【急募】大学留年しないために「絶対やってはいけないこと」「これは絶対しとけということ」を挙げてけ





1: 2019/12/28(土) 12:29:27.57 ID:5j96kGBE0.net
頼むで



2: 2019/12/28(土) 12:29:45.35 ID:jxqdbLimM.net
サボり部にこない



3: 2019/12/28(土) 12:29:48.01 ID:NwlH6LXM0.net
友達を作って過去問とノート共有する



4: 2019/12/28(土) 12:29:50.07 ID:cXvppYv3M.net
留年



5: 2019/12/28(土) 12:29:51.02 ID:U/d239BT0.net
大学の近くに住む



7: 2019/12/28(土) 12:29:57.89 ID:djSv8wSBd.net
麻雀



8: 2019/12/28(土) 12:30:11.77 ID:ePxQDF1V0.net
>>5
これ



9: 2019/12/28(土) 12:30:14.29 ID:jxqdbLimM.net
ぼっち



11: 2019/12/28(土) 12:30:39.90 ID:T01o/LsC0.net
ぼっちは留年中退につながる



12: 2019/12/28(土) 12:30:40.20 ID:e+mgWcDrM.net
すべき→良い友人を作る
するな→悪い友人を作る





13: 2019/12/28(土) 12:30:41.07 ID:+uoRPvA0M.net
>>5
バスで30分やぞ



14: 2019/12/28(土) 12:30:43.07 ID:xFsSDVGq0.net
言っても留年するやつは留年するし、留年しても改善しないやつもいる



15: 2019/12/28(土) 12:30:58.97 ID:RQBg0qeC0.net
日曜日にオール



16: 2019/12/28(土) 12:31:11.43 ID:fncVwARyM.net
わい今年取得単位2やから正月に親へ報告する
怒られるかもしれんが受け止めるわ



17: 2019/12/28(土) 12:31:13.74 ID:vF4x/tfy0.net
>>5
これ
ソースはワイ



18: 2019/12/28(土) 12:31:17.73 ID:+uoRPvA0M.net
テスト勉強だけしとけ



19: 2019/12/28(土) 12:31:29.39 ID:xAvbVDX20.net
>>5
これ
通学1時間半超えるやつは確実に途中から学校来なくなる



20: 2019/12/28(土) 12:31:38.52 ID:9+p9v4tDd.net
人との繋がりを全く持たないのはマジでアカン



21: 2019/12/28(土) 12:31:39.71 ID:7U76WTks0.net
>>16
受け止めるってなんやねん 何様のつもりや



23: 2019/12/28(土) 12:31:48.02 ID:fddCPiIVM.net
>>19
実家通いかな






24: 2019/12/28(土) 12:32:09.42 ID:eMjwGwJI0.net
サボり癖のあるやつと深く関わらない



25: 2019/12/28(土) 12:32:20.50 ID:HEWJcqZq0.net
最初に休んで自分を無駄に追い込むみたいなことをしない



26: 2019/12/28(土) 12:32:25.65 ID:9+p9v4tDd.net
>>21
受け止めなきゃならんのは親のほうやな



27: 2019/12/28(土) 12:32:33.84 ID:BmNWmFQm0.net
バイトはしないほうがいい



29: 2019/12/28(土) 12:32:37.60 ID:xAvbVDX20.net
>>23
パッパが単身赴任しててマッマ家一人だと心配だからって実家通いさせられることあるんや



30: 2019/12/28(土) 12:32:42.55 ID:JXJn849r0.net
腹筋ローラー買って膝コロでいいから毎日10回3セットやる
筋肉があればポジティブになれる



31: 2019/12/28(土) 12:32:58.00 ID:zr4enJCta.net
パチ屋に近寄らない



32: 2019/12/28(土) 12:33:05.03 ID:psuBoV2j0.net
1時間以内なら実家から通え



34: 2019/12/28(土) 12:33:26.41 ID:uskb9McDa.net
過去問が全て過去問が通じない授業は避ける



35: 2019/12/28(土) 12:33:33.26 ID:fncVwARyM.net
やはり怒られるやろなぁ
学費だけでも稼がないかんわ






37: 2019/12/28(土) 12:33:41.39 ID:xES6360Ha.net
ディアボロの大冒険をやらない



38: 2019/12/28(土) 12:33:45.49 ID:A2OJKsLM0.net
15回のうち5回まで休めるとかいう考え



39: 2019/12/28(土) 12:33:51.27 ID:KBQgV2YKp.net
パチンコ



40: 2019/12/28(土) 12:33:58.00 ID:cF3GCj/N0.net
サボり部のガチサボり率5%



42: 2019/12/28(土) 12:34:10.04 ID:irQR0jVI0.net
サークルには入れ



44: 2019/12/28(土) 12:34:11.46 ID:XFfx4/p5a.net
飲みサー入ると授業行けなくなるからアカン
後は友達そこそこおればなんとでもなる



45: 2019/12/28(土) 12:34:14.54 ID:JOrqyrQmd.net
必修を落としてはいけない
下の学年に混ざって受ける様は哀れとしか言いようがない



46: 2019/12/28(土) 12:34:16.61 ID:sKPZ6LGBa.net
ワイガチで留年しそうな模様



47: 2019/12/28(土) 12:34:16.51 ID:y7xHGCLk0.net
オカズ探しに時間をかけるな

息子が産まれたら我が家の家訓にする予定や
なお末代の模様



48: 2019/12/28(土) 12:34:37.97 ID:ALUdRElI0.net
大学に入らないのが一番や



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

49: 2019/12/28(土) 12:34:53.12 ID:TDmadgKdr.net
サボらない



50: 2019/12/28(土) 12:34:53.66 ID:fMAXhJkK0.net
サボラーの友人を作るのはやめろ



51: 2019/12/28(土) 12:35:04.29 ID:QBsfMI7z0.net
サークル入っとく



52: 2019/12/28(土) 12:35:10.80 ID:eNccEIa+0.net
半期3回までは休めるけど使い切ろうとしてはいけない
インフルエンザになって単位全部落としたわ



53: 2019/12/28(土) 12:35:20.82 ID:6eChVj3w0.net
夜更かしはやめろ
人とつるめ



54: 2019/12/28(土) 12:35:21.48 ID:BaxPFMRJ0.net
夜更かしせず朝起きることが死ぬほど大事



55: 2019/12/28(土) 12:35:21.73 ID:myiSZqhWM.net
>>38
とりあえず休める限界まで休んでたワイは2留や



56: 2019/12/28(土) 12:35:26.44 ID:sgahh2b20.net
留年するやつの9割がパチンコ打つ



57: 2019/12/28(土) 12:35:33.18 ID:ry+oeSTT0.net
友達はマジで大事
サボりぐせある奴だと道連れにされるぞ



58: 2019/12/28(土) 12:35:51.82 ID:fncVwARyM.net
辛い






59: 2019/12/28(土) 12:35:54.71 ID:6eChVj3w0.net
ちゃんと注意してくれる友達は大事



60: 2019/12/28(土) 12:35:57.87 ID:myiSZqhWM.net
>>52
インフルは診断書出したら考慮してくれるとこ多ない?



68: 2019/12/28(土) 12:36:45.63 ID:BvtT4Xjsa.net
>>5
ダウト ソースはワイ



76: 2019/12/28(土) 12:38:13.55 ID:Bfc/PY+pa.net
>>51
これ
最近はサークル行くのをモチベに大学行ってる



91: 2019/12/28(土) 12:40:10.28 ID:T/GE5+ax0.net
>>5
これはやっとけなのかしてはいけないことなのかどっちや



116: 2019/12/28(土) 12:42:29.08 ID:Owmbnfva0.net
>>5
これ



125: 2019/12/28(土) 12:42:51.04 ID:yODwdOm4d.net
>>5
これで万事解決



130: 2019/12/28(土) 12:43:24.57 ID:eNccEIa+0.net
>>60
ダメだったぞ
まあ必修も2年間で取ればOKの奴だったから留年しなかったしあまり食い下がらなかったけど
教務課でゴネてれば通ったかもしれんが



138: 2019/12/28(土) 12:43:57.30 ID:aeUqPgfW0.net
>>45
落としたけどノーダメやで



143: 2019/12/28(土) 12:44:11.71 ID:faYg6x2z0.net
>>5
これ宅飲み会場になってぜんぜん大学行かなくなるやつじゃね



166: 2019/12/28(土) 12:45:54 ID:U/d239BT0.net
>>91
やっとけの方や

>>143
そんなの陽キャだけやろ



167: 2019/12/28(土) 12:46:01.71 ID:oyKbbR2Zr.net
>>5
これやろ



226: 2019/12/28(土) 12:50:03.92 ID:ZDyFiSS50.net
>>5
マジでこれ
高校もこれが一番大事



262: 2019/12/28(土) 12:52:06.11 ID:BvtT4Xjsa.net
>>5
これ推してる奴は馬鹿みたいに通学に1時間以上かけてる奴らなんか?
近い方がいいのは当たり前だけど近いからいいんじゃなくて遠いとダメ間抜けって話だな



301: 2019/12/28(土) 12:54:18.23 ID:1KMKhImz0.net
>>17
なお溜り場



317: 2019/12/28(土) 12:55:29.20 ID:U/d239BT0.net
>>301
友達いないから溜まるやつ居ないぞ



342: 2019/12/28(土) 12:56:46.42 ID:EIuWrvzsa.net
>>5
近すぎると朝舐めて寝坊する→行かなくなる
遠すぎるとダルくて行かなくなる
ドアドア30分前後がベスト



461: 2019/12/28(土) 13:06:01.77 ID:vnMBvOmI0.net
>>5
家をパーティ会場にされるんだよなぁ



468: 2019/12/28(土) 13:06:32.82 ID:VV+tmT8Xr.net
>>5
これはマジである



554: 2019/12/28(土) 13:13:03.11 ID:qnRxA2d80.net
>>5
片道2時間かけて通い切ったワイは異端者なんか…



589: 2019/12/28(土) 13:17:01.10 ID:9C4fuAra0.net
>>5
これ



639: 2019/12/28(土) 13:21:56.51 ID:DCZae2J9p.net
>>5
まじでこれ
後悔してるわ







関連記事