1: 2024/06/11(火) 08:02:56.86 ID:LKBp4lY59.net
1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率が去年、1.20と、統計を取り始めて以降最も低くなり、NHKの世論調査で、少子化が社会にもたらす影響について危機感を持っているか、尋ねたところ、「持っている」と答えた人が8割を超えました。
NHKは、6月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは2422人で、49%にあたる1192人から回答を得ました。
1人の女性が産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」が、去年、1.20と、統計を取り始めて以降最も低くなりました。
少子化が社会にもたらす影響について危機感を持っているか尋ねたところ、「大いに持っている」が54%、「ある程度持っている」が31%、「あまり持っていない」が6%、「まったく持っていない」が2%でした。
児童手当の所得制限の撤廃や、財源を確保するための「支援金制度」の創設などを盛り込んだ、改正子ども・子育て支援法などが成立しました。
これが少子化傾向の歯止めにつながると思うか聞いたところ、「大いにつながる」が3%、「ある程度つながる」が23%、「あまりつながらない」が46%、「まったくつながらない」が20%でした。
パリオリンピック・パラリンピックの開幕まで2か月をきり、関心があるか尋ねたところ、「とても関心がある」が17%、「ある程度関心がある」が37%、「あまり関心がない」が28%、「まったく関心がない」が11%でした。
NHK 2024年6月11日 5時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014476121000.html
NHKは、6月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは2422人で、49%にあたる1192人から回答を得ました。
1人の女性が産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」が、去年、1.20と、統計を取り始めて以降最も低くなりました。
少子化が社会にもたらす影響について危機感を持っているか尋ねたところ、「大いに持っている」が54%、「ある程度持っている」が31%、「あまり持っていない」が6%、「まったく持っていない」が2%でした。
児童手当の所得制限の撤廃や、財源を確保するための「支援金制度」の創設などを盛り込んだ、改正子ども・子育て支援法などが成立しました。
これが少子化傾向の歯止めにつながると思うか聞いたところ、「大いにつながる」が3%、「ある程度つながる」が23%、「あまりつながらない」が46%、「まったくつながらない」が20%でした。
パリオリンピック・パラリンピックの開幕まで2か月をきり、関心があるか尋ねたところ、「とても関心がある」が17%、「ある程度関心がある」が37%、「あまり関心がない」が28%、「まったく関心がない」が11%でした。
NHK 2024年6月11日 5時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014476121000.html
7: 2024/06/11(火) 08:05:05.42 ID:bUSiWqLM0.net
いまさら危機感もないわ
30年前にはあったけど
もう諦めしかない
30年前にはあったけど
もう諦めしかない
9: 2024/06/11(火) 08:07:18.08 ID:ORf7DHIo0.net
縮んでいくのは仕方ないとして
どれだけ緩やかに縮んでいけるかが肝
どれだけ緩やかに縮んでいけるかが肝
16: 2024/06/11(火) 08:10:34.95 ID:Zo715Dlz0.net
これほど無駄な調査もなかなか無い
一般人に危機感聞いたってしゃーない
一般人に危機感聞いたってしゃーない
19: 2024/06/11(火) 08:11:36.07 ID:ZUEPuxhd0.net
危機感を持ってはいるが俺も私も「どうにもしない」「どうしたらいいかわからない」「自分は好きに生きたいから他のやつが何とかしてくれ」
24: 2024/06/11(火) 08:14:53.17 ID:/NQcmMtH0.net
>>19
どうするかなんて、女性が子育てしながら働きやすい社会にもっとしていくしか無いけどな
色んな意味で足引っ張ってる老害を処分するのが一番だけど
どうするかなんて、女性が子育てしながら働きやすい社会にもっとしていくしか無いけどな
色んな意味で足引っ張ってる老害を処分するのが一番だけど
26: 2024/06/11(火) 08:16:00.17 ID:YKl9a9V60.net
2000年代に氷河期世代対策しなかった時点で少子化はどうでもいいって国の方針やん。
29: 2024/06/11(火) 08:17:35.49 ID:bUSiWqLM0.net
>>24
女性は子育ても仕事もしろと?
それが少子化の原因なんじゃないですか?
女性は子育ても仕事もしろと?
それが少子化の原因なんじゃないですか?
31: 2024/06/11(火) 08:18:27.63 ID:p+wX1dwU0.net
頭ではこのままではマズいと判っていても
一端、結婚・出産・子育ての苦労を避けてきた生活は捨てられない
一端、結婚・出産・子育ての苦労を避けてきた生活は捨てられない
32: 2024/06/11(火) 08:18:38.21 ID:+5va7Z5T0.net
女もフルタイム働いたら子育てなんかやってられんやろ
34: 2024/06/11(火) 08:19:22.66 ID:/NQcmMtH0.net
>>29
一択にしてみんな仕事を選んだから少子化になったんだぞw
一択にしてみんな仕事を選んだから少子化になったんだぞw
35: 2024/06/11(火) 08:20:05.14 ID:Oh4G3NBw0.net
でも自分は欲しくないんだろ
39: 2024/06/11(火) 08:20:48.44 ID:p+wX1dwU0.net
昔のように女性が専業主婦でも生活できてた時代に戻らない限り
子供なんて増えないでしょ
子供なんて増えないでしょ
47: 2024/06/11(火) 08:23:21.88 ID:Ga15nW3T0.net
氷河期捨てた時点で手遅れ
52: 2024/06/11(火) 08:26:22.17 ID:3d9t0gy70.net
今年ももうここまでで出生数60万人台がほぼ確定
もうムリポ
もうムリポ
58: 2024/06/11(火) 08:28:11.70 ID:Ve9EbIqT0.net
>>24
女性は子育てを仕事にすればいいんだよ
女性は子育てを仕事にすればいいんだよ
63: 2024/06/11(火) 08:29:26.27 ID:nuPFkgEx0.net
その8割が子沢山すればいいだけ
78: 2024/06/11(火) 08:33:49.20 ID:4w9XV+KY0.net
>>58
それだけで食える社会ならいいが
今は世帯年収に開きが出るからなあ
保育所を全額自費にして
税金から出てる保育費補助金助成金と同等額は全額親にあげれば変わるが
それはしない
それだけで食える社会ならいいが
今は世帯年収に開きが出るからなあ
保育所を全額自費にして
税金から出てる保育費補助金助成金と同等額は全額親にあげれば変わるが
それはしない
84: 2024/06/11(火) 08:35:24.55 ID:6ff0lh670.net
>>58
育児に専念していた専業主婦をさんざん無職だの寄生虫だの叩いて3号廃止するんだよ?
誰が育てるかっての
育児に専念していた専業主婦をさんざん無職だの寄生虫だの叩いて3号廃止するんだよ?
誰が育てるかっての
89: 2024/06/11(火) 08:36:11.79 ID:TEU8c8F20.net
「しかし自分の隣家で子供がギャーギャー泣くのは嫌だ」(笑)
これが危機感とやらを持っている日本人の実態だから少子化になるんだ。
これが危機感とやらを持っている日本人の実態だから少子化になるんだ。
[ad_fluct2]
98: 2024/06/11(火) 08:38:09.16 ID:NjadPyx00.net
とはいえ自分以外の誰かがなんとかしてくれるっしょの精神やからしゃーない
102: 2024/06/11(火) 08:38:46.00 ID:smHK17fM0.net
危機感持ったからと言って結婚できるようになるわけではない
120: 2024/06/11(火) 08:41:46.95 ID:WPjprFUd0.net
社会の危機感を心配するほど余裕あるのかよ
149: 2024/06/11(火) 08:47:39.05 ID:VgpQdLcu0.net
聞かれたから答えただけで
実際はどうも思ってないだろう
実際はどうも思ってないだろう
155: 2024/06/11(火) 08:48:28.02 ID:M+y1XKXA0.net
日本という国に危機感を持ったから少子化になってんだろ
171: 2024/06/11(火) 08:52:46.49 ID:zOs+n30o0.net
少子化現象は人類の生物としての環境への適応だから気にしても無駄じゃない?
190: 2024/06/11(火) 08:57:31.73 ID:Jc3Rh9DB0.net
ガチャ外したらゲームに参加しないのは正しい行為だもんね
195: 2024/06/11(火) 08:58:42.39 ID:nv1uKcgn0.net
>>190
ガチャ当ててもクソゲーだと思ったら、やめりゃ良いんだよ
たった一度の人生くらい、自分が楽しいと感じたことで時間を過ごしたいもんだ
ガチャ当ててもクソゲーだと思ったら、やめりゃ良いんだよ
たった一度の人生くらい、自分が楽しいと感じたことで時間を過ごしたいもんだ
199: 2024/06/11(火) 08:59:54.01 ID:Q/dXEEz20.net
危機感はあるけど、しょせんは他人事
そもそもお国のために子供作ろうなんて夫婦いるかよって話
そもそもお国のために子供作ろうなんて夫婦いるかよって話
210: 2024/06/11(火) 09:05:56.39 ID:JQp1o7Hc0.net
出生数100万切ったときに騒がれてたのが懐かしいな、そこからの減少具合がぶっ飛んでるわ
もう少し緩やかに減るもんだと思ってた
もう少し緩やかに減るもんだと思ってた
223: 2024/06/11(火) 09:13:00.96 ID:ElU10rOe0.net
いまさら感
少子高齢化問題30年以上前の社会の教科書にも取り上げられてたのに
なーーーんもしてこなかった
少子高齢化問題30年以上前の社会の教科書にも取り上げられてたのに
なーーーんもしてこなかった
225: 2024/06/11(火) 09:14:45.03 ID:W52NP3jD0.net
>>223
何かはしてるけど、効果が無かっただけだろw
何かはしてるけど、効果が無かっただけだろw
227: 2024/06/11(火) 09:15:37.97 ID:a42yGjfd0.net
政治家は持ってないからなぁ
240: 2024/06/11(火) 09:25:31.24 ID:UROe5aox0.net
増税、値上げ、への報復は子供を作らないでOK。^^
266: 2024/06/11(火) 09:49:48.31 ID:9ynY7efd0.net
もうなるようにしかならんわと思うようにしたので
少子化の危機感なんて持つのをやめましたわ。
少子化の危機感なんて持つのをやめましたわ。
333: 2024/06/11(火) 10:30:12.76 ID:s5SRQU8b0.net
何もしてこなかった自民党の責任だよ
360: 2024/06/11(火) 10:48:15.81 ID:ah+SUKY+0.net
危機感を持って全力で注視している
529: 2024/06/11(火) 15:25:56.16 ID:VUQ8YhB90.net
>>29
どっちか選ばないといけないなら仕事の方が絶対楽しい
どっちか選ばないといけないなら仕事の方が絶対楽しい