【RSS】PCメイン記事上ワイド1

格ゲーブームの頃出たマイナー格ゲー





1: 2025/02/24(月) 05:06:10.10 ID:EelqiNsR0.net
KONAMIドラグーンマイト



2: 2025/02/24(月) 05:12:52.61 ID:iXiW8pDw0.net
人気キャラものはなんでも格ゲーとベルトアクションにしておけば良い風潮



3: 2025/02/24(月) 05:15:02.30 ID:EelqiNsR0.net
TAITOトップランキングスターズ



4: 2025/02/24(月) 05:15:25.56 ID:ijXqKuEOr.net
ジョジョ



5: 2025/02/24(月) 05:16:42.48 ID:5uoY3Ik30.net
風雲拳…それは実践空手道とブーメランを組み合わせた全く新しい格闘技…



6: 2025/02/24(月) 05:21:03.99 ID:iCW5k3jE0.net
>>4
わりとメジャーやろ



7: 2025/02/24(月) 05:22:11.64 ID:R77KC5e90.net
学園のキャラで戦う奴なんだっけ?
ゲーセンでやった気がする



8: 2025/02/24(月) 05:23:29.74 ID:EelqiNsR0.net
>>7
ジャスティス学園



9: 2025/02/24(月) 05:24:45.17 ID:ULb9EPCo0.net
タオ体道
チャタンヤラ・クーシャンク



10: 2025/02/24(月) 05:26:10.74 ID:EelqiNsR0.net
大江戸ファイト





12: 2025/02/24(月) 05:30:09.01 ID:mbs1Gspc0.net
闘神伝



13: 2025/02/24(月) 05:30:21.97 ID:u/FG6Bgb0.net
水滸演武



14: 2025/02/24(月) 05:30:58.00 ID:ULb9EPCo0.net
シュマイザーロボ



15: 2025/02/24(月) 05:33:01.36 ID:u10jG3XI0.net
マーシャルチャンピオンは2人が同時に武器拾いをすると2人とも武器が拾えて増える
アフリカキャラの槍が拾い判定が大きく成功しやすい



16: 2025/02/24(月) 05:33:08.29 ID:EelqiNsR0.net
>>13
阮三兄弟を全員プレイアブルキャラにする謎采配



17: 2025/02/24(月) 05:33:39.45 ID:n9Z8o1A10.net
ソウルエッジ



18: 2025/02/24(月) 05:35:01.68 ID:he+fejke0.net
ブームって具体的にどのタイトルの時代なんや?
スト2以降下がりっぱなしだったと聞いたんやけど



19: 2025/02/24(月) 05:36:32.11 ID:iCW5k3jE0.net
>>18
バーチャ2で再燃はしたやろ3D格ゲーとしては結局鉄拳に負けたが



20: 2025/02/24(月) 05:36:33.16 ID:EelqiNsR0.net
>>18
90年代半ばから後半は格ゲーブームや



21: 2025/02/24(月) 05:37:25.16 ID:q6y8U7630.net
エアガイツ






22: 2025/02/24(月) 05:41:07.75 ID:F6JFPtJv0.net
サイバーボッツ



23: 2025/02/24(月) 05:41:10.27 ID:V7G3X24Y0.net
マイナーってワールドヒーローズは入る?



24: 2025/02/24(月) 05:41:55.41 ID:P0IGiuwU0.net
バトルクロード



25: 2025/02/24(月) 05:42:49.36 ID:yRfQV9n2d.net
>>18
スト2以降マジで数えきれんほどの格ゲーが生まれ続けてたんやぞ



26: 2025/02/24(月) 05:44:15.38 ID:P0IGiuwU0.net
三国無双



27: 2025/02/24(月) 05:48:40.69 ID:cD1cqWEn0.net
セーラームーン



28: 2025/02/24(月) 05:49:50.91 ID:P0IGiuwU0.net
>>23
入らんと思う



29: 2025/02/24(月) 05:52:25.30 ID:85mkSkmi0.net
わくわく7



30: 2025/02/24(月) 05:53:29.40 ID:u7AItF9gd.net
羅媚斗



31: 2025/02/24(月) 05:54:31.36 ID:R5VECP0k0.net
フラッシュハイダース






33: 2025/02/24(月) 05:58:25.01 ID:5GGGa+PX0.net
マッスルボマー



34: 2025/02/24(月) 05:58:39.96 ID:sNKiNiFw0.net
ポケットファイター



35: 2025/02/24(月) 05:59:02.79 ID:pBE4deVb0.net
デュアルヒーローズ



36: 2025/02/24(月) 05:59:53.36 ID:P0IGiuwU0.net
機動戦士ガンダム



37: 2025/02/24(月) 06:00:26.18 ID:VRcMwJLW0.net
2Dのころはまともにバランス良いのってカプコンにしか作れなかった



38: 2025/02/24(月) 06:01:23.02 ID:MrHV3F9jd.net
ストリートファイターの名を冠しながらEXシリーズに漂うマイナー感



39: 2025/02/24(月) 06:03:28.34 ID:qeDdOWhR0.net
イーアールカンフーはもう少し前か?



43: 2025/02/24(月) 06:10:29.29 ID:VRcMwJLW0.net
キャラゲーは好きなキャラで必殺技出してるだけでも楽しいよな



44: 2025/02/24(月) 06:12:03.95 ID:P0IGiuwU0.net
>>43
ガンダムエピオンのスパークウインドとか?



45: 2025/02/24(月) 06:12:33.27 ID:A1EK3M3b0.net
ブシドーブレード



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

46: 2025/02/24(月) 06:12:48.75 ID:EelqiNsR0.net
>>36
セイラ専用ガンダムが出るやつか?



47: 2025/02/24(月) 06:13:15.22 ID:/WhpoC8M0.net
ブラッディーロア



48: 2025/02/24(月) 06:14:03.45 ID:VMvIpUpg0.net
YouTube見てるといまだに見たことない格ゲーどんどん出てきて笑ってまう



49: 2025/02/24(月) 06:15:31.93 ID:hUjFuQeO0.net
ギャラクシーファイト



50: 2025/02/24(月) 06:16:55.75 ID:615pK1Cx0.net
メルティブラッド



51: 2025/02/24(月) 06:17:42.36 ID:P0IGiuwU0.net
>>46
YES
続編でハブられたけど



52: 2025/02/24(月) 06:18:22.15 ID:kpRQg6i40.net
月華の剣士



53: 2025/02/24(月) 06:19:42.16 ID:UgtHbfd50.net
痛快ガンガン行進曲



54: 2025/02/24(月) 06:20:21.56 ID:rX+mVHVE0.net
堕落天使とかランブルフィッシュが好きだった



55: 2025/02/24(月) 06:20:54.77 ID:EelqiNsR0.net
餓狼3というブルーマリーを生み出しただけの存在






56: 2025/02/24(月) 06:22:00.75 ID:p56dFGFU0.net
なんかクラウドとかセフィロス出るやつあったよな



57: 2025/02/24(月) 06:22:53.60 ID:sRt8p2eZ0.net
これはアシュラブレード



58: 2025/02/24(月) 06:23:01.24 ID:ixJX2FUI0.net
ブレイカーズ



59: 2025/02/24(月) 06:24:05.49 ID:mli+mkccr.net
>>56
エアガイツ
PS版のダンジョンゲーは結構楽しかった



60: 2025/02/24(月) 06:25:06.16 ID:/WhpoC8M0.net
モダンクラシック論争あるけど昔からやってるとコマンドの苦労が分からんよな



61: 2025/02/24(月) 06:26:30.60 ID:WQQdI5t30.net
ワールドヒーローズとかファイターズヒストリーとか



62: 2025/02/24(月) 06:27:03.92 ID:EelqiNsR0.net
>>60
コマンドだけなら餓狼スペの全キャラ出せるが
コンボやと下P昇竜くらいしか出せへん



63: 2025/02/24(月) 06:29:30.90 ID:P7/cWpyY0.net
闘神伝は結構悲惨なシリーズの終わり方したみたいやな



65: 2025/02/24(月) 06:30:16.44 ID:IfijaO0q0.net
雪女の声しか評価点の無いライトニングレジェンドやろ



66: 2025/02/24(月) 06:32:10.16 ID:P0IGiuwU0.net
ジョイメカファイトはマイナーなのかどうか



67: 2025/02/24(月) 06:32:35.67 ID:Uj3xM4wJ0.net
>>66
ファミコン末期の名作として結構メジャーなイメージ



68: 2025/02/24(月) 06:32:51.18 ID:NpkuMJffd.net
ファイティングバイパーズ



69: 2025/02/24(月) 06:37:36.21 ID:SiiRYppp0.net
豪血寺一族



70: 2025/02/24(月) 06:38:39.84 ID:Q+DoiYas0.net
マイナーゲーの定義ないよな?
認知度1%未満とかその辺りか?



71: 2025/02/24(月) 06:40:45.04 ID:mcmCGK3S0.net
トバルNo.1とか家庭用入れたらクソほどあるだろうしな



72: 2025/02/24(月) 06:40:54.35 ID:88cEs4X40.net
ストリートファイターリアルバトルオンフィルム



73: 2025/02/24(月) 06:43:09.15 ID:nu56/WGx0.net
ダーク・ファイトの話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや



75: 2025/02/24(月) 06:49:28.70 ID:bPyGHqXNM.net
ゼロディバイド面白かったんだけどやってたやつおらんのか



76: 2025/02/24(月) 06:52:03.77 ID:Z2JJDmCI0.net
SNSが出したサムスピじゃない剣の格ゲー



77: 2025/02/24(月) 06:52:45.00 ID:mcmCGK3S0.net
懐かしいなゼロディバイド
でも当時は幽々白書の4人対戦のばっかで遊んでたわ



79: 2025/02/24(月) 06:53:47.02 ID:XF1KEf4m0.net
ゴールデンアックスザデュエル



80: 2025/02/24(月) 06:56:57.80 ID:jKH0K6Sa0.net
熱血硬派くにおくん



81: 2025/02/24(月) 07:04:06.63 ID:EelqiNsR0.net
>>77
恨みでもあるのかってくらい蔵馬が弱い



82: 2025/02/24(月) 07:04:30.05 ID:3WgurrOz0.net
ここまでランブルフィッシュなし



83: 2025/02/24(月) 07:04:48.72 ID:HXVYs4We0.net
キング・オブ・ザ・モンスターズ好きやった



84: 2025/02/24(月) 07:05:56.46 ID:sL87O22c0.net
ゼロディバイド



86: 2025/02/24(月) 07:13:17.03 ID:likIo3sq0.net
豪血寺一族



88: 2025/02/24(月) 07:15:41.49 ID:lOu4lrj00.net
ゲームボーイの男塾



89: 2025/02/24(月) 07:17:09.87 ID:EelqiNsR0.net
>>88
孤独なヒーローモード



90: 2025/02/24(月) 07:18:32.78 ID:k8xjVqfT0.net
闘神伝 はもっとやりようあったやろ1作目はよかったのに



91: 2025/02/24(月) 07:21:37.56 ID:mFHGXncM0.net
エアガイツはFFキャラ増やしてリメイク出してもええやろ



92: 2025/02/24(月) 07:22:40.47 ID:hYsG019x0.net
続編出てるのはマイナーではないんじゃないか



93: 2025/02/24(月) 07:23:29.12 ID:EelqiNsR0.net
>>90
鉄拳より先に出たんよね凄い



95: 2025/02/24(月) 07:27:05.45 ID:BfL2YwSd0.net
ワイしかやった事無いゲーム



96: 2025/02/24(月) 07:28:16.41 ID:EelqiNsR0.net
>>95
へべれけ



97: 2025/02/24(月) 07:29:33.45 ID:mhylRqdoM.net
ゴジラの格ゲーとかってマイナーな部類?



98: 2025/02/24(月) 07:30:28.85 ID:EelqiNsR0.net
>>97
PCEのやつか?



100: 2025/02/24(月) 07:35:58.67 ID:BPB5amCN0.net
パワーアスリート



101: 2025/02/24(月) 07:38:26.48 ID:GROe3LQj0.net
龍虎の拳
KOFでしか見たことない気がしてきた



102: 2025/02/24(月) 07:39:10.46 ID:EelqiNsR0.net
>>101
2はneo-geoのロムもってました



103: 2025/02/24(月) 07:41:07.41 ID:ufwuugf20.net
タイガーバズーカじゃー!のやつ



104: 2025/02/24(月) 07:41:48.30 ID:T7Hbuo+E0.net
超兄貴



105: 2025/02/24(月) 07:42:32.79 ID:nu56/WGx0.net
>>104
シューティング以外もあったんか?



106: 2025/02/24(月) 07:43:59.93 ID:EelqiNsR0.net
>>105
スーファミで格闘伝説てのがでてる
おまけのCDの奥さん米屋ですは名曲だから
ツベで聞いてみてくれ



107: 2025/02/24(月) 07:45:19.87 ID:nu56/WGx0.net
>>106
はえ~
世界の兄貴達すこ



110: 2025/02/24(月) 07:49:46.24 ID:P0IGiuwU0.net
断仇牙



111: 2025/02/24(月) 07:51:43.61 ID:/WhpoC8M0.net
アウトバースト



114: 2025/02/24(月) 07:54:42.56 ID:P0IGiuwU0.net
デッドダンス



115: 2025/02/24(月) 07:58:11.12 ID:X+zopcu/0.net
ダークエッジ だいぶ奇抜やったな



116: 2025/02/24(月) 08:01:37.61 ID:VUhA3ERhd.net
ここまでファイターズヒストリー無しか・・・



118: 2025/02/24(月) 08:04:41.74 ID:JeqRsHgRr.net
やっぱりスト2って凄かったんだな
影響力



119: 2025/02/24(月) 08:06:15.90 ID:UAnKZUpZ0.net
闘姫伝承



120: 2025/02/24(月) 08:06:40.16 ID:EelqiNsR0.net
>>118
どこかのゲーセンのおっさんが向かい合いの筐体2つ繋げて乱入しやすくしたのが凄い



123: 2025/02/24(月) 08:08:21.19 ID:P0IGiuwU0.net
>>119
10ヒット以上のコンボを決めると専用ボイスが流れるのにキャラによっては即死コンボの方が簡単とかいう不思議



124: 2025/02/24(月) 08:08:26.72 ID:i7UL0wVW0.net
バーチャのチビキャラのあったな
あと、ラストブロンクスはアレだけでおしまいは勿体なかった



125: 2025/02/24(月) 08:09:18.68 ID:X+zopcu/0.net
>>118
通信対戦台が出てからゲーセンは一変したものなあ



126: 2025/02/24(月) 08:11:42.19 ID:+2k18oXO0.net
ガンガン行進曲



127: 2025/02/24(月) 08:11:48.76 ID:EelqiNsR0.net
>>124
黒澤のモーションは衝撃的やった



128: 2025/02/24(月) 08:15:10.07 ID:VUhA3ERhd.net
カカカカロッカカロッカカロット



129: 2025/02/24(月) 08:15:49.76 ID:X+zopcu/0.net
>>124
バーチャ2から3までの繋ぎ役感あったなラストブロンクス
今思い出したが池サラが作った格ゲーとかあったなそういえば



130: 2025/02/24(月) 08:16:37.76 ID:+kq5GVCC0.net
マイナーかは微妙だけどサイバーボッツすきやった



131: 2025/02/24(月) 08:16:39.79 ID:u10jG3XI0.net
>>123
闘姫伝承はもちっとダメージ抑えて変なCG辞めたらXマンVSスト2並みに流行ったかも



132: 2025/02/24(月) 08:17:01.70 ID:/nFxllSW0.net
ニンジャタートルズ



133: 2025/02/24(月) 08:17:51.79 ID:EelqiNsR0.net
>>130
12HITコンボ!



134: 2025/02/24(月) 08:18:59.35 ID:VUhA3ERhd.net
>>132
SFCのやたらめっぽうCPUのラットキングが強いやつか



135: 2025/02/24(月) 08:20:06.88 ID:hz2I/gEG0.net
タイトル思い出せないけどSNKの筐体にあった大張のやつ



136: 2025/02/24(月) 08:20:13.27 ID:UAnKZUpZ0.net
羅媚斗



137: 2025/02/24(月) 08:20:48.78 ID:P0IGiuwU0.net
>>135
超人学園ゴウカイザー



139: 2025/02/24(月) 08:21:37.12 ID:H2BKGw7d0.net
ニンジャマスターズ面白いぞ
全国大会やったらワイはベスト8くらいまで行けると思う



140: 2025/02/24(月) 08:26:54.35 ID:Chnx2tnid.net
あすか120%なんとか



143: 2025/02/24(月) 08:29:38.74 ID:C3NIXDwTa.net
ヴァリアブル・ジオは今でも性癖に刺さる



146: 2025/02/24(月) 08:33:09.65 ID:dO6wHqKX0.net
メジャーものは現役世代なら誰かしらやってる
ジョイメカファイトやらアストラスーパースターズですらそれなりにプレーヤ―居る
本当に少ないのはブルータルとか松村邦洋伝
SSPS世代だと羅媚斗とかセーラームーン
SFC時代の原作有りものはどれも売れてるからプレイヤー多い
ろくでなしブルースの格ゲーでさえ結構売れてる



149: 2025/02/24(月) 08:35:02.14 ID:EelqiNsR0.net
>>146
花の慶次の格ゲーもあったよね



151: 2025/02/24(月) 08:37:05.24 ID:X+zopcu/0.net
天外魔境の格ゲー



158: 2025/02/24(月) 08:41:55.79 ID:EelqiNsR0.net
>>151
真伝好きROM欲しい



159: 2025/02/24(月) 08:42:12.96 ID:P0IGiuwU0.net
>>151
ああ見えて出来はそう悪くないんよな
削りで6割とか言われると疑問視されそうだけど



165: 2025/02/24(月) 08:50:42.15 ID:tXHMCCuz0.net
>>151
マントーの馬鹿の術すき



167: 2025/02/24(月) 08:51:34.25 ID:Dk493EZV0.net
>>97
モスラでハメてたらそれやめろと言われたわ



171: 2025/02/24(月) 08:52:42.57 ID:8rJ19AGEM.net
>>97
覚えてるわ
メカゴジラ変形させて戦うのが楽しかった



175: 2025/02/24(月) 08:56:52.40 ID:fVE/C0qH0.net
トバルNO1
FF7の体験版目的の為に一切プレイする事なく売った人絶対いるな?



179: 2025/02/24(月) 09:01:07.17 ID:qXSNHoqa0.net
>>82
キャラデザがすんごく微妙だったな



181: 2025/02/24(月) 09:02:37.35 ID:zHu8buBM0.net
バイオレンスファイトとかいうスト2より前の謎ゲーム



184: 2025/02/24(月) 09:05:41.56 ID:XgNoorG20.net
SFCのセーラームーンはかなり格ゲーとしてちゃんとつくられてるっていうのはどっかでみた







関連記事