ニートから就職したけど仕事してた方が圧倒的に楽だわ





1: 2020/02/09(日) 22:19:29 ID:VDUoe2Fwa.net
ずっと家におるとか頭おかしくなるで
仕事してないから恋愛も友達もできないし地獄や



2: 2020/02/09(日) 22:19:58 ID:ohY6dgS90.net
わかる



3: 2020/02/09(日) 22:20:03 ID:VDUoe2Fwa.net
社会的孤立より仕事してた方が楽



4: 2020/02/09(日) 22:20:13 ID:VDUoe2Fwa.net
>>2
だよな



5: 2020/02/09(日) 22:20:18 ID:UfhgmwEd0.net
ワイニートやが就職できなさそうや



6: 2020/02/09(日) 22:20:20 ID:c/FTQmou0.net
仕事してても恋愛や友達ができないワイは…?



7: 2020/02/09(日) 22:20:21 ID:TDuPwCoC0.net
ニートの才能なかったんやな



8: 2020/02/09(日) 22:20:53 ID:dZ8hYGsT0.net
ずっと家におるの最高やで
楽しくてたまらん



9: 2020/02/09(日) 22:21:05 ID:vCeIq/RL0.net
それは仕事したいけどニートやってたパターンじゃないの



10: 2020/02/09(日) 22:21:10 ID:VDUoe2Fwa.net
>>5
20代ならまだいける





11: 2020/02/09(日) 22:21:36 ID:VDUoe2Fwa.net
>>6
仕事ないとスタートポジションにすらつけんのやで



12: 2020/02/09(日) 22:21:36 ID:q1AK4lpB0.net
仕事してないけどツレも友達も居るぞ



13: 2020/02/09(日) 22:21:47 ID:LsVavdzm0.net
分かる

仕事もツライけど、ニートの方がツライ



14: 2020/02/09(日) 22:21:47 ID:VDUoe2Fwa.net
>>7
せやな



15: 2020/02/09(日) 22:22:00 ID:jA3wPyoV0.net
ニートしてたらゲームとか漫画がつまらなくなる



16: 2020/02/09(日) 22:22:02 ID:YCEAFUNz0.net
なんの仕事してるん?



17: 2020/02/09(日) 22:22:10 ID:RcKqOL2nd.net
分かる世間から自分が遠ざかった感じよな土方のおっさんですら羨ましいく思える



18: 2020/02/09(日) 22:22:10 ID:VDUoe2Fwa.net
>>8
発狂しそうになるわ



19: 2020/02/09(日) 22:22:28 ID:hSaHRwbA0.net
何の仕事してるん?



20: 2020/02/09(日) 22:23:01 ID:VDUoe2Fwa.net
>>9
ニートならドカタの方がマシや






21: 2020/02/09(日) 22:23:08 ID:i3+U7Y20p.net
働いてる方が辛い定期



22: 2020/02/09(日) 22:23:18 ID:67rVqn/M0.net
給料で自分の好きな物買えるしな



23: 2020/02/09(日) 22:23:20 ID:9vUL+jwU0.net
わかる

これは本当やで



24: 2020/02/09(日) 22:23:22 ID:VDUoe2Fwa.net
>>12
だんだん虚しくなるぞ



25: 2020/02/09(日) 22:23:23 ID:ym8Uijue0.net
ワイもニート上がりやけどニート期間ってマジで脳小さくするわ
思考力確実に落ちとる



26: 2020/02/09(日) 22:23:41 ID:VDUoe2Fwa.net
>>13
それな



27: 2020/02/09(日) 22:23:56 ID:q1AK4lpB0.net
>>24
ならない自信あるわ
もう10年やし家事しとるし



28: 2020/02/09(日) 22:24:02 ID:Erpu3cgz0.net
浅いな



29: 2020/02/09(日) 22:24:12 ID:VDUoe2Fwa.net
>>19
法人相手の営業とか



30: 2020/02/09(日) 22:24:33 ID:UfhgmwEd0.net
>>10
20前半や
資格も学歴もない






31: 2020/02/09(日) 22:24:38 ID:VDUoe2Fwa.net
>>21
ニートの方が辛いぞ



32: 2020/02/09(日) 22:24:41 ID:i3+U7Y20p.net
平日昼間に家でのほほんとしてる時が幸せやった。ワイはニートに向いてる



33: 2020/02/09(日) 22:24:47 ID:8QbTCaPc0.net
>>8
じきにな



34: 2020/02/09(日) 22:25:10 ID:VDUoe2Fwa.net
>>22
金よりも自分が社会の一部であるという実感がでかい



35: 2020/02/09(日) 22:25:30 ID:dZ8hYGsT0.net
ニート適正は無い方がええんやろな
その方が絶対社会に適合しやすいやろし



36: 2020/02/09(日) 22:25:43 ID:tpjhCDTZ0.net
リーマンからニートになったけどニートのが圧倒的に楽だわ



37: 2020/02/09(日) 22:25:45 ID:VDUoe2Fwa.net
>>25
過去の嫌な記憶に毎日悩まされるわ
変化がないから



38: 2020/02/09(日) 22:25:48 ID:hSaHRwbA0.net
>>29
ニートから営業で楽なんか
優秀やな



39: 2020/02/09(日) 22:26:02 ID:LjyLQJ6n0.net
まあ確かにニートは才能いると思うわ
ずーーーーーっと何もせず部屋に篭るとか頭おかしくなるやろ



40: 2020/02/09(日) 22:26:08 ID:C3RG6zoUd.net
働いてても友達も恋人もいないわハゲ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

41: 2020/02/09(日) 22:26:20 ID:uVDopcli0.net
ニートやるにも才能が必要やからな
暇をもて余す神々の視点がないと



42: 2020/02/09(日) 22:26:33 ID:q1AK4lpB0.net
独り言やからスルーしてほしいんやが
働かなきゃ生きていけないようなやつは生きてる価値がないと思う



43: 2020/02/09(日) 22:26:34 ID:i3+U7Y20p.net
>>34 社畜に向いてるね君。ワイは逆に鎖に繋がれた奴隷としか思わん



44: 2020/02/09(日) 22:26:36 ID:VDUoe2Fwa.net
>>35
新しく友達もできないし恋愛もできないし地獄や



45: 2020/02/09(日) 22:26:38 ID:9vUL+jwU0.net
「仕事してる方が辛いからwww」←これ完全にエアプだと分かるわ
高い立場から見下してるんや



46: 2020/02/09(日) 22:26:43 ID:lpVL5BQV0.net
自由を得たつもりが結局金が無くて行動が制限されるから不自由の極みでしかないという
大金稼いで辞めたリタイア組だと違うのかねぇ



47: 2020/02/09(日) 22:26:44 ID:FKQ9Q4Cp0.net
金ない女いないニートはなんも羨ましいとも思わないわ



48: 2020/02/09(日) 22:26:58 ID:VDUoe2Fwa.net
>>32
それが毎日やと地獄やぞ



49: 2020/02/09(日) 22:27:12 ID:9vUL+jwU0.net
>>34
わかる



50: 2020/02/09(日) 22:27:13 ID:+k5o7XLO0.net
社畜と言えるほどではないけどワイも仕事してた方が楽だわ
ニート生活どころか大型連休ですらキツい






51: 2020/02/09(日) 22:27:32 ID:ag0UzMhj0.net
ワイ昔っから土日は一歩も部屋出ずずっとゲームしてるような人間やったけど多分ニート向いてるわ



52: 2020/02/09(日) 22:27:34 ID:q1AK4lpB0.net
>>46
リタイアというよりただの金持ちやが糞ほど人生暇ですわ



53: 2020/02/09(日) 22:27:44 ID:T46kbwLIa.net
ハロワで求人探したの?



54: 2020/02/09(日) 22:27:55 ID:pnM4jetl0.net
寝るときと世間が休みの時がつらいんやニートは



55: 2020/02/09(日) 22:28:01 ID:YJtPrurp0.net
無職でも引きこもりなんてレアだろ
ほとんど家にいねえよ



56: 2020/02/09(日) 22:28:06 ID:VDUoe2Fwa.net
>>38
ニートしてると人に会わないからな
たまに女と会っても何も話せなくなってる



58: 2020/02/09(日) 22:28:33 ID:tpjhCDTZ0.net
>>46
金のかからん趣味があることが一番大事や



59: 2020/02/09(日) 22:28:34 ID:VDUoe2Fwa.net
>>39
ワイは毎日発狂して泣いてた



62: 2020/02/09(日) 22:28:51.05 ID:LsVavdzm0.net
>>42
お前は働いてなくて生きてる価値もないゴミだけどな

お前の両親も真面目に会話しないゴミカスみてーな奴なんだろ?

一家心中した方が近隣住民の為だと思うで

早よ死ねこどおじ



63: 2020/02/09(日) 22:28:53.22 ID:FTE/Bz4Ra.net
決まった時間に職場に行って仕事して帰るだけ
気楽でいいよな



64: 2020/02/09(日) 22:28:56.36 ID:YdJqcXlC0.net
いや働いて女できるなら誰でも働くだろ



65: 2020/02/09(日) 22:29:06.06 ID:VDUoe2Fwa.net
>>40
スタートラインに立てるだけマシやん



66: 2020/02/09(日) 22:29:19.40 ID:9vUL+jwU0.net
>>36
そんなもんサラリーマンの体験学習みたいなもんや
自分がその気になればいつでも仕事があると思っているからこそやろ?



67: 2020/02/09(日) 22:29:22.17 ID:ruf21UaaM.net
今から頑張っても新卒でホワイト職にしがみつけた奴には一生敵わないんだぞ
ガチのホワイトは新卒でしか募集せん



68: 2020/02/09(日) 22:29:31.46 ID:ym8Uijue0.net
部屋に篭ってるのが辛いというより良い歳して何のスキルも得意分野もないことが恥ずかしくなってくるんや



69: 2020/02/09(日) 22:29:50.21 ID:q1AK4lpB0.net
ニートも慣れやからなあ
最初こそ働いたほうがいいのかみたいな強迫観念もあったけど働かなくても生きていけるからどうでもよくなったわ



70: 2020/02/09(日) 22:29:50.91 ID:RNfAO/Qtd.net
>>65
何歳?



72: 2020/02/09(日) 22:30:04.92 ID:VDUoe2Fwa.net
>>45
ニートのが辛い



74: 2020/02/09(日) 22:30:10.37 ID:ag0UzMhj0.net
>>68
部屋から出なければなにも恥ずかしくないぞ



75: 2020/02/09(日) 22:30:29.60 ID:q1AK4lpB0.net
>>62
親は東大卒の外資会長やし
ワイは既婚だからこどおじやないぞ



76: 2020/02/09(日) 22:30:32.94 ID:YCEAFUNz0.net
仕事したいんやけどまず吃音で名前言えんし
時間で縛られるのが嫌で嫌でたまらん



77: 2020/02/09(日) 22:30:46.41 ID:9vUL+jwU0.net
>>58
ワイは毎日お絵かきしてなんとか正気を保ってたわ
懐かしい



79: 2020/02/09(日) 22:31:16 ID:6zQL3iNn0.net
ワイは27歳やからもう無理や……



80: 2020/02/09(日) 22:31:20 ID:tpjhCDTZ0.net
>>66
もうおこづかい稼ぎのバイトぐらいしかする気ないで
10年働いても体験学習とか言われんのか、日本人は奴隷やな



81: 2020/02/09(日) 22:31:23 ID:VDUoe2Fwa.net
>>54
昼間に外出ると社会が羨ましくなる



82: 2020/02/09(日) 22:31:27 ID:YJtPrurp0.net
他人はお前の事なんて何にも気にしてないぞ
自己満足で完結しとけ



83: 2020/02/09(日) 22:31:28 ID:Wh5X5USaa.net
ナマポ貰ってニートするのが一番楽や
仕事って結局ナマポの変わりやん



84: 2020/02/09(日) 22:31:31 ID:xoP410lT0.net
まあこどおじならいつ辞めても平気やろうし趣味みたいな感覚で仕事できるわな
1人暮らしやと生きるための仕事になって気楽にできんからな



85: 2020/02/09(日) 22:31:37 ID:9vUL+jwU0.net
>>72
ねー
奴らは夜中涙出てきた経験無いんやろな



86: 2020/02/09(日) 22:31:41 ID:en5IRTQPM.net
ワイは逆やわ社会的な孤立してるからニートだった
働いてもそれは変わらない



91: 2020/02/09(日) 22:33:06 ID:q1AK4lpB0.net
>>85
ニート程度で辛くて涙流すような貧弱者は紛争地でも行ってこい



92: 2020/02/09(日) 22:33:19 ID:9vUL+jwU0.net
>>80
どんだけ過酷な労働やったんや…
相当なブラックならワイが悪かった謝るわ



101: 2020/02/09(日) 22:34:03 ID:vALvmT5A0.net
>>35
ニート適性ありまくりやからもうどうしようもないわ
働こうと思って転職サイト見ても年休120以下残業月20以上は全部弾く
当然まともなところは残らない



108: 2020/02/09(日) 22:34:58 ID:dZ8hYGsT0.net
>>101
バイトで細々と暮らすくらいしかないやろねえ



120: 2020/02/09(日) 22:36:13 ID:vALvmT5A0.net
>>108
なんでみんな1日9時間以上の労働に粛々と従事できるんやろうな
前の仕事6年位続けとったけどあの頃のワイが何を考えとったのかほんまに思い出せん



129: 2020/02/09(日) 22:37:26 ID:q1AK4lpB0.net
>>120
ほとんどの時間を仕事に費やして奴隷化してる自分を正当化する頭のほうがやべぇと思う正直



139: 2020/02/09(日) 22:38:11 ID:9vUL+jwU0.net
>>91
なぜ突然紛争地帯に話が飛ぶんや その国の人達は全く別の問題を抱えているんやで
こんな話題で持ち出すのは失礼やろ



150: 2020/02/09(日) 22:39:30 ID:q1AK4lpB0.net
>>139
せやで
要は世の中にはもっと辛いことなんてたくさんあるのにそれに気づかずに働けなくて辛いなんて生ぬるいって話やで



410: 2020/02/09(日) 23:01:16 ID:dZ8hYGsT0.net
>>120
きついやんねえ
ワイは毎朝ちゃんと起きて出社せなあかんっていう時点でもうあかんわ







関連記事