トヨタ、2024年4~12月期の純利益は4兆円超で過去最高を更新 通期の業績予想も上方修正 [662593167]





1: 2025/02/05(水) 18:45:45.71 ID:7hrjbcz90●.net BE:662593167-2BP(2000)



2: 2025/02/05(水) 18:46:08.47 ID:7hrjbcz90.net BE:662593167-2BP(1000)

トヨタ自動車が5日発表した2024年4~12月期決算(国際会計基準)は、最終的なもうけを示す純利益が前年同期比3.9%増の4兆1003億円だった。売上高は4.9%増の35兆6735億円。いずれも同期間の過去最高を更新した。本業のもうけを示す営業利益が13.2%減の3兆6794億円だった。

 トヨタは同日、通期となる25年3月期決算の業績予想を上方修正した。売上高47兆円(前年比4.2%増)、営業利益4兆7千億円(同12.2%減)、純利益は4兆5200億円(同8.6%減)にそれぞれ引き上げた。

 トヨタは24年度上半期(4~9月)に「型式指定」をめぐる認証不正やプリウスなどの品質問題で生産が停滞。グループ全体(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の世界生産は23年度の上半期と比べて7.8%減の529万2千台で、4年ぶりに前年実績を下回った。だが、不正や品質問題を機に始めた生産体制の見直しにめどがつき、下半期にかけては生産の挽回(ばんかい)に乗り出す方針を掲げていた。

 トヨタ車への需要は世界で根強い。電気自動車(EV)の需要減を追い風に、得意のハイブリッド車(HV)の販売が伸びている。24年の世界販売はグループ全体で1082万台となり、5年連続の世界首位に。トヨタ単独でも2年連続で1千万台超を販売した。



3: 2025/02/05(水) 18:47:03.06 ID:LV05v3LN0.net
受注停止ばかりで買えないけど…



4: 2025/02/05(水) 18:47:03.76 ID:ysqVKdcj0.net
内田「上も下もない



6: 2025/02/05(水) 18:47:58.81 ID:BeipDEel0.net
国かよ



7: 2025/02/05(水) 18:48:05.47 ID:gPOQnvBW0.net
トヨタ単体で!?



9: 2025/02/05(水) 18:48:47.37 ID:XNICQ27R0.net
一方日産は….



11: 2025/02/05(水) 18:50:35.37 ID:NTTM186U0.net
>>8
トヨタなんぞ好調な日本企業群の氷山の一角に過ぎんぞ



13: 2025/02/05(水) 18:51:24.57 ID:YuIFdlla0.net
乾いた雑巾を絞れ



15: 2025/02/05(水) 18:51:26.99 ID:EwDElhOp0.net
>>3
日本への割り当て少ない理解でいいのかな。部品不足解消済みで





17: 2025/02/05(水) 18:54:16.14 ID:9WacW/dr0.net
>>3
日産の生産工場活用できんかな



18: 2025/02/05(水) 18:54:27.58 ID:DY2UasnJ0.net
トヨタ以外が自滅したからな



22: 2025/02/05(水) 18:55:59.39 ID:X7qR106Q0.net
利益になった金ってどこに行くの?



23: 2025/02/05(水) 18:56:21.76 ID:0PZZHxvb0.net
受注停止ばっかりなのに?



25: 2025/02/05(水) 18:57:20.49 ID:mJwTWgMm0.net
>>22
設備投資、自社株買い、配当金



26: 2025/02/05(水) 18:57:45.54 ID:DY2UasnJ0.net
>>22
そりゃ設備投資や研究開発や配当だよ



27: 2025/02/05(水) 18:58:09.90 ID:lObmAN2g0.net
4兆円の舵取り凄そうだ



30: 2025/02/05(水) 19:00:04.41 ID:wHkXiW+N0.net
プリウスに600万払って買うやつ



34: 2025/02/05(水) 19:07:04.97 ID:kti1HJU70.net
日産笑



35: 2025/02/05(水) 19:08:19.23 ID:iHuUS+On0.net
去年車買ったけど全然値引きしなくなったもんなー
もう新車じゃなくていいかもな






36: 2025/02/05(水) 19:09:36.92 ID:6ekdL4Gg0.net
反日パヨちん涙目w



38: 2025/02/05(水) 19:10:26.08 ID:Y4vLzv9R0.net
円安だからな



41: 2025/02/05(水) 19:12:43.36 ID:vFhuZHVB0.net
バカみたいな会社だな…(´・ω・`)



44: 2025/02/05(水) 19:20:16.62 ID:eacJTqWI0.net
この円安で営業減益て



46: 2025/02/05(水) 19:21:59.74 ID:LhV/+6vq0.net
円安なのに減益なのか
まあ大抵の拠点は海外だろうしそこまで恩恵ないのか?



47: 2025/02/05(水) 19:22:12.20 ID:+8mPqEXK0.net
凄いんだけど、アメリカのGAFAなんかは三ケ月で一兆円以上の純利益なんだよな。
まあこれらは儲け過ぎだね



48: 2025/02/05(水) 19:23:18.41 ID:sql9ojh90.net
去年は2兆円って言ってたから倍増か
やっぱりHVが正解なんだな



51: 2025/02/05(水) 19:26:59.43 ID:KxlVGuMB0.net
消費税還付制度はほんとチートやな



52: 2025/02/05(水) 19:31:28.42 ID:caw9/e9x0.net
すげえw



53: 2025/02/05(水) 19:32:18.18 ID:sql9ojh90.net
スバルは近いうちにスバル危機が来ると言われてたが、ストロングHVまで出せるようになって危機から脱出したな
流石はトヨタグループやね






56: 2025/02/05(水) 19:38:43.07 ID:zolmgGPy0.net
仕事ありませんか?nismo



58: 2025/02/05(水) 19:42:31.20 ID:2h7YVhDV0.net
多くの大企業が史上最高収益を記録しているのはサッカーの人気がなくなったから



59: 2025/02/05(水) 19:58:09.71 ID:jt3u7M4r0.net
>>55
小糸?んなバカな



61: 2025/02/05(水) 20:04:44.84 ID:tWaqHggQ0.net
大して株価上がんなかったな



65: 2025/02/06(木) 00:07:17.34 ID:L96TTBp40.net
余裕で日産の面倒見れそうだな







関連記事