1: 2025/03/23(日) 22:29:05.65 ID:hTza3tWO0.net
カモやね
2: 2025/03/23(日) 22:29:37.69 ID:Wgm2muKcd.net
不動産Gメン滝島に相談や
3: 2025/03/23(日) 22:29:48.48 ID:NnmApk4M0.net
プレサンスコーポレーション?
5: 2025/03/23(日) 22:30:18.90 ID:hTza3tWO0.net
>>2
もうちょっと早く教えて欲しかったわ
もうちょっと早く教えて欲しかったわ
6: 2025/03/23(日) 22:30:29.55 ID:6yKSfSa40.net
いくらのを買ったんや?
7: 2025/03/23(日) 22:30:38.15 ID:hTza3tWO0.net
>>3
リノシーさんや
リノシーさんや
8: 2025/03/23(日) 22:31:21.75 ID:hTza3tWO0.net
>>6
3部屋あるんやが全部で7000万ちょい
3部屋あるんやが全部で7000万ちょい
9: 2025/03/23(日) 22:31:57.97 ID:NJo4+gIa0.net
不動産投資がよくわからんのだがそれ信用でREIT買うのと何が違うの?
10: 2025/03/23(日) 22:32:02.55 ID:rmL/MdcQd.net
サブリース「借地借家法により、解約できませーんw」
とかいう無駄な知識は得た
とかいう無駄な知識は得た
11: 2025/03/23(日) 22:32:23.19 ID:mZYbYVIj0.net BE:156062993-2BP(1000)
親が投資用買って名義を僕にしてくれたけど償却抜いて月11万あるで
12: 2025/03/23(日) 22:33:01.90 ID:iO5xI+Eq0.net
数千万ごときで金持ちになれたら今頃みんな金持ちだよ
13: 2025/03/23(日) 22:33:32.42 ID:+MPXZ6KZ0.net
もうかりまっか?
14: 2025/03/23(日) 22:34:16.98 ID:hTza3tWO0.net
>>9
リートは全く別物やろ
リートは全く別物やろ
15: 2025/03/23(日) 22:34:31.00 ID:8PEqAhdZ0.net
絶対儲からないし、今後どんどん不動産価格は下落していくからガチでドンマイだな
17: 2025/03/23(日) 22:35:07.40 ID:hTza3tWO0.net
>>13
ぼちぼちでんな
ぼちぼちでんな
18: 2025/03/23(日) 22:35:45.36 ID:hTza3tWO0.net
>>15
もうやっちまったからなぁ、価格高騰してる間に売り抜けたらいいけど
もうやっちまったからなぁ、価格高騰してる間に売り抜けたらいいけど
19: 2025/03/23(日) 22:35:49.57 ID:C7bUefFW0.net
一括購入ならそれなりにおいしいやろ
ローンは養分だけど
ローンは養分だけど
20: 2025/03/23(日) 22:35:50.69 ID:NJo4+gIa0.net
>>14
何が違うんや
借金して不動産に投資して利回りもらうだけやろ?
REITやん
何が違うんや
借金して不動産に投資して利回りもらうだけやろ?
REITやん
21: 2025/03/23(日) 22:36:13.61 ID:rmL/MdcQd.net
ちな毎月いくらの黒字なん?
22: 2025/03/23(日) 22:36:18.79 ID:hTza3tWO0.net
>>19
もちろんローンやw
もちろんローンやw
23: 2025/03/23(日) 22:37:21.32 ID:hTza3tWO0.net
>>20
現物は経費計上できるのと団信が1番の差ですかね
現物は経費計上できるのと団信が1番の差ですかね
24: 2025/03/23(日) 22:37:56.57 ID:hTza3tWO0.net
>>21
空室にならなければプラマイゼロぐらい
空室にならなければプラマイゼロぐらい
25: 2025/03/23(日) 22:38:11.04 ID:4IO3j5o80.net
ワンルームとか儲かりそうにないんだけどどうなんだろ
26: 2025/03/23(日) 22:38:42.61 ID:hTza3tWO0.net
>>25
情弱しかやらないと言われてる
情弱しかやらないと言われてる
27: 2025/03/23(日) 22:39:15.82 ID:8XUMNs6fH.net
住宅ローンやないならセーフ
28: 2025/03/23(日) 22:39:24.59 ID:C7bUefFW0.net
>>24
きっついな
きっついな
29: 2025/03/23(日) 22:40:03.02 ID:hTza3tWO0.net
>>28
元々は手出し1万ぐらいあったんやが家賃上げた
元々は手出し1万ぐらいあったんやが家賃上げた
30: 2025/03/23(日) 22:40:07.09 ID:rmL/MdcQd.net
>>24
今の段階でそれなら、そのうち赤字まっしぐらやん…
今の段階でそれなら、そのうち赤字まっしぐらやん…
31: 2025/03/23(日) 22:40:12.08 ID:XFAiUVlI0.net
いくらでどこの買ったの
32: 2025/03/23(日) 22:40:41.98 ID:CieQevRK0.net
20年前は儲かってたが今は無理ゲー
33: 2025/03/23(日) 22:40:52.71 ID:OTiW5wCT0.net
本当ならどこの不動産会社の買ったか言ってみてよ
34: 2025/03/23(日) 22:41:16.80 ID:hTza3tWO0.net
>>30
節税分いれたら年間30~40万ぐらいはプラスやね
節税分いれたら年間30~40万ぐらいはプラスやね
35: 2025/03/23(日) 22:42:05.93 ID:hTza3tWO0.net
>>31
大阪2室で3600万ぐらい
東京3500万ぐらい
大阪2室で3600万ぐらい
東京3500万ぐらい
36: 2025/03/23(日) 22:42:40.93 ID:hTza3tWO0.net
>>33
東京はリノシー、大阪はミラップって会社や
東京はリノシー、大阪はミラップって会社や
37: 2025/03/23(日) 22:43:44.56 ID:NnmApk4M0.net
そもそも買うだけの財力あることに嫉妬するわ
38: 2025/03/23(日) 22:43:48.03 ID:3yqnQe3t0.net
完全にカモられてる
はよ売れ
はよ売れ
39: 2025/03/23(日) 22:43:59.91 ID:XFAiUVlI0.net
>>35
その金で川崎あたりに3ldk一部屋買うのとどっちがいいやろ
その金で川崎あたりに3ldk一部屋買うのとどっちがいいやろ
40: 2025/03/23(日) 22:44:25.10 ID:nwiLP1GH0.net
築年数重ねるにつれ価値無くなるよね?
元取れるの?
元取れるの?
41: 2025/03/23(日) 22:45:27.93 ID:hTza3tWO0.net
>>37
ローンやで~
ローンやで~
42: 2025/03/23(日) 22:45:29.18 ID:rmL/MdcQd.net
>>34
人口減少、経年劣化、修繕費「よろしくやで~」
人口減少、経年劣化、修繕費「よろしくやで~」
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
43: 2025/03/23(日) 22:46:05.46 ID:hTza3tWO0.net
>>39
住居ならいいんちゃう
住居ならいいんちゃう
44: 2025/03/23(日) 22:47:20.06 ID:hTza3tWO0.net
>>40
シュミレーション上は価格の下落より残債が減るほうが早いが、先のことはわからん
シュミレーション上は価格の下落より残債が減るほうが早いが、先のことはわからん
45: 2025/03/23(日) 22:47:46.86 ID:hTza3tWO0.net
>>42
修繕とかがどれぐらいかかるかやなぁ
修繕とかがどれぐらいかかるかやなぁ
46: 2025/03/23(日) 22:47:48.19 ID:fjFXg++A0.net
何もかも上手くいってプラマイゼロくらいやろこんなん
47: 2025/03/23(日) 22:48:06.27 ID:XFAiUVlI0.net
>>43
投資だと?
投資だと?
48: 2025/03/23(日) 22:48:45.64 ID:X1KtQH3E0.net
さすがに住宅ローンやセカンドハウスローンは使ってないだろうな?
49: 2025/03/23(日) 22:48:52.78 ID:hTza3tWO0.net
>>47
投資やと絶対無しやな、都心を買うのが絶対条件
投資やと絶対無しやな、都心を買うのが絶対条件
50: 2025/03/23(日) 22:49:16.16 ID:hTza3tWO0.net
>>48
不動産投資ローンやで
不動産投資ローンやで
51: 2025/03/23(日) 22:49:43.31 ID:X1KtQH3E0.net
>>50
金利何%?
金利何%?
52: 2025/03/23(日) 22:50:03.47 ID:hTza3tWO0.net
>>51
1.5と1.65
1.5と1.65
53: 2025/03/23(日) 22:50:34.07 ID:X1KtQH3E0.net
>>52
ええやん
期間何年取れたの?
ええやん
期間何年取れたの?
54: 2025/03/23(日) 22:50:53.85 ID:UDsJZHTe0.net
ちょっと調べればマイナス要素しか謳われない情報いっぱい出てくるのに何で投資しちゃったん
55: 2025/03/23(日) 22:53:35.22 ID:1j6k/7xV0.net
マンション投資ってローン組むと結局
返済終わるまで赤字というかお金でていくだけってマジ?
団信とかで保険代わりになるのはええんかもしれんが
返済終わるまで赤字というかお金でていくだけってマジ?
団信とかで保険代わりになるのはええんかもしれんが
56: 2025/03/23(日) 22:58:46.31 ID:hTza3tWO0.net
>>53
10年やで
10年やで
57: 2025/03/23(日) 22:59:10.94 ID:hTza3tWO0.net
>>54
営業マンが優秀すぎた
営業マンが優秀すぎた
58: 2025/03/23(日) 22:59:17.62 ID:amwqGWI20.net
普通に考えて簡単に利益出る優良物件を不動産屋が押さえずに素人の元に転がり込んでくるってのがおかしい話だよね
59: 2025/03/23(日) 23:00:34.56 ID:hTza3tWO0.net
>>55
そんな感じ、ローンの1部を家賃で賄いましょうみたいなプラン
そんな感じ、ローンの1部を家賃で賄いましょうみたいなプラン
60: 2025/03/23(日) 23:00:43.34 ID:biNqYNs+0.net
ここから儲けが出たら良いやろ
諦めんなよ
諦めんなよ
61: 2025/03/23(日) 23:01:33.29 ID:hTza3tWO0.net
>>58
めっちゃ悪く言われるけどオーナーの集まり行くとガチエリートだらけなんよなぁ、だからいいのか悪いのかよくわからん
めっちゃ悪く言われるけどオーナーの集まり行くとガチエリートだらけなんよなぁ、だからいいのか悪いのかよくわからん
63: 2025/03/23(日) 23:02:05.04 ID:hTza3tWO0.net
>>60
不動産価格さえ上がればワイの勝ちやしな、あと早く死ぬか
不動産価格さえ上がればワイの勝ちやしな、あと早く死ぬか
64: 2025/03/23(日) 23:02:10.84 ID:1j6k/7xV0.net
>>59
じゃあやっぱり利益出るのはローン払い終わってからってことか
じゃあやっぱり利益出るのはローン払い終わってからってことか
65: 2025/03/23(日) 23:02:36.46 ID:UDsJZHTe0.net
>>61
可哀想だけどまずは「悪い」というのを認めた方がええで
可哀想だけどまずは「悪い」というのを認めた方がええで
66: 2025/03/23(日) 23:02:39.53 ID:X1KtQH3E0.net
>>56
まぁ中古で耐用年数もあるだろうけど
返済10年は月の返済キツいでしょ
まぁ中古で耐用年数もあるだろうけど
返済10年は月の返済キツいでしょ
67: 2025/03/23(日) 23:03:00.03 ID:6HCJ1loI0.net
利回り何%や?
68: 2025/03/23(日) 23:03:17.93 ID:hTza3tWO0.net
>>64
もしくは途中で売却してキャピタルゲイン狙うかって感じやな
もしくは途中で売却してキャピタルゲイン狙うかって感じやな
70: 2025/03/23(日) 23:03:50.65 ID:hTza3tWO0.net
>>65
まぁ悪いんやろなとは思ってるよ
まぁ悪いんやろなとは思ってるよ
71: 2025/03/23(日) 23:04:24.23 ID:hTza3tWO0.net
>>66
返済は35年やぞ
返済は35年やぞ
72: 2025/03/23(日) 23:05:23.64 ID:MLpShsOV0.net
>>63
マンション投資のスレって不動産価値が上がればなんとかなるみたいなのをみるけど
古いワンルームとか誰も買いたくならんもんの価値が上がることになんか意味があるんか?
マンション投資のスレって不動産価値が上がればなんとかなるみたいなのをみるけど
古いワンルームとか誰も買いたくならんもんの価値が上がることになんか意味があるんか?
73: 2025/03/23(日) 23:05:47.49 ID:X1KtQH3E0.net
>>71
さっき10年言うとったのは何が10年
固定金利?
さっき10年言うとったのは何が10年
固定金利?
76: 2025/03/23(日) 23:06:33.27 ID:6532znlk0.net
本当に儲かるなら自分たちだけでやるだろって話
77: 2025/03/23(日) 23:06:40.33 ID:X1KtQH3E0.net
>>72
基本元利均等で借りさせられるから10年経っても殆ど元金減ってないんだよね
基本元利均等で借りさせられるから10年経っても殆ど元金減ってないんだよね
78: 2025/03/23(日) 23:06:58.08 ID:hTza3tWO0.net
>>67
4%ぐらいやな
4%ぐらいやな
80: 2025/03/23(日) 23:08:38.96 ID:hTza3tWO0.net
>>73
固定期間や
固定期間や
81: 2025/03/23(日) 23:09:00.12 ID:X1KtQH3E0.net
>>80
なるほど
なるほど
82: 2025/03/23(日) 23:09:25.58 ID:3yqnQe3t0.net
>>78
全然あかんやん
10%ぐらいいかんと
全然あかんやん
10%ぐらいいかんと
83: 2025/03/23(日) 23:09:50.99 ID:VN1K1EJu0.net
4%って米国債ええんやないの
84: 2025/03/23(日) 23:10:00.82 ID:hTza3tWO0.net
>>72
例えば今東京で築40年のマンションの家賃がゼロか?といわれたらそんなこと無いやろ?
例えば今東京で築40年のマンションの家賃がゼロか?といわれたらそんなこと無いやろ?
85: 2025/03/23(日) 23:11:44.74 ID:DZyEXOH40.net
>>84
家賃ゼロなんて物件あるわけないだろ
家賃ゼロなんて物件あるわけないだろ
87: 2025/03/23(日) 23:12:17.24 ID:hTza3tWO0.net
>>77
例えば大阪の3600万が10年後だと3000万切るぐらいや
例えば大阪の3600万が10年後だと3000万切るぐらいや
88: 2025/03/23(日) 23:12:49.88 ID:hTza3tWO0.net
>>82
不動産で利回り10%なんかありえへんで
不動産で利回り10%なんかありえへんで
89: 2025/03/23(日) 23:13:08.71 ID:X1KtQH3E0.net
>>85
少なくとも数万円の家賃は取れるし
価値が0って事だろ
少なくとも数万円の家賃は取れるし
価値が0って事だろ
91: 2025/03/23(日) 23:13:21.75 ID:hTza3tWO0.net
>>83
7000万現金あればそうすると思う
7000万現金あればそうすると思う
92: 2025/03/23(日) 23:14:00.99 ID:X1KtQH3E0.net
>>87
そうだね10年経っても75%位元金残ってる感じで合ってる
そうだね10年経っても75%位元金残ってる感じで合ってる
102: 2025/03/23(日) 23:17:04.71 ID:hTza3tWO0.net
>>85
ってことは40年後にも価値は残るということや
ってことは40年後にも価値は残るということや
103: 2025/03/23(日) 23:17:45.61 ID:F3wvq4PJ0.net
>>102
ゴールポスト変わってて草
ゴールポスト変わってて草
110: 2025/03/23(日) 23:21:29.10 ID:04E/T07k0.net
逆にワンルームじゃなきゃいけるのか?
112: 2025/03/23(日) 23:22:11.10 ID:hTza3tWO0.net
>>110
投資ならワンルームがまだマシなのは間違いない
投資ならワンルームがまだマシなのは間違いない
113: 2025/03/23(日) 23:23:23.15 ID:F3wvq4PJ0.net
供給過多のワンルームマンションが投資としてマシって意味分からんな
116: 2025/03/23(日) 23:25:59.57 ID:ItLvE+/g0.net
不動産投資って全く知らんのやが地震で倒壊したらどうなるんや?
117: 2025/03/23(日) 23:26:01.81 ID:fjFXg++A0.net
ワンルームマンション投資のスレってたまに立つけど
ほぼ全否定されるのにイッチがどうにか肯定して欲しくて頓珍漢な楽観的レスして必死にスレ伸ばす流れしか見たことない
ほぼ全否定されるのにイッチがどうにか肯定して欲しくて頓珍漢な楽観的レスして必死にスレ伸ばす流れしか見たことない
118: 2025/03/23(日) 23:26:21.72 ID:hTza3tWO0.net
>>113
東京はマジで供給足りてないで
東京はマジで供給足りてないで
121: 2025/03/23(日) 23:27:00.34 ID:hTza3tWO0.net
>>116
終わりや
終わりや
123: 2025/03/23(日) 23:27:45.22 ID:hTza3tWO0.net
>>117
そらワイは一応良いと思ってやってるから
そらワイは一応良いと思ってやってるから
129: 2025/03/23(日) 23:30:21.85 ID:4/X0/Ccjd.net
普通に諦めてさっさと売りなよ
失敗を認めるのは怖いけど勉強代だと思って
失敗を認めるのは怖いけど勉強代だと思って
130: 2025/03/23(日) 23:32:02.82 ID:1OI6XCHE0.net
数十年後に築古のゴミ物件残るけどどうすんの?
