【悲報】ワイ公務員生活保護ケースワーカー、今日も元気に休日出勤





1: 2021/05/29(土) 20:01:35.16 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
受給者達のためにはたらくのたのちい!!



2: 2021/05/29(土) 20:01:53.69 ID:XkpDBUCv0NIKU.net
ジョーカーになりそう



3: 2021/05/29(土) 20:02:02.07 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
休日の方が電話来ないから仕事捗るよね



4: 2021/05/29(土) 20:02:23.30 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
普通に残業代満額出てるから助かるわ



6: 2021/05/29(土) 20:03:33.62 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
こんなに忙しいとは思わなかつたわ



7: 2021/05/29(土) 20:03:37.35 ID:55LfIM7T0NIKU.net
ワオは公立病院



8: 2021/05/29(土) 20:03:43.94 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
児童相談所のほうがやばそうやが



9: 2021/05/29(土) 20:04:00.66 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>7
コロナやばそうやなぁ
公立だと受け入れざるえないやろ



10: 2021/05/29(土) 20:04:17.78 ID:/kbbdnf40NIKU.net
受給者ムカつくやつ多くね?
おれんとこにもよく来るけど態度最低だよ



11: 2021/05/29(土) 20:04:34.03 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
こんな忙しいのに保健所の応援呼ばれて草
マジで行きたくないわ





12: 2021/05/29(土) 20:04:44.61 ID:r1KAkXT00NIKU.net
公務員のくせに生活保護者って…(笑)



13: 2021/05/29(土) 20:04:51.49 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>10
同業者?
基本的にゴミだと思っとけばまだ楽じゃね?



14: 2021/05/29(土) 20:05:02.89 ID:vARD/cj30NIKU.net
ワイナマポニートなんやが
緊急事態宣言中だからか
ケースワーカから今年連絡無いんやがほっといていいんかな?



15: 2021/05/29(土) 20:05:22.86 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>12

やべぇなこいつ…
ケースワーカーもしらんのか



18: 2021/05/29(土) 20:05:53.73 ID:TjXMD2vvMNIKU.net
>>15
辞めたれw



19: 2021/05/29(土) 20:05:56.59 ID:vARD/cj30NIKU.net
担当者変わったのかすら知らん



20: 2021/05/29(土) 20:06:10.52 ID:m7rpfGm70NIKU.net
45時間超えたら文句言われるのほんとクソ



21: 2021/05/29(土) 20:06:12.00 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>14
今までの訪問頻度にもよるなぁ
まともなとこなら連絡絶対するから、来るまではほっとけ



23: 2021/05/29(土) 20:06:37.16 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>19
手紙来るやろ?



24: 2021/05/29(土) 20:06:46.94 ID:w6bE4V/OMNIKU.net
ワイン公務員
4月5月で時間外が150を突破






26: 2021/05/29(土) 20:06:54.72 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>20
ワイんとこフリーダムなんやが
なんでなんかな



27: 2021/05/29(土) 20:06:56.31 ID:vARD/cj30NIKU.net
>>21今年の年始めに一回家に来たっきりやわ



28: 2021/05/29(土) 20:06:56.97 ID:55LfIM7T0NIKU.net
>>9
専門病院やから余裕のよっちゃんよ
こんなのやりたくて入庁したわけじゃないがな



29: 2021/05/29(土) 20:06:59.26 ID:C/wvtCu50NIKU.net
女の職員が一人で行くのあれどうなん



30: 2021/05/29(土) 20:07:07.51 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>24
ひぇ…
コロナ対応部署か?



31: 2021/05/29(土) 20:07:31.93 ID:pEpIWxtudNIKU.net
身体は健康で働けるけど働かないやつでももらってるの?



32: 2021/05/29(土) 20:07:36.60 ID:w6bE4V/OMNIKU.net
>>30
デジタル系やで…今日ももちろん遅くまで仕事や



33: 2021/05/29(土) 20:07:44.38 ID:A8YCa+tc0NIKU.net
わいのために働いて偉いわ



34: 2021/05/29(土) 20:07:45.44 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>27
1月かぁ
ほっといてもいい気がするし、訪問されてない証拠は一応持っとけよ



35: 2021/05/29(土) 20:07:58.45 ID:o5k6FNKb0NIKU.net
>>29
1人で行くことは無いぞ






36: 2021/05/29(土) 20:08:17.21 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>28
まぁ事務部門はそこまで響いてないもんなんか?



37: 2021/05/29(土) 20:08:19.32 ID:nL375E1UaNIKU.net
ワイも今年からなったけどケースワーカー長くやってるやつほんとうざいわ



38: 2021/05/29(土) 20:08:22.77 ID:TjXMD2vvMNIKU.net
>>24
ワイは今月残業1時間



39: 2021/05/29(土) 20:08:25.76 ID:vARD/cj30NIKU.net
>>23
こないわ
なんなら受給の手紙すらこないわ



40: 2021/05/29(土) 20:08:34.52 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>29
法律上問題ないから仕方ないし、余剰人員もいない



41: 2021/05/29(土) 20:08:35.91 ID:Oh8M0yW1aNIKU.net
>>35
市民対応で一人で行くのってマジで危険だよな



42: 2021/05/29(土) 20:08:39.48 ID:Hc9PQzh70NIKU.net
>>35
いやあるよ



43: 2021/05/29(土) 20:08:40.27 ID:jBaSHOmbdNIKU.net
生活保護受給者は一ヶ所に集めた方が管理楽じゃない?



44: 2021/05/29(土) 20:08:47.46 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>31
そんなやつもおるでー
指導はするが



45: 2021/05/29(土) 20:09:04.73 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>33
もうちょっと敬えや!



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

46: 2021/05/29(土) 20:09:09.44 ID:P7gGXI4L0NIKU.net
福祉課はホンマ朝早いし帰りも遅いしおつかれさんです



47: 2021/05/29(土) 20:09:13.62 ID:ZXwnePP80NIKU.net
わいワクチン担当
2ヶ月連続過労死ライン突破



48: 2021/05/29(土) 20:09:17.44 ID:GCIP4kv00NIKU.net
>>7
県立病院やけど
病棟なんてまじで一回も行ったことないからな、事務とかだと
管理棟にいるだけやし



49: 2021/05/29(土) 20:09:31.73 ID:kXw2K2V00NIKU.net
なんか保護費不正支給したやつが捕まってたけど好きな奴に支給できるの?



50: 2021/05/29(土) 20:09:34.87 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>35
行きまくるぞなにいってるんだ
危ないヤツは指導員とかがついてくけど



51: 2021/05/29(土) 20:09:48.15 ID:hWBjoKCa0NIKU.net
先輩がわざわざ通信教育受けさせられてケースワーカー配属になった言っててヒエッってなったわ



52: 2021/05/29(土) 20:10:04.84 ID:o5k6FNKb0NIKU.net
>>47
うちのとこもワクチン対応はヤバいわ 徐々に異動も増えてるし震える



53: 2021/05/29(土) 20:10:16.17 ID:zkmOKTMEMNIKU.net
>>35
普通にいきまくる定期



54: 2021/05/29(土) 20:10:18.67 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>39
まじか
まぁ音沙汰ない方がマシか?



55: 2021/05/29(土) 20:10:19.41 ID:55LfIM7T0NIKU.net
>>36
確かに看護とかは専門職は宿泊療養に駆り出されたり、濃厚接触で欠員出たり大変そうやわ






56: 2021/05/29(土) 20:10:37.99 ID:vARD/cj30NIKU.net
>>34
せやね
今はコロナ禍やし連絡来るまで大人しくしとくで



57: 2021/05/29(土) 20:10:38.00 ID:cKlKdb7M0NIKU.net
>>1
でもお前ニートじゃん



58: 2021/05/29(土) 20:10:45.93 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>43
今の法律が許してくんないからな
どう言っても理想論よ



59: 2021/05/29(土) 20:10:52.28 ID:nL375E1UaNIKU.net
ほんまさっさと異動したいわ
こんなぬるい仕事にいっちょ前にプライド持ちやがって



60: 2021/05/29(土) 20:10:59.26 ID:ZXwnePP80NIKU.net
>>52
ガースー発言で日々、大混乱やでー。
一緒に苦しもうや



61: 2021/05/29(土) 20:11:11.16 ID:JiZaga8m0NIKU.net
面接の時に志望動機はなんて言った?



62: 2021/05/29(土) 20:11:11.44 ID:hWBjoKCa0NIKU.net
保健所で働いとるが保健師のリーダーは帰るの2時とか言うてたな



63: 2021/05/29(土) 20:11:11.51 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>47
そこらじゅうの職員がコロナ対応に異動しまくってて草生える



64: 2021/05/29(土) 20:11:20.39 ID:55LfIM7T0NIKU.net
>>48
需品・施設系やからたまに行くけどそこまでいかないわ



65: 2021/05/29(土) 20:11:21.65 ID:P3DtxB2jaNIKU.net
プライドボロボロやろ



66: 2021/05/29(土) 20:11:32.31 ID:OtCcEuLJ0NIKU.net
ケースワーカーって優しいけどやっぱり内心では相手の事ゴミだと思ってるん?



68: 2021/05/29(土) 20:11:48.95 ID:inRTQe4X0NIKU.net
はいはい絶対楽勝だろ
民間ならその10倍はきつい思いしてるからな?な?



69: 2021/05/29(土) 20:11:51.54 ID:cKlKdb7M0NIKU.net
>>38
でもお前ニートじゃんw



70: 2021/05/29(土) 20:12:01.65 ID:t5L22p4b0NIKU.net
ケースワーカーってイケメン美女多くね
なんか理由あるんか



71: 2021/05/29(土) 20:12:04.10 ID:cKlKdb7M0NIKU.net
>>47
でもお前ニートじゃんw



72: 2021/05/29(土) 20:12:12.97 ID:RzDzZvygdNIKU.net
>>66
ここにいるようなケースワーカーは真面目系クズ多そう



73: 2021/05/29(土) 20:12:16.92 ID:ZXwnePP80NIKU.net
>>63
国が仕事増やしまくるからな。
人増えても仕事まわってないわ



74: 2021/05/29(土) 20:12:28.64 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>49
あれはまじで巧妙な策使ってやってたから、普通はそんな簡単にできない
あいつ査察指導員だし、受給者をほぼ台帳からも存在消してたからな



75: 2021/05/29(土) 20:12:34.89 ID:Oh8M0yW1aNIKU.net
>>63
異動どころか全然関係ない部署だけど接種会場の応援あるわ



77: 2021/05/29(土) 20:13:01.61 ID:ynkZkusD0NIKU.net
公務員やが一回ケースワーカーやってみたいわ
デスクワークつまらん



78: 2021/05/29(土) 20:13:10.54 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>56
別に遊び行ってもええんじゃね?
ずっと家いてもひまやろ



79: 2021/05/29(土) 20:13:29.45 ID:eBDx/Gu1dNIKU.net
イッチが見た最もゴミ受給者のエピソード聞きたいわ



82: 2021/05/29(土) 20:14:04.37 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>61
覚えてないなぁ
ワイは福祉職やから、その市ならではの政策とか言った気がする



84: 2021/05/29(土) 20:14:20.08 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>66
良い奴は基本好きやで
たまにゴミがいるからこまる



85: 2021/05/29(土) 20:14:21.83 ID:nL375E1UaNIKU.net
>>77
一回経験したらもうええわってなるわ
さっさと本庁戻りたい



87: 2021/05/29(土) 20:14:25.38 ID:vARD/cj30NIKU.net
>>78
でも一応コロナにはなりたくないから籠ってるわ
そのせいで一年ぐらい全く家でなくなっちゃったがな



88: 2021/05/29(土) 20:14:37.22 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>68
ゴミ屋敷いってみろやおら



89: 2021/05/29(土) 20:14:40.81 ID:JiZaga8m0NIKU.net
>>82
サンガツ



94: 2021/05/29(土) 20:15:03.32 ID:ynkZkusD0NIKU.net
>>85
ワイは出先がええわ
本庁は残業ばっかりや



95: 2021/05/29(土) 20:15:06.41 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>70
うちはそんないない
基本勉強できるエリートが公務員なって、最初の登竜門やからな



98: 2021/05/29(土) 20:15:27.94 ID:kXw2K2V00NIKU.net
>>74
へー結構すごかったんやな

まあ簡単にできんようにしとかんと
担当者が脅迫されまくるよな



99: 2021/05/29(土) 20:15:28.90 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>75
ワイ保健所プラスそれもあるわ
お互い大変やな



103: 2021/05/29(土) 20:16:02.11 ID:inRTQe4X0NIKU.net
>>88
ごめん…それ余裕だわ…



104: 2021/05/29(土) 20:16:04.07 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>77
ケースワーカーも基本デスクワークが多めや
プラスアルファでケースワークやる感じ



107: 2021/05/29(土) 20:16:22.92 ID:ynkZkusD0NIKU.net
>>104
そうなんか?
思ってたのと違うわ



112: 2021/05/29(土) 20:16:48.48 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>79
あんま言うと事件になりそうだから怖いからなぁ笑
言いたいほどゴミが沢山おるが



124: 2021/05/29(土) 20:18:28.69 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>107
保護費の計算がマジでメインや
80世帯もいるから相当気合いないとケースワークなんぞできんぞ



138: 2021/05/29(土) 20:19:38.65 ID:ynkZkusD0NIKU.net
>>124
それはつまらなそうやな…
やっぱ願い下げやわ



187: 2021/05/29(土) 20:24:44.69 ID:N4jdEGR10NIKU.net
>>8
ワイ保育士やけど児相行きたいけど年齢でアウトや



192: 2021/05/29(土) 20:25:16.32 ID:fEkCoFpWMNIKU.net
>>187
児相ってそんな若くないとだめか?



194: 2021/05/29(土) 20:25:24.07 ID:jBB4Ij6GdNIKU.net
>>187
経験者枠でがんばれ



198: 2021/05/29(土) 20:25:58.88 ID:4ox527TD0NIKU.net
>>187
募集も色々やろ
需要あるんやし頑張りや



209: 2021/05/29(土) 20:26:53.61 ID:hKHVIAJK0NIKU.net
>>8
児相の残業代えぐいらしいな

しかも自由に申告できるらしいし



239: 2021/05/29(土) 20:30:41.70 ID:N4jdEGR10NIKU.net
>>192
公務員採用試験、うちの自治体は30までなんや
正規採用基本的にないから非正規やけど、それも社会福祉士とかいる



510: 2021/05/29(土) 20:52:29.49 ID:+IwFvXQgMNIKU.net
>>7
ワイ昔いたけど死ぬほど激務やったわ







関連記事