1: 2025/03/16(日) 16:14:20.09 ID:c6tCL8zm9.net
近隣のスタンドは戦々恐々
米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オープンした。割安なガソリンを求めて来店する車が押し寄せ、午前9時の開店を前倒しして営業をスタートさせた。
ガソリンスタンドは県内最大規模で24台が同時に給油できる。セルフサービスで、利用するにはコストコの会員証と指定のクレジットカードが必要だ。
開店1時間前から数十台の車が敷地内の待機所に列を作った。現地を訪れたケン・テリオ日本支社長の判断で、45分ほど営業開始の前倒しを決定。午前8時過ぎから同10時までの約2時間だけで250台以上の車が給油に訪れた。
この日のガソリン価格は1リットル当たりレギュラー161円、ハイオク172円。ハイオクを約60リットル給油した中央市西花輪の男性会社員(48)は、「今日のために1週間前に会員登録を済ませた。月に100リットルほど給油するので年会費もすぐ元が取れる。混んでない時を見計らい、これからも利用したい」と笑顔だった。
一方、近隣のガソリンスタンドはライバルの誕生を「脅威」と捉えている。
車で5分ほど離れた「ダイヤ昭石櫛形店」(南アルプス市)によると、コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。加藤あゆみ店長(40)は、「クーポンや会員カードの利用で10円ほど価格を下げられるので、ぎりぎり対抗できるかどうか。お客さんには各種ポイントの付加特典も活用してもらいつつ、元気で親切な接客で乗り切りたい」と話した。
読売新聞 2025/03/16 11:30
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50173/
★1 2025/03/16(日) 12:14:53.98
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742094893/
米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オープンした。割安なガソリンを求めて来店する車が押し寄せ、午前9時の開店を前倒しして営業をスタートさせた。
ガソリンスタンドは県内最大規模で24台が同時に給油できる。セルフサービスで、利用するにはコストコの会員証と指定のクレジットカードが必要だ。
開店1時間前から数十台の車が敷地内の待機所に列を作った。現地を訪れたケン・テリオ日本支社長の判断で、45分ほど営業開始の前倒しを決定。午前8時過ぎから同10時までの約2時間だけで250台以上の車が給油に訪れた。
この日のガソリン価格は1リットル当たりレギュラー161円、ハイオク172円。ハイオクを約60リットル給油した中央市西花輪の男性会社員(48)は、「今日のために1週間前に会員登録を済ませた。月に100リットルほど給油するので年会費もすぐ元が取れる。混んでない時を見計らい、これからも利用したい」と笑顔だった。
一方、近隣のガソリンスタンドはライバルの誕生を「脅威」と捉えている。
車で5分ほど離れた「ダイヤ昭石櫛形店」(南アルプス市)によると、コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。加藤あゆみ店長(40)は、「クーポンや会員カードの利用で10円ほど価格を下げられるので、ぎりぎり対抗できるかどうか。お客さんには各種ポイントの付加特典も活用してもらいつつ、元気で親切な接客で乗り切りたい」と話した。
読売新聞 2025/03/16 11:30
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50173/
★1 2025/03/16(日) 12:14:53.98
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742094893/
9: 2025/03/16(日) 16:18:09.48 ID:eUiAaxj40.net
コストコ行ったことないけど
あの会費を払う価値あるの?
近場にあるなら良いだろうけど
あの会費を払う価値あるの?
近場にあるなら良いだろうけど
12: 2025/03/16(日) 16:20:27.79 ID:hLvnNNeM0.net
>>9
家族持ちでモノをストックできる家ならあるかも
家族持ちでモノをストックできる家ならあるかも
14: 2025/03/16(日) 16:21:24.75 ID:ggF1mnzS0.net
>>9
行ってみたら?
1年以内に脱会すれば会費帰って来るし
行ってみたら?
1年以内に脱会すれば会費帰って来るし
17: 2025/03/16(日) 16:22:49.23 ID:DiIFvcKM0.net
60リットル入るってアメ車かな?
最近そこまで入る車少ないでしょ
最近そこまで入る車少ないでしょ
18: 2025/03/16(日) 16:23:19.98 ID:+5JV4REy0.net
>>14
歩いと10分のところに出来たけど一度も行って事ないわ
混んでるし行くの情弱さんぐらいだろ(笑)
歩いと10分のところに出来たけど一度も行って事ないわ
混んでるし行くの情弱さんぐらいだろ(笑)
20: 2025/03/16(日) 16:23:48.94 ID:7R6Ax0V20.net
こういうとこにアルファードとかめっちゃいそう
21: 2025/03/16(日) 16:24:16.99 ID:/vO1cwQc0.net
>>17
ワイの乗っていたWRXも満容量でそれくらい。
ワイの乗っていたWRXも満容量でそれくらい。
24: 2025/03/16(日) 16:27:04.66 ID:vl+Zya6Y0.net
他社より10円安いなら月40L入れれば元取れる
26: 2025/03/16(日) 16:28:10.01 ID:WPXLffU/0.net
>>24
しかし家から近ければ良いけど遠出して入れてるなら本末転倒と言うことも
しかし家から近ければ良いけど遠出して入れてるなら本末転倒と言うことも
27: 2025/03/16(日) 16:30:19.59 ID:Q15VuhrH0.net
安いのは良いことだけど、並ぶとか待つとなると途端に時間単価気になるから本当にお得なの?って思ってしまう
28: 2025/03/16(日) 16:30:31.56 ID:bqlS5wCN0.net
給油のために並ぶ勢だけはホントわからん。馬鹿じゃねーのマジで。
29: 2025/03/16(日) 16:30:59.30 ID:F24SsO5G0.net
>>26
普通は買い物もしてくるだろ
普通は買い物もしてくるだろ
33: 2025/03/16(日) 16:33:35.91 ID:JAN7cW/c0.net
>>17
ランクル300とか80Lぐらいじゃなかったかな
ランクル300とか80Lぐらいじゃなかったかな
34: 2025/03/16(日) 16:33:49.12 ID:Q15VuhrH0.net
しかも待ってる間に飲み物買ったり食ったりしてたりすると何の為にそこに行ってるのわからない始末
38: 2025/03/16(日) 16:36:11.27 ID:99GnZ6H20.net
長野だと高くなるのかな
40: 2025/03/16(日) 16:36:42.49 ID:/9BAX0wk0.net
米もガソリンもどんどん価格破壊してくれ
42: 2025/03/16(日) 16:39:25.18 ID:EX86NUsk0.net
>>34
そこでコストコのホットドッグですよ
おかわり自由のドリンク付きで180円
そこでコストコのホットドッグですよ
おかわり自由のドリンク付きで180円
47: 2025/03/16(日) 16:42:45.92 ID:51AT5EQq0.net
大した額じゃないからなぁ
ガス使って並んでアホだなぁと思う
ガス使って並んでアホだなぁと思う
49: 2025/03/16(日) 16:42:53.10 ID:YHZ1P5SP0.net
コストコでガソリンを給油して浮いたお金でディナーロールが買えるじゃん
50: 2025/03/16(日) 16:43:24.82 ID:O7ZR4pny0.net
昼メシでホットドッグとドリンクのセットを買って
ガソリンを入れれば元が取れると思うよ。
ガソリンを入れれば元が取れると思うよ。
52: 2025/03/16(日) 16:43:56.56 ID:6qpD//fS0.net
ええなー、近くあればなー
53: 2025/03/16(日) 16:44:01.05 ID:WPXLffU/0.net
>>29
買い物をしてもそれはそれでお得なのか?ともなるけどな
買い物をしてもそれはそれでお得なのか?ともなるけどな
55: 2025/03/16(日) 16:44:46.77 ID:zrpHtj/P0.net
いつも利用してるイオンのレギュラーガソリン178円だった
161円はめちゃ安い
161円はめちゃ安い
62: 2025/03/16(日) 16:45:21.04 ID:og9VDton0.net
>>53
ものによっては安いし安くなくてもコストコ以外にはないものが好きならそれなりにお得では
ものによっては安いし安くなくてもコストコ以外にはないものが好きならそれなりにお得では
63: 2025/03/16(日) 16:45:36.14 ID:EQYOYser0.net
まあ安いね
月3回は給油する人なら年2万以上掛かるお金が違ってくるし
月3回は給油する人なら年2万以上掛かるお金が違ってくるし
64: 2025/03/16(日) 16:45:56.09 ID:CX009Fq+0.net
>>62
まあそう言う考えならお得かもね
まあそう言う考えならお得かもね
69: 2025/03/16(日) 16:46:35.13 ID:cmvhH51k0.net
コストコでガソリン年間2000リットル購入するとして
一般のスタンドとの差額は3万円くらいか
距離乗る人ならお得かな
一般のスタンドとの差額は3万円くらいか
距離乗る人ならお得かな
70: 2025/03/16(日) 16:47:01.39 ID:7Z99enyv0.net
俺にはド田舎にコストコがOPENして、会員費の元取るのに必死な光景にしか見えない
72: 2025/03/16(日) 16:47:29.51 ID:og9VDton0.net
>>63
家から近いとかコストコに用があるとかならお得だが
だけの為に態々行くのはタイパ最悪
家から近いとかコストコに用があるとかならお得だが
だけの為に態々行くのはタイパ最悪
73: 2025/03/16(日) 16:48:10.32 ID:JDZ/+F890.net
>>53
コストコ使いたいけどイマイチ踏ん切りが付かなかった人には入会する切っ掛けになったかもな
コストコ使いたいけどイマイチ踏ん切りが付かなかった人には入会する切っ掛けになったかもな
76: 2025/03/16(日) 16:49:58.41 ID:U9PDIFOA0.net
うちとこはリッター190円だよ、極力車には乗らないようにしてるけど雨の日は車使わざるを得ない
77: 2025/03/16(日) 16:50:42.73 ID:VHiVdR840.net
アイドリングの燃費とコストコに行くまでの燃費、その全てに掛かる時間をみたら
多少安くても絶対めちゃめちゃ損してるやろ
1円安いガソリンに隣町まで行くやつとか頭沸いてるよな
多少安くても絶対めちゃめちゃ損してるやろ
1円安いガソリンに隣町まで行くやつとか頭沸いてるよな
78: 2025/03/16(日) 16:50:57.13 ID:CXd9Npcd0.net
>>53
子供いる家庭向きだから単身世帯だと魅力はあまりない
休日にコストコ連れてくだけで子供が満足して楽だからついでに買い物していく親子連れ多かった
子供いる家庭向きだから単身世帯だと魅力はあまりない
休日にコストコ連れてくだけで子供が満足して楽だからついでに買い物していく親子連れ多かった
81: 2025/03/16(日) 16:51:53.56 ID:wMo0GrsS0.net
俺の所は163円で普通に給油出来るのに
82: 2025/03/16(日) 16:52:18.70 ID:PtvCgFex0.net
ハイオク 175円
86: 2025/03/16(日) 16:53:08.29 ID:6qpD//fS0.net
うちは185円だからすぐ元取れるな。ええなー
90: 2025/03/16(日) 16:54:53.88 ID:CXd9Npcd0.net
家に車5台あるから年会費払ってもコストコでガソリン入れてる
95: 2025/03/16(日) 16:59:47.87 ID:a4oeJz6G0.net
こういうチリツモ節約も数年単位で見ると大きな節約になる
遠かろうが1円でも安い店に行く習慣づけが大事
遠かろうが1円でも安い店に行く習慣づけが大事
97: 2025/03/16(日) 17:00:28.58 ID:PtvCgFex0.net
>>95
ガソリン余分に使うじゃん
ガソリン余分に使うじゃん
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
99: 2025/03/16(日) 17:02:00.93 ID:NwFFVlp80.net
川崎や多摩境も併設してほしいけど、
前面道路が渋滞するからダメかな。
前面道路が渋滞するからダメかな。
100: 2025/03/16(日) 17:02:42.72 ID:8yY2eJGx0.net
うちの辺りに何軒かセルフがあるけどコストコと比較して-1~+3円くらいで推移してるので
わざわざコストコまで行って給油するメリットないな
わざわざコストコまで行って給油するメリットないな
110: 2025/03/16(日) 17:05:56.18 ID:cY5eqqeg0.net
うちの地元はガソリンスタンドがみんな値段出してないからいくらなのか全く分からん
あの真っ暗な看板は法律的にええんか
あの真っ暗な看板は法律的にええんか
111: 2025/03/16(日) 17:06:04.51 ID:SLn1mXcx0.net
安いかもしれんが
カートで車傷つけられる
かもしれんから行かない
カートで車傷つけられる
かもしれんから行かない
120: 2025/03/16(日) 17:12:23.21 ID:cNtYxeBu0.net
>>40
コストコで何度か色んな産地のお米を購入したけれど
そんなに美味しくはない
美味しさの点では、まだスーパーに置いてあるお米のほうがいい
コストコで何度か色んな産地のお米を購入したけれど
そんなに美味しくはない
美味しさの点では、まだスーパーに置いてあるお米のほうがいい
130: 2025/03/16(日) 17:14:52.52 ID:3w0aB5ec0.net
山梨のガソリン高くね?
131: 2025/03/16(日) 17:14:56.01 ID:VHiVdR840.net
>>110
時価表示がオーケーな時点で
時価すら表示してないけど多分グレーゾーンやろうな
セルフで表示無しだとアウト臭いが、
店員立ってるから値段聞けるやろって扱いの予感
それゆえにどんどん潰れてるけどな
時価表示がオーケーな時点で
時価すら表示してないけど多分グレーゾーンやろうな
セルフで表示無しだとアウト臭いが、
店員立ってるから値段聞けるやろって扱いの予感
それゆえにどんどん潰れてるけどな
139: 2025/03/16(日) 17:20:49.13 ID:geGt30Si0.net
ガソリンスタンドなんてただでさえ儲からないのに、周囲の店は閉める所も増えるだろう
そしてコストコの一強体制になれば価格は思いのまま…
そしてコストコの一強体制になれば価格は思いのまま…
140: 2025/03/16(日) 17:21:27.50 ID:61VBxpVH0.net
コストコの商品は最安値帯はあまりない上にとにかく量が多い
そこそこ散財してもOKか、価格にシビアでもお気に入り商品があれば
そこそこ散財してもOKか、価格にシビアでもお気に入り商品があれば
146: 2025/03/16(日) 17:28:37.71 ID:Yosf6bZd0.net
>>130
山梨長野はガソリン高い。
違法カルテル、だが警察は取り締まらない。
山梨長野はガソリン高い。
違法カルテル、だが警察は取り締まらない。
162: 2025/03/16(日) 17:35:23.65 ID:L4wLEZxh0.net
コストコに行く用事があってついでに入れるならいいだろうけどさ
163: 2025/03/16(日) 17:36:00.31 ID:jrFJ7bTv0.net
半年ぐらい様子見だな
激混みそう
激混みそう
169: 2025/03/16(日) 17:40:47.23 ID:xupXXeFb0.net
昨日は161円/Lだった@岐阜羽島倉庫
