悪役「ふん…(人を殺す)」ワイ「何やこいつ許せん」作者「悪役に悲しき過去…実はいいヤツでした!」





1: 2022/02/22(火) 17:07:57.95 ID:nXqFpUdP0.net
なんやねんそれ
実はいいヤツが人殺しするわけないやろいい加減統一にしろ



4: 2022/02/22(火) 17:09:38.22 ID:xiW/z7au0.net
ピサロ



5: 2022/02/22(火) 17:09:53.99 ID:gXuLeLjr0.net
鬼滅



6: 2022/02/22(火) 17:09:59.97 ID:QwwlMbsN0.net
一理ある



7: 2022/02/22(火) 17:10:16.94 ID:qCVEFPobp.net
「昔いいやつだった」と「今は許せない悪人になった」は両立するやろ



9: 2022/02/22(火) 17:10:37.45 ID:p8uxhWD7F.net
そんなやつおる?



11: 2022/02/22(火) 17:11:40.50 ID:qkwlC5bW0.net
善人でも悪人でもワイの目の前に立ちはだかるやつは殺す



12: 2022/02/22(火) 17:11:51.99 ID:HKBj/FxB0.net
いらん演出だわ
気持ちよく成敗されろ



14: 2022/02/22(火) 17:12:00.66 ID:PRVlu7NEa.net
幽白の仙水と樹
なにシレっと逃げてんだよなんも償ってないぞ



15: 2022/02/22(火) 17:12:32.12 ID:HJsGeZKN0.net
2時間サスペンスとか見た事なさそう





17: 2022/02/22(火) 17:13:07.23 ID:vtMJ4lN/d.net
ドラゴボは逆に敵に過去なさすぎて笑っちゃうんすよね



19: 2022/02/22(火) 17:13:30.35 ID:Wl2Qkmh/0.net
愛で人を殺せるのなら憎しみで人を救えもするだろう



21: 2022/02/22(火) 17:14:02.06 ID:HtHt4r/H0.net
タフ「敵に悲しき過去…」
マネモブ「ギャハハ🤣」



22: 2022/02/22(火) 17:14:43.70 ID:pfwJ/3Bld.net
>>17
ジレンに悲しい過去があるんやが?



23: 2022/02/22(火) 17:15:09.62 ID:A3Z0zoJ00.net
はいこいつは極悪人です殺されても文句は言えませんねそれでは主人公のターンです
ハリウッドちゃんさぁそれ以外にないのかい?



24: 2022/02/22(火) 17:15:21.73 ID:abc2jP24M.net
う…うそやろ…
こんなことが許されてもいいのか…



26: 2022/02/22(火) 17:15:49.58 ID:gIxkpE4l0.net
>>17
考えるのめんどくさいだろうな



27: 2022/02/22(火) 17:16:16.59 ID:5y5R1SuQ0.net
ジジババが時代劇好むのは悪人善人がハッキリしてて余計な事考えんで済むからなんやって



31: 2022/02/22(火) 17:16:40.06 ID:orpzBi6u0.net
完全悪すこ
魅力ある



33: 2022/02/22(火) 17:17:05.86 ID:vtMJ4lN/d.net
>>22
お前にジレンの何が分かる😡






35: 2022/02/22(火) 17:17:39.35 ID:f2TTmQuo0.net
>>31
やっぱりフリーザ様やな



36: 2022/02/22(火) 17:17:42.13 ID:J54Qaffcd.net
敵が不幸自慢始めたら主人公側がは?俺達も不幸なんだが?不幸自慢大会すっか?みたいなこと言い始めたのちょっと面白かった



37: 2022/02/22(火) 17:18:15.81 ID:xOSp/I14d.net
>>27
そんなやつがこの世におったらええのにな



38: 2022/02/22(火) 17:18:29.34 ID:Q41bM0D5a.net
金田一とか?



41: 2022/02/22(火) 17:18:55.51 ID:YgcVck+I0.net
>>38
先に殺したのは被害者側だからしゃーない



42: 2022/02/22(火) 17:19:01.82 ID:f2TTmQuo0.net
悲しい過去があってもええけど主人公側がそれはそれでキッチリ悪役をぶっ殺すならまあええで



43: 2022/02/22(火) 17:19:41.09 ID:TcTI4E1J0.net
最初から悪人だった奴なんて現実でもそうそうおらんやろ



45: 2022/02/22(火) 17:19:53.82 ID:NLHnaE0v0.net
悲しき過去は数あれど、人殺す悪役が良い奴でしたはなかなか無くね?



46: 2022/02/22(火) 17:19:54.10 ID:8Nh2/Kzs0.net
悲しき過去がある方がキャラに奥行き出しやすいんかな



47: 2022/02/22(火) 17:20:30.77 ID:7bcbTb8K0.net
ディオのスピードワゴンからの言われようは酷い。






48: 2022/02/22(火) 17:21:00.30 ID:oPs/df0dd.net
>>45
悲しい過去はないけどテイルズには純粋で正義感が強いからって理由で人殺しが許されるヒロインがいるぞ



49: 2022/02/22(火) 17:21:05.66 ID:PRR68LFc0.net
サウザーがあそこまで悪堕ちするのは無理がある



50: 2022/02/22(火) 17:21:07.44 ID:1BXdkaiOd.net
>>46
違うでw
悪は悪!許せん!ですっきりしたいだけなんやw



53: 2022/02/22(火) 17:21:22.15 ID:VSbA9BUi0.net
悲しき過去は別にええけどどの悪役にも悲しき過去があって性善説展開し出すのはやめてほしい
なぜなら普通に過去編が長ったらしくてつまらんから



55: 2022/02/22(火) 17:21:49.72 ID:1BXdkaiOd.net
現実世界の複雑な側面を創作でやられると色々抉られちゃうんやなw



56: 2022/02/22(火) 17:21:56.20 ID:4Jb64GmYp.net
ピッコロ大魔王→ナメック星人が神になるために捨てられた悪の心
フリーザ→地上げ屋の息子
セル→人間のエゴで作り出された人造人間
魔人ブウ→魔道士に作られた人工生命体

ドラゴンボールのボスに悲しき過去……



59: 2022/02/22(火) 17:22:58.95 ID:me9AToKda.net
鬼滅って毎回敵も味方も死の直後にあの世の家族出てきて幸せな感じで終わるってイメージやわ



61: 2022/02/22(火) 17:22:59.49 ID:TcTI4E1J0.net
>>49
サウザーに関しては悲しい過去で許される程度の所業ちゃうわ
子供何人殺したんやあいつ



63: 2022/02/22(火) 17:23:54.97 ID:6VR37SS7p.net
悲しき過去ないのに悪行してたらただの悪人やないな
そんな敵キャラつまらんやろ



64: 2022/02/22(火) 17:24:13.71 ID:LUJAk07ea.net
一方通行「殺したシスターズの指食べてみよ!クチャクチャ…マズッ!笑」ペッ←こいつが許された理由



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

67: 2022/02/22(火) 17:24:37.72 ID:UdRwSnli0.net
悪役に過去も理由もあってええけどお咎め無しで仲間入りだけは胸糞悪いわ
それ以外なら何でもええ



72: 2022/02/22(火) 17:25:38.73 ID:t7N//Wwzd.net
>>64
めちゃくちゃ反省してるから…



77: 2022/02/22(火) 17:26:13.65 ID:7bcbTb8K0.net
>>63
吉良は人気あるよ。



80: 2022/02/22(火) 17:26:23.05 ID:xOSp/I14d.net
>>53
じゃあ人殺してないワンピのティーチは悪役でも敵でも何でもなくってむしろ主人公級なんやなって



85: 2022/02/22(火) 17:26:41.64 ID:Cy/1+Voz0.net
昔人殺しまくっとったら絶対報われてはいけないみたいなノリは面倒臭いと思うわ
ええやん作者の自由で



87: 2022/02/22(火) 17:26:54.16 ID:o0d8erlA0.net
話が長くなってくると悪人キャラ動かし続けるの心情的につらくなるから元々善人だった路線に切り替えるんや



88: 2022/02/22(火) 17:26:54.26 ID:BWVspcaO0.net
鬼滅はむしろ同情する過去があっても責任は取らせる漫画やろ



151: 2022/02/22(火) 17:34:57.04 ID:YmW7ISCg0.net
>>17
フリーザ「親が宇宙の地上げ屋だったので家業を継ぎました」

真面目過ぎて草



322: 2022/02/22(火) 17:51:31.69 ID:py9TVhw50.net
>>23
むしろ悪役にも事情があるみたいな展開はアメリカの方が先に始めたやろ



329: 2022/02/22(火) 17:52:03.53 ID:XN89v0jDa.net
>>322
バットマンずっとそれやしな






406: 2022/02/22(火) 17:58:49.78 ID:cICCkLXaM.net
>>64
エアプか?あえて恐怖心を煽って助けを求めてたんやぞ



453: 2022/02/22(火) 18:02:51.32 ID:p2usOV+j0.net
>>17
べジータは星ごと消滅させられたじゃん







関連記事