3: 2025/01/23(木) 13:29:08.96 ID:V+bzAOcGa.net
きも
4: 2025/01/23(木) 13:29:25.87 ID:5B6B9oD50.net
これ住めるん?
5: 2025/01/23(木) 13:30:15.22 ID:leSkIF0W0.net
どうやったらこんなにキモくできるんや
6: 2025/01/23(木) 13:30:15.31 ID:+MP3XHe30.net
これ美味しそうな色に変えることはできないの?
7: 2025/01/23(木) 13:30:36.93 ID:2oCT6aA50.net
きもい
8: 2025/01/23(木) 13:30:55.94 ID:9bVAFh550.net
木星ってなんか怖いんだよな
9: 2025/01/23(木) 13:30:57.04 ID:9GfZ3Jvm0.net
大赤飯も、無くなったか
10: 2025/01/23(木) 13:31:03.24 ID:wqB9rdqo0.net
きちゃない
12: 2025/01/23(木) 13:32:28.51 ID:jKwQ6XIz0.net
ベルセルクの卵みたいやん
14: 2025/01/23(木) 13:33:01.58 ID:imAo7KfiM.net
恐竜とかおらへんのか
17: 2025/01/23(木) 13:35:15.21 ID:6IZmwAK60.net
>>4
木星は秒速100m超えの風が常に吹いてるから無理やで
木星は秒速100m超えの風が常に吹いてるから無理やで
19: 2025/01/23(木) 13:35:21.12 ID:Zx5MyW110.net
木星帰りの男
20: 2025/01/23(木) 13:35:29.35 ID:Bu/b9aby0.net
今調べて知ったんやけど木星の表面って個体じゃないから着陸できひんねんな
21: 2025/01/23(木) 13:35:33.99 ID:yM8XbFBMd.net
模型じゃないんか
質感が雲に見えない
質感が雲に見えない
22: 2025/01/23(木) 13:36:02.70 ID:Lga4V4zl0.net
絵じゃん
24: 2025/01/23(木) 13:37:54.23 ID:JiPmcIjX0.net
常時猛風が吹いてるとかイラついてしょうがないわ
どんな星やねん
何とかして止められないのかこの風
どんな星やねん
何とかして止められないのかこの風
25: 2025/01/23(木) 13:38:01.36 ID:7Mv5ojl50.net
>>1
これ気流とかをわかりやすく着色してるだけだよ
肉眼のような可視光ままの観測ではない
これ気流とかをわかりやすく着色してるだけだよ
肉眼のような可視光ままの観測ではない
26: 2025/01/23(木) 13:38:19.32 ID:IapEOMFO0.net
気体と液体、液体と固体の境目が無いってのが分からん
>木星の中身
>木星の中身
27: 2025/01/23(木) 13:38:59.83 ID:Zx5MyW110.net
>>24
もう剃っちゃえよ
もう剃っちゃえよ
28: 2025/01/23(木) 13:39:09.55 ID:yM8XbFBMd.net
>>25
やっぱそうよな
雲とか境界線が具体的過ぎるわ
やっぱそうよな
雲とか境界線が具体的過ぎるわ
29: 2025/01/23(木) 13:39:34.31 ID:20QnrtGH0.net
木星って地表がないらしいけど
一応足が付くとこはどこかにあるんやろ?
一応足が付くとこはどこかにあるんやろ?
30: 2025/01/23(木) 13:39:55.88 ID:muu85nRQ0.net
木星帰り
31: 2025/01/23(木) 13:40:05.49 ID:20QnrtGH0.net
>>17
エネルギーやりすぎやろ
エネルギーやりすぎやろ
32: 2025/01/23(木) 13:40:39.18 ID:04tlTyE/0.net
隕石から地球守ってくれとるんや
感謝せな
感謝せな
33: 2025/01/23(木) 13:40:47.26 ID:IapEOMFO0.net
>>29
中心に向かう程圧力で水素が固体化するから
中心に向かう程圧力で水素が固体化するから
34: 2025/01/23(木) 13:41:41.38 ID:bTPNoLSVr.net
>>17
風力発電いけるやん!
風力発電いけるやん!
35: 2025/01/23(木) 13:41:41.56 ID:t/UrjeEo0.net
>>29
固形部でもデロデロやから微妙
固形部でもデロデロやから微妙
37: 2025/01/23(木) 13:42:53.64 ID:Wqx2flC20.net
>>1
この渦がみんな巨大台風ってマジ?
この渦がみんな巨大台風ってマジ?
86: 2025/01/23(木) 14:57:37.66 ID:o33qpWbx0.net
>>37
中に入った瞬間常に浮いて地表あるかわからんが地表つかなさそう
中に入った瞬間常に浮いて地表あるかわからんが地表つかなさそう
122: 2025/01/23(木) 15:25:12.82 ID:uUcZK76w0.net
>>4
木星の衛星で資源を取り出すんやで
木星の衛星で資源を取り出すんやで

関連記事

【悲報】 アニメ絵のクレジットカードに申し込んだオタクさん、勝手にデザイン変更されてしまうwwwwwwwwwww

【台風7号】東海道新幹線、15日は新大阪-名古屋で終日運転取りやめ 東京-名古屋は大幅減便 [ばーど★]

【悲報】まんさん「中2の息子が刺又(さすまた)を使われました。 」

【画像】ディズニー、またポリコレに屈してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【動画】女さん、クリトリスの触り方を実演

万博関係者、東京に行ったら誰も万博のことを知らなくてショックを受ける [123322212]

【朗報】ダイソー、ついにハイレゾ対応のイヤホンまで販売してしまう
