1: 2025/01/23(木) 11:31:57.34 ID:33/5iYLH0.net
ワイには遺産来ないんやろか🥺
2: 2025/01/23(木) 11:32:32.30 ID:33/5iYLH0.net
ちな母親の祖父や
3: 2025/01/23(木) 11:33:01.44 ID:aOCGw3B30.net
無職で養ってもらってるんやから
どのみち一緒やん
どのみち一緒やん
4: 2025/01/23(木) 11:33:06.36 ID:0ItsOVG40.net
じゃあ請求出来るやん
5: 2025/01/23(木) 11:33:22.88 ID:33/5iYLH0.net
母親は4人兄弟だから、祖母と5人で分け合うとしても5億円来るはずよな
相続税でかなり持っていかれそうやが
相続税でかなり持っていかれそうやが
7: 2025/01/23(木) 11:34:09.08 ID:eQMETiyI0.net
>>5
母親が死んでたらイッチにも来るで生きてるなら来ない
母親が死んでたらイッチにも来るで生きてるなら来ない
9: 2025/01/23(木) 11:34:23.63 ID:5WMHa1oT0.net
>>5
婆ちゃんが半分持ってくからそんなに来んやら
婆ちゃんが半分持ってくからそんなに来んやら
10: 2025/01/23(木) 11:34:30.32 ID:33/5iYLH0.net
>>3
ワイ1億くらい貰ってもええやろ
祖父と仲良かったし
ワイ1億くらい貰ってもええやろ
祖父と仲良かったし
11: 2025/01/23(木) 11:35:16.74 ID:33/5iYLH0.net
>>7
まだ30年は生きそうや
まだ30年は生きそうや
12: 2025/01/23(木) 11:35:19.10 ID:SR5M5VmQ0.net
遺産の取り合いてどんなの?
遺書か法律に従って分けられるだけちゃうんか
遺書か法律に従って分けられるだけちゃうんか
13: 2025/01/23(木) 11:35:40.84 ID:eQMETiyI0.net
25億なら遺言書あるんやない?あっても遺留分主張されたらアレやけど
14: 2025/01/23(木) 11:36:18.67 ID:33/5iYLH0.net
>>12
叔父が祖父の会社の社長してて、その会社の分あるから25億円は貰わなくていいやろって揉めてる
叔父が祖父の会社の社長してて、その会社の分あるから25億円は貰わなくていいやろって揉めてる
15: 2025/01/23(木) 11:36:26.93 ID:JDAsyHpQd.net
遺産相続て映画やドラマになりそうなのにないな
17: 2025/01/23(木) 11:37:01.09 ID:4yO7bpvLd.net
孫に権利あるわけないだろ
民法知らんのかよ
民法知らんのかよ
18: 2025/01/23(木) 11:37:49.89 ID:CA/6rA4M0.net
仲良く分ければ良いだけなのにね
19: 2025/01/23(木) 11:37:51.06 ID:PkHhX4ha0.net
取り合いってなんや
弁護士とか遺言書とかあるやろ
弁護士とか遺言書とかあるやろ
20: 2025/01/23(木) 11:38:00.44 ID:HOpiDk040.net
配偶者と子が健在なら孫には来ない
そいつらが全員死ぬとか権利を放棄するとかしないと
そいつらが全員死ぬとか権利を放棄するとかしないと
21: 2025/01/23(木) 11:38:11.42 ID:33/5iYLH0.net
ちなワイは無職じゃなくて大学生やで
定期試験終わって春休みや
定期試験終わって春休みや
22: 2025/01/23(木) 11:38:15.03 ID:eCus/Bhb0.net
草 そんな人有名人だろうよ
23: 2025/01/23(木) 11:38:21.34 ID:SH0d5AlAd.net
現金じゃないなら要らね
24: 2025/01/23(木) 11:38:35.92 ID:4IBoAwen0.net
まだお前のターンやない
ここは辛抱せえ
ここは辛抱せえ
25: 2025/01/23(木) 11:38:40.62 ID:t/UrjeEo0.net
>>17
法定相続分はないけど遺贈とかあるやろ
法定相続分はないけど遺贈とかあるやろ
27: 2025/01/23(木) 11:38:42.70 ID:YPLdyQu50.net
遺産は揉めるよな
1回金で揉めたらもう戻れない
1回金で揉めたらもう戻れない
29: 2025/01/23(木) 11:38:56.45 ID:pUt8xZnHF.net
ワイのとこ500万円と車2台さえも取り合ったで
30: 2025/01/23(木) 11:39:15.60 ID:tqik8lcF0.net
俺は祖母から直接遺言状書いてくれて受け取った
孫のためにって
相続税うぜえ…
孫のためにって
相続税うぜえ…
32: 2025/01/23(木) 11:39:34.88 ID:WXxiZsrb0.net
現ナマは悩まないけど土地を分けるのはめんどくさい
33: 2025/01/23(木) 11:39:38.34 ID:mbx04A5F0.net
まぁ親が死ねば次はお前や
せいぜい食いつぶされんようにみはっとけ
せいぜい食いつぶされんようにみはっとけ
35: 2025/01/23(木) 11:40:05.91 ID:YkcFWOU9d.net
うちは子供の頃に離婚して全く会ってない父親の借金の遺産相続が回って来たわ
36: 2025/01/23(木) 11:40:14.89 ID:3YRLbBeZ0.net
ガチで喧嘩になるからやばいで
ウチの所は年金位しか無い程度の遺産でも揉めたからな
ウチの所は年金位しか無い程度の遺産でも揉めたからな
37: 2025/01/23(木) 11:40:15.71 ID:efdiVFuJ0.net
応援してるから25億ゲットしたら300万くらいほしい
38: 2025/01/23(木) 11:40:57.05 ID:Qa74lVPbH.net
親族全員殺すは草
39: 2025/01/23(木) 11:41:21.08 ID:D92DhKIy0.net
>>10
自分は仲良いと思ってたのに向こうはそうでも無かったパターンやな…
自分は仲良いと思ってたのに向こうはそうでも無かったパターンやな…
41: 2025/01/23(木) 11:41:31.46 ID:ija3UfVka.net
紀州のドン・ファンでも14億だったらしいな
42: 2025/01/23(木) 11:41:43.75 ID:SP0YlTR/d.net
>>1
仲良かったんなら遺産相続用になんで一筆書いてもらわなかったんや
仲良かったんなら遺産相続用になんで一筆書いてもらわなかったんや
43: 2025/01/23(木) 11:42:18.41 ID:ridSUyKZ0.net
うちも祖母が死んだときに裁判までやったで
叔父と叔父以外の相続者全員の裁判で叔父が勝ったけど、それ以来叔父には一度も会ってないし
親族集まって酒飲んだ時には必ず叔父の悪口だわ
わいにとっては優しいおじさんでもあったんやが
叔父と叔父以外の相続者全員の裁判で叔父が勝ったけど、それ以来叔父には一度も会ってないし
親族集まって酒飲んだ時には必ず叔父の悪口だわ
わいにとっては優しいおじさんでもあったんやが
44: 2025/01/23(木) 11:42:37.22 ID:33/5iYLH0.net
>>42
そこまで頭回らんかった
そもそも急に亡くなったからな
そこまで頭回らんかった
そもそも急に亡くなったからな
45: 2025/01/23(木) 11:42:45.71 ID:F+FQn0lK0.net
中途半端な小金持ちが一番もめるらしいね
46: 2025/01/23(木) 11:43:16.30 ID:5WMHa1oT0.net
>>43
ソレは普通に会って交流しといた方がええぞ
その叔父が死んだ時にワンチャンあるからな
ソレは普通に会って交流しといた方がええぞ
その叔父が死んだ時にワンチャンあるからな
47: 2025/01/23(木) 11:43:49.76 ID:q8+wn0MY0.net
遺産が不動産と土地だけなら相続税払えず自己破産する可能性があるで
ちなみにいっちは法廷相続人では無いので遺言書に書かれていない限り1円も貰えないで
ちなみにいっちは法廷相続人では無いので遺言書に書かれていない限り1円も貰えないで
49: 2025/01/23(木) 11:44:21.33 ID:33/5iYLH0.net
親族同士が争ってるの見るとほんま悲しくなるわ
ワイが25億円全部貰えば平和的に解決できたのに
ワイが25億円全部貰えば平和的に解決できたのに
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
50: 2025/01/23(木) 11:44:46.52 ID:J7Tum4OHd.net
そんで母親死んだらまあお前のとに来るのは数千万やな
55: 2025/01/23(木) 11:46:32.10 ID:ridSUyKZ0.net
>>46
何のワンチャンか分からんけど
叔父は借金持ちで、だからこそ揉めて全部は返せてないやろうから
叔父が死んだときに残るのも借金だけやで
何のワンチャンか分からんけど
叔父は借金持ちで、だからこそ揉めて全部は返せてないやろうから
叔父が死んだときに残るのも借金だけやで
61: 2025/01/23(木) 11:50:41.10 ID:pUt8xZnHF.net
純金の鐘に代えて仏間に置いとくのが正解なんよね
仏具は相続税もかからん
仏具は相続税もかからん
62: 2025/01/23(木) 11:51:07.51 ID:WSV40ZdH0.net
>>35
会ってないならいつ亡くなったか分からないんだよな
そうだと相続放棄も出来ないんで詰む
会ってないならいつ亡くなったか分からないんだよな
そうだと相続放棄も出来ないんで詰む
65: 2025/01/23(木) 11:53:33.15 ID:Mxqrepot0.net
ワイの取り分は1億でええぞ
66: 2025/01/23(木) 11:53:59.28 ID:mqglIeeU0.net
>>62
知った日から3か月だから大丈夫
見聞きしてから直ぐに動かないといけない
知った日から3か月だから大丈夫
見聞きしてから直ぐに動かないといけない
103: 2025/01/23(木) 12:15:26.44 ID:bXISOmtM0.net
>>5
祖母が半分
残りを子どもたちで等分や
だからマッマに入るのは3億とちょっとやな
祖母が半分
残りを子どもたちで等分や
だからマッマに入るのは3億とちょっとやな

関連記事

【衝撃】煽り抜きで「旅行でここ行く奴いるのか…?」って都道府県wywywywyywywywwyywywywywywy

俺「どこ出身?」後輩「福井っす!」俺「あ、あぁ!そうなんだ!」(やべえ話題がねえ…)→結果wwwww

女刑務所に男来ると「みんなキムタクに見える」「興奮して脱ぐ」そんな木曜洋画劇場みたいなことあるの [769643272]

米とパンを同時に使った料理以外ない

岸田翔太郎氏、PCに向き合うも官邸関係者「大きな仕事をしているという印象は薄い」 [おっさん友の会★]

【悲報】東京都内の格差 やばすぎた

ラーメン屋の従業員なんだが割り箸くれって言う奴で
