【RSS】PCメイン記事上ワイド1

業績好調【ベルク】レジ袋なぜ無料? 社長に直撃「袋が5円もするわけないですから」 [朝一から閉店までφ★]





1: 2024/06/16(日) 21:01:33.87 ID:5Cx952XX.net
2024/06/11 17:01

サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman)

 関東地方を中心に140店舗以上(2024年6月現在・クルベ含む)を展開するスーパーマーケットチェーン「ベルク」。イオングループでありながら店内は“ベルクらしさ”を全面に押し出しており、業績は“33期連続増収”という抜群の安定感を誇っています。

 競合ひしめくスーパー業界において、ベルクが人気な理由を探るべく、今回は埼玉県鶴ヶ島市にある本社におじゃまし、原島一誠(はらしま・いっせい)社長を直撃!

 前編ではプライベートブランド「くらしにベルク」についてお話いただきましたが、後編ではサービスやユニークな販促、新業態の「クルベ」についてうかがいました!





【ベルク】はレジ袋が無料……意外な理由!

――ベルクはレジ袋がいまだに無料。しかも「袋不要」のカードをレジで渡すと、会計から2円引いてくれるサービスを行っていますね。

原島一誠社長(以下、原島社長) だってレジ袋分もらったら、儲かっちゃいますから(笑)。1枚5円とかに設定しているスーパーマーケットもありますけど、袋が5円もするわけないですから。あれは儲かっちゃいますよ。

――今、レジ袋が無料のスーパーって貴重ですよね。

原島社長 絶滅危惧種ですよね(笑)。やっぱり自分がお客さまだったら、買い物してレジ袋が付いてないのは嫌だなって思うので、突っぱねてます。

――ベルクのサービスでいえば、レジで主要な決済がほぼ全部使えるのはうれしいです。

原島社長 お客さまを待たせないように、どれだけレジ作業を早く流せるかっていうところに命をかけてるので。従業員の確保も今大きな問題になっていますし。





レジカウンター内に椅子を設置
https://cyzowoman.jp/2024/06/post_477304_1.html



3: 2024/06/16(日) 21:16:20.52 ID:RmQfC55J.net
環境問題はセクシーだから、5円ぐらい我慢すべき



5: 2024/06/16(日) 21:18:10.44 ID:iWPSSDbp.net
便乗値上げだしな



6: 2024/06/16(日) 21:20:58.89 ID:AO5dkMt1.net
ゲンキーも無料



7: 2024/06/16(日) 21:23:22.54 ID:S5UDed3A.net
ベルクの売上は上がると思う、それを見て追随するスーパーが続出するだろう



8: 2024/06/16(日) 21:25:17.20 ID:s8Vu+eHg.net
百均とかでもスーパーで5円で売るサイズのだと20枚入ってないからな
一時期わざわざ百均で買ってたけど買わなくなった。



9: 2024/06/16(日) 21:27:37.55 ID:CitOC/7I.net
再生プラのレジ袋普通に原価5円するんやが



10: 2024/06/16(日) 21:28:09.61 ID:1OyqKnQi.net
あれ?地元のベルクは袋を断ると、値引きしてたような?



15: 2024/06/16(日) 21:46:47.47 ID:Rrhlli4O.net
ベルクはレジが早くて好きだ
数人並んでてもすぐ捌ける



17: 2024/06/16(日) 21:52:18.76 ID:hcwdbqRM.net
>>10
読め





19: 2024/06/16(日) 22:11:38.25 ID:5O0dSp67.net
ベルクスと間違える。



20: 2024/06/16(日) 22:19:44.36 ID:V3MqDWyw.net
これ違法じゃねえの?
そこそこの小売なら有料化1円以上にするの必須だよw



28: 2024/06/16(日) 22:59:25.96 ID:PnlCCjfN.net
>>20
バイオマス配合のレジ袋なら義務化の対象外



30: 2024/06/16(日) 23:02:37.29 ID:CIiwHSeW.net
ヨドバシはバイオマスの袋で無料。
ビックは最初は無料だったけど少し経ったら有料に。
ただ、有料の袋を買った後に大きい物を買って大きな袋にいれてくれる時は無料。



33: 2024/06/16(日) 23:13:38.52 ID:QTYO3QUF.net
>>6
知らんかった
ゲンキーとスギヤマがお向かいさんで並んでる
スギヤマで買い物していたけど次からはゲンキーに行くわ



34: 2024/06/16(日) 23:19:01.70 ID:IydHFgDb.net
無料でいけるバイオマスレジ袋なら普通に仕入れで5円超えない?購入量でいけんのかな



35: 2024/06/16(日) 23:19:11.91 ID:AD7H2WtJ.net
カルディは紙袋で30円とってて基地外かと思った



36: 2024/06/16(日) 23:21:32.59 ID:IydHFgDb.net
>>35
原価や販売手数料考えると適正



37: 2024/06/16(日) 23:22:53.90 ID:IydHFgDb.net
ユニクロで一番コスパがいいのは間違いなく紙袋



39: 2024/06/16(日) 23:28:42.22 ID:Kn2GhfE6.net
5円なんてぼったくりだよな。
この店が全国に広がってくれないかな



[ad_fluct2]



42: 2024/06/16(日) 23:33:37.03 ID:AD7H2WtJ.net
>>36
なんの手間も無いしそもそも商品価格に乗せられてるのに適正なわけないだろアホか



43: 2024/06/16(日) 23:39:35.93 ID:fk9Sg/Gj.net
100円均で買うと1枚5円くらいするでしょ。
(大)のレジ袋が3円のスーパーで、レジ袋をよく買っている。
100均よりも安いと思って。



44: 2024/06/16(日) 23:44:04.33 ID:/JJyckuO.net
>>39
ボッタクリ言うならウチの店に5円以下でレジ袋卸してくれ

にしてもイオン系列らしいがL袋5円取ってるイオンに喧嘩売ってるわなw



47: 2024/06/17(月) 00:01:00.21 ID:qRfqwVMF.net
ベルク株買うわ



49: 2024/06/17(月) 00:05:58.54 ID:FwBod1IW.net
ちなみに無料風だが無料ではない
レジ袋断るとその分値引きしてくれるシステム
レジ袋分は最初から上乗せされている



50: 2024/06/17(月) 00:06:27.87 ID:eL8uIxQg.net
>>37
ユニクロって印刷が無ければ神アイテムなのにな



52: 2024/06/17(月) 00:16:33.31 ID:lnaqyc/c.net
セイコーマートも無料だけどいつも袋くださいって言っちゃう



53: 2024/06/17(月) 00:23:52.17 ID:FwBod1IW.net
セコマは関東でも勝負出来ると思うけど
本格進出しないね



55: 2024/06/17(月) 00:45:06.60 ID:bznn1Lxx.net
ベルクとベルクス
徒歩圏内にあるのでややこしや



57: 2024/06/17(月) 01:03:49.39 ID:/X/MZYTb.net
へー、袋って5円もしないのか
袋に5円払ってたのは
ボラれてたんだな






59: 2024/06/17(月) 01:32:55.31 ID:QWufv/5V.net
ホムセンとかで売ってるの100枚500円超えてるけどな
仕入れだと1枚3円くらいか?



60: 2024/06/17(月) 02:48:45.08 ID:YGGxy6Lh.net
ユニクロは勘違いで紙袋まで有料化
バカな経営者だわ



61: 2024/06/17(月) 03:02:33.88 ID:1uN2D2bV.net
もうベルクしか勝たん
マックスバリューじゃあんな袋一枚で5円も取りやがる
買い物を入れるため3枚買えば毎回15円も余計にかかる
似たような商品もマックスバリューっで買ったほうが高いしも行ってない



62: 2024/06/17(月) 03:20:36.09 ID:dKkw3tTz.net
要は値上げなんだよな。
それを政府が後押ししたってこと。



65: 2024/06/17(月) 06:04:50.18 ID:sNg174gp.net
いちいちレジぶくろのクダリを言うようになってレジ作業の時間増えたよね



67: 2024/06/17(月) 06:38:49.39 ID:PTXyNK3V.net
>>1
いいね。ウチの周りはみんな有料、合わせたかのように



68: 2024/06/17(月) 06:40:15.64 ID:Du+QB3nu.net
有料店は儲けるために客に不便を強いるんだから反吐が出る、薬局ですら袋 有料になったわ



69: 2024/06/17(月) 06:45:20.14 ID:BdJV0NYA.net
レジ袋有料でいいから、もう少しレジの混雑をどうにかしてくれ。
店舗の大きさに対して少なすぎ。



72: 2024/06/17(月) 07:04:27.68 ID:suyBHJhO.net
セクシーさんはレジ袋有料義務化の功績を自慢げに騙っていたのに



73: 2024/06/17(月) 07:13:15.75 ID:Kkwig9FY.net
>>72 後に自分が進めた政策じゃないと否定してたぞ。



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

74: 2024/06/17(月) 07:18:02.20 ID:F2DHkgHg.net
進次郎のせいで毎日5円払ってる
また年間にしたら二千円弱だけど



77: 2024/06/17(月) 07:32:53.16 ID:ZHemSZLR.net
>>35
30円で売ってやるからロゴがちゃんと見えるようにいっぱい持ち歩いて宣伝しろよ



78: 2024/06/17(月) 07:48:11.27 ID:kpoAiqWJ.net
>>74
袋くらい持ってけよ



86: 2024/06/17(月) 08:14:54.25 ID:QWn0b8kf.net
課税対象外のバイオマス袋や紙袋で金取ってる企業はゴミ



90: 2024/06/17(月) 08:37:01.74 ID:NiGlWt0n.net
小泉のガキのおかげで小売業はレジ袋でボロ儲け
なにが環境のためだ



91: 2024/06/17(月) 08:47:42.26 ID:04qyYf5C.net
>>28
そもそも義務化などされていない。マスコミ使って一般人を勘違いさせてるだけ



93: 2024/06/17(月) 08:57:49.75 ID:Mjt4d6CM.net
だが確かに路上ゴミでレジ袋は減った



94: 2024/06/17(月) 09:17:45.56 ID:qx5Twcf3.net
頑張れ応援するわ我が家の近所にも作ってくれ



97: 2024/06/17(月) 09:48:43.71 ID:SzAWkzWR.net
>>93
プラスチック減にはなったないけどな







関連記事