こんだけ国家資格あって年収350万wwwwwwwwwwww





1: 2024/11/19(火) 23:09:09.310 ID:aZQ3BX+u0.net
電気工事士2種
危険物乙4
消防設備士(甲4、乙6)
運転免許中型



4: 2024/11/19(火) 23:11:39.180 ID:3DJaPwz60.net
一体どうして…



6: 2024/11/19(火) 23:12:34.480 ID:aZQ3BX+u0.net
>>4
俺が聞きてぇわ



7: 2024/11/19(火) 23:12:42.514 ID:cep+Xj/m0.net
持ってる俺が言うんだから雑魚資格で間違いない



9: 2024/11/19(火) 23:13:57.564 ID:jclPQ4lw0.net
現場の味方やんけ



12: 2024/11/19(火) 23:14:10.272 ID:dZEuYzqp0.net
知らんけど電験ってやつが強いんじゃないの?



13: 2024/11/19(火) 23:14:38.780 ID:aZQ3BX+u0.net
消防甲4は危険物甲種より遥かに難易度たけーぞ



14: 2024/11/19(火) 23:14:47.933 ID:RJ4S1/p50.net
稼ぎたいなら独立してやったほうがええよ
多少畑違いでもいいからどんどんやる



15: 2024/11/19(火) 23:14:55.759 ID:HwbhrpGC0.net
なんの仕事してるの?



16: 2024/11/19(火) 23:15:08.574 ID:E2b7n8nq0.net
船舶免許なら早く取れるよ





17: 2024/11/19(火) 23:15:15.420 ID:aZQ3BX+u0.net
>>9
めちゃくちゃ頼りになるぞ俺は



19: 2024/11/19(火) 23:16:12.496 ID:RJ4S1/p50.net
フリーランサーのマッチングとかに資格と経験書いたら仕事もらえそうだけどなぁ



20: 2024/11/19(火) 23:16:53.203 ID:aZQ3BX+u0.net
>>12
電験は難易度の割にコスパ悪すぎるからいらない



21: 2024/11/19(火) 23:17:22.989 ID:aZQ3BX+u0.net
>>14
独立は考えてる



22: 2024/11/19(火) 23:17:33.419 ID:aZQ3BX+u0.net
>>15
ビルメン



27: 2024/11/19(火) 23:18:55.894 ID:cep+Xj/m0.net
>>13
刺客集めるの趣味だからわかるけど合格率大して変わらんだろ



28: 2024/11/19(火) 23:18:56.659 ID:Vf0yaO8B0.net
電気上目指せよ。勝ち確だぞ



29: 2024/11/19(火) 23:19:19.103 ID:ROQOsaJp0.net
楽な仕事してるからだろ



30: 2024/11/19(火) 23:19:19.964 ID:aZQ3BX+u0.net
>>19
転職エージェントには受けはいいから転職したいんだけど中々いいとこがない…



31: 2024/11/19(火) 23:19:27.576 ID:RJ4S1/p50.net
職人系のなんでも屋とかできそうじゃん
資格のいらないような仕事もどんどんやれば稼げる






32: 2024/11/19(火) 23:19:45.779 ID:ueCcfuC+0.net
資格なんて運転免許AT限定しか持ってないわ



34: 2024/11/19(火) 23:20:41.818 ID:cep+Xj/m0.net
大型取ってタンクローリーでもやれば?



38: 2024/11/19(火) 23:24:03.981 ID:MGmM2P9G0.net
甲4獲ってビルメンやってるからでしょ
防災屋行けば400~500くらいいけるよ
めちゃくちゃ忙しいけどね



40: 2024/11/19(火) 23:25:10.240 ID:cep+Xj/m0.net
いや消防設備士の方が役にはたつな



42: 2024/11/19(火) 23:25:43.377 ID:zR4cU82d0.net
電気ネジ回し頑張れば600くらいは稼げるだろ



43: 2024/11/19(火) 23:25:52.759 ID:aZQ3BX+u0.net
>>29
それはある
>>31
確かにね
独立は考える



45: 2024/11/19(火) 23:26:50.726 ID:cep+Xj/m0.net
それかエアコン屋にでもなれば?



46: 2024/11/19(火) 23:26:59.418 ID:ckg7k0mod.net
宅建と行政書士持ってるけど400万
この資格と一切関係ない仕事してる

なんかただ転職するような資格じゃないのが辛い



47: 2024/11/19(火) 23:27:48.536 ID:aZQ3BX+u0.net
>>38
そうなんだよね
防災屋ってあんまり求人なくない?
やりたいんだけど求人ないんだよね…



49: 2024/11/19(火) 23:28:26.970 ID:cep+Xj/m0.net
電験とかなら自慢できるけど






52: 2024/11/19(火) 23:31:22.251 ID:/AWMA4tW0.net
ビルメンて夜勤と土日なしだから350万貰えてるだけで
実際の仕事内容は最賃並のイメージ



54: 2024/11/19(火) 23:31:28.362 ID:aZQ3BX+u0.net
>>46
行政書士ってバカ難易度の割に年収に繋げるの難そうよな…
完全に独立向きな資格なだけにね…



56: 2024/11/19(火) 23:32:10.993 ID:cep+Xj/m0.net
普通免許が一番役に立つしコスパいいよ



58: 2024/11/19(火) 23:33:50.025 ID:aZQ3BX+u0.net
>>52
仕事内容はクソ楽だからな…
資格だけあっても持ち腐れんのよ



60: 2024/11/19(火) 23:34:58.647 ID:aZQ3BX+u0.net
>>56
それはマジで間違いないわ
コスパなら間違いなく運転免許だよな



61: 2024/11/19(火) 23:35:37.724 ID:Z7+VZsi00.net
こんだけ持ってるけど警備部の人事管理(年収420万)やっとるわ

電験3種
ビル管
電工2
乙4
冷3
ボ2
甲1、4、5、乙6、7
指導教1号
1号2級
自衛消防
中型免許



63: 2024/11/19(火) 23:36:36.614 ID:PHV2H5PE0.net
>>54
ほんそれ
年収に直結しない
賃貸管理とかどうなんだろう思ってる
土地調査か司法書士もこの際勉強してみようかとか色々考えてる



64: 2024/11/19(火) 23:38:35.319 ID:CJ33BHCP0.net
がんばれ



65: 2024/11/19(火) 23:40:12.934 ID:PJXeRwsA0.net
お金の為にその資格取ったわけじゃねーだろ
やりがいを感じてるなら安くても問題ないじゃねーか



66: 2024/11/19(火) 23:40:13.565 ID:cep+Xj/m0.net
まあでも年収250万あれば生きてはいけるしな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

67: 2024/11/19(火) 23:41:19.198 ID:aZQ3BX+u0.net
>>61
いや、流石に勿体なすぎるだろ…
転職しないの?



69: 2024/11/19(火) 23:42:55.601 ID:cep+Xj/m0.net
資格いっぱい取ったけど結局仕事に関係あるやつと免許以外は取る意味無かったわ時間と金無駄にしただけ



70: 2024/11/19(火) 23:43:02.027 ID:aZQ3BX+u0.net
>>63
そう考えると行政書士ってコスパ悪すぎるよな…
結局は免許取ったら人間力なとこあるよな



71: 2024/11/19(火) 23:43:16.836 ID:aZQ3BX+u0.net
>>64
ありがとな



72: 2024/11/19(火) 23:43:40.730 ID:aZQ3BX+u0.net
>>65
お金の為だが?



73: 2024/11/19(火) 23:43:50.575 ID:aZQ3BX+u0.net
>>66
確かに



76: 2024/11/19(火) 23:44:59.292 ID:aZQ3BX+u0.net
>>69
それはマジであるよな
結局仕事に活かせなければ意味無いからなぁ



77: 2024/11/19(火) 23:50:01.538 ID:Et8J8aoAd.net
よくわからんけどなんで仕事に関係ない資格とるんだ?



80: 2024/11/19(火) 23:57:26.984 ID:5HBAPGkd0.net
>>77
勉強してる時はこの資格で人生変えると思ってやってる
ただ合格した時に悩んじゃう



82: 2024/11/19(火) 23:58:57.585 ID:Et8J8aoAd.net
>>80
悩むって何を?






83: 2024/11/20(水) 00:00:11.172 ID:AQMY9UuR0HAPPY.net
>>82
今の仕事を辞めて転職か独立するんか俺
ってなる



86: 2024/11/20(水) 00:09:33.782 ID:pcNXUiAQ0HAPPY.net
なんか一つ極めるのが良いと聞いた



88: 2024/11/20(水) 00:13:38.520 ID:WvkPabcR0HAPPY.net
お前がおる場所の問題やで

100m走10秒台のヤツが相撲部に入部して活躍できると思うか?



90: 2024/11/20(水) 00:18:06.318 ID:Q0Jc10Ir0HAPPY.net
ビルメン乙
ビル管、電験3種、ボイラー、冷凍3種とらないと400万の大台は越えられない業界
若しくは経験豊富で所長レベルの業務こなせないとな



96: 2024/11/20(水) 01:55:28.613 ID:96HIF+WW0HAPPY.net
四点最難関の冷凍が無いぞ



98: 2024/11/20(水) 02:59:35.028 ID:nEaOCxVc0HAPPY.net
出来ることと、やりたいことと、社会から望まれていることとが別々だと金って稼げないよな







関連記事