ハンチョウ読んでるとハンチョウがとてもカイジにあんな嫌がらせする人間に思えないんだが





1: 2022/04/13(水) 06:28:46.58 ID:dxmdXvPW0.net
石和は分からんけど沼川とかもカイジと割と仲良くしてくれるでしょあれ



2: 2022/04/13(水) 06:29:30.62 ID:r4o6mX+a0.net
演技やろ



3: 2022/04/13(水) 06:29:54.57 ID:QOGpk37P0.net
あんだけ外出し放題な時点でそんなわけないだろ



4: 2022/04/13(水) 06:30:03.13 ID:0zTF+PZG0.net
スピンオフっていわゆるファンアートや同人誌みたいなもんやから別キャラと考えたほうがエエぞ



5: 2022/04/13(水) 06:31:03.98 ID:17FxCTRcp.net
地下って労働環境劣悪で長く働いたら肺やられる設定なのに
なんで満喫してんだとは思う



6: 2022/04/13(水) 06:31:23.63 ID:kJC87tGE0.net
トネガワはストレス溜まってそうだからカイジみたいなヤツに当たり散らしそう



7: 2022/04/13(水) 06:32:11.14 ID:073lLZE9a.net
ハンチョウ大槻くらいの人材なら地下じゃなく帝愛本社で働かせたほうがいいやろ



8: 2022/04/13(水) 06:32:16.61 ID:KNWNZlHI0.net
大槻って沼川石和と同じくらいの歳なんか?



9: 2022/04/13(水) 06:32:45.40 ID:JbDaXdz40.net
あいつらが仲良くしてるのって従順に持ち上げてくれるやつばかりやん
ハンチョウでは反抗的な人でできてないだけだろ



10: 2022/04/13(水) 06:32:49.62 ID:clqXZCmy0.net
ああいう楽しみ方で人生満喫できるならどう考えても全額返還して地上で暮らした方がいいとしか思えない内容になっとるよな
あの外出での金遣いじゃ絶対ペリカなんて足らんだろうし
地下労働より地上の非正規とかのほうが遥かにマシだろうし





11: 2022/04/13(水) 06:33:01.96 ID:JwT/s6gh0.net
>>8
5個くらい上やろあの感じだと



12: 2022/04/13(水) 06:33:19.45 ID:clqXZCmy0.net
しかしハンチョウもたまに巻き上げた金で云々などとクズの側面をのぞかせる



13: 2022/04/13(水) 06:33:35.70 ID:CesbvkUma.net
クズからは搾れるだけ搾り取るってスタンス一応あるやろ
あとハンチョウの世界はカイジの時の時代と違って現代にタイムスリップしとるしな



14: 2022/04/13(水) 06:33:43.10 ID:2haY3+FM0.net
カイジは嫌われる要素が多すぎる



15: 2022/04/13(水) 06:33:55.98 ID:12N1Qjq20.net
作者の色が強くなりすぎて不快感が勝つようになってしまった



16: 2022/04/13(水) 06:34:08.50 ID:HgezWM37d.net
>>10
天文学的な借金なんじゃね🥺



18: 2022/04/13(水) 06:35:38.90 ID:KNWNZlHI0.net
>>15
大槻たちの行動に作者の趣味みたいなのが反映されてるときあって不快感あるわ
たまにしか外出できないおっさんがボードゲームなんてやらんやろ



20: 2022/04/13(水) 06:36:04.53 ID:QOGpk37P0.net
>>15
ハンチョウに関しては最初から対して面白くない
グルメひろしと同レベルだわ



26: 2022/04/13(水) 06:37:48.29 ID:W9x7saAN0.net
周りはあれだけ巻き上げられてておかしいと思わんのか



27: 2022/04/13(水) 06:37:54.45 ID:clqXZCmy0.net
>>16
まあ可能性としてはそれが一番あり得るかな
地上で底辺やるより地下で牢名主やってたほうがいい説は結構苦しい






28: 2022/04/13(水) 06:38:44.63 ID:EXYM4IcO0.net
原作と違って大槻金ため込んでないしな



29: 2022/04/13(水) 06:40:16.20 ID:N1UkNL9G0.net
ハンチョウって地下では労働しとるんか?



30: 2022/04/13(水) 06:41:43.71 ID:clqXZCmy0.net
原作トネガワってかなりの屑なのに昔の2chだと妙に正論とかいって持ち上げられてたよな
極論をもてはやす風潮があったのと原作での末路でカイジに若干同情されたのも大きいのかもしれんが
鉄骨渡りをクリアした参加者を恫喝してもう1回今度はビルの屋上から渡らせるとことかとんでもないクズムーブや



31: 2022/04/13(水) 06:42:03.14 ID:clqXZCmy0.net
>>29
しとるで
ハンチョウ内でも労働シーンが描かれてる



32: 2022/04/13(水) 06:43:50.54 ID:80mErkD00.net
ハンチョウ側からしたらカイジなんてクズやろ



34: 2022/04/13(水) 06:45:13.74 ID:0d4+sg3S0.net
最近もうネタなくなってきてるのがわかるから読んでないわ



35: 2022/04/13(水) 06:45:51.52 ID:2caN5O3n0.net
後付けのしかも外伝なんてそんなもんやろ



37: 2022/04/13(水) 06:47:14.92 ID:yeeGW76w0.net
ハンチョウ世界の地下は粉塵も大したことない平和な世界だから



38: 2022/04/13(水) 06:47:26.63 ID:3k9KgwLNM.net
班長特権で外出代かからないみたいな設定ないと無理あるやろあの外出頻度



39: 2022/04/13(水) 06:48:05.43 ID:lPlva34M0.net
まあパラレルやしなあれ
カイジ本編のハンチョウとは限りなく似てる別人や






40: 2022/04/13(水) 06:48:11.58 ID:clqXZCmy0.net
しかし地下あの食事内容でずっと日光にも当たれない暮らしだとみんなまともに動けなくなりそう



42: 2022/04/13(水) 06:49:33.29 ID:XlKiqPD70.net
どれだけ毟りとってるんやろ



43: 2022/04/13(水) 06:49:38.80 ID:EXYM4IcO0.net
石和と沼川と黒服好きになったわ



44: 2022/04/13(水) 06:51:54.09 ID:j2Oiknglr.net
最近特に大槻の会話とかノリが痛い大学生みたいでキツいわ
イチジョウと混同してるんやないかな



45: 2022/04/13(水) 06:51:54.50 ID:PtIr21/Z0.net
もう劣悪な環境って設定忘れてるよな



47: 2022/04/13(水) 06:53:44.61 ID:0zgAlzs30.net
>>45
肺やられて苦しんでる人の描写とか全く描かれてないしなハンチョウ



49: 2022/04/13(水) 06:54:52.00 ID:1ZB2R4OK0.net
コンセプト的に仕方ないけど設定に無理ありすぎて楽しめんわ



67: 2022/04/13(水) 07:03:53.54 ID:pownlkSLa.net
>>44
結婚のメリットがどうのこうの痛いTwitterみたいな事言ってたな
あんまりSNSあるあるみたいなのになってくると何やコレ感がどうも



80: 2022/04/13(水) 07:16:05.25 ID:x9A0bGca0.net
>>5
ハンチョウの大槻は独自のケアやってそう







関連記事