【画像】中国で建設された超未来的な橋、世界からバカにされてしまうwwwww





1: 2025/03/17(月) 11:02:00.342 ID:rRzA69rm0.net
「すぐ壊れそう」「余計なものが入ってそう」などとバカにされまくっている模様



2: 2025/03/17(月) 11:02:41.938 ID:uQGt9I1w0.net
これ折れるだろ



5: 2025/03/17(月) 11:02:59.885 ID:Vq+Lyyzs0.net
万博?



6: 2025/03/17(月) 11:03:12.769 ID:J8ivVg1g0.net
動画で見たわ怖くないのかね



7: 2025/03/17(月) 11:03:16.867 ID:sfIIGFTy0.net
それ具体的には誰が言ったの?



8: 2025/03/17(月) 11:03:23.640 ID:eHWDqWQD0.net
koeeee



10: 2025/03/17(月) 11:04:14.589 ID:DDGJiroR0.net
目の錯覚



11: 2025/03/17(月) 11:05:02.723 ID:bhO6brcKd.net
未来的か?🤔



12: 2025/03/17(月) 11:05:56.776 ID:ZKRgwa130.net
壊れそうとは思わないが絶対渡りたくないな
君子危うきに近寄らず



13: 2025/03/17(月) 11:05:58.845 ID:VF9Oe6v60.net
爆発しそう





14: 2025/03/17(月) 11:06:01.741 ID:ldvqmMKE0.net
どうやって作ったん?



15: 2025/03/17(月) 11:06:14.901 ID:9tf30TA90.net
よくそれ渡るよな



17: 2025/03/17(月) 11:06:42.981 ID:vCo6Xksr0.net
落ちたら死ぬ



18: 2025/03/17(月) 11:06:43.237 ID:/XUyM2zK0.net
これはいい根性試しスポット



20: 2025/03/17(月) 11:07:09.776 ID:SynRbZWl0.net
いやこれ逆に壊れにくい奴だけど角度エグくて渡りたくねえ



21: 2025/03/17(月) 11:08:01.937 ID:DU2TWbKo0.net
怖いけど楽しそう



22: 2025/03/17(月) 11:08:02.510 ID:StvsLxsE0.net
怖っ!!

でも綺麗



23: 2025/03/17(月) 11:08:29.171 ID:V8Hg6hCw0.net
こんな橋なんてまだ序の口で
中国はこの岩山を超急斜面で登る階段みたいなのもあってそっちの方がめちゃくちゃ怖い



25: 2025/03/17(月) 11:08:59.098 ID:k5sUOTLn0.net
構造計算的には正解だけど
中国は材質が信用ならん



26: 2025/03/17(月) 11:09:35.514 ID:3j3PZT/E0.net
ヤバいくらい景観にマッチしてなくて草






27: 2025/03/17(月) 11:10:06.008 ID:/eoB8COf0.net
意外と頑丈そう



28: 2025/03/17(月) 11:10:12.680 ID:b6AsQ2hZ0.net
ドッスンが落ちてきそう



30: 2025/03/17(月) 11:10:24.218 ID:O4boQg5h0.net
何とかと煙は高いところが好き



31: 2025/03/17(月) 11:10:27.397 ID:StvsLxsE0.net
中国は多少人が死んでもまだまだたくさんいるという発想が根底にあるから日本人と発想が違うのかも



33: 2025/03/17(月) 11:11:01.793 ID:StvsLxsE0.net
カイジの鉄骨渡り



37: 2025/03/17(月) 11:12:17.120 ID:StvsLxsE0.net
おまけに傘さしてるのが怖いな
手すりも低いし、突風で飛ばされて死ぬ人出そう



39: 2025/03/17(月) 11:12:39.138 ID:IX9GM0JG0.net
だって爆弾以外が爆発するじゃん中国のは



42: 2025/03/17(月) 11:13:34.809 ID:nFMrcgra0.net
無駄に登ったり降りたりさせて疲れるじゃん



43: 2025/03/17(月) 11:13:36.296 ID:dYPOmasc0.net
こんな素晴らしい景観にこの橋はもったいないよねぇ



44: 2025/03/17(月) 11:14:51.666 ID:BroComJu0.net
年数が経つと劣化して耐久性が
この構造だとヤバい






49: 2025/03/17(月) 11:18:30.447 ID:13TtxiO3p.net
中国のこの水墨画でよく見る風景いいよね



51: 2025/03/17(月) 11:22:20.046 ID:kNXAz96J0.net

万博の超未来的異世界をイメージしたバスを見習ってくれ



52: 2025/03/17(月) 11:24:33.860 ID:SiPTQBTu0.net
>>51
夜の工事現場でよく見るわw



54: 2025/03/17(月) 11:25:49.944 ID:IjyKIvNs0.net
>>51
発想が文化祭



57: 2025/03/17(月) 11:35:44.356 ID:UkEKnfb20.net
さすがに怖すぎる…



58: 2025/03/17(月) 11:40:47.258 ID:xafEv5Jd0.net
無駄に階段登らされるやん



59: 2025/03/17(月) 11:45:19.011 ID:o1N4GEEb0.net
俺は渡りたくないけどソニックは走らせたい



61: 2025/03/17(月) 11:47:23.074 ID:StvsLxsE0.net
>>59
ワロタ



62: 2025/03/17(月) 11:50:00.506 ID:sIbvxUi20.net
コラかAIじゃないのこれ



64: 2025/03/17(月) 11:54:08.176 ID:HJXSmze+0.net
フェイクだとしても中国ならやりかねない絶妙なライン突いてる



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

66: 2025/03/17(月) 11:54:52.213 ID:RrXJhwjO0.net
これはこわいわ



69: 2025/03/17(月) 12:00:28.849 ID:ZFQiJvUb0.net
実際ガラスの橋が割れてたよね



70: 2025/03/17(月) 12:02:00.931 ID:zYAgeKd90.net
落ちても埋めりゃいいし



73: 2025/03/17(月) 12:12:27.291 ID:wLN8PT3N0.net
建築はあんま知らんけど揺れやすいモード形状に最初からしちゃってる感じなのかな



74: 2025/03/17(月) 12:13:55.554 ID:FM7XYF+6a.net
大阪リングほどは笑われてないよ



77: 2025/03/17(月) 12:17:35.752 ID:IdBzuuv80.net
レインボーロードじゃん



78: 2025/03/17(月) 12:18:31.741 ID:NJB6leHT0.net
建築わからないけど渡りにくそうではある



80: 2025/03/17(月) 12:32:15.442 ID:ZLvuqfXzH.net
センターはいけるかも
両端は崩れ落ちそう



82: 2025/03/17(月) 12:52:34.069 ID:+NtbXIpWM.net
景観とか一切お構い無しなのな



87: 2025/03/17(月) 13:44:16.162 ID:94h3wKUZ0.net
日本で作ったって渡りたくないわこんなん






88: 2025/03/17(月) 13:44:50.851 ID:NAgJ4upt0.net
昇り降りの連続で疲れそう



91: 2025/03/17(月) 13:53:51.730 ID:Za/aiSQf0.net
>>59
たしかに







関連記事