いちご農家俺、取引先にブチ切れられる





1: 2015/03/14(土) 10:09:52.22 ID:fWzEQXx/0.net
取引先「腐ってたんですけど!」
俺「え、本当ですか申し訳ありません。どのくらい腐ってました?」
取引先「ほとんどですよ!」
俺「え!?まさかそんなことはないと思うんですけど・・・ちなみにいつ出荷したやつですか?」
取引先「3月5日のやつですね!」
俺「常温で?」
取引先「寒いから大丈夫でしょ!?」
俺「」



2: 2015/03/14(土) 10:10:19.41 ID:BlTqNr7cd.net
俺にくれ



3: 2015/03/14(土) 10:10:50.76 ID:fWzEQXx/0.net
>>2
腐ってるけど



4: 2015/03/14(土) 10:11:07.61 ID:5cyq4oSK0.net
こんどイチゴ狩りにいくおれにアドバイスください



5: 2015/03/14(土) 10:11:11.23 ID:gdktgzb1d.net
腐っても鯛って言うだろ



7: 2015/03/14(土) 10:11:31.27 ID:8JMeKo0y0.net
トラック輸送の振動でも傷む



8: 2015/03/14(土) 10:11:32.40 ID:NTDgcVlx0.net
きっと北海道なんだよ…



9: 2015/03/14(土) 10:11:33.58 ID:fWzEQXx/0.net
>>4
好きなだけとって食べたらいい



12: 2015/03/14(土) 10:12:19.71 ID:9+4pcIUT0.net
ちょっと同情した



13: 2015/03/14(土) 10:12:27.10 ID:kJ21g6DN0.net
これは取引先が十割悪い





14: 2015/03/14(土) 10:12:34.57 ID:fWzEQXx/0.net
>>5
腐った鯛とか腹壊すよな



15: 2015/03/14(土) 10:12:40.81 ID:5cyq4oSK0.net
なんかイチゴ農家しかしらないまめちしきとかないの



16: 2015/03/14(土) 10:13:03.99 ID:mZc595JT0.net
最早クレーマーですらない



17: 2015/03/14(土) 10:13:09.27 ID:GAmz3xvc0.net
東北だから冷蔵より常温のが冷える



18: 2015/03/14(土) 10:13:24.61 ID:TYkxhU/g0.net
もうアメリカみたいに想定しうる注意点を全部書いておくしかないな



19: 2015/03/14(土) 10:13:30.49 ID:fWzEQXx/0.net
>>15
イチゴは薔薇科
イチゴの種に見えるのが実



20: 2015/03/14(土) 10:13:35.95 ID:yo9GPVVea.net
こういう場合って>>1ちゃん負担させられちゃうの?
事前に保存しかた指示しなかったとかで



21: 2015/03/14(土) 10:13:40.40 ID:7gEQGJM+d.net
イチゴオレを思い浮かべたのは俺だけじゃないはず



22: 2015/03/14(土) 10:14:13.08 ID:5S0Dnkljr.net
イチゴやめてヘチマ農家にしろ



23: 2015/03/14(土) 10:14:31.57 ID:eGR68HPD0.net
水性栽培のいちご不味い






24: 2015/03/14(土) 10:14:31.80 ID:7dvXSU/Fd.net
結局どうなったの?



25: 2015/03/14(土) 10:14:38.33 ID:fWzEQXx/0.net
>>17
そうなると今度は凍るから逆にクール便



27: 2015/03/14(土) 10:15:22.40 ID:fWzEQXx/0.net
>>20
負担したよ
腑に落ちないけど



28: 2015/03/14(土) 10:15:25.28 ID:FOmvHHHp0.net
腐ってんのはてめーの脳みそだろうがって言ってやれ



29: 2015/03/14(土) 10:15:37.36 ID:1oUqtrnd0.net
店に出せないような形の悪いヤツを安く売ったりしてくれない?
ジャム作りたいのよジャム



30: 2015/03/14(土) 10:15:46.59 ID:Jpp2e0o+0.net
取引先って小売?



31: 2015/03/14(土) 10:16:04.17 ID:2Ht1xn0Td.net
保存方法等を書いてなかったら>>1にも非はあることになる



32: 2015/03/14(土) 10:16:10.36 ID:7RJ8uOHo0.net
へんなとこに出しちゃったな乙



33: 2015/03/14(土) 10:16:27.70 ID:qm5K+97N0.net
>>27
大人だなぁ



34: 2015/03/14(土) 10:16:34.54 ID:kzNV89b/r.net
いちご食べたいから遊びに行ってもいい?






35: 2015/03/14(土) 10:16:40.29 ID:fWzEQXx/0.net
>>24
そういう扱いなら他の所に回しますって言ったら謝ってきた。でもなぜかこっちが負担させられた



38: 2015/03/14(土) 10:16:49.11 ID:2pXSRZ7rd.net
>>19
それみんな知ってる
いちご農家しか知らない豆知識ないの?



39: 2015/03/14(土) 10:17:29.72 ID:fWzEQXx/0.net
>>31
そうなんだよねー



40: 2015/03/14(土) 10:17:45.24 ID:zHRJmF030.net
法的には別に負担しなくてもいいが今後も取引すんなら断腸の思いで負担するだろうなあ



41: 2015/03/14(土) 10:18:05.62 ID:AEZv+E/x0.net
取引先「3月5日のやつですね!」
俺「常温で?」

会話としておかしくね
なんで急に常温とか言い出したの?
精神的に不安定なの?



42: 2015/03/14(土) 10:18:13.77 ID:7YhfeSXja.net
>>27
同情せざるを得んな
仕事してたらどっちが悪いかなんて向こうも理解してただろうに
それをわかっていながら負担させるのが悪い



43: 2015/03/14(土) 10:18:19.93 ID:fWzEQXx/0.net
>>30
ホテルとか言ってた



44: 2015/03/14(土) 10:18:24.22 ID:zMIvTelG0.net
いちごって常温じゃだめなんだ
スーパーとかで常温で置いてあるが



47: 2015/03/14(土) 10:18:56.08 ID:kJ21g6DN0.net
>>44
あれ腐ってるじゃん



49: 2015/03/14(土) 10:19:11.02 ID:S+y8rLo4d.net
いちごください



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

50: 2015/03/14(土) 10:19:11.98 ID:o6H+sBZKK.net
大人っていうか弱いだけだろ
しょうもないことでゴネられても断れる規約なり体制なり作らないと



52: 2015/03/14(土) 10:19:22.45 ID:0VdaeLyna.net
ジャムにしましょう



54: 2015/03/14(土) 10:20:17.70 ID:fWzEQXx/0.net
>>41
まあ文にすると変だな
3月5日のやつを今まで常温で!?って意味な
冷蔵庫入れとけばさすがにここまでにはならない



56: 2015/03/14(土) 10:21:26.38 ID:7RJ8uOHo0.net
>>38
苺を大量に摂取すると花粉症の治療になるかもしれないとか?



62: 2015/03/14(土) 10:22:32.20 ID:fWzEQXx/0.net
>>50
農家の立場は低いよ。
強く言えないわ



76: 2015/03/14(土) 10:25:21.17 ID:2pXSRZ7rd.net
>>56
まじかよ

花粉症じゃないから関係ないけど



134: 2015/03/14(土) 10:45:02.90 ID:W/e49mV4a.net
>>56
本当だとしても、マーケティングにしか聞こえんwww



145: 2015/03/14(土) 10:49:43.52 ID:omqf5sPw0.net
>>15
イチゴの生食消費量は日本が世界一
夏穫りイチゴの品種改良も進み高いクオリティのものが夏に収穫できる様になってきた
イチゴは冬を経験して春になると花芽分化するため12月とかに収穫するイチゴは一度冷蔵庫で冷やして冬を疑似体験させ花をつけさせる



150: 2015/03/14(土) 10:53:30.64 ID:H7Mrkosk0.net
>>41
そこだけ抜き出してるほうがおかしい
取引先が言ってるのは前の質問の答え
>>1の台詞は次の質問



195: 2015/03/14(土) 13:19:09.12 ID:qdERenrC0.net
>>53
>>2で言ってたら評価した










関連記事