【RSS】PCメイン記事上ワイド1

日本語で「これおかしくね?」って言葉書いてけ





1: 2024/07/23(火) 01:44:29.976 ID:UFGqUzlq0.net
『根掘り 葉掘り』……ってよォ~~~~~~~



2: 2024/07/23(火) 01:45:57.885 ID:wO73wXb3d.net
「当たり前」と「当然」って同じ意味合いの言葉なんだから
それなら「当然」じゃなくて「当前」でよくね?とは常々思ってる



4: 2024/07/23(火) 01:46:30.499 ID:QzmVNEXL0.net
負けず嫌い
負けないのが嫌いってよくわからない



5: 2024/07/23(火) 01:46:58.611 ID:JVVuXu2a0.net
天地無用



6: 2024/07/23(火) 01:48:04.744 ID:Hmq6/YZDr.net
適当 テキトー



8: 2024/07/23(火) 01:50:04.884 ID:k8u/WDsd0.net
ぞっとしない



9: 2024/07/23(火) 01:51:18.922 ID:zz/RAgJM0.net
嘘をつけ



10: 2024/07/23(火) 01:51:37.485 ID:r601jdeO0.net
代替
大体の人が代替を代替と読めないから代替の代替として代替えとか読むの意味ねーよ



11: 2024/07/23(火) 01:51:41.071 ID:E6dHayV/0.net
>>4
負けたときの気持ちよさが分からないんだろ



13: 2024/07/23(火) 01:53:16.818 ID:/EbPhuF30.net
しょっぱすぎる食い物を塩っ辛いって言ったり
信号とか緑なのに青って言うのに外人は混乱してる





15: 2024/07/23(火) 01:54:39.366 ID:KuogC8kmd.net
化学と科学



16: 2024/07/23(火) 01:54:52.842 ID:7JGBrUqk0.net
「空目する」



17: 2024/07/23(火) 01:56:35.481 ID:UFGqUzlq0.net
訓読みの「訓」が音読みなこと



20: 2024/07/23(火) 01:58:36.898 ID:Juwd2Fgh0.net
人一倍



22: 2024/07/23(火) 01:59:47.628 ID:2KbBpgji0.net
>>2
「当然」は「当(まさ)に然(しか)るべし」でしょ?
「当(あ)たり前(まえ)」は語源が不明で「当前」とか意味が通じないよ。



23: 2024/07/23(火) 02:00:00.020 ID:JU2xPmrV0.net
制服の襟カラー
頭痛が痛いみたいなもんだよね



24: 2024/07/23(火) 02:00:38.825 ID:AE/HKjVj0.net
増三和音と減三和音
五度音が増/減音程の三和音って意味なんだろうけどパッと見た感じは三度音が増/減音程の和音みたいじゃん



26: 2024/07/23(火) 02:01:18.155 ID:dUum8IaG0.net
晒す 水につけて放置すること
泊まる 日が沈んで宿をとること

漢字が逆



27: 2024/07/23(火) 02:04:50.229 ID:xhccwdXH0.net
全校集会は日本全国の学校で一斉にやるもんだと思ってた



28: 2024/07/23(火) 02:05:42.441 ID:/EbPhuF30.net
松明は流石にふざけすぎ
なんで松がたいで明がまつなんだよ






31: 2024/07/23(火) 02:06:55.779 ID:l3r/OyQK0.net
味付け海苔は味付き海苔ではないかとは常々



32: 2024/07/23(火) 02:07:00.201 ID:UFGqUzlq0.net
>>28
ワロタ
言われてみればたしかにそうだわ



33: 2024/07/23(火) 02:07:31.637 ID:Ueq02t6e0.net
三つ折り財布ってヨォ
折り目は二つじゃねぇか!ふざけてんのか



34: 2024/07/23(火) 02:09:24.976 ID:2KbBpgji0.net
「時間の後先」を言う語が明確でないのは混乱を招く。

「今よりも時間的に後に来る未来」を事を指して「この先」などと言う場合もあれば、
「今よりも時間的に先に過ぎた過去」について「先日」などと言う場合もあって、
どちらを向いても「先」を使うのはおかしい。



35: 2024/07/23(火) 02:15:08.574 ID:UFGqUzlq0.net
>>34
これすげえわかる
後先とか前後とかごちゃごちゃしてるよな
ニュアンスでかろうじて理解してるけどさ



36: 2024/07/23(火) 02:17:40.164 ID:2KbBpgji0.net
>>35
たぶん日本人の意識は「現在」に固着してるのだろうな。
それで、過去を向くと「あっちが先」で、未来を向いても「あっちが先」になってしまう。



37: 2024/07/23(火) 02:21:06.716 ID:jXlRHwh20.net
>>24
ドラマの吹き替えで「全音階」を「全・音階」といってて
まるで意味変わっちゃう事に気付いた



38: 2024/07/23(火) 02:24:59.288 ID:WoLdjug+0.net
七転び八起きと言いますが
7回しか転んでいないなら七起きしかできないのでは?



39: 2024/07/23(火) 02:25:48.305 ID:dK6hNEko0.net
>>34
これある時代までは先は過去をさすものでしかなかったらしい
それが時代が進むと未来のことに対しても先を使うようになった



40: 2024/07/23(火) 02:29:05.274 ID:2KbBpgji0.net
>>38
「倒れた状態からスタート」なら初っ端で起きるところから始まって七回転んで八起きできる。
そいつは元々倒れてたんだよ。






41: 2024/07/23(火) 02:31:19.165 ID:8hjuviOJ0.net
我慢と自慢
「我」慢
「自」慢

我も自も全く同じ意味
なのに我慢と自慢は全く意味が違う



42: 2024/07/23(火) 02:31:19.434 ID:VM3wytKQ0.net
生まれたら生後
死んだら生前
死前じゃないの?



43: 2024/07/23(火) 02:34:34.046 ID:2KbBpgji0.net
>>39
なるほど確かに、
未来を指して「この先」とも「この後」とも言うけど、
過去を指して「先」の語は使っても「後」は使わない
というのは、
原義に「先=過去を示す」の強い意味があるからなのかな?



44: 2024/07/23(火) 02:34:58.666 ID:jXlRHwh20.net
>>39
「この前」と「目の前」と同じだね
景色が見えるほうを向いてる
日本人にとって未来は後方から流れてくる



45: 2024/07/23(火) 02:35:11.642 ID:WoLdjug+0.net
>>40
その理屈だと最初の転倒をカウントしていないような…
八転び八起きじゃないですか!



47: 2024/07/23(火) 02:42:25.015 ID:2KbBpgji0.net
>>42
「生後」も「死後」も意味は「〜の後」だけど、「生前」というと「死ぬ前」の意味であって
字と意味が逆転しているのと、「死前」という語が不在になってるところは確かに不均衡だな。



48: 2024/07/23(火) 02:51:30.039 ID:wpGl3kDR0.net
感染予防対策

予防の対策してどうすんの
感染予防か、感染防止策のほうが正しいと思う



50: 2024/07/23(火) 02:55:22.188 ID:jXlRHwh20.net
>>48
それでいうと「もうワクチン打った?」も変
お前は打たれた側だろと



51: 2024/07/23(火) 02:59:50.327 ID:2KbBpgji0.net
>>48
「感染予防(のための)対策」 という用法なんだろうな。

「感染対策」で良いじゃないか、とも思うけど、たぶん「感染(後の)対策」とも解釈できる語に
なってしまうので、文意を「感染(前の)対策」だと明確化したくて「感染予防対策」なる表現が
登場したのではないかと推察できるが、そう考えてる途中で、それなら

「感染前対策」

とさえ言えば明確で話が早いような気がしてきたw



52: 2024/07/23(火) 03:00:44.816 ID:HCZ/mVl90.net
感染(の)予防(と)対策じゃねーの?



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

54: 2024/07/23(火) 03:02:15.816 ID:wjkBo7jn0.net
気の置けない



55: 2024/07/23(火) 03:04:37.003 ID:wjkBo7jn0.net
>>8
これもわかる



56: 2024/07/23(火) 03:07:18.213 ID:9VrR7nQxd.net
防犯対策
まるで犯人が防犯をくぐり抜ける対策をしているよう



57: 2024/07/23(火) 03:09:04.323 ID:2KbBpgji0.net
>>52
「感染予防対策」という語は、「対策」を修飾した語であって「(感染予防のために行う)対策」
を意味していると解する。

それを、「予防」と「対策」は同格として「感染予防と感染対策」の意と捉えてしまうと、論理的
には「予防」は「対策には含まない」という表現になってしまうから、意味として不都合がある。



58: 2024/07/23(火) 03:09:45.188 ID:Ak+kTrrH0.net
犯罪を始めることを『犯罪に手を染めた』って言うよなァ~?
だが犯罪を止める時は『犯罪から足を洗う』と言うんだぜ~?
どういうことだァ~?手も洗え!手も洗え!クソッタレがッッ!!



59: 2024/07/23(火) 03:11:09.578 ID:HCZ/mVl90.net
>>57
同じような意味の言葉の並列とは解せないの?



60: 2024/07/23(火) 03:12:10.566 ID:2KbBpgji0.net
>>56
実際、犯人目線でまさに「防犯をくぐり抜ける対策」を講じることを表現したら「防犯対策」と言うしかないかもねw



62: 2024/07/23(火) 03:16:01.140 ID:UYbfONE10.net
残念と無念が同じ意味で使われていること



63: 2024/07/23(火) 03:18:40.956 ID:UFGqUzlq0.net
西尾維新のなんかの小説でいってたけど
踏んだり蹴ったりもあれどちらかというと踏まれたり蹴られたりだよなって言われてて確かにと思ったな



65: 2024/07/23(火) 03:20:39.555 ID:2KbBpgji0.net
>>59
実際上の意味を考えると「感染対策」の含意に「感染予防」も含まれてしまうから、
「対策」の方が大きな集合で「予防」はその要素であるので「同格として用いる」と
表現として不都合がある。

もし「意味は薄くて類語を列記しただけの表現」とするならば、片方で意味は足りる
はずだから、例えば「強調表現のための用法」かと考えても、果たして「感染予防」
を強調して表現するために「感染予防対策」などと言うのだろうか?






76: 2024/07/23(火) 03:41:45.115 ID:5pw85vHb0.net
携帯電話の携帯って略し方



78: 2024/07/23(火) 03:42:40.602 ID:90BNmPJR0.net
>>76
そういうの英語でもあるよな



80: 2024/07/23(火) 04:08:24.808 ID:VrIrgBNI0.net
づとずの使い分け
というか同じ音なのが謎



82: 2024/07/23(火) 04:55:16.319 ID:UPU7swaq0.net
>>80
発音同じでいいのか
俺の耳が悪いのかと思ってた



83: 2024/07/23(火) 05:37:21.406 ID:LU6rPtQB0.net
ぞっとしない
嘘をつけ
防寒対策
ゲリラ豪雨







関連記事