【RSS】PCメイン記事上ワイド1

全国のアチコチで「自動運転」の実証実験! いったい何が行われているのか? [582792952]





1: 2024/12/22(日) 23:15:55.98 ID:FuVTL8CD0●.net BE:582792952-PLT(13000)

https://www.webcartop.jp/2024/12/1514810/

自動運転技術を地域交通に導入するには高額な初期投資が必須
「ウチの町で、県内初の自動運転の実証実験が始まる」。そんなテレビニュースやネット情報を最近、見かけることが少なくない。それもそのはずで、国は2025年度に全国で約50カ所、そして2027年度には約100カ所で地域交通に関する自動運転の実用化を目指しているのだから。

 背景には、人口減少、バス・トラックなど物流の2024年問題、高齢者の免許返納など、日本が直面しているさまざまな社会課題がある。

 地域交通の自動運転が進めば、ドライバー不足の解消、交通の需要と供給バランスの適性化、街なか移動の静粛性や環境負荷の軽減などが、ポジティブな要因として挙げられる。

 他方、自動運転の導入で課題となるのが「コスパ(コストパフォーマンス)」だ。ひと言で自動運転といっても、コストのかけ方によってさまざまな仕様がある。

 もっとも廉価なのが、ゴルフカートを活用して地中に埋設した電磁誘導線を辿るタイプだ。その反対に、開発の初期投資が莫大なのが、いわゆる生成AIを活用したタイプ。アメリカではテスラやグーグル(親会社はアルファベット)から独立したウェイモなどの事例がある。

 その中間として、車内にハンドルやペダル類などの運転操作系がなく、対面などで座るタイプのバンタイプで、自車センサーと道路側センサーを協調させるタイプがある。

地域ごとに必要とされるモビリティのあり方は異なる!
 このように、地域交通を対象とした公共的な自動運転では初期投資コストの差は大きいのが実情だ。さらに、遠隔操作やメンテナンスなどの維持費にも、自動運転の仕様によって差がある。

 そこまでのコストをかけて、それぞれの地域で何を目指すのか? ここがキーポイントとなる。地方自治体などが「何を目指すのか?」を明確にした上で、それが実現できた場合、地域住民は満足するのか、という点だ。

 自分自身ですぐに利用しなくても、家族が利用したり、または自身が高齢になったときに自動運転車を使うのかも気になるところだ。

 そうした社会受容性に対して、かかるコストが高いのか、妥当なのか、安いのか? つまり、コスパが重要なのだ。

 その上で、自動運転の実用化に向けた準備として行うのが、いわゆる実証実験だ。想定した運行が安全かつ着実に実施できるのか、カメラや各種センサーからのデータを検証などから、総合的に判断する。また、道路側のセンサーと自動運転車とのデータ連携についても検証が必要な場合もある。そして、利用者からのアンケート調査も、実証実験における大きな要因だ。

 国や地方自治体の予算も活用して自動運転の実証実験が全国各地で行われている。地域住民の未来に向けて、有意義な内容となることを願う。



3: 2024/12/22(日) 23:18:26.87 ID:RxFDzqcA0.net
車の運転苦手なんで、家庭用自動運転がマジ待ち遠しい



6: 2024/12/22(日) 23:22:44.55 ID:0MtR27zK0.net
これどこの企業が作ってるの?



11: 2024/12/22(日) 23:35:58.21 ID:d0l+7FuF0.net
運転手に給料は払えないのに
自動運転とかなら金出せるってとこが
この国の終わってるところ



12: 2024/12/22(日) 23:37:00.06 ID:2HSPEVq20.net
都心で自動運転なんかできるのは、100年後とかか?
もっと早くできたとしても、そのペースに今の人間が耐えられるとは思えない。
法律とかそういうこと以前の問題。



13: 2024/12/22(日) 23:38:12.40 ID:XrW2Zt9f0.net
>>12
でもアメリカや中国では普通にできてるわけで



15: 2024/12/22(日) 23:49:14.07 ID:3yqYjXmm0.net
寝てれば目的地に着いてるレベルの自動運転出来たら世界変わるよな



19: 2024/12/22(日) 23:58:03.06 ID:kYXKLkxy0.net
単に「県内初」って肩書が欲しいだけじゃないの?



28: 2024/12/23(月) 00:16:41.02 ID:ABgRTf2c0.net
高速道路と自動車専用道路だけでいいから自動化して



39: 2024/12/23(月) 01:14:35.27 ID:mz2MWUly0.net
自動運転って、右から老人、左から子供が同時に飛び出してきたら、ハンドル右に切るのかな





43: 2024/12/23(月) 01:44:20.54 ID:B62Eykog0.net
ゴルフカートみたいなの寒くね?



49: 2024/12/23(月) 03:10:26.79 ID:OB05L/oO0.net
近所だけでも頼むわ、面倒なんだよ、あと車庫入れ



54: 2024/12/23(月) 04:06:21.77 ID:o3kWgW600.net
なんかあったら運転席に座っている人のせい



56: 2024/12/23(月) 04:29:12.07 ID:MiKF/4uR0.net
普及したあとに同時にすべてが大暴走して
大惨事になりそう



57: 2024/12/23(月) 04:31:54.13 ID:CmwhiS1+0.net
>>6
日本だと塗装会社が塗装をレールみたいに利用する自動運転実験してたりやね



58: 2024/12/23(月) 04:43:55.26 ID:yB6mc5yP0.net
せめて周りのスピードに合わせてくれ
邪魔過ぎる



60: 2024/12/23(月) 05:10:34.41 ID:ggPMJep/0.net
>>28
そっちの方が無理だよ
自動運転専用レーンなんて言ってるけど
そもそもそれの設置を前提に設計されてる道路じゃないから
専用レーンの設置そのものが不可能



65: 2024/12/23(月) 05:49:07.52 ID:AjWL6cmx0.net
まあ無理だろ
今の車走ってる状況と運転してる奴ら見てみろよ



71: 2024/12/23(月) 06:20:34.51 ID:l1BFuHQY0.net



72: 2024/12/23(月) 06:23:32.83 ID:q5YVcvdg0.net
ナイト2000はよはよ






74: 2024/12/23(月) 06:24:26.33 ID:QGeI+ch10.net
>>13
あれ遠隔操作だぞ
自動じゃないよ



78: 2024/12/23(月) 06:49:20.98 ID:2hCFpODh0.net
過疎地や高速道路みたく実現しやすい所から始めればよい
少しづつ進歩して複雑な状態に対応できるようになる
いきなり都会の一般道は無理



79: 2024/12/23(月) 06:51:22.50 ID:lOvsYNYx0.net
日本では結局のところ、自動運転に責任者の問題が出てくるから、誰か人を運転席に乗せて何かあったらその人に責任とってもらう形をとるしかないだろうな



82: 2024/12/23(月) 07:05:07.48 ID:weyctFhs0.net
>>13
アメリカの方は事故りまくりで中止になりまくり



85: 2024/12/23(月) 07:44:09.04 ID:2Km2Q1Vj0.net
自動運転中に起きた事故の場合
過失責任はどうするのか?という問題が浮上し
結局実現不可能だろうな



86: 2024/12/23(月) 07:45:31.20 ID:J58OzJKE0.net
自動運転とかいらねえから全ての道路をベルトコンベアにしろ



98: 2024/12/23(月) 08:11:29.54 ID:ThwdtOHg0.net
かなりの田舎でも人が住んでれば道路はかなり整備されてるから、こういうところの公共交通からレベル3程度の自動運転をして行くべき



99: 2024/12/23(月) 08:22:20.12 ID:yF81j7YL0.net
荷物積むのは誰がやんのよ



101: 2024/12/23(月) 08:47:00.39 ID:nc4w+P5u0.net
ドライバー不足で便数へらすとか言ってるな



103: 2024/12/23(月) 08:53:08.88 ID:NMKsPHhx0.net
愛知のゆとりーとラインみたいに専用道路を作って走らせればいいやん。
地方なら廃線になった鉄道を使えるだろ。






104: 2024/12/23(月) 08:53:48.52 ID:NMKsPHhx0.net
>>99
倉庫や店の人でしょ。
コンテナ式にすれば自動で降ろすところまでは出来るかと。



106: 2024/12/23(月) 09:06:54.61 ID:B62Eykog0.net
こんなの走らせても既存のバス・タクシー会社とルートを被らないようにするから
結局利用者のためになってない



108: 2024/12/23(月) 09:11:20.46 ID:JcPhTPkL0.net
超絶ノロノロ運転で交通機能が麻痺する未来像しか見えない



112: 2024/12/23(月) 09:37:01.49 ID:Sqpx+G5t0.net
地方でバスの運転手の募集20万でしてたからなw
流石に来なかったみたいで22万になってたが
大型2種まで取って手取り10万代でバスの運転手やりたい人居ないわな



129: 2024/12/23(月) 12:11:45.14 ID:jGgbwv580.net
完全自動運転なんて夢のまた夢



142: 2024/12/23(月) 12:54:57.41 ID:i9yrtBa00.net
ルートガチガチに固める巡回バスでまず実用化しろよこれ達成できなきゃ完全自動化なんて到底無理なんだし



145: 2024/12/23(月) 12:56:00.41 ID:ggPMJep/0.net
>>142
だよな
とはいえ一般道を
無人バスが走行してるなんて
怖くて歩けないし車で走れない



169: 2024/12/23(月) 13:26:45.91 ID:o3kWgW600.net
酒飲んで乗れるようになったら実用的と言えるんだよ
ハンドルに手をかけて常に危険を見張っている必要があるなら自分で運転したほうが楽だよ



171: 2024/12/23(月) 13:28:48.56 ID:ggPMJep/0.net
>>168
張り付いてるよねw
レスに余念が無いww

>>169
まさにそれ







関連記事