1: 2025/02/01(土) 19:29:16.15 ID:Gp1QoI4A0.net
日本の個人に「長期・積み立て・分散」の資産形成が根付いてきた。新しい少額投資非課税制度(NISA)元年となった2024年の買い付け額は総額12兆円を超え、うち3割は毎月一定額の投資信託を購入する「つみたて枠」を使ったものだった。若い世代ほど比率は高く、20代では5割に迫る。物価高で生活費が増えるなかでも、老後への備えに対する意識は高まっている。
日本経済新聞がインターネット証券5社(SBI、楽天…(以下有料版で,残り1658文字)
日本経済新聞 2025年2月1日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22DT70S5A120C2000000/
日本経済新聞がインターネット証券5社(SBI、楽天…(以下有料版で,残り1658文字)
日本経済新聞 2025年2月1日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22DT70S5A120C2000000/
2: 2025/02/01(土) 19:30:25.66 ID:II20F+s60.net
5割もやっとんか
3: 2025/02/01(土) 19:31:16.77 ID:fvoIN54aM.net
もう若い奴ほど国信用してへんな
4: 2025/02/01(土) 19:31:43.67 ID:cuqDZVwc0.net
マジで割合高いな
6: 2025/02/01(土) 19:31:52.42 ID:dACudEfz0.net
20代がやりだしたら
日本暴落フラグじゃね
日本暴落フラグじゃね
7: 2025/02/01(土) 19:32:48.35 ID:hbrZZoTG0.net
年金もらえないのわかってるし
8: 2025/02/01(土) 19:32:49.45 ID:20n8j8IO0.net
Z戦士も割と賢いやん
もっと今だけを生きてると思ってたわ
もっと今だけを生きてると思ってたわ
9: 2025/02/01(土) 19:32:57.05 ID:tTWDG3bt0.net
ジジイは現役に養って貰えるけど若者は自分で何千万も貯金しとけとかいうゴミみたいな国だからな
14: 2025/02/01(土) 19:34:08.06 ID:hYZYO//E0.net
賢いよなあ若者
15: 2025/02/01(土) 19:34:25.89 ID:VPOmMU0j0.net
いや何人に聞いて5割だよ😅
16: 2025/02/01(土) 19:34:29.99 ID:dNYHDwWv0.net
日本株には投資してない模様
17: 2025/02/01(土) 19:34:30.42 ID:5Mt7nisT0.net
>>6
根拠ないオカルト理論
むしろこのまま投資しないジジババ世代が置き換わったら更に上がるだろ
根拠ないオカルト理論
むしろこのまま投資しないジジババ世代が置き換わったら更に上がるだろ
18: 2025/02/01(土) 19:34:34.90 ID:F5kgeCNV0.net
若い頃から投資に金まわさんといかん人生ってのも可哀想やな
高齢者達はその金で遊んでただろうに
高齢者達はその金で遊んでただろうに
19: 2025/02/01(土) 19:34:50.69 ID:ZC+ZjR0F0.net
ていうか逆に投資してない30以下は詰むからな今の日本
ほんとにやばいぞ少子化止まらんから30年後日本地獄とかしてる
まあ日本どころか世界がどうなってるかわからんが
ほんとにやばいぞ少子化止まらんから30年後日本地獄とかしてる
まあ日本どころか世界がどうなってるかわからんが
20: 2025/02/01(土) 19:35:02.26 ID:RxPJ0Y520.net
照れるわ
21: 2025/02/01(土) 19:35:14.52 ID:hYZYO//E0.net
>>18
とはいえやってない奴はさらに悲惨やしな
とはいえやってない奴はさらに悲惨やしな
25: 2025/02/01(土) 19:35:53.92 ID:8fu0+dyV0.net
そら20代やと岸田政権石破政権しか知らんから日本ヤバすぎるだろってなって自己防衛意識が高いんだろうな
29: 2025/02/01(土) 19:37:08.14 ID:KqlNSjo50.net
今600万投資してプラス200万や
今年1000万越えて欲しい
今年1000万越えて欲しい
30: 2025/02/01(土) 19:37:14.09 ID:9awdcEmVr.net
>>3
(ヽ´ん`)「新NISAは国が俺たちから金を奪うためのものなんだー!」
(ヽ´ん`)「新NISAは国が俺たちから金を奪うためのものなんだー!」
33: 2025/02/01(土) 19:38:39.37 ID:16B4B14h0.net
遊びたい盛りに投資とか惨めやな
34: 2025/02/01(土) 19:38:56.56 ID:yH8eSmSk0.net
>>16
日本株じゃ資産形成なんてできないからしゃーない
日本株じゃ資産形成なんてできないからしゃーない
36: 2025/02/01(土) 19:40:00.40 ID:8CGfoEGz0.net
>>17
消費しないって意味の国としての暴落だろ
消費しないって意味の国としての暴落だろ
37: 2025/02/01(土) 19:40:06.82 ID:KJlhh0zN0.net
終わりだね
40: 2025/02/01(土) 19:40:16.27 ID:7s7q3+FP0.net
>>3
NISAって国の制度なんですが…
NISAって国の制度なんですが…
42: 2025/02/01(土) 19:41:18.59 ID:yjcu7NX40.net
本当は国としてはじじばばの貯蓄を引き出したかったんだろうけど
そういう意味では失敗かな
そういう意味では失敗かな
46: 2025/02/01(土) 19:43:21.94 ID:kasBdBNQ0.net
>>42
ジジババの金引き出して国が買いすぎた日本株押し付けたかったはずやのに
若者がアメリカに投資して円安とはな
ジジババの金引き出して国が買いすぎた日本株押し付けたかったはずやのに
若者がアメリカに投資して円安とはな
54: 2025/02/01(土) 19:45:09.65 ID:pOqtua/p0.net
>>30
この人たち長生きしないからOK
この人たち長生きしないからOK
56: 2025/02/01(土) 19:47:21.45 ID:EDj9K+eX0.net
若者賢すぎやろ
60: 2025/02/01(土) 19:49:58.54 ID:erkjNwJRd.net
結婚より資産や
61: 2025/02/01(土) 19:50:01.05 ID:8CGfoEGz0.net
>>57
なんやこれ
なんやこれ
65: 2025/02/01(土) 19:51:26.68 ID:eox1TwP30.net
>>61
NISAのアプリをご存知でない?
NISAのアプリをご存知でない?
79: 2025/02/01(土) 19:57:42.85 ID:Gp1QoI4A0.net
老人になってから金持ってどうするんやろな
81: 2025/02/01(土) 19:58:08.97 ID:usVK2QlM0.net
ちょっとびっくり
そんなに国信用しててええんか?
そんなに国信用しててええんか?
86: 2025/02/01(土) 19:59:07.44 ID:PFMO7sGV0.net
>>81
頭悪そう
頭悪そう
87: 2025/02/01(土) 20:00:10.94 ID:1/qCX0Xi0.net
ただでさえ若者金ないのに投資なんかして何が楽しみなんだZキッズは
88: 2025/02/01(土) 20:00:51.22 ID:OdXfL2mz0.net
ていうか今の20代
10年後 、20年後婚活したとしてNISA埋まってない奴は最初から足切りやぞ
若い頃何してたのってなる
10年後 、20年後婚活したとしてNISA埋まってない奴は最初から足切りやぞ
若い頃何してたのってなる
94: 2025/02/01(土) 20:02:08.19 ID:gzdRcIPJ0.net
>>87
1万でも5000円でも意味があるんだよ20代は
複利ってそういうもんだから
1万でも5000円でも意味があるんだよ20代は
複利ってそういうもんだから
95: 2025/02/01(土) 20:02:35.52 ID:iZXShlkQ0.net
若いうちは飲んで旅行して遊んどけ
年取ったらなんもできねぇぞ
年取ったらなんもできねぇぞ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
99: 2025/02/01(土) 20:04:57.20 ID:0J95wF4T0.net
>>94
実際はその1万で友人や彼女と遊んだ方がリターン高いぞ
投資は余った金でやるもんや
実際はその1万で友人や彼女と遊んだ方がリターン高いぞ
投資は余った金でやるもんや
103: 2025/02/01(土) 20:06:53.27 ID:RfWAX6vS0.net
>>99
頭悪そう
頭悪そう
104: 2025/02/01(土) 20:07:52.46 ID:r5bYwC1K0.net
半分やってんのか
こいつら全員億り人で将来安泰だな
格差がやばい
こいつら全員億り人で将来安泰だな
格差がやばい
112: 2025/02/01(土) 20:11:44.85 ID:uIzewZJcH.net
日本だけ成長してなくて世界経済は成長し続けてるんだから
そら海外に投資するだろ
そら海外に投資するだろ
118: 2025/02/01(土) 20:14:47.58 ID:guHjHlFM0.net
>>10
投資スタイルどんなん?
参考に聞かせてや
投資スタイルどんなん?
参考に聞かせてや
124: 2025/02/01(土) 20:17:24.94 ID:SrCmVn570.net
>>10
すごいんやけどそれは投資やなくて投機な
勘違いするやつ増えるからちゃんと使い分けて話した方がいい
すごいんやけどそれは投資やなくて投機な
勘違いするやつ増えるからちゃんと使い分けて話した方がいい
133: 2025/02/01(土) 20:20:47.74 ID:ZC+ZjR0F0.net
>>124
投機も投資や それを違うと言ったら世界中のほとんどの人は投資してないことになるやろ。
分けて考えるべきじゃない
投機も投資や それを違うと言ったら世界中のほとんどの人は投資してないことになるやろ。
分けて考えるべきじゃない
139: 2025/02/01(土) 20:23:05.89 ID:ZC+ZjR0F0.net
>>118
分散投資しない精々三銘柄くらい
テーマ株に初動で乗る 乗り遅れたら買わない
ほぼデイ取引。持ち越さない
S高になったら絶対利確する。
あとはチャートと指標と空売り機関の動き見てやるだけや
分散投資しない精々三銘柄くらい
テーマ株に初動で乗る 乗り遅れたら買わない
ほぼデイ取引。持ち越さない
S高になったら絶対利確する。
あとはチャートと指標と空売り機関の動き見てやるだけや
159: 2025/02/01(土) 20:33:19.64 ID:AWv5byd70.net
ワイもやっとるよ
一年でプラス30万
一年でプラス30万
164: 2025/02/01(土) 20:36:13.78 ID:hx+PsHSy0.net
そんなにやってんのか
投資に回す金ないわ
投資に回す金ないわ
168: 2025/02/01(土) 20:37:26.39 ID:bLkgFzaKM.net
>>164
少額からでええんよ
少額からでええんよ
170: 2025/02/01(土) 20:37:37.55 ID:y/hX575Gd.net
20代の方がおっさんたちより賢いやん
