【RSS】PCメイン記事上ワイド1

不動産投資の極意を教える





1: 2024/05/26(日) 01:55:22.15 ID:4wvrMcRt0.net
如何に銀行との信頼関係を築くかだ



5: 2024/05/26(日) 01:57:27.24 ID:QnKl8xUzd.net
何で銀行?



6: 2024/05/26(日) 01:57:39.33 ID:4wvrMcRt0.net
不動産投資をやりたいやつはまずマイホームは買うなよ



7: 2024/05/26(日) 01:58:30.05 ID:4wvrMcRt0.net
>>5
そりゃ銀行に融資してもらうためよ
手持ちのキャッシュだけで不動産投資できる人間なんて元々の地主しかできんからね



9: 2024/05/26(日) 02:00:21.14 ID:n+etKKlL0.net
絶対損するシステム定期



10: 2024/05/26(日) 02:00:21.98 ID:AYw4tEGw0.net
なんか思ったより基礎的な話やな
不動産のことは知らんけど事業の基礎というか



12: 2024/05/26(日) 02:01:10.19 ID:QnKl8xUzd.net
>>7
回答が当たり前の内容すぎて拍子抜けしたわ



13: 2024/05/26(日) 02:01:46.57 ID:4wvrMcRt0.net
>>8
なにそれ
人いるの?

>>9
絶対なんて言葉はエアプしか言わない定期

>>10
いきなり難しいこと言っても誰も分からんやろ
なんなら質問して欲しいくらいだ



14: 2024/05/26(日) 02:02:59.87 ID:4wvrMcRt0.net
>>12
当たり前のことを当たり前にできて初めてスタートラインに立てるのよ
基本ができない奴に成功はない



15: 2024/05/26(日) 02:03:10.94 ID:IO9TeZCN0.net
持ってる物件の場所と利回り教えて





16: 2024/05/26(日) 02:04:15.12 ID:4wvrMcRt0.net
>>15
政令指定都市でだいたい8%のRCを5棟
それと貸テナント、貸地、貸倉庫



19: 2024/05/26(日) 02:07:30.00 ID:akDbO3RJ0.net
金いくらかりてんの?



21: 2024/05/26(日) 02:08:24.83 ID:4wvrMcRt0.net
>>19
今9,000万円だけど来年5.8億円になる



22: 2024/05/26(日) 02:08:50.12 ID:aqNUEt350.net
不動産投資会社が医者のPHSに直電かけてくるの、あんなんで釣れると思ってるんか?



25: 2024/05/26(日) 02:09:41.56 ID:IO9TeZCN0.net
節税対策じゃなくて食えてるならすごいな
東京じゃ価格が高すぎて一般人にはハードルが高い
業者からワンルームマンション買わされて損してる奴しかおらん



26: 2024/05/26(日) 02:10:33.59 ID:4wvrMcRt0.net
>>22
そんなん基本釣れない前提の数打ちゃ当たる作戦だからな
あの手の不動産営業マンで長続きしてるやつなんてそうそういない
ってか、あいつらはガチでいい商品だと思い込んでいる



28: 2024/05/26(日) 02:11:22.35 ID:U5TxP3tc0.net
どこの銀行から借り入れしてるん?



30: 2024/05/26(日) 02:11:56.75 ID:/FkWhDyza.net
土地転がしじゃなくて買った土地を貸して儲けてるってこと?



31: 2024/05/26(日) 02:12:20.35 ID:abFGE9ks0.net
>>25
ワンルーム投資は騙される奴がアホすぎるやろ



33: 2024/05/26(日) 02:12:50.24 ID:4wvrMcRt0.net
>>25
一時期流行ったワンルーム投資もキャッシュ余っててマジで節税対策したいってやつじゃないとやるべきではないわ
年収400万円前後が一番引っ掛かりやすい



[ad_fluct2]



34: 2024/05/26(日) 02:13:43.43 ID:akDbO3RJ0.net
最初にどれ買ったん?
それを担保に金借りるん?



35: 2024/05/26(日) 02:14:53.79 ID:akDbO3RJ0.net
あと場所は?
東京?



37: 2024/05/26(日) 02:16:15.37 ID:4wvrMcRt0.net
>>28
俺は第一地銀だね
もし0から始めたい場合は信用金庫や信用組合からスタートして信用づくりすべし



39: 2024/05/26(日) 02:17:22.95 ID:4wvrMcRt0.net
>>30
ワイは貸すことがメインやが転がすこともある
その人の将来的展望とスタイル次第やね



43: 2024/05/26(日) 02:19:53.43 ID:JIAq2nr50.net
本当に儲かるなら業者や地主が自分達でやるだろうと考えちゃうわ



45: 2024/05/26(日) 02:21:41.71 ID:4wvrMcRt0.net
>>34
ワイは親戚が余らせてる土地をまず購入した
そこに建物建ててテナント貸したところからスタート
親戚の土地とかそうそうないだろうから、そういう特殊案件がない場合は中古のRCからスタートすべし



46: 2024/05/26(日) 02:21:56.34 ID:4wvrMcRt0.net
>>35
場所は東京ではなく政令指定都市



50: 2024/05/26(日) 02:26:07.51 ID:V7y10FXK0.net
都内中古ワンルーム2部屋もってる
そろそろ不動産バブル弾けてもおかしくないし売却すっかなって思ってる



54: 2024/05/26(日) 02:31:42.27 ID:4wvrMcRt0.net
>>50
マイナス金利解除だし売却のタイミングとしては悪くないかもね
ただ建材自体はまだまだ上がる可能性高いしそこは考慮しないとな



87: 2024/05/26(日) 03:30:55.56 ID:xYPy8FXw0.net
>>16
築何年や?
フルローンなんか?

RCとはいえ新築でもないとその利回りやったら融資期間的にきつくないか






91: 2024/05/26(日) 03:34:42.48 ID:3hOw0G3i0.net
日本の一極集中打破のために不動産王になって賃貸料金ガンガン値上げしてほしい



92: 2024/05/26(日) 03:36:12.55 ID:4wvrMcRt0.net
>>87
今残ってる物件で一番古いのは築37年
新しいのは築9年
そして来年新築する
来年建てる新築は土地から購入やから利回り5.5%やがキャピタルゲイン見込めるいい立地やねん



95: 2024/05/26(日) 03:40:07.15 ID:xYPy8FXw0.net
>>92
そうなんか、わいは戸建てしかやってないけど
アパートって売るの難しくないんけ
拡大しやすい以外に戸建て超えるメリットあるんけ?

あとデッドクロスとかわいはともかく
一般に解説せな理解できんやろ



102: 2024/05/26(日) 03:44:44.98 ID:4wvrMcRt0.net
>>95
戸建てを超えるメリットはそりゃ規模のデカさよ
賃貸マンションは収益還元法で値づけされるパターンが多く億以上で売買できる分、キャピタルゲインも見込める

デッドクロスに関してはまあ質問がきたら答えるレベルよ
そこまで専門的に話しても見てる人ついてこれんし







関連記事