【RSS】PCメイン記事上ワイド1

一人暮らし経験者が選ぶ「買わなくてよかったと思う家電」に「テレビ」がランクイン!





1: 2024/06/16(日) 10:55:20.14 ID:HuMKHZxd0.net
一人暮らし経験者が選ぶ「買わなくてよかったと思う家電」ランキング 2位は「テレビ」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15306766
そりゃあそうだよな
もはやテレビでやるなんて時代遅れ



2: 2024/06/16(日) 10:57:37.29 ID:dOzmL5K40.net
スポーツもネット配信されるようになったし、いよいよテレビに存在意義が無くなってきた



4: 2024/06/16(日) 10:59:16.68 ID:cNpWWmkZ0.net
今だとガチで見ないからな



5: 2024/06/16(日) 10:59:52.80 ID:IHQ9a9Ja0.net
NHK強制課金だからな
一人暮らしで不要な固定支出増やしてる場合じゃない



6: 2024/06/16(日) 11:00:21.44 ID:COqf/q2h0.net
NHKへの献金がアホらし過ぎるからな



8: 2024/06/16(日) 11:01:29.58 ID:PDtIE9nL0.net
配信もテレビで見るけど……
クソ小さい画面じゃテロップ読めてないだろ



9: 2024/06/16(日) 11:01:55.81 ID:xybAcq9a0.net
ホットプレート以外接戦じゃねえかw




11: 2024/06/16(日) 11:03:31.45 ID:vyrM/W7j0.net
テレビはいらんと思うけど掃除機は絶対いるやろ



12: 2024/06/16(日) 11:03:35.41 ID:r0wpjHx8d.net
テレビ👴で遊ぶのはプレステおじいちゃんだけ(笑)



14: 2024/06/16(日) 11:03:49.66 ID:ltKss6oV0.net
>>9
ケトルや炊飯器や掃除機が要らないってどゆこと
ヤカンや土鍋やクイックルワイパーあれば十分って事?





15: 2024/06/16(日) 11:05:21.80 ID:G/hU2/6I0.net
とりあえず買っておいておくか、ってことすると実際は使わなくてもサブスク払わされるからな



17: 2024/06/16(日) 11:06:26.26 ID:VhCYDZPp0.net
テレビ買ったらNHKのみかじめ料とられるもんな
誰が買うかよバーカ



20: 2024/06/16(日) 11:09:19.87 ID:n06hCheI0.net
ホットプレートの次ってすごいなw
「テレビでゲームやるならPCよりPS!」とか
無理やりPSの存在意義を見出そうとしてたPS信者にとっては悲報だな



24: 2024/06/16(日) 11:11:03.09 ID:99oIS1+z0.net
炊飯器と掃除機が結構上位てw
やばいぞこの国



26: 2024/06/16(日) 11:12:26.15 ID:6kCMHvCa0.net
>>24
餌をコンビニで買ってきてゴミを撒き散らしてる豚小屋みたいなところに住んでそうだよな



30: 2024/06/16(日) 11:15:57.00 ID:EjKcWlSM0.net
一人暮らしやってるやつなら分かるだろうけどコロコロなんて掃除になってないぞ



35: 2024/06/16(日) 11:19:14.64 ID:gUgW4cW40.net
>>30
フローリングシートとかでしょ
まあカーペットとか敷いていないって事だから賃貸ならヤバいんじゃないかと不安になるけど



46: 2024/06/16(日) 11:27:09.99 ID:mFXdgXRh0.net
>>30
掃除は昔からずっと雑巾がけ一択だわ



47: 2024/06/16(日) 11:27:24.65 ID:nelD+arI0.net
>>9
男ならドライヤーに票入れるのは分かるけど
電子レンジ不要に1票でも入れる奴の気が知れない



48: 2024/06/16(日) 11:29:17.86 ID:/VwoBd84F.net
モニター+ゲーム機で充分やね
ゲームやらん、動画視聴も大画面不要ならスマホ、タブレットで充分



[ad_fluct2]



52: 2024/06/16(日) 11:33:02.99 ID:Rfy1Eako0.net
むかしは一人暮らし必須だったんだけどな
時代はかわったな
今ではまったくテレビの必要性を感じない



53: 2024/06/16(日) 11:33:24.02 ID:iwEcxAq80.net
やたら親父がデカいテレビを買いたがる。今度は30万出して70型だの言ってる・・・
自分はテレビ無い生活が20年近いからあほくさくて仕方がない



58: 2024/06/16(日) 11:34:38.15 ID:nelD+arI0.net
>>53
ハイセンスの5万円くらいでもクソデカのやつ投げ渡しとけ
マジであれで十分だわ



65: 2024/06/16(日) 11:39:46.89 ID:IcL/Fer20.net
うちの子もテレビはまったく見ない、本当にまったく
これが驚く



66: 2024/06/16(日) 11:40:09.12 ID:IhvLm+tJ0.net
>>53
金があるなら良いだろ
死んだら使えないんだから



67: 2024/06/16(日) 11:40:13.56 ID:Rfy1Eako0.net
>>8
でかいテレビだと目がつかれんか?
24の4Kモニターがみやすい



68: 2024/06/16(日) 11:40:52.74 ID:hfw5aHsva.net
>>9
炊飯器が地味に高いんだよな
コメ離れ+保温が結構電気食うし



74: 2024/06/16(日) 11:43:03.67 ID:rvPj3sgE0.net
テレビとswitchやPS買うくらいならPCとモニター買うわな



75: 2024/06/16(日) 11:43:10.92 ID:mFXdgXRh0.net
>>67
今23型使ってるけど老眼が進むとこのサイズでも
文字が見づらくなってきつく感じる



79: 2024/06/16(日) 11:43:49.85 ID:mFXdgXRh0.net
>>68
マイコン式なら1万以下でたくさんあるよ






80: 2024/06/16(日) 11:44:02.35 ID:dpcJzDad0.net
>>68
米は炊いたらダイソーのタッパーに入れて冷凍しとくと良い
長時間保温された飯よりレンチンの方が美味いまである



82: 2024/06/16(日) 11:45:52.90 ID:B9fj+XMs0.net
いやーもうガチでTV15年くらい見てないからな

最初はどうせ1ヶ月くらい経ったらまた見出すんだろうなと思ってたけど
ほんと無くても困らないってわかっちまった



85: 2024/06/16(日) 11:46:45.18 ID:mRFAtF5N0.net
>>20
テレビ離れでますますPC移行とPS離れが進むだろうな



98: 2024/06/16(日) 12:01:58.54 ID:kfkr7RIKH.net
家庭でも地上波見る機会なんてほぼないのに一人暮らしで地上波見る奇特な人間なんていないだろ



111: 2024/06/16(日) 12:16:42.43 ID:RNTQVnJ70.net
>>9
炊飯器掃除機は必要だろ
どんな底辺に質問したんだよ



113: 2024/06/16(日) 12:18:34.87 ID:fA5niHJ50.net
>>14
今のコンロは大抵ガス炊きモーとある
保温が不要なら、ガスの方が早く炊けるし美味い
俺も炊飯器使ってないや



116: 2024/06/16(日) 12:19:50.54 ID:PLA8ah2g0.net
俺はおっさんでテレビっ子だからつけっぱなしにするわ
インターネット回線の重さに左右されないのが強いし最近はネットを映せるのも多くなったから24時間何か流してるわ







関連記事