【RSS】PCメイン記事上ワイド1

堀江貴文「いずれ東大ブランドは価値を失う。日本の小中学校は潰れていい」 [Anonymous★]





1: 2024/08/15(木) 22:08:09.68 ID:Xw06udWr9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0d3778bc104426045335986f4aaba762e6fc99
※略※

今や大学は「ブランド」に過ぎない

いろいろと問題を指摘されながら、それでも小・中学校から高校、大学までの「学校」という教育機関が維持されてきた背景には、根強い学歴偏重主義がある。

現時点では、依然として、人材を選ぶ際には「学歴」でフィルタリングすることが多い。だが、こうした学歴の役割も、近い将来、崩壊すると私は考えている。

名門だろうと何だろうと、今や大学は「ブランド」に過ぎない。偏差値の高い有名大学を出たからといって、その人が優秀な人材であるとは限らない。大学とは、いわば、必ずしも実体の伴わない「幻想」と化しているのだ。

そういう意味では、大学はルイ・ヴィトンやエルメスと同じだ。

ハイブランドの価値が失われないのは、もともとブランドビジネスと思ってやっているからだろう。彼らは「ブランド品を持っているというステータス」を売り、それを欲する人が買う。ブランドのステータスなんかよりも、自分に似合うか、機能性は高いかといった点を重視する人は買わない、というシンプルな需要と供給の話である。

同じように、大学も、上位の名門校はブランドビジネスに突き進む可能性がある。そうなれば、名は知れていても教育の中身はないという、教育機関として身も蓋もないことになっていくだろう。

もっとも私は、前々から、そんな身も蓋もなさを感じていた。

最初に実感したのは東大を中退したときだ。親を含む周囲の人たちからは、「せっかく東大に入ったのに、もったいない」とさんざん言われ、心配された。しかし、よくよく考えたら、東大は「卒業したこと」よりも「入学したこと」のほうが大事なのである。

世間では「東大に入学した」というだけで十分ハクがつき、それは中退しようと卒業しようと変わらない。わざわざ時間をかけて卒業しなくても、私はすでに「東大」というブランド価値を手に入れていたわけである。

次へ大学のブランド価値の本質は「入学すること」にある。しかも、その価値を持つ大学は東大を含め、ごく少数だ。そのことがわかったので、私は東大を中退した。

だが、これは、まさに学歴偏重主義が最盛期の話で、今後は劇的に変わっていくだろう。名門大学はブランドビジネス路線をひた走るかもしれないが、どのみち大学名がブランド価値を失う日が、近いうちに、必ず訪れる。

やがては、「中田敦彦のYouTube大学」で知識教養を身につけたとか、私が作った「ゼロ高等学院」「HIU(堀江貴文イノベーション大学校)」で学んだといった人材のほうが高い価値を見出される時代が来るだろう。

実際、HIUの出身者には、すでにさまざまな事業にチャレンジして、成功を収めている人たちがいる。それは、いわゆる「学校秀才」的に頭がいいというよりも、むしろ、いい意味でバカであり、既成の知識やルールに捉われない発想力と行動力があるタイプだ。

こういう事例は、今後も続々と出てくるだろう。そうなれば、世間の受け止め方も確実に変わる。「大学なんか行かなくていい」と考える人も増えるはずだ。

大学どころか、コロナ禍の影響もあって、小・中学校の不登校率が高まっているという。

といっても、いじめや引きこもりによる不登校ではなく、どちらかというと「学校に行くことには意味がない」と気づいてしまった子どもたちの不登校が増えているようなのだ。

頭のいい子ほど授業はリモートだけで十分だし、スタディサプリといった学習補助アプリを使って、どんどん勉強を進められる。むしろそのほうが楽しい。「だったら学校に行く意味って何?」と気づいてしまったわけだ。

彼ら・彼女らは、普通の学校生活から「あぶれた」のではない。その枠に収まりきらないほどのポテンシャルが「あふれた」のだ。

実は、私は、かねて日本の小・中学校はすべて潰れてしまえと思ってきた。健やかな子どもの育成にとって、あまりにも不都合なところが多すぎるからだ。私に子どもがいたら、絶対に日本の小・中学校には通わせたくない。

※略※



2: 2024/08/15(木) 22:08:26.72 ID:1e34P1ZQ0.net
それはない



3: 2024/08/15(木) 22:10:48.04 ID:CghJdMlv0.net
教育の義務という憲法の改正を提案してるのか



5: 2024/08/15(木) 22:11:07.94 ID:1KNVr3yo0.net
堀江ってやっぱ頭いいわ
100%同意



8: 2024/08/15(木) 22:12:30.74 ID:1KNVr3yo0.net
小・中学校時代を楽しめる人間っているの?
小・中学校時代が人生で1番地獄だった



10: 2024/08/15(木) 22:14:32.88 ID:rRbAqMhc0.net
ゆたぼんと言ってることが同じだな



12: 2024/08/15(木) 22:14:55.32 ID:cEX2tRmK0.net
いずれはそうなるかもね。
ただ、それは後数十年程度の堀江が生きてる内のような短いスパンの話ではない。
100年後とかそんなもん。



14: 2024/08/15(木) 22:15:25.03 ID:cMQyf3sG0.net
>>8
たくさんいるでしょw
焼酎が人生で一番地獄は結構珍しいタイプ 同級生運が悪かったんだろうな



15: 2024/08/15(木) 22:15:34.63 ID:qfVqWIid0.net
堀江の予想なんか一つも当たらん



17: 2024/08/15(木) 22:16:43.17 ID:rYfHm+TX0.net
もうホームスクールでいいんじゃね?





18: 2024/08/15(木) 22:16:57.17 ID:rRbAqMhc0.net
まあ、俺も義務教育は廃止するべきだと思うけどな
アレは児童労働による搾取を防ぐ為の面もあったけど
日本のような先進国ではすでに役割を終えている



20: 2024/08/15(木) 22:18:09.38 ID:cEX2tRmK0.net
てか、「中田敦彦のYouTube大学」や堀江の「ゼロ高等学院」「HIU(堀江貴文イノベーション大学校)」
で学んだ人材のほうが高い時代価値を見出される時代、これは絶対ないわw



21: 2024/08/15(木) 22:19:07.66 ID:7jQxK4Sm0.net
>>私が作った「ゼロ高等学院」「HIU(堀江貴文イノベーション大学校)」

なるほどね
初めて知ったが、こいつこういうこともやってんのね
だから既存の教育機関をやたら批判しまくってたのね
こいつの意見は常に「どう言えば自分にとって得か」っていう観点しかないんだよね
典型的な俗物だよ



22: 2024/08/15(木) 22:19:48.13 ID:5PmcA9So0.net
もともと学問は就職のためにするものじゃない



25: 2024/08/15(木) 22:20:41.53 ID:kgvGFu4s0.net
大胆でありその通りだと思うわ



28: 2024/08/15(木) 22:23:04.42 ID:C8XJXjCL0.net
昭和の高卒と今の大卒が同レベルなら中学校はなくしてもいいとは思う



36: 2024/08/15(木) 22:31:34.09 ID:RBMq+2+F0.net
>>28
逆だろ

中学校でいまの高校レベルくらいは教えろ



39: 2024/08/15(木) 22:33:25.37 ID:drXdESbH0.net
今でも東大ブランドなんて卒業生が勝手に言ってるだけだろ?w
東大じゃなくてもいろいろな研究成果をあげてる大学はあるし東大を卒業したこと自体には価値はなく本人が成し遂げたことに対する評価だけが真の価値だ



42: 2024/08/15(木) 22:34:22.16 ID:C8XJXjCL0.net
>>36
高校をなくすのでもいいよ
とにかく6+3+3の内から3年短縮



46: 2024/08/15(木) 22:37:09.09 ID:cPwAO3oY0.net
東大を始めエリート大卒の連中が失われた30年を作ってきたと言えるもんな






49: 2024/08/15(木) 22:46:56.77 ID:C0F8AN6W0.net
おまえは中退だから関係無いじゃん



53: 2024/08/15(木) 22:49:47.87 ID:lLyUDFfV0.net
希望的観測ですか



54: 2024/08/15(木) 22:50:02.39 ID:OlfbcCuJ0.net
>>46
とはいえホリエモンとか何とかゼミとか何とか大学のYouTuberが政治家や官僚やってたらとっくに日本崩壊してそうだけど(´・ω・`)



55: 2024/08/15(木) 22:50:07.24 ID:SSYd9nVw0.net
勉強に関しては
動画で十分だと思う

学校は社交場みたいになるんじゃないか



57: 2024/08/15(木) 22:51:22.71 ID:HdiVe0PI0.net
結局、まともな学校を出てない人は変な人は多いけどね
そのパターンを沢山見たよ



59: 2024/08/15(木) 22:52:57.39 ID:chUo68HQ0.net
>>1
一面では真実だと思うよ



66: 2024/08/15(木) 23:09:19.89 ID:sYzrgceY0.net
結果を出さないエリートはエリートにあらず
エリートは結果を出すからエリートなのだ
東大はその意味において結果を出していないね



68: 2024/08/15(木) 23:10:27.33 ID:MY4lmz3X0.net
世界的に見れば東大は田舎の並大学



70: 2024/08/15(木) 23:12:09.19 ID:wUNAdsOu0.net
よっぽど小中学時代に良い思い出がないんだなw



73: 2024/08/15(木) 23:13:14.91 ID:uNL/Onek0.net
日本は識字率と基礎教養の高さで成り立ってる国
小学校の教育は必要






78: 2024/08/15(木) 23:17:55.72 ID:AYKQvxa80.net
言ってることはわかるが極論すぎるわ
集団で管理されなきゃ生きていけない人間のほうが大多数なんだからさ
義務じゃなく自由化すりゃいいのよ



95: 2024/08/15(木) 23:41:48.05 ID:bRdJ6avH0.net
企業が欲しがるのは優秀な人間じゃなくて、優秀な社畜だ
優秀な社畜足り得るとアピールするためには、小中高校に通って大学に入学、卒業するのが手っ取り早い

社畜になんてなるもんか、と思ってる人は学歴自慢する輩を馬鹿としか思ってない



104: 2024/08/16(金) 00:09:18.38 ID:vhiLgHmh0.net
今のところ日本国内ではまだブランド力あるだろう
世界的には相手にされてないとしても



110: 2024/08/16(金) 00:22:10.15 ID:XIsVa+fK0.net
多様性を学ぶのが学校だろ



112: 2024/08/16(金) 00:26:06.11 ID:kMF9A6za0.net
>>1
こいつの言う事っていつも外れてるよな



115: 2024/08/16(金) 00:27:59.69 ID:TPwLiykH0.net
堀江の学校批判はだいたい当たってる
とにかく実学が身に付かない
このスレの高卒が言ってるみたいにただ温い思い出作らせる場所でしかない



118: 2024/08/16(金) 00:30:36.59 ID:cwlm2n1s0.net
>>115
今の学校がおかしいのは、通わせてる親ですら、親同士で「変じゃないの?普通なの?(時代が変わって分からない)」って感じで分かってる
けど、言えない空気が凄いんだよ



134: 2024/08/16(金) 01:57:09.33 ID:LLKB1YKv0.net
要約するとただの勧誘と宣伝で草



137: 2024/08/16(金) 02:00:24.66 ID:W4v/gumJ0.net
東大へ行くような頭じゃないのが求められるのは確か



140: 2024/08/16(金) 02:03:52.45 ID:q8Rti9Hv0.net
すでに失ってますがな
クイズ番組にYouTuber
底辺と同じことしてるんやで



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

149: 2024/08/16(金) 03:35:13.18 ID:ec8nNNkG0.net
>>10
いやゆたぼんは実際学校行ってみたら仲間と一緒の学校生活が楽しかったから一気に学校行くのもいいよ派になってるぞ







関連記事