1: 2025/03/21(金) 18:43:36.131 ID:nNe0LBEh0.net
日本人がどんどん貧しくなってるけど
お前らマジでどうすんのこれwwwwwwwwww
お前らマジでどうすんのこれwwwwwwwwww
4: 2025/03/21(金) 18:44:50.512 ID:MBvhXElzd.net
アメリカ人は何食べてるんだ
5: 2025/03/21(金) 18:44:52.033 ID:gRUVNBIQ0.net
どうにもできねぇ
6: 2025/03/21(金) 18:44:52.243 ID:eZh8tQr80.net
ウチ90%近いわ😢
7: 2025/03/21(金) 18:46:26.806 ID:N6yuA07m0.net
貧しい食事してこれなら大変だけど
いいもの食ってんだろ
いいもの食ってんだろ
8: 2025/03/21(金) 18:47:51.205 ID:0f2gQWFz0.net
俺の家は長屋だったし子供の頃から貧しかったからおっさんになった今も特に問題無いです
9: 2025/03/21(金) 18:48:21.623 ID:nNe0LBEh0.net
>>7
日本人の食事は貧しいぞ?
・2割が朝食抜き
・外食比率低い
・酒類比率食い
・牛肉離れ
・魚離れ
・果物離れ
日本人の食事は貧しいぞ?
・2割が朝食抜き
・外食比率低い
・酒類比率食い
・牛肉離れ
・魚離れ
・果物離れ
10: 2025/03/21(金) 18:48:27.488 ID:ZSENQibtd.net
そりゃ国民の30%が年金暮らしならそうなるだろ
11: 2025/03/21(金) 18:49:14.927 ID:pjEXxP/ga.net
果物の消費量とか日本はめちゃくちゃ低いからな
そこらの途上国の方がいいもの食べてる
そこらの途上国の方がいいもの食べてる
13: 2025/03/21(金) 18:50:04.899 ID:aFNYJRwtd.net
アメリカそんな低いのか
14: 2025/03/21(金) 18:51:01.900 ID:3rtFJET40.net
日本人は飯に命かけてるからな
高いレストランでも平気で入る
高いレストランでも平気で入る
17: 2025/03/21(金) 18:54:31.279 ID:pjEXxP/ga.net
>>14
日本は外食安いって言われてるけどな
日本は外食安いって言われてるけどな
18: 2025/03/21(金) 18:54:58.785 ID:znGzebjK0.net
次はユーチューバーが国外移住する方法を手取り足取り丁寧に説明する動画を出してくれる
19: 2025/03/21(金) 18:57:35.387 ID:+e8KfKcr0.net
いや、単に高齢化率が高くなってるからに過ぎないよ
それだけ
それだけ
22: 2025/03/21(金) 18:58:53.422 ID:xhj9zMYfa.net
俺元々50パーくらいあるしな
23: 2025/03/21(金) 18:59:12.130 ID:PxbO9fkZH.net
こういうときは国債を多めに発行して減税するのが必要なんだけど、売国財務省が減税を阻止してるからな。
25: 2025/03/21(金) 18:59:36.463 ID:+e8KfKcr0.net
老人が増えすぎた結果
様々な指標を押し下げてるだけ
ただそれだけ
様々な指標を押し下げてるだけ
ただそれだけ
26: 2025/03/21(金) 19:00:39.065 ID:+e8KfKcr0.net
世界一レベルで増えた老人を含めた指標を見て
日本はみんな貧しいとウキウキ喜んでるのが底辺さんと左翼さん(笑)
日本はみんな貧しいとウキウキ喜んでるのが底辺さんと左翼さん(笑)
27: 2025/03/21(金) 19:01:45.569 ID:EAVPRcEB0.net
労働時間あたりのGDPなんかも高齢者の割合が高すぎて押し下げてるって言うしね
まじで安楽死制度必要
まじで安楽死制度必要
29: 2025/03/21(金) 19:02:51.190 ID:+e8KfKcr0.net
定年後にリセットされた低い年収で働く老人や
女性の社会進出で産休や育休後に同じようにリセットされた低い年収で働く女性が増えたせいで
平均年収なんかの指標も良くならないんだよ
女性の社会進出で産休や育休後に同じようにリセットされた低い年収で働く女性が増えたせいで
平均年収なんかの指標も良くならないんだよ
30: 2025/03/21(金) 19:03:05.317 ID:nNe0LBEh0.net
>>25
違うが?
>>26
まず世界一レベルで増えてるのが問題なんだが何言ってんだか
あと日本は高齢者労働率も高い
違うが?
>>26
まず世界一レベルで増えてるのが問題なんだが何言ってんだか
あと日本は高齢者労働率も高い
31: 2025/03/21(金) 19:03:51.574 ID:+e8KfKcr0.net
平均年収だって
正社員の男性と言う数字を見たら別段低くはない
老人や女性や非正規を含めて薄めた数字を見て
ウキウキお猿さんのように踊ってるのが底辺と左翼さん(笑)
正社員の男性と言う数字を見たら別段低くはない
老人や女性や非正規を含めて薄めた数字を見て
ウキウキお猿さんのように踊ってるのが底辺と左翼さん(笑)
32: 2025/03/21(金) 19:04:34.144 ID:+e8KfKcr0.net
貧しくなってるって言うのは
街にホームレスが溢れてるような状態を言うんだよw
街にホームレスが溢れてるような状態を言うんだよw
33: 2025/03/21(金) 19:04:40.828 ID:nNe0LBEh0.net
>>29
フルタイム労働者の実質賃金も下がってるけど?
フルタイム労働者の実質賃金も下がってるけど?
34: 2025/03/21(金) 19:05:03.461 ID:+e8KfKcr0.net
結論
貧しいのはお前だけw
貧しいのはお前だけw
36: 2025/03/21(金) 19:05:33.093 ID:+e8KfKcr0.net
失業率
これが最も現実を反映してる指標
これが最も現実を反映してる指標
37: 2025/03/21(金) 19:06:06.220 ID:+e8KfKcr0.net
貧乏人のド底辺が
みんな貧しいという設定にして安心してるだけ(笑)
みんな貧しいという設定にして安心してるだけ(笑)
39: 2025/03/21(金) 19:06:54.963 ID:nNe0LBEh0.net
>>36
タイやベトナムの失業率は日本より低いけど日本より豊かだったの?笑
バカすぎて笑えるな
タイやベトナムの失業率は日本より低いけど日本より豊かだったの?笑
バカすぎて笑えるな
40: 2025/03/21(金) 19:07:19.647 ID:+e8KfKcr0.net
高齢者は食事量が圧倒的に少なくなるのに
それでもそのエンゲル係数なんだよ
それがわからんのが底辺(笑)
それでもそのエンゲル係数なんだよ
それがわからんのが底辺(笑)
42: 2025/03/21(金) 19:09:15.990 ID:R0Zkp9A10.net
>>38
氷河期さん……
氷河期さん……
45: 2025/03/21(金) 19:11:06.403 ID:lQXCGJsR0.net
エンゲル係数はオワコン指標

エンゲル係数じゃなくて消費金額にしてくれん?
ラーメン一杯1万円に届きそうな勢いの米国がグラフの一番下って頭に入ってこん