彡(^)(^)「高級スーツなんてアホらし!1万円くらいのでええやろ!」





1: 2021/08/02(月) 09:11:23.34 ID:CcFO2aTU0.net
彡(゚)(゚) 「流石にポリ100は安っぽすぎやで…」

彡(^)(^)「2万円くらいのスーツ買ってみたらなんとなく素材感良くなった気がするで!」



2: 2021/08/02(月) 09:11:31.29 ID:CcFO2aTU0.net
彡(゚)(゚) 「やっぱりポリ混紡は安っぽいな…3万円くらいのウール100のやつ見るだけ見てみるか」

彡( )( )「ファッ!?素材感違うンゴ!買うやで!」



3: 2021/08/02(月) 09:11:43.45 ID:CcFO2aTU0.net
彡(゚)(゚) 「光沢感がないなぁ…インポート生地が5万円で高いけど見てみるやで」

彡( )( )「3万円のウールスーツとは全然違う光沢の迫力…あんなのでまんぞくしてたワイが恥ずかしいで!」



4: 2021/08/02(月) 09:11:53.36 ID:CcFO2aTU0.net
彡(゚)(゚) 「5万のスーツのケツが裂けたンゴ…せっかくやから7万円のパターンオーダー試着してみるで」

彡( )( )「ファッ!?肩の広がりが違う!!まるでワイのために作られたかのような立体感!!買うで!!」



5: 2021/08/02(月) 09:12:07.87 ID:CcFO2aTU0.net
彡( )( )「7万円のスーツのパンツ擦り切れたンゴ…ショックやけどネットで評判が良かった10万円のイージーオーダースーツ作ってみるンゴ…」

彡(゚)(゚) 「…」

彡(゚)(゚) 「世界が、変わった。はっきりわかんだね。」



7: 2021/08/02(月) 09:12:21.66 ID:CcFO2aTU0.net
彡(^)(^)「フルビスポークてのもあるんか!ちょっと25万くらいの作ったろ!」

彡(゚)(゚) 「滑らかな手触りにきめ細やかな生地。繊維の1つ1つが際立ちまるで美しい彫刻を見ているような光沢感、それでいて全体的にまったりとした元からワイの身体の皮膚だったかのような仕上がり…買うで!!」



9: 2021/08/02(月) 09:12:50.48 ID:D0y1vaRKd.net
最近は3万ぐらいでオーダースーツ作れるやろ



12: 2021/08/02(月) 09:13:11.43 ID:h+JW2Txid.net
ぼく「ゆにくろでいいや」



13: 2021/08/02(月) 09:13:15.71 ID:YZFd8lm80.net
>>5
長いこと履いたんやろなあ



14: 2021/08/02(月) 09:13:25.91 ID:vreMUi6z0.net
どんだけケツ破けとんねん





16: 2021/08/02(月) 09:13:26.91 ID:9DTJgkMjd.net
吊るしのツーパンツで4万ぐらいのがワイの限界や



17: 2021/08/02(月) 09:13:30.10 ID:9koFzjd00.net
彡(゚)(゚)←親戚の葬式と結婚式しかスーツ着んやろ



18: 2021/08/02(月) 09:13:32.45 ID:sK7dL28Xd.net
パンツ破り過ぎやろデブ



19: 2021/08/02(月) 09:13:39.35 ID:eneIskdH0.net
おもろいから続けろ



21: 2021/08/02(月) 09:14:17.93 ID:CcFO2aTU0.net
>>9
ワイも作ったけどポリ混やったで
やっぱゼニアとかになると安くすんでも10万近くするわ



22: 2021/08/02(月) 09:14:42.95 ID:/9iBje/f0.net
ケツ擦りすぎだろ



23: 2021/08/02(月) 09:14:54.02 ID:HoiCSIEh0.net
ポリ100はシワにならないから買っちゃう



25: 2021/08/02(月) 09:15:09.22 ID:S6Gu6eeza.net
俺は7万のパターンまでが限界



27: 2021/08/02(月) 09:15:24.71 ID:qIJk5iJu0.net
イヤホン以外にもあったんか



28: 2021/08/02(月) 09:15:40.00 ID:Pyj+jO430.net
スーツ着た事ないけど1万円が一番高いと思ってた






29: 2021/08/02(月) 09:15:45.84 ID:BD4cLL1G0.net
ワイもオーダーしたの一着ある



30: 2021/08/02(月) 09:16:01.01 ID:Sl/LluZB0.net
スーツに金かけるのって奴隷の鎖自慢みたいでアホらしくなるわ
ワイの給料を仕事のもんに使いたくない



31: 2021/08/02(月) 09:16:09.13 ID:bfnI9+GY0.net
これはイヤホンのが原点にして頂点やから…



32: 2021/08/02(月) 09:16:15.85 ID:tmJmbjNId.net
ユニクロのスーツ安定や



33: 2021/08/02(月) 09:16:24.51 ID:vreMUi6z0.net
営業の方は大変ですね、スーツ着て



34: 2021/08/02(月) 09:16:35.95 ID:M3SwDWDk0.net
テーラー界死にすぎや
一着くらいフルオーダーでええやつ作ってみるのありやで



36: 2021/08/02(月) 09:16:55.71 ID:5k1C+5iJd.net
>>27
化粧水とかもあったで



37: 2021/08/02(月) 09:17:10.28 ID:RFtszjya0.net
オーディオコピペのパクリやん



38: 2021/08/02(月) 09:17:43.33 ID:wcd1WUOqa.net
10万くらいのスーツの原価が5万くらいって知った時は怒りに震えた



39: 2021/08/02(月) 09:18:12.43 ID:+OeFVSES0.net
総額いくら使ってるんやこいつ・・・初期投資はケチったらあかんわやっぱ






41: 2021/08/02(月) 09:18:43.14 ID:C5Z1JENC0.net
吊るしの吊るし感ってホンマ吊るしよな



44: 2021/08/02(月) 09:18:56.76 ID:qxAcLqOTM.net
センスねぇな会社でも無能なんだろうな



46: 2021/08/02(月) 09:19:30.29 ID:CcFO2aTU0.net
>>44
この時間になんjしてる奴が会社員のわけないだろカス



47: 2021/08/02(月) 09:19:37.76 ID:7X+K5RM+a.net
>>28
最低でも大学の入学式で着るだろ



49: 2021/08/02(月) 09:19:53.79 ID:yGHz1XcE0.net
テレワークだからもう着ないな



50: 2021/08/02(月) 09:20:34.84 ID:OYweEFJ90.net
ワイ「ファッ!?ユニクロでスラックス買えば3000円で済むやんけ!クールビズ最高や!」



52: 2021/08/02(月) 09:20:48.29 ID:M3SwDWDk0.net
日本人は生地ばっかり気にするけど最も重要なのフィット感やからな
気になるやつはパターンオーダーじゃないフルオーダーのやつ一回作ってみてや



53: 2021/08/02(月) 09:20:57.73 ID:tAJz/qkZM.net
>>21
共済スーツなら2万代でウール100の作れるぞ



54: 2021/08/02(月) 09:21:08.16 ID:PsXD0KYr0.net
どうせ何回もクリーニングに出すから手洗いできるスーツにしとるわ



55: 2021/08/02(月) 09:21:12.08 ID:C5Z1JENC0.net
>>50
ほんコレ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

56: 2021/08/02(月) 09:21:22.63 ID:vtscxxoud.net
>>30
ワイもその気持ちわかる
でも仕事柄ちょっとええの着なアカンのよなぁ…



57: 2021/08/02(月) 09:21:32.32 ID:lKhLF55D0.net
>>52
「標準体型なのでほとんど手直しせず行けますねー」



59: 2021/08/02(月) 09:21:56.62 ID:MXnxGkjTr.net
ワイミーハー、キングスマンみてオーダースーツが欲しくなった模様



60: 2021/08/02(月) 09:22:02.43 ID:rdSZcqLOa.net
>>27
ウインナー



63: 2021/08/02(月) 09:22:13.21 ID:Jn8vV8hxd.net
>>34
一着だけのために保管環境整えるとかアホやわ
上流でなけりゃほどほどで十分



64: 2021/08/02(月) 09:22:33.42 ID:lKhLF55D0.net
>>59
次は王様の仕立て屋を読むとええぞ



66: 2021/08/02(月) 09:22:40.93 ID:TWZRFdXb0.net
>>52
坊主が子供の入園式で着とったけど良い意味でゴキブリみたいやったわ



68: 2021/08/02(月) 09:22:50.89 ID:f/tVjRXZ0.net
>>50
あれ涼しくてええわ



69: 2021/08/02(月) 09:22:52.34 ID:3Us1f30a0.net
>>54
シワクチャにならんの??



70: 2021/08/02(月) 09:23:08.47 ID:bclaLKGb0.net
>>66
いい意味のゴキブリとは






71: 2021/08/02(月) 09:23:20.42 ID:PsXD0KYr0.net
>>69
ちゃんとかけておけばならんやろ



72: 2021/08/02(月) 09:23:21.58 ID:AtjjUUmS0.net
時計とかスーツとかどの価格でも機能ほとんど変わらないのに買うやつはアホ



73: 2021/08/02(月) 09:23:22.47 ID:M3SwDWDk0.net
>>57
いやまともなフルオーダーは型紙から作るからそんなこと言われんで
君が作ったのはパターンオーダーのしょうもないやつや



74: 2021/08/02(月) 09:23:22.92 ID:8ywKMEg9H.net
内側に名前入れるとかいう糞謎風習ってまだやってるやつおんの?



75: 2021/08/02(月) 09:23:29.33 ID:t2Y4SGOw0.net
普段からスーツ着るなら高めの選んだほうがいいけど、面接でちょっと着るだけとか、たまーにかしこまった席に着ていくくらいならイオンの1.5~2万のやつで十分や



77: 2021/08/02(月) 09:23:47.01 ID:1CrUHVkl0.net
>>46
🌿



79: 2021/08/02(月) 09:23:53.52 ID:PsXD0KYr0.net
というかスーツなんて消耗品やし



80: 2021/08/02(月) 09:23:53.59 ID:MXnxGkjTr.net
>>64
小説か?
>>65
ハンツマンのビスポーク高すぎてハゲるンゴねぇ



84: 2021/08/02(月) 09:24:09.33 ID:TWZRFdXb0.net
>>70
テッラテラのヌッメヌメでもはや皮膚みたいだった



85: 2021/08/02(月) 09:24:11.81 ID:Rr3bC9Ie0.net
彡(゚)(゚) 「感動パンツ…?感動ジャケット…?」



86: 2021/08/02(月) 09:24:13.85 ID:wtXHbX8Kd.net
パターンオーダーとイージーオーダーって違うんか?

良いのははっきりわかるけど、標準体型過ぎてどうしても吊るしに走ってしまうわ



87: 2021/08/02(月) 09:24:16.34 ID:OfSQV9+d0.net
イヤホンは差なんてねーよ、ってなるがこれは共感できる



89: 2021/08/02(月) 09:24:29.26 ID:OYweEFJ90.net
>>72
身なりは信用につながるんやで



90: 2021/08/02(月) 09:24:34.13 ID:u9caLFo20.net
スタイルいいイケメンが着れば1万円のスーツでもカッコよく見えるやろ



94: 2021/08/02(月) 09:25:10.12 ID:3Us1f30a0.net
>>74
礼服は入れたほうがええわ
誰の上着やこれ。って周りが困る



95: 2021/08/02(月) 09:25:16.70 ID:PsXD0KYr0.net
高いスーツを着るほどの仕事をしてないしな
仕事にあった服装せんと



96: 2021/08/02(月) 09:25:26.34 ID:1CrUHVkl0.net
ワイは大学の入学式のために買った7000円くらいのやつずっと着てる



99: 2021/08/02(月) 09:25:52.97 ID:pEQde+WEd.net
>>5
ここに辿り着くまでに40ぐらいになってそう



101: 2021/08/02(月) 09:25:55.43 ID:vsssGMBP0.net
>>80
マンガや、スーツ版の美味しんぼや
スーツをオーダーすれば人生のどんな問題も解決するんや



113: 2021/08/02(月) 09:27:04.62 ID:MXnxGkjTr.net
>>101
もしかしてなんJでたまに数ページはられとるやつか?
後でググってみるわ



116: 2021/08/02(月) 09:27:22.74 ID:sbd921Rc0.net
>>37
これ元はソーセージやないの



122: 2021/08/02(月) 09:28:17.20 ID:mQvgZm/i0.net
服で1万以上の値札見ると膝がブルっちまうんだ



127: 2021/08/02(月) 09:28:42.57 ID:sidW5mejp.net
>>18
これ



143: 2021/08/02(月) 09:30:44.15 ID:vsssGMBP0.net
>>113
巻数めっちゃ出てるけど基本一話完結だし一番新しいシリーズちょっと見てみるだけでもええやで
さくさく読めるし安定しておもろいしワイは好き



157: 2021/08/02(月) 09:32:43.73 ID:LaY6zoI5a.net
>>50
これなんだよなあ
パンツ擦り切れたらそのままポイでええし



172: 2021/08/02(月) 09:34:13.14 ID:qeWGNOOPp.net
>>72
働いたことなさそう



234: 2021/08/02(月) 09:40:12.00 ID:W9l+W+QL0.net
>>94
これは確かに🤔



264: 2021/08/02(月) 09:45:38.21 ID:Mh97NNFOd.net
>>46
これはレスバトルの王



294: 2021/08/02(月) 09:49:27.11 ID:2c2LgEj+0.net
>>7
買うで!ってもう作っとるやんけ



318: 2021/08/02(月) 09:52:17.96 ID:+l2I4PTbd.net
>>38
良心的で草



325: 2021/08/02(月) 09:53:47.74 ID:wvqm2qQn0.net
>>46
つよい



342: 2021/08/02(月) 09:54:53.95 ID:Ztduvoibd.net
>>53
コスパいいよな



355: 2021/08/02(月) 09:56:27.38 ID:bctws3Wrr.net
>>318
いやどこが良心的なん
5万ぼったくられてるやん



357: 2021/08/02(月) 09:57:03.53 ID:Jf8zZzXqa.net
>>355
いや良心的やぞ…



369: 2021/08/02(月) 09:58:43.38 ID:Ztduvoibd.net
>>32
素材の良し悪しよりサイズがきっちりしてるかどうかの方が見映えとしては重要やしな



377: 2021/08/02(月) 09:59:54.82 ID:Ztduvoibd.net
>>86
エエんちゃう。スーツのスタイルも流行り廃りがあるから、適度に買い換えるとよろし



419: 2021/08/02(月) 10:04:46.43 ID:ZxbZ0P90a.net
>>46
これは草



433: 2021/08/02(月) 10:06:28.05 ID:04dw1TSYa.net
>>46
タバコ吸いながらスマホ触るんやで



467: 2021/08/02(月) 10:10:19.22 ID:EkSHqVbjM.net
>>52
んなもん5年で型遅れですわ



475: 2021/08/02(月) 10:11:21.37 ID:UAMyEQZva.net
>>46
新入社員で基本暇だからなんjポチポチやわ







関連記事