1: 2025/02/06(木) 12:18:24.10 ID:yrGubL3P9.net BE:456446275-2BP(1000)

名古屋市緑区で道路が陥没し、乗用車がはまる事故がありました。
【画像を見る】穴は縦1m 横2m 深さ1m余り… 陥没した道路にはまった車
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1713250
警察によりますと、事故があったのは緑区桃山4丁目の片側二車線の市道で、6日午前7時50分ごろ、乗用車を運転していた男性から「道路が陥没して車がはまった」と警察に通報がありました。
道路には縦1メートル、横2メートル、深さ1メートル余りの穴が開いていて、乗用車の前輪がはまりましたが、運転手の男性にケガはないということです。
隣の車線では水道管の工事が行われていたということで、警察が陥没の原因を調べています。
livedoorニュース/CBCテレビ 2025年2月6日 10時34分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28094580/
3: 2025/02/06(木) 12:19:08.66 ID:U0LGH6DM0.net
穴だらけやないかい
8: 2025/02/06(木) 12:20:13.09 ID:i4aamBB/0.net
道路陥没って実はあちこちでしょっちゅう起きてるんだろうな、これまでほとんどニュースにならなかっただけで
15: 2025/02/06(木) 12:21:05.93 ID:p0UywgVG0.net
道路まで高齢化
17: 2025/02/06(木) 12:21:09.12 ID:MVOnXwzb0.net
道路の下って意外に脆弱な岩盤なんだな
18: 2025/02/06(木) 12:21:20.08 ID:L+SME96x0.net
大したことねぇな
s://i.imgur.com/FSrQ2sq.jpeg
s://i.imgur.com/4JZUsFE.jpeg
s://i.imgur.com/FSrQ2sq.jpeg
s://i.imgur.com/4JZUsFE.jpeg
20: 2025/02/06(木) 12:21:29.74 ID:T42ess2B0.net
埼玉の方を見てただろうし運転手は怖かっただろうな
22: 2025/02/06(木) 12:21:57.58 ID:Xj2WeUMy0.net
陥没道路沿いの民家は地価下がりそう
スカスカの地盤ってことやろ
スカスカの地盤ってことやろ
25: 2025/02/06(木) 12:22:05.22 ID:usx5vpeE0.net
超陥没時代の到来
26: 2025/02/06(木) 12:22:26.00 ID:iMDaFdBb0.net
>隣の車線では水道管の工事が行われていたということで、警察が陥没の原因を調べています。
なんだ隣の車線の影響だね!
なんだ隣の車線の影響だね!
27: 2025/02/06(木) 12:22:37.65 ID:g/rohpI90.net
地底人が攻めてきているのか
32: 2025/02/06(木) 12:23:08.59 ID:3KG9n2hq0.net
そもそも工事中
33: 2025/02/06(木) 12:23:12.46 ID:pSjx4Sxx0.net
道路陥没そのものは年間何千件レベルだそうだからなあ
そのうち事故になるのが何割、さらに人が怪我するのが何割、人が死ぬのが…
ってのがハインリッヒの法則だっけ?
そのうち事故になるのが何割、さらに人が怪我するのが何割、人が死ぬのが…
ってのがハインリッヒの法則だっけ?
34: 2025/02/06(木) 12:23:13.39 ID:9x9cGW1m0.net
>>8
それは思った
埼玉の件がなかったらこの件も新聞の地域欄にちっちゃく載っただけかもみたいな
それは思った
埼玉の件がなかったらこの件も新聞の地域欄にちっちゃく載っただけかもみたいな
35: 2025/02/06(木) 12:23:15.24 ID:PUqegmcb0.net
中居と日枝が悪い
38: 2025/02/06(木) 12:24:26.42 ID:jjIUZ+LY0.net
道路にも穴はあるんだよな…
42: 2025/02/06(木) 12:24:46.40 ID:LeEACzfg0.net
消える魔球っちまったか
44: 2025/02/06(木) 12:24:47.67 ID:GAo0AnKf0.net
インフラ整備に国がきっちり金出してくれるようになるといいな
なるわけねえか(諦め)
なるわけねえか(諦め)
46: 2025/02/06(木) 12:25:15.16 ID:x91yQ+wF0.net
深さ1メートル
意外と深い
意外と深い
51: 2025/02/06(木) 12:26:37.61 ID:sFZHd+y/0.net
車も走れば穴に落ちる 日本の新常識
52: 2025/02/06(木) 12:27:20.51 ID:9LpOitno0.net
時々整備してるけどどこの道路も基本俺らよりだいだい年上だもんな
56: 2025/02/06(木) 12:27:36.23 ID:LpPQwM+o0.net
つまり元々陥没が多発してるからって甘く見た結果が八潮だったと
58: 2025/02/06(木) 12:28:31.63 ID:yx2x67Za0.net
2016年の博多の陥没で気付くべきだったな
59: 2025/02/06(木) 12:28:36.60 ID:EdFvS7RZ0.net
はじまったな
60: 2025/02/06(木) 12:28:45.45 ID:b2yw6VDh0.net
今年の漢字は穴(アナ)
64: 2025/02/06(木) 12:28:58.43 ID:Vfhcf0IW0.net
そしてやってる感だす緊急検査
71: 2025/02/06(木) 12:30:23.40 ID:IjR0qJwY0.net
>>8
水道管の腐食が原因の道路陥没だけで年に2000件も起きてる
事故にならなければ報道されないからね
水道管の腐食が原因の道路陥没だけで年に2000件も起きてる
事故にならなければ報道されないからね
74: 2025/02/06(木) 12:30:45.23 ID:uqQURI3O0.net
>>18
なんだこのホイール
なんだこのホイール
76: 2025/02/06(木) 12:31:18.91 ID:BzoE6axH0.net
>>8
35年位前に都内で道路が陥没した時は嵌ったベンツが地中に沈み込んでいく様子がニュース番組で流れてたわ
35年位前に都内で道路が陥没した時は嵌ったベンツが地中に沈み込んでいく様子がニュース番組で流れてたわ
77: 2025/02/06(木) 12:31:23.47 ID:ml4DjnOj0.net
これで南海トラフ来たら地盤の緩い名古屋は
アナだらけで避難も出来んオカン
アナだらけで避難も出来んオカン
79: 2025/02/06(木) 12:31:50.03 ID:KmVEbnky0.net
>>18
でもこれも段々と広がってくんじゃないの?
でもこれも段々と広がってくんじゃないの?
81: 2025/02/06(木) 12:31:54.87 ID:3JQdlO+S0.net
今だったら俺の陥没乳首の事も報道してくれそう
82: 2025/02/06(木) 12:32:05.29 ID:P9KPkC7/0.net
映画「日本陥没」
83: 2025/02/06(木) 12:32:10.93 ID:Vsm0mNZm0.net
>>18
大型車だったらと思うとゾッとする
大型車だったらと思うとゾッとする
84: 2025/02/06(木) 12:32:11.77 ID:S3umMP4H0.net
>>18
プリウスミサイルが原因に見えてしまう不思議
プリウスミサイルが原因に見えてしまう不思議
88: 2025/02/06(木) 12:33:55.92 ID:tAEz6wGv0.net
>>60
女子アナ
大穴
ANA
決まりです…
女子アナ
大穴
ANA
決まりです…
95: 2025/02/06(木) 12:35:50.61 ID:NcxjyUmr0.net
>>74
鉄チンかな
渋いね
鉄チンかな
渋いね
98: 2025/02/06(木) 12:36:31.97 ID:9G9Hu1nw0.net
近年道路の陥没はちょくちょく起きるのにリアル陥没乳首はいまだ見たことないわ
110: 2025/02/06(木) 12:40:21.03 ID:2ay+rwQ20.net
この先何十年と陥没事故が続くんだろうな
112: 2025/02/06(木) 12:40:36.99 ID:egafKUnX0.net
>>34
言ってもこんなショッキングなのはひとつもないんだろうね
市街地の出来立てホヤホヤの穴に落ちるなんて誰も想像もしない
日本だぞ?
言ってもこんなショッキングなのはひとつもないんだろうね
市街地の出来立てホヤホヤの穴に落ちるなんて誰も想像もしない
日本だぞ?
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
117: 2025/02/06(木) 12:41:26.36 ID:u05ATZ630.net
>>110
そう
バグは見つけるものじゃない
見つかったらパッチをあてるんだ
そう
バグは見つけるものじゃない
見つかったらパッチをあてるんだ
123: 2025/02/06(木) 12:42:39.95 ID:6yCwShjj0.net
こういうのの修理代は行政が全額払ってくれるのかな
147: 2025/02/06(木) 12:50:19.89 ID:bBtsGHIq0.net
>>8
それな
それな
148: 2025/02/06(木) 12:52:43.48 ID:puWGFQ0e0.net
二輪だったら大怪我だな
153: 2025/02/06(木) 12:55:20.22 ID:uXzpEBy/0.net
>>18
こんな罠回避出来ねぇ
こんな罠回避出来ねぇ
159: 2025/02/06(木) 12:56:58.38 ID:cRPB9cee0.net
明日は我が身
166: 2025/02/06(木) 12:59:59.44 ID:9x9cGW1m0.net
>>112
何メートルもあるようなでかい管が埋まってる所はそう多くないからかもな
何メートルもあるようなでかい管が埋まってる所はそう多くないからかもな
171: 2025/02/06(木) 13:03:34.83 ID:RL7fRBRX0.net
>>17
岩盤は相当下。2、30mは土砂だよ
岩盤は相当下。2、30mは土砂だよ
207: 2025/02/06(木) 13:50:09.58 ID:YC3U4mqj0.net
おっかないな
今回は運転手が無事で良かった
車は若干下が傷付いたくらいまでで済んだかな
しかし全国各地で道路の陥没が続出しそうな気配だな
今回は運転手が無事で良かった
車は若干下が傷付いたくらいまでで済んだかな
しかし全国各地で道路の陥没が続出しそうな気配だな
261: 2025/02/06(木) 15:09:15.17 ID:K2ehLHIv0.net
>>18
バイクで突っ込んでしまうと死人でるなこれ
バイクで突っ込んでしまうと死人でるなこれ
288: 2025/02/06(木) 15:54:23.22 ID:woYOD47f0.net
>>8
滅茶苦茶起きてるよ。
ニュースにならない小さいものは年間2千件以上ある。
でも、20年以上前から比べると半減してる。
滅茶苦茶起きてるよ。
ニュースにならない小さいものは年間2千件以上ある。
でも、20年以上前から比べると半減してる。
289: 2025/02/06(木) 15:54:47.69 ID:k28RSVtE0.net
>>44
重量税とかで道路整備用に取ってた税金が後から一般財源化して他のことに使われ始めたんじゃなかったっけ
重量税とかで道路整備用に取ってた税金が後から一般財源化して他のことに使われ始めたんじゃなかったっけ
