【RSS】PCメイン記事上ワイド1

客「このHEMSってなんですか?」 住宅営業ワイ「いや、この前そこ説明しましたよね?」 客「は?」





1: 2020/11/11(水) 18:29:46.97 ID:Ass+yA6Ka1111.net
客「……………いや、それ言う必要ありますか?」
ワイ「いや、この間も同じ説明しましたので。しましたよね?」
客「いやぁ、その態度おかしくないですか?」
ワイ「あ、申し訳ございません」


これでクレーム入れられて反省文まで書かされた模様



この世界では事実を言った正直者が損をするらしいぞ



2: 2020/11/11(水) 18:30:10.57 ID:Ass+yA6Ka1111.net
前説明したやんけ
何聞いとったんやあいつ



3: 2020/11/11(水) 18:30:21.06 ID:ghPbxzM7a1111.net
お前が悪いやろ



5: 2020/11/11(水) 18:30:30.32 ID:Ass+yA6Ka1111.net
なんで同じこと2回も聞くの?ねぇなんで?



6: 2020/11/11(水) 18:30:34.36 ID:ghPbxzM7a1111.net
>>2
お前のせいやぞ



8: 2020/11/11(水) 18:30:46.25 ID:ghPbxzM7a1111.net
>>5
お前が悪いからや



9: 2020/11/11(水) 18:30:47.84 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>3
ワイのどこに悪い要素あるのかが謎



10: 2020/11/11(水) 18:31:07.67 ID:yUPfKISA01111.net
この前説明したから何なんだよ
もう一回説明しろよ



11: 2020/11/11(水) 18:31:11.39 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>6
>>8
具体的にワイのどこが悪いんや



13: 2020/11/11(水) 18:31:16.13 ID:ghPbxzM7a1111.net
>>9
お前が悪くないわけがないやろ





14: 2020/11/11(水) 18:31:29.52 ID:ZKWd+NHMa1111.net
社会人やったことなさそう



15: 2020/11/11(水) 18:31:31.17 ID:hdtgo4+7×1111.net
お前それ上司にも同じ態度で同じこと言うんか?



18: 2020/11/11(水) 18:31:39.21 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>10
いや、この前説明したんだから2回目は説明しなくてええやろ



20: 2020/11/11(水) 18:31:57.08 ID:JyTTE/0T01111.net
HEMSって何?



22: 2020/11/11(水) 18:32:12.83 ID:yLpAP0W701111.net
住宅営業は巨額のものを扱ってるからクレーマーもえぐいって本で見た



24: 2020/11/11(水) 18:32:17.40 ID:TAio8XYIa1111.net
事実陳列罪やぞ



25: 2020/11/11(水) 18:32:19.65 ID:o8U9ZiAc01111.net
客が説明しろって言ったら2回でも10回でも説明したらええねん



26: 2020/11/11(水) 18:32:22.68 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>15
言うやろ
つか普通に言うし
「この前説明しませんでしたっけ?」って



32: 2020/11/11(水) 18:32:50.67 ID:r5R8WjT101111.net
社会生活向いてないな



33: 2020/11/11(水) 18:32:50.94 ID:2OAGSFKgp1111.net
お前が逆の立場だったとして
前言いましたよね?って言われたらどう感じるか考えたことないんか






35: 2020/11/11(水) 18:33:11.74 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>22
実際これやからな
正論言ったらクレーム発生とかいう闇

>>24
コレが冗談で罷り通らない世界



39: 2020/11/11(水) 18:33:39.15 ID:bngynIv201111.net
言い方が気に障るんだろどうせ顔もブスだろうし話し方ぐらい気をつけた方がいいよ



41: 2020/11/11(水) 18:33:53.15 ID:wlVX+aVP01111.net
>>11
言い方が悪かったんじゃねーの?



42: 2020/11/11(水) 18:33:57.06 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>25
普通に考えておかしいやろそんなん
ワイはお客様の奴隷ですか?お客様は神様ですか?



45: 2020/11/11(水) 18:34:22.06 ID:M2e0bD9Qa1111.net
住宅営業向いてないよ君



46: 2020/11/11(水) 18:34:27.94 ID:vXf3dEkep1111.net
それをスルーして初めて説明するかのようにまた一から説明できるようになれたら人生レベルがひとつ上がる



47: 2020/11/11(水) 18:34:37.29 ID:Yz28SDqrd1111.net
営業なんてそんなもんやろ



48: 2020/11/11(水) 18:34:43.52 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>33
まあイラッとはするかもやがそんぐらいや
普通に自分が悪いんやから引き下がるやろ



49: 2020/11/11(水) 18:34:45.15 ID:3dVZMC/X01111.net
>>42
売りたきゃ説明しろよ
売りたくなければええで



53: 2020/11/11(水) 18:34:59.30 ID:cD6eBRmud1111.net
分かりにくい物なんやから何回でも説明したれや






58: 2020/11/11(水) 18:35:08.04 ID:BW1ze8kj01111.net
>>42
たった2回目ごときでキレて説明せんかったお前の負けや



59: 2020/11/11(水) 18:35:16.71 ID:Ass+yA6Ka1111.net
ワイに人権はないんやね



61: 2020/11/11(水) 18:35:23.51 ID:rg1gYe7KH1111.net
一回の説明で覚えてくれないってことは説明が下手くそやからやぞ



62: 2020/11/11(水) 18:35:33.02 ID:FhWfbF3Pa1111.net
HEMSとか難しそうだね



66: 2020/11/11(水) 18:36:01.15 ID:+V9mNIKe01111.net
営業成績クッソ悪そうw



67: 2020/11/11(水) 18:36:02.32 ID:bngynIv201111.net
>>59
売るのが仕事なのに説明めんどくさがってんじゃねぇよゴミ



68: 2020/11/11(水) 18:36:05.21 ID:IYcNNIFl01111.net
営業なら世の中バカに合わせるもんやってわかってるからこんな事言わねーわ
エアプにも程があるやろ



69: 2020/11/11(水) 18:36:07.88 ID:BgUFWKLar1111.net
>>59
不動産の営業なんて契約取れるやつにしか人権ねえだろ
つまりお前にはない



75: 2020/11/11(水) 18:36:26.15 ID:5q4nA551d1111.net
>>61
これ



83: 2020/11/11(水) 18:37:15.98 ID:X4B7LGu201111.net
自分が正しいなら具体的な日時を挙げて2度の説明はしないときっぱり断ればええやん
悪いと思ってる相手に質問するとか女々しい真似してりゃそらクレーム来るわ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

92: 2020/11/11(水) 18:37:42.29 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>67
面倒くさがってる訳じゃない
「おまえホンマに俺の話聞いとんのか?」ってメッセージを暗に伝えただけや



95: 2020/11/11(水) 18:38:02.50 ID:UNoVib/zd1111.net
イッチがその客切っても惜しくないほど案件抱えてるんならまだしも、大事な客怒らせたらあかんやろ



111: 2020/11/11(水) 18:38:48.51 ID:QSXCG10br1111.net
>>11
同じ質問2回もしてんじゃねぇぞ😡



114: 2020/11/11(水) 18:38:58.97 ID:9zT2Lz5k01111.net
前に言ったかどうかが問題なのではなく
前に話したことが通じてなかったことが問題なんだよね
つまり営業が無能



115: 2020/11/11(水) 18:38:59.45 ID:sXDIumsQ01111.net
>>62
なんも難しくないぞ
省エネ省エネうるさいから新築するときにも住宅性能評価だの長期優良だの
いろんなもんくっ付けてお国から認められてまーす素晴らしい家でーすって言ってるだけや



121: 2020/11/11(水) 18:39:36.86 ID:dSmOSfbVd1111.net
アスペルガー症候群特有の症状として強すぎる責任論へのこだわりがある
簡単に言えば「誰が悪いのか」を重視しすぎるということ
今回の例で言うと以前説明したかしてないかは実際のところどうでもよくて「客がHEMSについて現在理解していない」というのが現実やからHEMSについて説明しようと思うのが健常者
「以前説明したのに理解していない客が悪い」とどちらが悪いのかを考え始めるのがアスペルガー症候群や



127: 2020/11/11(水) 18:39:50.28 ID:PD9G9Nxk01111.net
>>2
こういうやつって説明になってない場合が多い



129: 2020/11/11(水) 18:40:00.91 ID:wlVX+aVP01111.net
>>121
イッチ完全にこれやん



135: 2020/11/11(水) 18:40:24.21 ID:bngynIv201111.net
>>92
全く暗になってないやん頭悪いん?お時間貰えますかって確認してもっかい説明しろ



139: 2020/11/11(水) 18:40:43.71 ID:iBtpeV/Od1111.net
>>121
なるほどな
これからどうすべきか、じゃなくて、誰のせいだったのか、ばかり考えてるってことか






140: 2020/11/11(水) 18:40:46.96 ID:j2ceOlyD01111.net
聞いてないよ~って思われるのが嫌で「以前も説明した通りですが~」って枕詞につけることはあるわ
あれも向こうからしたらイラってくるんやろか?



168: 2020/11/11(水) 18:42:08.12 ID:pxHvHPfkr1111.net
>>69
ほんとこれ
ソースは狭小住宅
というかイッチの普段の成績がよかったらクレーム入っても反省文なんて書かされないぞ



183: 2020/11/11(水) 18:43:11.63 ID:z3UjJihHa1111.net
家を買うなんて生きてたら一回しか経験しない奴が殆どや
そして基本的に知識のない状態からスタートする
一気に頭の中に情報が流れ込んできてる状態で全てを一回で理解するのはほぼ不可能でしょう
それに大して常に家を売ることばかり考えているお前の常識を
一度聞いて理解できないからと文句を言うのはおかしいと思わないかい?



194: 2020/11/11(水) 18:44:11.90 ID:Ass+yA6Ka1111.net
>>183
マジレスすると客はむしろ営業マン以上に住宅に対して真剣になるべきなのでは…………?



211: 2020/11/11(水) 18:45:49.84 ID:z3UjJihHa1111.net
>>194
もちろん真剣だろ
真剣なら全て理解できるならプロであるお前は必要なくなるよね?



220: 2020/11/11(水) 18:46:37.61 ID:/J7PQzqK01111.net
>>194
だから何回も聞くんやろ?
大事なことなんやから



222: 2020/11/11(水) 18:46:39.72 ID:oIJzBlbCM1111.net
客「ここをこうしたいんですけど…」
ワイ営業「今から変更すると設計変更料がかかりますよ…」
現場の大工「そんなの使い悪いからダメだってwwwこれだから素人はwww」

これだけでワイと大工を本社にクレーム入れる客wwwww



224: 2020/11/11(水) 18:46:46.31 ID:u0+uECObd1111.net
>>2
イッチに良い言葉を教えたるわ
そういうときは「HEMSについてご説明いたします。以前説明したことと重複する部分もございますがご容赦ください」と言ってから説明するとええで
こう言ってから説明を始めると説明聞くごとに相手は記憶が蘇ってきて「あ、よく考えたらこれ前説明されたやん!ワイが悪かったわ」って思う



242: 2020/11/11(水) 18:48:03.67 ID:uaELl+uj01111.net
いくら客は神じゃないと言っても商売なら限度はあるやろが



247: 2020/11/11(水) 18:48:30.73 ID:mI+i96ku01111.net
>>222
素人相手の商売してんのによくそんなこと言えるな



259: 2020/11/11(水) 18:49:51.84 ID:NFQvyFhK01111.net
初回の営業は三割ぐらいしか届いてないって思わないとダメ
2回目五割、3回目八割や



285: 2020/11/11(水) 18:52:15.33 ID:DMLW8LLUa1111.net
>>224
それも普通に印象悪いけどな
取引先がそんなん言うてきたら、いらん一言多いネチネチカス野郎って思うわ



293: 2020/11/11(水) 18:52:33.31 ID:xWiaJA3e01111.net
>>11
どうなるか先のことを考えなかったのが悪い



316: 2020/11/11(水) 18:54:12.58 ID:Ncg3KmEA01111.net
>>20
運動しなくても電気で筋肉をピクピクさせて鍛える器具のこと







関連記事