【悲報】米5キロの平均価格、前年の2倍超である4172円になるwwwwwwwwww





1: 2025/03/25(火) 01:29:02.709 ID:GGH2AUzG0.net
なお、まだまだ値上げしていく模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



2: 2025/03/25(火) 01:29:22.365 ID:GGH2AUzG0.net
 農林水産省は24日、3月10~16日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前年同期の2倍を超える4172円だったと発表した。前週比では95円高く11週連続で値上がりとなった。データの集計を始めた2022年3月以降の最高値を更新した。政府備蓄米の放出による値下げ効果はまだ見られない。



4: 2025/03/25(火) 01:29:57.933 ID:GaOYKJpe0.net
終わりだよこの国



5: 2025/03/25(火) 01:30:03.288 ID:mZ1/sPON0.net
一昨日買ったらあきたこまち5kgで5181円だった



6: 2025/03/25(火) 01:30:15.350 ID:MWDKUmdr0.net
そろそろ米騒動起こりそう



7: 2025/03/25(火) 01:30:31.756 ID:naLeRnau0.net
ありがとう自民党



8: 2025/03/25(火) 01:30:41.674 ID:BgmdYiOJ0.net
アゲアゲ↑



9: 2025/03/25(火) 01:30:49.126 ID:mZ1/sPON0.net
今日見たら2kgの米以外全部なくなってたからな!



10: 2025/03/25(火) 01:31:32.692 ID:iJOpjau00.net
エンゲル係数30%超えて途上国並みの貧困国家になるだろうな



11: 2025/03/25(火) 01:31:38.173 ID:qF3/2EJi0.net
対処が遅いからこうなる





12: 2025/03/25(火) 01:31:47.394 ID:yT+Xvji8d.net
ダイエットも兼ねて米食うのやめたわ



13: 2025/03/25(火) 01:31:49.712 ID:WpgXME7Q0.net
地方だと3000円くらいだぞ



14: 2025/03/25(火) 01:32:58.366 ID:xSsCT0DAp.net
>>13
たけーよ
1500円で買わせろ



15: 2025/03/25(火) 01:33:42.355 ID:fwVq6uW/0.net
備蓄米減っただけなの笑う



16: 2025/03/25(火) 01:33:51.643 ID:7wJHngdu0.net
たった1年で2倍超えの物価上昇ってもはやハイパーインフレじゃね?



17: 2025/03/25(火) 01:34:23.624 ID:/TIDVDRn0.net
3,000円?!と思ってよく見たら4キロ袋だった
前は4キロなんて無かったのに



18: 2025/03/25(火) 01:35:30.158 ID:fwVq6uW/0.net
>>16
今こそ10万の商品券の出番だな



19: 2025/03/25(火) 01:35:33.256 ID:oj5QdhAK0.net
この感じだと今年の新米を米農家から直接買っても30kg10000円越えそうですね……



20: 2025/03/25(火) 01:36:42.993 ID:xcma6/Ro0.net
米が高いならパンなりパスタなりを食えばいいのになんでわざわざ高い高いって騒ぐの?
どう考えても逆効果だろ



21: 2025/03/25(火) 01:37:07.307 ID:yjtWarXsH.net
1万超えても価格が正常になったと宣うX民がほとんどですからねぇ
日本人の奴隷搾取根性恐ろしい






22: 2025/03/25(火) 01:37:15.955 ID:1i/5Clru0.net
政府と天下り農協のおかげだね
自民党は次の選挙でどうなるかね



23: 2025/03/25(火) 01:37:20.147 ID:lvxeucH50.net
>>20
お前マリーアントワネットか?



24: 2025/03/25(火) 01:37:49.481 ID:1i/5Clru0.net
これで農家が潤ってるならまだ救いがあるんだけどね



25: 2025/03/25(火) 01:38:48.559 ID:W1J+RZeH0.net
米価格高騰で外国米輸入しまくってるらしいな
飲食店とかはもうほぼ外食まいなんじゃね
値上げしまくったことで日本米食う奴どんどん減るだろ



26: 2025/03/25(火) 01:39:10.147 ID:1i/5Clru0.net
結局は天下り官僚を囲った農協の一部の人間が儲けてるだけなのが笑えない



27: 2025/03/25(火) 01:39:41.507 ID:jZ42F31g0.net
米の消費量は毎年減少だったのに値段が上がったら大騒ぎ



28: 2025/03/25(火) 01:40:20.455 ID:1i/5Clru0.net
アメリカの圧力で関税が撤廃されて一気に外国米が押し寄せてくる
日本の米農家だけが大損する未来しか見えない



30: 2025/03/25(火) 01:43:34.483 ID:jZ42F31g0.net
>>28
重いから輸送費かかるし日本産より大して美味しく無い、美味しい奴は高いから
関税無くなっても一部の飲食が味付き米料理を作る以外は普及しないと思うわ
米農家は既に死にそうだけど



33: 2025/03/25(火) 01:52:55.873 ID:LU/r+on70.net
>>25
それでいいじゃん日本は農家が激減したんだし
関税下げてアメリカや中国から安く買えばいい



36: 2025/03/25(火) 01:55:43.180 ID:LU/r+on70.net
>>30
大量購入すりゃ安いでしょ






42: 2025/03/25(火) 02:03:59.388 ID:2/LF/oN40.net
おかずのみ食うわしばらく



56: 2025/03/25(火) 02:40:05.189 ID:F8q+UYtU0.net
>>20
お前今日から食事全てパンかパスタな







関連記事