【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【経済】日本は国の借金返せない国ランキングでダントツのナンバーワン…ハイパーインフレが起こる日は近い [田杉山脈★]





1: 2024/06/14(金) 02:50:13.87 ID:xGMD9JVi.net
前回記事で「ハイパーインフレになる可能性もある」と述べた、元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史氏。では、どうやって自分の資産を守ればよいのか。「ドルがいいですが、もっとよい資産もあります」というーー。みんかぶプレミアム「クライシス円安」第7回。

日本は国の借金返せない国ランキングでダントツのナンバーワン…ハイパーインフレが起こる日は近い
――現在の円安についてどのようにお考えですか。

藤巻健史

 私は為替というものは国力を反映するものだと思っているのですが、現在のドル円相場はヨットではなくタンカーのように、段々と方向を変えて、長い期間をかけてドル高に進んでいるというふうに捉えています。

 そう考える理由の一つは、まず債務の対GDP比というのは国の借金を返せるかランキングです。というのも、大雑把に言えばGDPが2倍になると税金も2倍になるので、借金をGDPで比べるというのは借金を税収と比べているようなことだからです。ですので、対GDP比で借金が断トツに多い日本は対GDP比で借金が断トツで多いということは、税収では到底借金を返すことができない国ナンバーワンということが言えます。

 では、税収で返せないとなると他に返せる手段はもうインフレしかないと思っています。ハイパーインフレは実質的な大増税ですからね。日本は今その方向に向かいつつあると思います。

日本から米国にお金が流れていくのは当然…より強い国にお金は集まる
――為替は国力を反映しますか。また、国力が強くなれば通貨は強くなるとお考えでしょうか。その理由は。

藤巻健史

 大原則として、日本のマーケットは完璧なものではなく、構造改革が必要な分野だと思っていますが、もしマーケットが完璧なものであれば国力を反映すると思います。

 強い国であれば景気が良いので金利は高いですよね。儲かるチャンスも多いので株価が上がります。事業投資が活発になり、お金が他国からも流れ込むわけです。

 弱い国はお金が流れ出していくわけです。

 このように、国力が強ければ、通貨も強くなるのですが、強くなりすぎると国際競争力が落ちるので、今度は逆に弱くなっていきます。そして、その通貨建てで売るモノ、サービス、労働力が安くなるので、国際競争力が増します。為替の変動相場制とは、本来、経済の自動安定装置ですばらしいものなので、話を元に戻すと、基本的には弱い国から強い国へとお金が流れていくので、現状はドル高・円安が進むのは当たり前の話と言うことです。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f17e971639f10e1227509d745e404dee821fc488



2: 2024/06/14(金) 03:00:59.11 ID:Lmf33yav.net
ならデフォルトすればいい



4: 2024/06/14(金) 03:16:43.10 ID:IiTZDRa2.net
これから資産運用を日本円でする奴は泣くことになるよな



11: 2024/06/14(金) 06:25:11.03 ID:jVBKjddW.net
インフレで半分になった



12: 2024/06/14(金) 06:39:07.28 ID:8ORDwnkH.net
>>1
既になろうとしてる



15: 2024/06/14(金) 07:08:02.72 ID:qIgqdEOP.net
ずっと、身の丈の2倍以上の生活してるんだから、借金なんか返せるわけないわな



17: 2024/06/14(金) 07:20:08.12 ID:oYq1xDBF.net
日本を取りモロス!
とかほざいてたゴミクソ虫が居たけどな
実際は切り売りしまくってだ国賊売国奴だったけど



19: 2024/06/14(金) 07:27:49.39 ID:0hoYW8hx.net
またザイムの布教活動か



21: 2024/06/14(金) 07:41:13.27 ID:gRn5ydZh.net
増税メガネさんのおかげで何とかなりそうですね。
年金支給とか給付のほうもゴリゴリ削ってほしいですけど。



27: 2024/06/14(金) 08:00:25.60 ID:1sAHvCUz.net
自国通貨建ての債務で財政が破綻することはない
戦後のインフレは生産設備が破壊されたことが原因だしな





28: 2024/06/14(金) 08:06:38.34 ID:EYEC2p1s.net
>>27
普通にあるよ
フランス、ドイツ、ソ連、そして日本
だから欧州はPBに五月蠅いわけで



29: 2024/06/14(金) 08:20:03.20 ID:uw/NW2Ir.net
「誰から」借りたのか
「誰に」返さなきゃいけないのか

教えてくれる?



30: 2024/06/14(金) 08:26:33.66 ID:hDZWu9aJ.net
この借金ってのは誰への借金よ?
日本が他所の国から借りてる分を返せないって事か?



36: 2024/06/14(金) 08:57:09.57 ID:EOUMuO0N.net
>>29
国民から借りてる
国民に返さなきゃいけない
まあ日本政府なら「お国のために」と
いうことで踏み倒すのか?



38: 2024/06/14(金) 09:09:02.82 ID:ahreqO8U.net
国民から借りてる?
オレ貸した覚えないけど𐤔𐤔𐤔



44: 2024/06/14(金) 09:37:53.31 ID:a94VhTSR.net
また藤巻かと思ったらホントにそうだった笑い



51: 2024/06/14(金) 10:09:20.61 ID:3KB4A2kE.net
ハイパーインフレかぁ…もうすぐジンバブエと一部のエコノミストがネットで騒いでいたの 20数年前から成長してないのね



53: 2024/06/14(金) 10:13:46.50 ID:6PCLp+oa.net
安倍晋三と日銀黒田は50年後の
日本どころか世界の経済や歴史の教科書に載ると思う
もちろん悪い意味で



67: 2024/06/14(金) 11:00:43.42 ID:rN0cgxPd.net
>>1
国の借金って誰に返すの?日銀?返す必要あるの?



69: 2024/06/14(金) 11:15:21.50 ID:UKBkYw08.net
>>67
返済の必要はあるよ
借り換えるだけ



[ad_fluct2]



71: 2024/06/14(金) 11:20:41.34 ID:B3+Aj+YG.net
返せなくて困ることもないし



74: 2024/06/14(金) 11:36:07.50 ID:1DhJ+u0Y.net
今の円安の原因がこれね
金利を上げないといけない



75: 2024/06/14(金) 11:36:16.26 ID:XTfbNPey.net
現預金はすべて実物資産に替えるしかない



85: 2024/06/14(金) 12:03:48.80 ID:OK71pdD+.net
>>30
バカだから分からないの?
将来への借金だよ。
だから国民が困る。
政府と富裕層は困らないけどね。



113: 2024/06/14(金) 13:16:47.91 ID:6twMuSot.net
徳政令を出せばいいだけの話では?
昔から国の借金ガーとか意味わからないよ



114: 2024/06/14(金) 13:18:27.91 ID:N2/RMLb6.net
さっさとなったらいいじゃん
賃金も時給数円上がるし
自民の裏金すら紙屑になり
日本の問題の何もかも解決する



131: 2024/06/14(金) 14:36:34.74 ID:1I0d1aOo.net
100年後ならかまわん、今の日本人には関係ないからな
何なら米に吸収してもらっても良い

100年国債でも発行するか?w



133: 2024/06/14(金) 14:52:25.43 ID:+YykfJTh.net
せやから金利差が原因やっちゅうに…
知っとるくせに



140: 2024/06/14(金) 15:15:38.93 ID:YdtJcibb.net
「将来の世代ガー」とか言ってるけど、財務省、現役世代殺しにかかってんじゃんw



186: 2024/06/14(金) 18:20:55.49 ID:oyC1LxVP.net
給料上がらないのに日用品の値段は1.5倍くらいになって止まる気配もないんだから
もうハイパーインフレ状態突入だよ






193: 2024/06/14(金) 19:33:21.97 ID:qPUY6XqI.net
まあ藤巻氏の言う通りになってきてるよな。金融と会計知識あれば当たり前のこと言ってるように思うけど。



205: 2024/06/14(金) 22:30:58.72 ID:+NsbYQT9.net
ハイパーインフレが起きるなら資産を外国に移しとけよ



214: 2024/06/15(土) 11:31:41.37 ID:XNwuBIBp.net
物価に対してドルもどんどん安くなってる
円はさらに弱くなり出してる

アメリカはもうGDPが大してのびないのにそれ以上に物価はどんどん上がってる



217: 2024/06/15(土) 12:05:07.82 ID:2aiS+vb2.net
>>36
国民というより国債所有者な。一般国民は国債なんかもってない。デフォルトすりかデフォルト防ぐために裏付け無しに通貨発行したら、通貨価値暴落して円所有者と円取引してるものにダメージ行く。



277: 2024/06/16(日) 23:59:16.38 ID:7TyX3Sw3.net
しかしバラマキメガネは 
海外にあっちこっち ばらまいていますけど







関連記事