09:52:41.35 ID:FSiYCK4T0.net
ラーメンとかの大盛りも有料サービスだけど、「プラス100円ですけど、よろしいですか?」みたいなこと全然聞かれないやん
なんでレジ袋だけネチネチネチネチ毎回のように聞いてくるんや
5円やぞ、5円



5: 2025/03/24(月) 09:54:00.10 ID:gIR4RXgU0.net
>>4
クレーマー対策に決まっとるやろ



6: 2025/03/24(月) 09:54:01.96 ID:rUAs3rHE0.net
言わなくてもネチネチ言われるし言ってもネチネチ言われるし
もう終わりだよこの国



7: 2025/03/24(月) 09:54:27.84 ID:SBYkYW/R0.net
>>4
その店もクレーマーが暴れたら次から聞くようになるから安心せぇ



9: 2025/03/24(月) 09:54:44.71 ID:mcYylc4/0.net
黙って5円取ったら文句いうやつもいるから



10: 2025/03/24(月) 09:55:56.70 ID:FSiYCK4T0.net
>>5
99%の善良な市民は無駄なやり取りに付き合わされてるだけなんだよな
クレーマーにビビりすぎや、クレーマーに怒鳴られるのもサービス業の仕事の一つやで



11: 2025/03/24(月) 09:56:17.72 ID:iu90+pnR0.net
>>4
お前みたいなガイジのためやで



12: 2025/03/24(月) 09:56:49.21 ID:FSiYCK4T0.net
>>9
レジ台のどこかに値段書いてあるやろ
客側の見落としだから別にええやんけ





13: 2025/03/24(月) 09:58:49.69 ID:PyI29pTh0.net
でも怒鳴ってこない方を蔑ろにしたほうが
従業員も安心なんです



14: 2025/03/24(月) 09:59:00.05 ID:1eY2q/YW0.net
世の中は1%のクズの為に色んなルールが増やされていくんや



15: 2025/03/24(月) 09:59:09.21 ID:a0tR65M90.net
マジレスすると無料のとこもあるから知らない客は知らないから



16: 2025/03/24(月) 10:00:27.97 ID:mcYylc4/0.net
>>12
精算済みをあとから5円返却するより追加のほうが楽なんや



17: 2025/03/24(月) 10:00:41.61 ID:FSiYCK4T0.net
>>11
ガイジはお前だよ
クレーマー対策のために無駄なやり取りをさせられてるんだぞ?普通に嫌だろ



18: 2025/03/24(月) 10:01:52.05 ID:TZfX0eNY0.net
5円かかりますがよろしいですかじゃなく5円になりますでぶった切ってしまえばいいんだよな



19: 2025/03/24(月) 10:02:50.71 ID:FSiYCK4T0.net
>>16
わざわざレジ袋を返品するようなやついないからw
レジ袋頼まれたら黙って対応してりゃええんよ



20: 2025/03/24(月) 10:03:11.14 ID:rU7M9yfz0.net
そんぐらいでイライラすんなよw



21: 2025/03/24(月) 10:03:49.12 ID:IESTAEnv0.net
>>17
普通はクレーマー対策って理解してるからいちいち突っかからないんやで
1秒もかからないこと無駄なやり取りってお前の時間はそんな価値ないだろ



22: 2025/03/24(月) 10:04:47.94 ID:Dm8JISuzd.net
大変だな






23: 2025/03/24(月) 10:05:10.77 ID:c10m1KR9a.net
>>14
そいつとその親の顔をみてみたいもんやなぁ



24: 2025/03/24(月) 10:05:11.46 ID:FSiYCK4T0.net
>>15
知らない客は知らないんだろうけど、だからどうした?って話や
レジ袋有料の旨がどこにも記載されてないんなら事前に説明した方が親切やと思うけど、どこかしらに書いてあるやろ
しかも今はレジ袋代有料のお店の方が多いから、知らないやつの方がおかしいわ



26: 2025/03/24(月) 10:06:17.22 ID:bLg5Eeex0.net
その5円でキレてくるのが底辺なんでね



27: 2025/03/24(月) 10:07:19.08 ID:PAJB3+/T0.net
セクシーじゃないですね



29: 2025/03/24(月) 10:09:48.91 ID:FSiYCK4T0.net
>>21
ワイは自分の時間を削られることにキレてるわけじゃないんや
たかだか5円の追加料金が発生することの同意を求められて、それに対して同意の旨を回答する、このやりとりがクソだるい、鬱陶しいんだよ
しかも原因がクレーマーにビビってるだけっていうね、もう笑えてくるわ



32: 2025/03/24(月) 10:11:52.81 ID:tCZtcO2Qd.net
>>29
君こそがクレーマー体質やで



33: 2025/03/24(月) 10:12:56.16 ID:lctIn6ic0.net
五円のレジ袋くださいっていえば



34: 2025/03/24(月) 10:13:05.63 ID:FSiYCK4T0.net
>>32
ワイはクレームしたことないから、それは全然ないで
だからこそクレーマーに怖気づいて意味の分からん質問をしてくる店員にイラつくんや
大事にすべきは普通の客やろ



35: 2025/03/24(月) 10:13:30.28 ID:SBYkYW/R0.net
>>34
自分を普通の客と思ってるあたりがもうお察しやわ



37: 2025/03/24(月) 10:14:38.31 ID:FSiYCK4T0.net
>>33
それもそうやな
次からはそうするわ






39: 2025/03/24(月) 10:15:48.55 ID:vs9HDjuL0.net
いうて「袋ください」いうて5円かかるで言われても「じゃあやめます」とはならんやろ



43: 2025/03/24(月) 10:18:18.63 ID:k6SFg7ZDH.net
マニュアルは聞き流せるかどうかが🤔



44: 2025/03/24(月) 10:18:37.24 ID:2G0HyP/QH.net
世の中知らないやっちゃなー



47: 2025/03/24(月) 10:23:12.96 ID:FSiYCK4T0.net
>>39
ほんまそれ
日本中の小売店でこの超絶無駄なやりとりが年間で何回されているのか考えると恐ろしいわ
数億円くらいは機会損失がありそう



48: 2025/03/24(月) 10:23:21.08 ID:tCZtcO2Qd.net
イッチはアマゾンとかの【この内容で注文する】の最終確認でもキレてそうなや



49: 2025/03/24(月) 10:24:24.10 ID:twSMHF9K0.net
>>10
もうそんな時代ちゃうでおっさんw



50: 2025/03/24(月) 10:24:38.83 ID:sIpXo/h40.net
このやり取りの店員と客の手間暇やストレス考慮すると年間一兆円くらい損害だしてるんじゃないかな?



63: 2025/03/24(月) 10:38:07.44 ID:a0tR65M90.net
>>24
ん?何言ってんの?店によって無料のとこもあるからその店が有料かどうか知らない客がいるのは当たり前だよ



66: 2025/03/24(月) 10:44:27.43 ID:FSiYCK4T0.net
>>63
レジ袋が有料ってのはもう常識やから、それはもうガイジや







関連記事