1: 2024/12/11(水) 07:34:46.66 .net ID:
RPGなら広大なマップで冒険出来るしアクションゲームなら現実をゲーム化したような体験が出来る
キャラゲーもサンドボックスもシミュレーションもサバイバルもオープンワールドに向いてるしカードゲームとかスポーツとかはオープンワールドの中のミニゲームとして実装すればいい
キャラゲーもサンドボックスもシミュレーションもサバイバルもオープンワールドに向いてるしカードゲームとかスポーツとかはオープンワールドの中のミニゲームとして実装すればいい
2: 2024/12/11(水) 07:38:05.41 ID:i38rKt6Q0.net
なんでカードゲームしたいだけなのにガチ移動や探索する必要があるんですか?
3: 2024/12/11(水) 07:38:47.66 ID:ktbV87cx0.net
今のゲームの最先端ではあるな
だからこそAAAはオープンワールドからどう進化するかって壁に直面しているところでもある
だからこそAAAはオープンワールドからどう進化するかって壁に直面しているところでもある
4: 2024/12/11(水) 07:38:58.19 .net ID:
>>2
カードゲーム興味ない人にカードゲームやってもらう機会を与えられるから
カードゲーム興味ない人にカードゲームやってもらう機会を与えられるから
5: 2024/12/11(水) 07:40:23.40 ID:i38rKt6Q0.net
>>4
カードゲーム興味ない人がオープンワールドだとなんでカードゲームやるんですか?
カードゲーム興味ない人がオープンワールドだとなんでカードゲームやるんですか?
6: 2024/12/11(水) 07:40:59.53 ID:mw8Ldv390.net
カネと時間がかさんで、売れないとえらい事になるゲーム
7: 2024/12/11(水) 07:43:24.10 ID:ED6vjTC10.net
20年くらい前に、いろんなゲームに
オープンワールド化したら面白くなる
という変な声が上がってたの何でやろ
未だにワケワカラン
騙されてチャレンジして爆死したタイトルばかり
オープンワールド化したら面白くなる
という変な声が上がってたの何でやろ
未だにワケワカラン
騙されてチャレンジして爆死したタイトルばかり
9: 2024/12/11(水) 07:50:57.20 ID:4ZH1sWSd0.net
真面目なこというとオープンワールドって
オープン「ワールド」じゃねえよな
だとしたら世界狭すぎだろ
オープンカントリーならわかるけどワールドてお前
オープン「ワールド」じゃねえよな
だとしたら世界狭すぎだろ
オープンカントリーならわかるけどワールドてお前
10: 2024/12/11(水) 07:52:56.19 ID:ktbV87cx0.net
>>7
むしろゼルダフロムポケモンあと来年はモンハンとかオープンワールド化で殻を破ってるけどな
むしろゼルダフロムポケモンあと来年はモンハンとかオープンワールド化で殻を破ってるけどな
11: 2024/12/11(水) 07:54:40.79 ID:7GNqnZSG0.net
現実が一番完成したオープンワールドなんだから現実でがんばれ
12: 2024/12/11(水) 07:55:25.64 ID:i38rKt6Q0.net
>>7
あったねそういうの
いやまあ確かにSkyrimはおもろかったけどよ
あったねそういうの
いやまあ確かにSkyrimはおもろかったけどよ
13: 2024/12/11(水) 07:56:26.04 .net ID:
>>5
同じゲームを遊んでる人がカードゲームをやってるとつられて一緒に遊びたくなるから
同じゲームを遊んでる人がカードゲームをやってるとつられて一緒に遊びたくなるから
14: 2024/12/11(水) 07:57:35.30 ID:5ru07l5V0.net
OWはいつまで経っても開発が持て余してる感が消えない
箱庭くらいが丁度いい
箱庭くらいが丁度いい
16: 2024/12/11(水) 07:58:41.11 .net ID:
>>11
現実はゲームとして見たらクソゲーだよ
被ダメージ回復出来ない、残機なし、疲労でゲーム強制中断、金策に裏技がない上に毎日8時間強制労働でゲーム出来ない、コミュニケーションに失敗すると満足に生活を送れない
現実はゲームとして見たらクソゲーだよ
被ダメージ回復出来ない、残機なし、疲労でゲーム強制中断、金策に裏技がない上に毎日8時間強制労働でゲーム出来ない、コミュニケーションに失敗すると満足に生活を送れない
17: 2024/12/11(水) 07:59:38.74 ID:1QctUueV0.net
真にオープンワールドと言えるのはマイクラだけだな
他のはフィールドがだだっ広い、それだけ
他のはフィールドがだだっ広い、それだけ
18: 2024/12/11(水) 07:59:41.09 ID:Z9XNC2ey0.net
>>16
それはロールが悪いのかも・・・
それはロールが悪いのかも・・・
19: 2024/12/11(水) 07:59:52.49 ID:i38rKt6Q0.net
>>13
その理屈でいうとオープンワールドを構築してる要素を全部プレイヤーは共有して味わうはずだけど(剣士プレイ、魔術師プレイ、召喚、鍛冶、採集などなどなど)、実際そんなこと起きてないし不可能でしょ?
なんでカードゲームだけ遊んでくれるんだと思うの?
その理屈でいうとオープンワールドを構築してる要素を全部プレイヤーは共有して味わうはずだけど(剣士プレイ、魔術師プレイ、召喚、鍛冶、採集などなどなど)、実際そんなこと起きてないし不可能でしょ?
なんでカードゲームだけ遊んでくれるんだと思うの?
20: 2024/12/11(水) 07:59:53.75 ID:kBej5rKI0.net
オブリビオンとGTA3はクソ面白かったけど、徐々に飽きたな
でもまともに日本を表現したゴーストワイヤーは面白かった
でもまともに日本を表現したゴーストワイヤーは面白かった
21: 2024/12/11(水) 07:59:54.36 ID:ED6vjTC10.net
>>14
オープンワールド化の現場って
最初にシームレスを至上命題にして
タイトル毎にワールドを一気に広げていくから
スカスカして破綻、というコースなんよな
順番が滅茶苦茶
オープンワールド化の現場って
最初にシームレスを至上命題にして
タイトル毎にワールドを一気に広げていくから
スカスカして破綻、というコースなんよな
順番が滅茶苦茶
22: 2024/12/11(水) 07:59:58.30 .net ID:
>>14
むしろ今のオープンワールドはデッドスペースが多すぎるからそこを詰め込めるくらいのゲームになれば真のオープンワールドと言えるだろう
むしろ今のオープンワールドはデッドスペースが多すぎるからそこを詰め込めるくらいのゲームになれば真のオープンワールドと言えるだろう
23: 2024/12/11(水) 08:00:33.97 .net ID:
>>19
全員が全部遊ぶのは無理
無いよりは可能性が増すというだけだよ
全員が全部遊ぶのは無理
無いよりは可能性が増すというだけだよ
24: 2024/12/11(水) 08:03:13.06 ID:ED6vjTC10.net
>>22
現場に 「密度を高くする」 という認識は無いから
ノイズとなるオブジェクトを増やして 「密度を高くした!」 という見当違いに
現場に 「密度を高くする」 という認識は無いから
ノイズとなるオブジェクトを増やして 「密度を高くした!」 という見当違いに
26: 2024/12/11(水) 08:05:40.09 ID:i38rKt6Q0.net
>>23
じゃあ完成形でもなんでもないじゃんよ
じゃあ完成形でもなんでもないじゃんよ
27: 2024/12/11(水) 08:06:42.73 .net ID:
>>26
カードゲームだけしかないゲームと、そのカードゲームに加えてオープンワールドもあるゲームだったら後者の方が窓口が広い
逆に言うと前者である事のメリットは開発者側にしかないと思うけど?
カードゲームだけしかないゲームと、そのカードゲームに加えてオープンワールドもあるゲームだったら後者の方が窓口が広い
逆に言うと前者である事のメリットは開発者側にしかないと思うけど?
28: 2024/12/11(水) 08:09:43.21 ID:kBej5rKI0.net
>>27
オープンワールド作るってのがそもそも必要な時間金人間、と資産的にクソデカデメリットなんですけど
そんな「他に比べれば窓口が広い(かもしれない)」で進めるバカはさすがに…
オープンワールド作るってのがそもそも必要な時間金人間、と資産的にクソデカデメリットなんですけど
そんな「他に比べれば窓口が広い(かもしれない)」で進めるバカはさすがに…
29: 2024/12/11(水) 08:12:42.36 .net ID:
>>28
それは開発者側の理由だろ?
ゲームとして見ればオープンワールドの方が総合的に内容が上回ってるよ
簡易版とか用意してカードゲームだけ出来るようにすればカードゲーム好きにも売り出せるし
それは開発者側の理由だろ?
ゲームとして見ればオープンワールドの方が総合的に内容が上回ってるよ
簡易版とか用意してカードゲームだけ出来るようにすればカードゲーム好きにも売り出せるし
30: 2024/12/11(水) 08:13:38.94 ID:kpfczwk60.net
カードゲームだけやりたい人が即カードゲームにアクセスできてカードゲームだけ遊び倒して満足できるくらいのカードゲームをOWに盛って、
それ以外のあらゆる中小規模ゲームジャンルも同様の規模と品質でOW内に盛る事が前提って言うなら、
それを達成できる開発者や組織なんてもんはこの地球上には存在しないだろうな
それ以外のあらゆる中小規模ゲームジャンルも同様の規模と品質でOW内に盛る事が前提って言うなら、
それを達成できる開発者や組織なんてもんはこの地球上には存在しないだろうな
31: 2024/12/11(水) 08:13:39.38 ID:qLnjkiiI0.net
オープンワールドって結局アクションRPGくらいしか合わなくね
32: 2024/12/11(水) 08:15:38.20 ID:lsGin+0z0.net
オープンワールドは神
33: 2024/12/11(水) 08:16:25.31 .net ID:
>>30
現実的に可能かどうかの話はしてないよ
全てのゲームは最大限進化させたらオープンワールドに行き当たるってことだ
現実的に可能かどうかの話はしてないよ
全てのゲームは最大限進化させたらオープンワールドに行き当たるってことだ
34: 2024/12/11(水) 08:16:59.97 ID:kBej5rKI0.net
>>29
開発者の理由じゃねーよバカか
そんなもんに開発何年もかけられてカードゲーム出ない(まぁそんなバカな会社はさすがに存在しないけど)より、カードゲーム単体でコンスタントに良ゲー練ってくれた方が遥かにユーザー向けだわ
開発者の理由じゃねーよバカか
そんなもんに開発何年もかけられてカードゲーム出ない(まぁそんなバカな会社はさすがに存在しないけど)より、カードゲーム単体でコンスタントに良ゲー練ってくれた方が遥かにユーザー向けだわ
35: 2024/12/11(水) 08:17:56.83 .net ID:
>>34
それは現実的に運営が出来ないからっで理屈の上での話でしょ
ゲームとしてはオープンワールドである方が人気は出るよ
それは現実的に運営が出来ないからっで理屈の上での話でしょ
ゲームとしてはオープンワールドである方が人気は出るよ
36: 2024/12/11(水) 08:18:28.47 ID:Y+LqI8zK0.net
>>31
オープンワールドと見なされる要件によって
その辺はいろんなジャンルやタイプでも成立はするかと
オープンワールドはアクションゲームである!
という必要条件を掲げる人には、当然にアクションゲームしか該当しない
オープンワールドと見なされる要件によって
その辺はいろんなジャンルやタイプでも成立はするかと
オープンワールドはアクションゲームである!
という必要条件を掲げる人には、当然にアクションゲームしか該当しない
37: 2024/12/11(水) 08:18:29.02 ID:lAaa9xgH0.net
OWの良い所は探索を隅々までしなくていいこと
逆に
OWで隅々に効果的なアイテムとかを配置してるゲームは探索が面倒になる
逆に
OWで隅々に効果的なアイテムとかを配置してるゲームは探索が面倒になる
40: 2024/12/11(水) 08:22:21.73 ID:Y+LqI8zK0.net
>>37
エピソードやイベントのクリアや
いわゆるグランドルートのタイプによって
効率や効果的の意味が変わるわけだけど
まぁ、そんなゲーム性に出来ないから
めんどい探索(回避できないお使い)ばかりになる
エピソードやイベントのクリアや
いわゆるグランドルートのタイプによって
効率や効果的の意味が変わるわけだけど
まぁ、そんなゲーム性に出来ないから
めんどい探索(回避できないお使い)ばかりになる
45: 2024/12/11(水) 08:43:35.71 ID:tt0KDgxh0.net
オープンワールド好きだけど完成系では無いと思うわ
MAP追加の時境目の領域が腐りやすくて拡張型は実質エリア制になってる
MAP追加無いゲームは余程デカくない限り割と飽きる
MAP追加の時境目の領域が腐りやすくて拡張型は実質エリア制になってる
MAP追加無いゲームは余程デカくない限り割と飽きる
46: 2024/12/11(水) 08:45:29.59 ID:FxbIOBlR0.net
オープンワールドでNPCがシムズみたいな欲求ベースのAIアルゴリズムに基づいて行動するのをはやく当たり前にしてくれ
47: 2024/12/11(水) 08:46:43.50 ID:Y+LqI8zK0.net
>>45
マップ追加型の腐ってるOW
拡張型のOW
ってそれぞれどのタイトルの話?
マップ追加型の腐ってるOW
拡張型のOW
ってそれぞれどのタイトルの話?
48: 2024/12/11(水) 08:48:42.35 ID:EFnvPr9D0.net
永遠に完成しない完成形とか意味ねーな
まずお前は現実をプレイしろよ
まずお前は現実をプレイしろよ
49: 2024/12/11(水) 08:53:35.24 ID:QMpPiQQ10.net
何が完成されてんだ?
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
50: 2024/12/11(水) 08:55:48.71 ID:YTMgLEAT0.net
そもそもオープンワールドはフィールド表現のひとつでしかないんだからそれだけでゲームが完成するわけがない
51: 2024/12/11(水) 09:00:25.99 ID:kBej5rKI0.net
>>50
オープンワールド内の各所で、完成されたあらゆるジャンルのゲームを全てプレイできるようにすればオープンワールドは完成形!
(そのための技術もリソースも開発期間ここでは考慮しないものとする)
これが1の主張
オープンワールド内の各所で、完成されたあらゆるジャンルのゲームを全てプレイできるようにすればオープンワールドは完成形!
(そのための技術もリソースも開発期間ここでは考慮しないものとする)
これが1の主張
52: 2024/12/11(水) 09:01:41.28 ID:Y+LqI8zK0.net
>>51
いろんなミニゲームが用意されたメタバース?
いろんなミニゲームが用意されたメタバース?
54: 2024/12/11(水) 09:02:44.37 ID:M312lUo0M.net
つまり全てのゲームを内包する『現実』こそが完成形なのでは?
55: 2024/12/11(水) 09:02:49.06 ID:YAHMRoBcr.net
完成形ではあるけど、面白いかはまた別
56: 2024/12/11(水) 09:04:46.35 ID:GwpshbNn0.net
どうせ暗転ファストトラベルするのに何がオープンワールドなんだかw
57: 2024/12/11(水) 09:06:41.34 ID:kBej5rKI0.net
>>52
1が言ってるのはまぁそれだね
一時期各所がそういうハブ的なモン作ろうとしてたよな
まーユーザーからは忌避されてたけど
1が言ってるのはまぁそれだね
一時期各所がそういうハブ的なモン作ろうとしてたよな
まーユーザーからは忌避されてたけど
58: 2024/12/11(水) 09:07:13.28 ID:0M0Zs/xQ0.net
AIを使った製作が進化してこなれたらRPGやADVはオープンワールドでないと現代的ではないとされるかもな
59: 2024/12/11(水) 09:07:16.53 ID:RLo3h+Wd0.net
オープンワールド系で脱獄するシチュエーションだと異常にワクワクするの何でだろ
61: 2024/12/11(水) 09:08:13.38 ID:LQb4EV820.net
オープンワールドはゲームとしては選択肢の一つだけど完成形ではないわ
カードゲームにオープンワールドを組み合わせるとバトルスピリッツブレイブみたいになるんだろ
あの頃のダンさんになりきれるなら楽しく ないか
カードゲームにオープンワールドを組み合わせるとバトルスピリッツブレイブみたいになるんだろ
あの頃のダンさんになりきれるなら楽しく ないか
62: 2024/12/11(水) 09:09:08.97 ID:H/v4SDi50.net
グラも自由度も現実が最高
63: 2024/12/11(水) 09:09:27.35 ID:i38rKt6Q0.net
>>57
PS3のhomeがまさしくそうだったんだけど、「俺はこのゲームが遊びたいだけなのに、なぜわざわざゲーム内キャラを移動させてゲームを掴んで机まで行かなきゃならないんだ?」っていうメタのメタ部分が引っかかるというね
PS3のhomeがまさしくそうだったんだけど、「俺はこのゲームが遊びたいだけなのに、なぜわざわざゲーム内キャラを移動させてゲームを掴んで机まで行かなきゃならないんだ?」っていうメタのメタ部分が引っかかるというね
66: 2024/12/11(水) 09:17:15.41 ID:cVWuMoF+0.net
ジャンルとして目新しいから流行っただけで今はもう。
シューティングや格闘ゲーが複雑化していったのと違って開発が複雑化していって(しこたま資金がかか)るのが面白いけどw
シューティングや格闘ゲーが複雑化していったのと違って開発が複雑化していって(しこたま資金がかか)るのが面白いけどw
68: 2024/12/11(水) 09:22:56.64 ID:QMpPiQQ10.net
将棋やチェスだってゲームの完成系だしオープンワールドの遊び方が頭打ちになってるって意味なら確かにもう完成してるな