1: 2025/03/31(月) 11:00:27.21 ID:QjFWLpy60.net
「Steamレビューを書くのはハードル高い」という意見にゲーム開発者がこぞって背中を押す。一言でも批判でも、レビューされないよりずっといい
https://automaton-media.com/articles/newsjp/steam-user-review-20250329-333309/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/steam-user-review-20250329-333309/
5: 2025/03/31(月) 11:04:29.70 ID:41Afv6IX0.net
意見や感想目的じゃなくてとりあえず注目度が欲しい感じ?
6: 2025/03/31(月) 11:05:52.17 ID:KkfdKBu40.net
ゲーマーは知らないがそんな面倒なことしたくない
7: 2025/03/31(月) 11:06:00.51 ID:PQ1JOXks0.net
余程気に入ったか余程クソのどちらかに振り切ってないとレビューしないなおれは
10: 2025/03/31(月) 11:09:12.53 ID:1g80KbXw0.net
>>5
steamに限りでそのはず、特に10/50/500件レビューで評価のレベルとそれによってのストアでの目立ち方が変わるからね
steamに限りでそのはず、特に10/50/500件レビューで評価のレベルとそれによってのストアでの目立ち方が変わるからね
11: 2025/03/31(月) 11:10:25.82 ID:41Afv6IX0.net
開発者は『gg』とか『d(≧▽≦)GOOD!』でも嬉しいとは言うけど
消費者としてはそういうレビューって購入の参考に微塵もならないから目障りなんだよな…
消費者としてはそういうレビューって購入の参考に微塵もならないから目障りなんだよな…
12: 2025/03/31(月) 11:10:29.03 ID:+4gznIn70.net
たまにいる低評価全レス開発者はそう思ってなさそう
13: 2025/03/31(月) 11:10:44.02 ID:jU383tnN0.net
レビューしたら次回割引クーポンでもくれるなら考える
15: 2025/03/31(月) 11:14:15.66 ID:Cx33k5NM0.net
減点法でレビュー書いてるから何かとおすすめしませんになりがち
16: 2025/03/31(月) 11:15:05.11 ID:ZgmAwGgB0.net
俺らゲーマーであってレビュアーじゃないから
17: 2025/03/31(月) 11:15:26.61 ID:+0nx8ItV0.net
変な不具合報告やちょっとした要望を書いた事あるけど反映されないし書く意味あるのかなって
18: 2025/03/31(月) 11:15:29.31 ID:Pc6kJzbG0.net
もう先に言いたいこと全部ボロクソ書いてる人いるしなぁ
19: 2025/03/31(月) 11:16:49.27 ID:jcezIQcM0.net
レビューとか全くする気になれんな
正確に言えば文句だけは書きたい気分はあるが
本当に文句だらけになりそうだから抑えてる
正確に言えば文句だけは書きたい気分はあるが
本当に文句だらけになりそうだから抑えてる
22: 2025/03/31(月) 11:18:51.62 ID:ZwAmWmN80.net
レビュー嫌い多いんだな
10時間以上やった奴は大体レビュー書いてるわ
10時間以上やった奴は大体レビュー書いてるわ
23: 2025/03/31(月) 11:18:55.60 ID:J3bl4l5D0.net
レビュー書く時間あるならゲームやるかストア覗いてウィッシュリスト投げ込み作業する
24: 2025/03/31(月) 11:22:38.22 ID:54QsP5/z0.net
なんでも良いからレビュー書いたらゲーム内で特典があるようにすれば良いんじゃないと思うが
システム的に書いたかどうかまでは把握できないのかな?
それかレビュー書いたら特典ってのに何かしらアウトな法があるとか?
システム的に書いたかどうかまでは把握できないのかな?
それかレビュー書いたら特典ってのに何かしらアウトな法があるとか?
26: 2025/03/31(月) 11:23:23.55 ID:bNNDsgy+0.net
ゲームするのも文章書くのも好きだけど、わざわざレビュー書きたくなるほどのソフトが少なすぎる
凡以下のソフトにそんな時間割きたくないしな
ゼノクロなら書いてもいいかなとも思うけど、率直な感情は「かったるい」だな
レビューを書くって行為自体が常態化してればそうは思わないはずなんだけど
凡以下のソフトにそんな時間割きたくないしな
ゼノクロなら書いてもいいかなとも思うけど、率直な感情は「かったるい」だな
レビューを書くって行為自体が常態化してればそうは思わないはずなんだけど
30: 2025/03/31(月) 11:28:02.44 ID:F2geIRp00.net
現状のままでいい
信者アンチと一言クソレビューはまじ要らん
面白コメントを荒らしで流されるようなもの
信者アンチと一言クソレビューはまじ要らん
面白コメントを荒らしで流されるようなもの
34: 2025/03/31(月) 11:36:16.56 ID:ucP7kFPM0.net
一銭にもならないのに書く人がすげえ親切なだけだろ
35: 2025/03/31(月) 11:37:51.85 ID:eoAvq7ZN0.net
steamだとレビュー件数でゲームの露出度が変わるみたいでとりあえず10件は貯めたいみたいだね
37: 2025/03/31(月) 11:39:32.08 ID:+Jw/4H5Td.net
レビー内容の役に立った評価が多かったら
お試し返品時間が2時から4時間ぐらいまで
拡張されるとかなんらかの特典があればな
お試し返品時間が2時から4時間ぐらいまで
拡張されるとかなんらかの特典があればな
38: 2025/03/31(月) 11:40:12.82 ID:2wx/EdjM0.net
一言は雑音だな
熱意あるレビューを見たいわけで
熱意あるレビューを見たいわけで
39: 2025/03/31(月) 11:41:23.89 ID:9hJF/47m0.net
ちゃんとしたレビューって思ったより労力を要するしなぁ。
気に入ったなら箇条書きで気楽に書くわ。
何もアクションしないならそれまでのゲームだと思ってもらえれば。
気に入ったなら箇条書きで気楽に書くわ。
何もアクションしないならそれまでのゲームだと思ってもらえれば。
42: 2025/03/31(月) 11:44:17.31 ID:4Obpa7Jx0.net
クソゲー掴まされた時だけ低評価付けてしまうから
良ゲーだった時にも書かないとなと反省はしてる
良ゲーだった時にも書かないとなと反省はしてる
45: 2025/03/31(月) 11:46:07.11 ID:g/yB96Cpd.net
総合的に好きなゲームでもいざレビュー書くと文句のほうが多くなっちまう
自分がそういう人間だってわかってるから書かないんだよ俺は
自分がそういう人間だってわかってるから書かないんだよ俺は
51: 2025/03/31(月) 11:52:47.27 ID:KnsKPOvQ0.net
Steamレビューはその人のプレイ時間が表示されるから批判的内容でも納得しやすいかな
52: 2025/03/31(月) 11:52:58.99 ID:lgFmmsMlr.net
開発者からすると嬉しくてもユーザーからすると一言系レビューはなんの参考にもならんからいらんのだよな
56: 2025/03/31(月) 11:54:45.94 ID:Kc7MW54P0.net
悪いゲームには怒りをもって投稿するけどなあ
いいゲームはみんな同じこと書いてるので書かない
いいゲームはみんな同じこと書いてるので書かない
57: 2025/03/31(月) 11:55:34.47 ID:dvf15yYm0.net
俺のつたない文章をパブリック公開する度胸がない
59: 2025/03/31(月) 11:55:58.39 ID:BsZYo3xS0.net
レビュー書いても信じてもらえないのが普通
書くだけ時間の無駄
書くだけ時間の無駄
60: 2025/03/31(月) 11:56:58.68 ID:rQMLsFWK0.net
作文が書けないの
65: 2025/03/31(月) 11:59:52.22 ID:52XXGEuR0.net
>>60がイイ線ついてる
「他人に見せる文章」を書くのは労力が要るのよ
しかも購入垢に紐付いて残り続けるんだから
相当に気を使う
「他人に見せる文章」を書くのは労力が要るのよ
しかも購入垢に紐付いて残り続けるんだから
相当に気を使う
66: 2025/03/31(月) 12:02:21.70 ID:g8cjqS4Wd.net
コメント数多いと悪目立ちもしないから自分も書こうって気になるもんな
67: 2025/03/31(月) 12:02:27.96 ID:BQ0PeNYv0.net
ぽまいらが愚痴愚痴いうからやぞ
日本人少ないから目立ちすぎるのが嫌なんや
日本人少ないから目立ちすぎるのが嫌なんや
70: 2025/03/31(月) 12:03:19.95 ID:kTrJwW/zr.net
>>1
「おもろい」「ごみ」
こういうレビューって消費者の側からしたら正直購入の参考にならんから邪魔だからあんまり増えてほしくないかな
「おもろい」「ごみ」
こういうレビューって消費者の側からしたら正直購入の参考にならんから邪魔だからあんまり増えてほしくないかな
71: 2025/03/31(月) 12:03:29.04 ID:W3h0eG57d.net
書くほどの情熱をもてる作品が少ないだけ
73: 2025/03/31(月) 12:05:53.35 ID:W3h0eG57d.net
>>70
レビューって購入の参考にして貰うために書くわけじゃないだろ、思ったことを投げてるだけ
あくまで参考にするかどうかは読み手の一手段でしかない
レビューって購入の参考にして貰うために書くわけじゃないだろ、思ったことを投げてるだけ
あくまで参考にするかどうかは読み手の一手段でしかない
74: 2025/03/31(月) 12:07:28.77 ID:BQ0PeNYv0.net
>>70
それも感想のひとつだ
それしか浮かばないようなゲームってことだ
それも感想のひとつだ
それしか浮かばないようなゲームってことだ
75: 2025/03/31(月) 12:07:40.60 ID:g8cjqS4Wd.net
>>70
製作者からしたらそうだろうけどレビュー書く側としては「あ、これが最低ラインなんだ」と思うと自分も書きやすいんだよ
評価気にするからってだけじゃなくてとにかく気持ちが先走って推敲とかしっかりできないけど感想書きたい時にもハードル下がる
製作者からしたらそうだろうけどレビュー書く側としては「あ、これが最低ラインなんだ」と思うと自分も書きやすいんだよ
評価気にするからってだけじゃなくてとにかく気持ちが先走って推敲とかしっかりできないけど感想書きたい時にもハードル下がる
78: 2025/03/31(月) 12:10:22.66 ID:ZwAmWmN80.net
短文邪魔って言うけど、いいねもつかない短文なんてすぐ沈んでいくし気にならなくね?
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
83: 2025/03/31(月) 12:12:13.12 ID:pzgFbrrTM.net
>>70
ゴミならゴミとちゃんと言ってくれるレビューは普通にありがたいぞ
ゴミならゴミとちゃんと言ってくれるレビューは普通にありがたいぞ
84: 2025/03/31(月) 12:12:15.94 ID:SF5EbLLI0.net
ネットにカキコミする人はごく一部だしなんなら声のデカイ人が集まりだしてromってる人に空気感を押し付ける
86: 2025/03/31(月) 12:12:29.43 ID:Ah9ZzLK60.net
>>59
steamだとプレイ時間も出るし信じないとかあるのかな?
steamだとプレイ時間も出るし信じないとかあるのかな?
92: 2025/03/31(月) 12:19:08.53 ID:sG9+p8Da0.net
>>81
開発者にそれ聞いたインタビューあったけど嘘みたいだぞ
Steamでゲームを売る海外メーカー8社に「日本市場」について訊いた。日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか?
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20220912-218508/
開発者にそれ聞いたインタビューあったけど嘘みたいだぞ
Steamでゲームを売る海外メーカー8社に「日本市場」について訊いた。日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか?
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20220912-218508/
95: 2025/03/31(月) 12:21:10.36 ID:tgsPBkxo0.net
ユーザースコアで中身ない高評価レビューするやつ?
96: 2025/03/31(月) 12:21:30.74 ID:tw/NMmxGr.net
>>73
掲示板とかに書くならまあどうでもいいけど
Steamレビューとかは書く時に気に入った点や気に入らなかった点を踏まえてお勧めしたいのかどうかを書けってわざわざ出るからな
掲示板とかに書くならまあどうでもいいけど
Steamレビューとかは書く時に気に入った点や気に入らなかった点を踏まえてお勧めしたいのかどうかを書けってわざわざ出るからな
98: 2025/03/31(月) 12:23:03.95 ID:AHzaDcFi0.net
>>94
特にそうは感じないけどどんなレビュー見てそう思ったんだ?
特にそうは感じないけどどんなレビュー見てそう思ったんだ?
101: 2025/03/31(月) 12:27:55.28 ID:eU1EcEVId.net
そもそもレビューは開発者関係ないだろ
マンセーレビューしろってこと?
ユーザーにとっては害悪でしかない
マンセーレビューしろってこと?
ユーザーにとっては害悪でしかない
112: 2025/03/31(月) 13:03:56.38 ID:6v/SMK/X0.net
買った商品レビューしていただけませんか?とか来ると
なんでお前に時間使わないといかんねん とはなるな
なんでお前に時間使わないといかんねん とはなるな
119: 2025/03/31(月) 13:27:48.83 ID:cofQLbe00.net
>>117
レビューに旨味持たせると本当に思っても無い無駄なレビューで溢れちゃうから難しい問題だよね
何か良いシステム思いついたら革命的だし金にもなるだろうな
レビューに旨味持たせると本当に思っても無い無駄なレビューで溢れちゃうから難しい問題だよね
何か良いシステム思いついたら革命的だし金にもなるだろうな
122: 2025/03/31(月) 13:39:48.11 ID:+4gznIn70.net
>>109
日中韓は全体的に辛め
まぁなんやかんや民族性が近いんかなって思うわ
日中韓は全体的に辛め
まぁなんやかんや民族性が近いんかなって思うわ
128: 2025/03/31(月) 14:20:02.89 ID:l6bdF7Uu0.net
これは全ての創作業でそうでしょ
>>114
そんなもんに価値はねえわ
ここで書かれるような感想でいいってことになるからなw
>>114
そんなもんに価値はねえわ
ここで書かれるような感想でいいってことになるからなw
130: 2025/03/31(月) 14:29:02.21 ID:faavY11c0.net
レビューするためにゲームしてねえよ
145: 2025/03/31(月) 15:35:31.51 ID:kFc8Gy6X0.net
書籍だと一言感想みたいなのだと書評家()たちにクソみたいに嘲笑われるみたいな空気があって
感想は評論家だけのものみたいな風潮があって気軽に素人が書けないみたいな空気がある
感想は評論家だけのものみたいな風潮があって気軽に素人が書けないみたいな空気がある

関連記事

「内閣総理大臣 小泉進次郎」という好奇心と恐怖心のせめぎ合い

【速報】物流業界に革命起こるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

僕「トマト串5本」焼き鳥屋「あいよ!」僕「トマト串5本追加で」焼き鳥屋「あいよ!」

【画像】ロシア陸軍の入隊試験がこちら

【緊急】ワイ、アーマードコア6をクリアしてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

未だにスターフォースを超えるシューティングゲームが出てこない件について

【悲報】江頭2:50さん、カップヌードルのトムヤムクンをボロクソ
