女性働きやすさ、日本ワースト3 英誌、2年連続で [蚤の市★]





1: 2025/03/09(日) 07:45:56.56 ID:NKd25+M39.net
 【ロンドン共同】英誌エコノミストは8日までに、先進国を中心とした29カ国を対象に、女性の働きやすさを指標化した2024年のランキングを発表した。首位はスウェーデン(前年2位)で、上位4カ国を北欧諸国が占めた。日本は前年に続き下から3番目の27位だった。28位は韓国、最下位はトルコだった。

 2位以下はアイスランド、フィンランド、ノルウェーの順だった。北欧諸国は男女平等と共働きを支援する政策により、常に上位を占めている。

 最も順位が上がったのはニュージーランドで、前年の8位からフランスなどと同じ5位に浮上。主要国では英国とカナダが14位、イタリアが16位、米国が19位だった。

 企業における女性役員の割合は16年の21%から33%に増え、英国やフランスでは男女がほぼ同数だった。一方、女性の平均賃金は男性より11.4%低く、日本やオーストラリアなどでは賃金格差が拡大しているという。

 女性議員の割合も34%を上回り、英国では昨年の総選挙の結果、35%から41%に上昇した。

2025年03月09日 07時15分共同通信
https://www.47news.jp/12277807.html



3: 2025/03/09(日) 07:47:28.59 ID:O8dThvvH0.net
シンプルに能力が低いだけじゃないの



6: 2025/03/09(日) 07:48:37.21 ID:ewmJr+Ka0.net
日本の女と欧米の女の能力が等しいとでも?



17: 2025/03/09(日) 07:50:40.35 ID:a73WbmJq0.net
働きたくない人もいるんじゃね



23: 2025/03/09(日) 07:51:22.53 ID:dVg+f1Qm0.net
女「女は働け」
女「え、女ですけど外で働きたくない」
女「女が働きにくい社会」
女「声を上げない女は女の敵」



27: 2025/03/09(日) 07:51:54.52 ID:asybPPUR0.net
男は日本で働きやすいというような印象操作を止めてくれ



31: 2025/03/09(日) 07:53:36.23 ID:EEjLQp6Q0.net
多分男性の働きやすさもワースト



32: 2025/03/09(日) 07:54:13.52 ID:EofN22qA0.net
>>31
正解



33: 2025/03/09(日) 07:54:13.92 ID:L/8F6L310.net
これさ、単に日本の女が責任ある仕事がしたくないってだけの話なんだよね



36: 2025/03/09(日) 07:55:00.17 ID:Rv6UbFtA0.net
女性の事情を考慮してくれないから働きづらい!
給与も男と同じにしろ!

わがままだらけ





39: 2025/03/09(日) 07:55:30.27 ID:7YJRL3L00.net
女って理系に進学しないからな
そりゃ就職でも不利になるだろ



41: 2025/03/09(日) 07:56:56.62 ID:tA1+AEsK0.net
日本は男女で足の引っ張り合いしてるから男も弱男が増えてきてる



42: 2025/03/09(日) 07:57:12.40 ID:/kDkyHN40.net
>>31
男女ともに働きやすくないって事は労働環境や人権に問題ありって事だわな



48: 2025/03/09(日) 07:57:46.91 ID:u46VuO+c0.net
だからと言って、「女だから」という理由で一定数以上の割合を役員にしたりとか
女性枠を作るのはおかしいだろ



66: 2025/03/09(日) 08:01:13.77 ID:DcGwPwZU0.net
やっと最下位でなくなってきただけでも前進してるな
この女性蔑視、性搾取される土人国家で女性に生まれることがどれだけ地獄か



70: 2025/03/09(日) 08:02:22.08 ID:H7a8ZONh0.net
>>3
男の能力が低いから日本はここまで落魄れた



71: 2025/03/09(日) 08:02:38.09 ID:v1WEyt2J0.net
>>66
で、女に聞くと
金持ちと結婚して専業主婦になるのが夢とか言ってるのが大部分というw



79: 2025/03/09(日) 08:04:13.94 ID:Wn6uiZur0.net
女のなりたい職業第一位が専業主婦の国だから基準の方を見直すべき



85: 2025/03/09(日) 08:05:42.01 ID:/kDkyHN40.net
>>79
日本のクソな労働環境の逃げ場が専業主婦だからな
それはそのまま受け取ってはいかんと思う



120: 2025/03/09(日) 08:16:26.98 ID:LwQhu/IQ0.net
>>6
欧米は女戦士みたいなのが目立つけど別に能力が特別高いとは思わんw






148: 2025/03/09(日) 08:22:21.68 ID:KwV/fVGC0.net
働きにくいってどういう意味なんだ?
めちゃくちゃ採用されやすいやろ



160: 2025/03/09(日) 08:24:57.32 ID:7YJRL3L00.net
女は女同士の戦いがあるから働きにくいんだよ



178: 2025/03/09(日) 08:27:54.63 ID:YUC45FOl0.net
日本の女性自体がワースト3に入るから…



184: 2025/03/09(日) 08:29:37.25 ID:XPSQyeOT0.net
>>70
落魄れる前まで引き上げたのは女だったのか?



185: 2025/03/09(日) 08:29:44.58 ID:IP6gz/cj0.net
アホ女が、無理矢理昇進して迷惑してる



195: 2025/03/09(日) 08:31:05.06 ID:uZvHrhV80.net
女性の働きやすさではなく働く意欲のランキングだろ
日本の女性は働く意欲がない



198: 2025/03/09(日) 08:33:03.81 ID:rkfRKoix0.net
コンスタントにこの話題出るけど
女さんが男みたいに過酷な労働も出来ると思ってるのか?
そうでなきゃ平等とはいかないだろ



210: 2025/03/09(日) 08:34:53.59 ID:dAZvr1x70.net
北欧諸国って福祉や働きやすさだと上位だけど国としての力はさほど無いよな
世の中バランスだよな



219: 2025/03/09(日) 08:36:26.07 ID:JjUogsdC0.net
欧米基準なんてどうでもいいわ
欧米が今まで正しかった事なんてないし



234: 2025/03/09(日) 08:39:10.38 ID:dm+p5NvM0.net
>>70
男女共同参画社会基本法ができても成長してないぞ






239: 2025/03/09(日) 08:40:48.78 ID:2NO6rIdO0.net
欧米の連中はポリコレ語る前に、一人で子供が外で遊べなくなった現状を反省した方がよい



244: 2025/03/09(日) 08:41:43.63 ID:bumFcpuF0.net
欧州ってあらゆることがダメダメじゃん



245: 2025/03/09(日) 08:42:17.72 ID:vdYpa9900.net
働きやすさと女性役員の数って関係あるの?



248: 2025/03/09(日) 08:43:04.37 ID:1LFUmpeK0.net
女達が働きやすくなったら
男達が嫉妬するのがニッポン



286: 2025/03/09(日) 08:53:48.05 ID:ujTuq6Cc0.net
>>85
氷河期なんかはそうだったが、今は違うかと。今の新卒の男女の正社員率は同じだそうだ。

代わりに出生率激減。
育児するより働いた方がいいやとなんだろか



295: 2025/03/09(日) 08:55:31.64 ID:Yh6eH2I00.net
またオッサンたちが悪いんか



299: 2025/03/09(日) 08:55:58.64 ID:zdBxQmNe0.net
男の働きやすさも低いと思うが



304: 2025/03/09(日) 08:56:54.97 ID:FR1sT2wy0.net
多分男性の働きやすさはワースト1じゃないかな…



307: 2025/03/09(日) 08:57:52.76 ID:ZvND2E+E0.net
オレと同世代に関しては、むしろ女性の方が過大評価されてると思うわ。



320: 2025/03/09(日) 09:01:22.21 ID:9904LIe+0.net
女性に限った話じゃなく労働者全体で働きやすさワーストだろうしな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]





関連記事