今の日本人の多くはほんま他人のミスに不寛容だよな





1: 2025/02/22(土) 20:48:43.886 ID:+9t4JKzyM.net
他人がミスしたところでてめえに影響なんかないどうでもいいことなのに我が物顔でしゃしゃり出てきて文句いったり通報したりするのなんなん



4: 2025/02/22(土) 20:49:57.499 ID:SIQ9cIWt0.net
影響ないからしゃしゃり出てくんだよ
趣味悪い娯楽だよ



5: 2025/02/22(土) 20:50:04.673 ID:+9t4JKzyM.net
俺がミスしたところでお前には意味がないし関わってくんなと思うことが多い

正義マンが多すぎて嫌だわ



6: 2025/02/22(土) 20:50:20.711 ID:bwmlu3jb0.net
お前のミスで台風が起きたり桶屋が損したりする



7: 2025/02/22(土) 20:51:05.749 ID:+9t4JKzyM.net
>>4
趣味悪
もっと死ぬまでの時間なんて有限なんだしもっと生産的なことに時間使えや



9: 2025/02/22(土) 20:52:20.811 ID:GCQynRWj0.net
つまり?



11: 2025/02/22(土) 20:52:54.669 ID:nGbGq9qX0.net
昔から足の引っ張り合いや他人を貶めて蹴落とすことを得意としてきた民族ですしおすし



13: 2025/02/22(土) 20:53:08.075 ID:+9t4JKzyM.net
>>6
証明してからどうぞ
アホが因果関係があるのかないのかもわからんようなこと騒いで、公も公でそんなアホみたいなことをもてはやして真剣に受け止めるから停滞してんねん



14: 2025/02/22(土) 20:53:22.732 ID:tc3rE50Sa.net
貧乏人ばっかりになったからね



16: 2025/02/22(土) 20:56:56.670 ID:PVhLvqT50.net
外国なら寛容なのにな





17: 2025/02/22(土) 20:58:11.725 ID:NLgu3FK90.net
ヴァカは黙っとけ
って教育をしてないからなあ



18: 2025/02/22(土) 20:58:18.677 ID:+9t4JKzyM.net
>>9
アホが多いってことや
アホに加えて自分の手を汚さず文句を公に言って頼ろうとする卑怯ものも極めて多い



20: 2025/02/22(土) 20:58:49.612 ID:Emx54yI20.net
チャリ逆走ママとか叩かれすぎよな
勘違いは誰にでもある



21: 2025/02/22(土) 21:00:22.824 ID:NLgu3FK90.net
最近はバカでもプロに口出していい
って教育受けてるのかなって



22: 2025/02/22(土) 21:02:00.304 ID:SIQ9cIWt0.net
>>20
家のそばの交差点で運悪く横断歩道上で止まる羽目になった車に「バッカじゃないのこいつ」って毒吐いてる女見てそう思えなくなったわ
叩かれるべくして叩かれてるよやっぱり



23: 2025/02/22(土) 21:02:07.774 ID:+9t4JKzyM.net
>>16
他の国はアホに寛容だから発展してる部分はあるけど、

一方日本は今のままなら不寛容を許さない(でも自分に利益がある場合は目をつむる)卑怯者たちのせいで経済成長しない

だって新しいことしようとしても利益がないと判断して潰すもの

卑怯者どもが死ねば変わる



24: 2025/02/22(土) 21:04:46.109 ID:+9t4JKzyM.net
>>22
だったらあなたは不寛容を許さない今の社会で泥船に乗りながらぬくぬくとして、みんなと一緒にいよう!

そしてみんなと一緒に寛容を許さない社会で自分が死ねたら満足でしょ?



25: 2025/02/22(土) 21:06:44.401 ID:SIQ9cIWt0.net
>>24
どうしてそこに止まる羽目になったのか一切考証しない方が不寛容だと思うけどなぁ
女さんって物事の前後を考えられないみたいね



26: 2025/02/22(土) 21:10:20.895 ID:2R07B9TJ0.net
ミスする俺を見逃せ、っていうのも他人に対する不寛容では?



27: 2025/02/22(土) 21:10:51.692 ID:NLgu3FK90.net
>>26
他人にもっと無関心でいいじゃんって






28: 2025/02/22(土) 21:11:03.312 ID:+9t4JKzyM.net
>>21
現状弱さを無責任にアピールすれば国や市町村や警察がよしよししてくれるからね、でもいくらそれで報酬を得て同じようなことをし続けアピールや通報し続けても最終的に原資は限りあるから、いつか爆発起きて私刑されるはずだよ



30: 2025/02/22(土) 21:18:24.560 ID:+9t4JKzyM.net
>>14
貧しさと言うか教育された結果と言うかね、再教育すれば変わるけど普通の人は再教育なんてされたくないだろ?



31: 2025/02/22(土) 21:18:40.998 ID:+9t4JKzyM.net
>>27
そうだな。



32: 2025/02/22(土) 21:20:06.021 ID:NLgu3FK90.net
>>28
アピールしなきゃ餓死とかで死ぬだけだが
そもそも辛い状況で声あげなきゃ
いじめも貧困もなんともならんのだが

それと裕福な人を叩くのは別問題だろ



34: 2025/02/22(土) 21:25:01.330 ID:+9t4JKzyM.net
>>32
どんな状況になってもいじめも貧困は存在する、なくならないものを無くそうとすること、その立場にないものがアホみたいに考えてること事態が自分の立場がわかってない意味でおごっておる



35: 2025/02/22(土) 21:28:20.244 ID:+9t4JKzyM.net
裕福になりたいなら知恵絞れ

餌をもらおうとするな餌の取り方を学べ

餌の取り方を教えてくれる人を餌をくれないから詐欺だといって排斥や排除するな



36: 2025/02/22(土) 21:29:03.433 ID:NLgu3FK90.net
>>34
マクロとミクロをごちゃごちゃにしすぎだろ

マクロで見てなくならないのはそうだが
ミクロで見て声を上げないと解決の糸口は見えないわけで

で、何が言いたいんだったっけ



37: 2025/02/22(土) 21:30:30.245 ID:YV0u1IDA0.net
>>1
何回もやらかすからだ
性格悪くて周りからヘイト買っているからそうなるんだ



38: 2025/02/22(土) 21:31:25.319 ID:+9t4JKzyM.net
>>36
自分に不満があったら他人に頼って自分で自分の責任放棄するでなく、自分で解決するよう自分で責任持って行動しようってことだな



39: 2025/02/22(土) 21:32:44.210 ID:oX0/VF35H.net
まあネット黎明期(おれは98年にWin95OSRから)
からずーっとこれは感じてた






41: 2025/02/22(土) 21:34:24.875 ID:+9t4JKzyM.net
>>39
かつてはネットの中だけだと思ってたけど、それがだんだんリアルにも侵食してきている部分はある

他の国に行って現地を現地人のつもりになってプラプラたらますますそれがわかった



43: 2025/02/22(土) 21:35:32.995 ID:NLgu3FK90.net
>>38
他人に頼ることも立派な社会人としての能力だけどなあ
それができなくて自滅して迷惑かけるやつがどんだけいることやら



48: 2025/02/22(土) 21:41:49.458 ID:+9t4JKzyM.net
>>43
頼ること事態はいいよ、ただ他人を頼って攻撃することがフェアではないって話

例えば中国から日本を攻撃されたりしたらアメリカに泣きついて何とかしてもらおうとするか?

普通はそんなことしないと思うぞ、でも今の多くの日本人は中国に攻撃されたらアメリカに頼るべきって言う人多いと思うけどね



49: 2025/02/22(土) 21:45:21.978 ID:QSaM0mUsa.net
カスタマーハラスメントって言葉が生まれるくらいだし
とはいえ、お客様は神様とかいう度の超えた拝金主義でへこへこしてきたのもアホをつけあがらせる土壌としては十分だったな



51: 2025/02/22(土) 21:46:49.441 ID:NLgu3FK90.net
>>48
例えがよくわからん
今ここで個別的自衛権と集団的自衛権の話するの?



55: 2025/02/22(土) 21:50:23.207 ID:EHe9mp6B0.net
2000年前後から2chを筆頭にネット内の
露悪趣味文化・汚い言葉の本音だけど物事の本質をつく文化が台頭した結果
リアル社会とSNSでは真逆のホワイト化社会に振り切ってる
(ただし本音ではなくホワイトな演技してる)のが興味深いんだよな



56: 2025/02/22(土) 21:52:52.877 ID:+9t4JKzyM.net
>>51
なら別の例で言うなら「自分が仕事場辞めるのに怒られたりするのが嫌だから、退職代行使って他人に辞める代行をさせること」とか?



57: 2025/02/22(土) 21:54:06.455 ID:NLgu3FK90.net
>>56
お前こそ他人に不寛容じゃん
他人がどういう選択でも好きにさしたれよ



59: 2025/02/22(土) 21:54:28.436 ID:c4NqGVcid.net
通報されるようなことってミスとは言わなくない?



62: 2025/02/22(土) 21:59:56.133 ID:+9t4JKzyM.net
>>59
通報の種類をあなたはすべて違法なこととか思ってるのかもしれないけど、今思いついたのでいえば例えば「火事が起こるか心配だから確認しに見に行ってくれ」って110番通報するとかそういうことやぞ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

65: 2025/02/22(土) 22:19:04.757 ID:lsPy5+wI0.net
今っていうか昔から他人の足を引っ張るのが大好きな国民性だろ







関連記事