【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】ワイ、中学英語を勉強するも関係代名詞で詰む…





1: 2024/06/20(木) 09:11:12.13 ID:B48lUbQS0.net
Actua Corporation is reconsidering the way in which it deploys its resources.
これなんでin witchになるかわからん😭



2: 2024/06/20(木) 09:13:35.37 ID:B48lUbQS0.net
In witch以降がthe wayという名詞を修飾してるんやろ?
関係代名詞は二つの文に分けられるって習ったのにこの文はどうやっても分けられんねん



3: 2024/06/20(木) 09:15:14.00 ID:B48lUbQS0.net
あのー誰か教えてください



4: 2024/06/20(木) 09:18:30.55 ID:JY8qhFtM0.net
Actua Corporation is reconsidering the way.
It deploys its resources in the way.
二文目のthe wayをwhichに置き換えてinと一緒に前に持っていく



5: 2024/06/20(木) 09:18:31.91 ID:4T4mDYEw0.net
deployって動詞やで



7: 2024/06/20(木) 09:19:47.05 ID:B48lUbQS0.net
>>4
うん ワイもそうなると思ったんやがね
二つ目の文は正しくないらしいんよ



8: 2024/06/20(木) 09:21:17.13 ID:B48lUbQS0.net
>>5
知ってる



9: 2024/06/20(木) 09:21:48.85 ID:4T4mDYEw0.net
>>7
どう正しくないんや?



11: 2024/06/20(木) 09:23:32.41 ID:5lbhNXQB0.net
まだ文法解析とかやってるのか?
普通英文ひたすら読むか ひたすら会話するよね



12: 2024/06/20(木) 09:23:50.43 ID:B48lUbQS0.net
>>9





13: 2024/06/20(木) 09:27:12.32 ID:B48lUbQS0.net
In this wayならいけるらしいわ



14: 2024/06/20(木) 09:28:40.02 ID:B48lUbQS0.net
In the wayは邪魔って意味らしいしもうわけわからんわ



16: 2024/06/20(木) 09:29:25.83 ID:0ZaJtgCnd.net
>>12
なんで最後にin the wayつけるの?いらんやろ



17: 2024/06/20(木) 09:29:32.43 ID:Go1zJKZ90.net
なんで英語の勉強する前にわけわからん文法用語を死ぬほど覚えなあかんのか
あの教え方合ってるのか?
SVOが何たらかんたらってやつもわかりづらすぎない?

大学の第二言語で習ったスペイン語のほうがほんの少しの時間でかなり文法の理解進んだし
一般教養でとったフランス語の文法も同じ

英語の文法だけじゃない?意味不明な教え方してるの
どうなのこれ



19: 2024/06/20(木) 09:29:53.35 ID:4T4mDYEw0.net
気にせんでええと思うで



21: 2024/06/20(木) 09:31:11.34 ID:B48lUbQS0.net
>>16
馬鹿?



22: 2024/06/20(木) 09:33:22.62 ID:B48lUbQS0.net
>>19
いや中学英語の範囲やで?
こんな基礎中の基礎理解せんとやってけんやろ



23: 2024/06/20(木) 09:35:29.72 ID:0ZaJtgCnd.net
>>21
バカはキミや
Actua Corporationは方法を見直している

その資源を展開する
の2文に分かれるやんけ
合わせたらActua Corporationは資源を展開する方法を見直しているになるやろ



24: 2024/06/20(木) 09:36:45.81 ID:4T4mDYEw0.net
>>22
関係代名詞はちゃんと理解できてるみたいやし
この方が伝わるみたいな細かいことやから気にせんでもええと思うで



25: 2024/06/20(木) 09:39:26.91 ID:0ZaJtgCnd.net
日本の英語教育やべーな
こんなんも理解できないんやな



[ad_fluct2]



26: 2024/06/20(木) 09:40:50.69 ID:B48lUbQS0.net
>>23
“方法”が抜けてるやん
何も分かってないなら黙っとれよほんまに



28: 2024/06/20(木) 09:42:46.60 ID:0ZaJtgCnd.net
>>26
抜けてるのは君のオツムやんけ
wayって方法って意味って理解しとる?



29: 2024/06/20(木) 09:43:22.49 ID:LseEDinMd.net
これレベルになると なぜわからんかがわからん



30: 2024/06/20(木) 09:43:51.86 ID:uo19HMkr0.net
the wayだからin whichって覚えるしかないよ
多分外人もそうやってる



31: 2024/06/20(木) 09:45:27.36 ID:LseEDinMd.net
日本語の文法もいちいち考えてるんかね?

慣用的にそう使うから自然にわかるやろ



32: 2024/06/20(木) 09:46:52.56 ID:B48lUbQS0.net
>>28
I went to see a musical in witch my boyfriend appeared.
この文章を二つに分けてみ
I went to see a musical
My boyfriend appeared in the musicalやろ?
My boyfriend appearedちゃうんよ



34: 2024/06/20(木) 09:47:43.35 ID:LseEDinMd.net
>>17
日本語と違ってVがかなり先にくるって 分の骨格の話やろ



36: 2024/06/20(木) 09:48:55.19 ID:LpYc7U6b0.net
いやこれ中学英語レベルか?



37: 2024/06/20(木) 09:50:02.94 ID:OGGj+S+Y0.net
日本人は基本単語をまったくわかってないからな
日本人はまずget take give go come makeなどの基本単語を完璧にしろよ



38: 2024/06/20(木) 09:50:24.88 ID:0ZaJtgCnd.net
>>32
違う
なんでミュージカルを2回使うねん
そこを理解できてへんやんけ






39: 2024/06/20(木) 09:51:23.07 ID:MwuCPcAb0.net
何で in which になる理由が分からへんのかもう一回説明してくれへんか?
ChatGPTじゃなくて自分の言葉で頼むわ



41: 2024/06/20(木) 09:55:18.83 ID:B48lUbQS0.net
>>39
It deploys its resources in the way.という文が成立しないならなんでin witchが成り立つかわからないから



43: 2024/06/20(木) 09:55:47.33 ID:bFIB9Mmo0.net
冠詞とか情報構造の問題やろこれ



44: 2024/06/20(木) 09:57:53.02 ID:B48lUbQS0.net
今までの関係代名詞は2文に分けてもそれぞれの英文が独立しても成立するから理解できたんやがこの場合は違うから一体どういうことなのかまったくわからん



46: 2024/06/20(木) 09:59:28.19 ID:0ZaJtgCnd.net
>>44
たぶん自動詞と他動詞を理解してへんのやと思うわ



47: 2024/06/20(木) 10:00:00.52 ID:OJea0scKd.net
the wayの中の話だからinを付けてるんやろ



53: 2024/06/20(木) 10:06:39.58 ID:B48lUbQS0.net


https://eikaiwa.dmm.com/blog/learning-english/which-relative-pronoun/

DMM英会話とID:0ZaJtgCndどっちが正しいんやろなあw



54: 2024/06/20(木) 10:07:25.64 ID:R4NL9G+td.net
ここでは、以下の2つの例文を繋いで、
in whichから関係副詞howの書き換えと
英文の訳し方について解説します。

This is the way.
「これは、その方法です。」

I learned English in it.
「私は、その方法で英語を学びました。」

1.2つの文で同じ言葉を見つける。

1つ目の例文のthe wayと
2つ目の例文のitが、
同じ意味を表しています。

2.片方を関係代名詞に置き換える。

2つの文を繋いだ日本語は以下になり、

「これは、私が英語を学んだ方法です。」

修飾されている「方法」という意味の
the wayが先行詞となります。

よって、2つ目の例文のitを
人以外で目的格の時に用いる
関係代名詞のwhichに書き換え、

2つ目の例文は以下になります。

I learned English in which



55: 2024/06/20(木) 10:07:38.44 ID:R4NL9G+td.net
3.先行詞の後ろに関係代名詞が
 くるように残りの文を置く。

先行詞である1つ目の文のthe wayの
後ろに関係代名詞whichがくるように、

I learned English in whichを
which I learned English inと書き換えて
2つの例文を繋げます。

よって、関係代名詞whichを用いて
2つの例文を繋ぐと以下になります。

This is the way which I learned English in.



56: 2024/06/20(木) 10:07:49.05 ID:R4NL9G+td.net
訳し方は、which I learned English in
の部分がthe wayを修飾するように訳して、
英文の意味は以下のようになります。

「これは、私が英語を学んだ方法です。」

関係代名詞の前に前置詞がある場合は、
前置詞+関係代名詞の形にもできるので
以下のように書き換えることができます。

This is the way in which I learned English.

また、前置詞+関係代名詞は
関係副詞に書き換えられるので、

in whichを先行詞が方法の時に
用いる関係副詞howに書き換えて
以下でも同じ意味になります。

This is the way how I learned English.
「これは、私が英語を学んだ方法です。」

ただ、関係副詞のhowを用いる場合は
the way howという使い方はできません。



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

57: 2024/06/20(木) 10:08:14.35 ID:R4NL9G+td.net
以下の文はthe wayを消すかhowを消し、

This is the way how I learned English.


以下のように書かなければなりません。

This is how I learned English.

This is the way I learned English.



60: 2024/06/20(木) 10:10:55.50 ID:vVnB4t7Md.net
better don’t give a fuck about it



61: 2024/06/20(木) 10:13:13.21 ID:0ZaJtgCnd.net
>>53
自動詞と他動詞の違い調べてみろって



65: 2024/06/20(木) 10:18:55.86 ID:B48lUbQS0.net
>>61
知ってるって



66: 2024/06/20(木) 10:21:41.10 ID:B48lUbQS0.net
>>61
この部分読めよ



67: 2024/06/20(木) 10:21:44.63 ID:tsOmvcfv0.net
すまん。出演するって英語はappear onって出たんやが
I went to see a musical in witch my boyfriend appeared.
これは
I went to see a musical on witch my boyfriend appeared.
ちゃうの?



68: 2024/06/20(木) 10:23:11.48 ID:B48lUbQS0.net
>>67



69: 2024/06/20(木) 10:23:49.60 ID:tsOmvcfv0.net
in 〜という方法で
the wayが(再考している)方法ってことで
in the wayかな



71: 2024/06/20(木) 10:27:16.56 ID:tsOmvcfv0.net
appear onってテレビ出演のときに使うのか
inとonの使い分けがこまけーな



72: 2024/06/20(木) 10:27:55.86 ID:B48lUbQS0.net
>>69
It deploys its resources in the wayは文法的に成立せんらしいで?
成立するならワイもすぐ納得できたんやが






78: 2024/06/20(木) 10:36:26.09 ID:ClMmUJvz0.net
①うんちっちワールドと叫ぶのがうんこを出す方法だ。
②俺はこの方法でうんこを出した。

①②を一文に収めるために
俺はうんちっちワールドと叫ぶ方法でうんこを出した。
という文にできる。


>>1「②は文になってない!!!!!文としておかしいから分けられない!!」
他のやつ「どゆこと?」
>>1「chatGPTが言ってたから正しい!!!!」
他のやつ「???」



79: 2024/06/20(木) 10:39:08.48 ID:B48lUbQS0.net
>>78
解説してる記事とかがないからchatGPTに頼っただけで②の文が正しいとする根拠があるんならそれはありがたいってだけなんやが



103: 2024/06/20(木) 11:09:38.12 ID:ovuLKwqed.net
①俺が俺自身であることが唯一解だ。
②戦場で信じられるのはこの唯一解だ。

①②を繋げて一文に収めて
「戦場で信じられるのは俺が俺自身であるという唯一解だ。」
という一文にすることができます。

>>1「ねえ~②は文章にならないってAIが言ってる~不完全で不明確って言ってる~
なんで正しいのか教えてよ~ねえ~誰も説明できないじゃん~ねえ~」



104: 2024/06/20(木) 11:11:47.47 ID:B48lUbQS0.net
>>103
いやほとんどの関係代名詞は文法的にも理解できるけどthe way in whichの用法だけは理解できないんや



112: 2024/06/20(木) 11:23:55.08 ID:tnq9Kw06d.net
「in which~」が丸々関係代名詞節(形容詞節)なんだよ in whichはその中で副詞句になってる
ていうかinを前に持ってこれるからそうやって見やすくなってるし

"なんかおかしくて理解できない"という言い分はもっともかもしれんが
そこまで分解して理解することができないならまだ勉強不足



114: 2024/06/20(木) 11:26:28.62 ID:B48lUbQS0.net
>>112
関係代名詞を使った文は2つに分けられるんやろ?(ワイはそう習った)
じゃあこの場合どう分けるんや?



115: 2024/06/20(木) 11:27:11.23 ID:tnq9Kw06d.net
>>114
それが出来ないのは君の勉強不足や
ほな



116: 2024/06/20(木) 11:28:37.53 ID:B48lUbQS0.net
>>115
さよなら



117: 2024/06/20(木) 11:29:00.71 ID:UvT5MfV1d.net
まぁさっさと関係副詞の勉強してもいいかもな
その辺を更に置き換えれますよ~って次の文法事項なので



118: 2024/06/20(木) 11:31:30.81 ID:B48lUbQS0.net
>>117
わからんまま次に進むのはスッキリせんなあ



121: 2024/06/20(木) 11:34:30.24 ID:ExZ3Mck50.net
そもそもthe wayがあいまいな意味なんだからAIも不適切言うだろ
読み手からしたら文脈からニュアンスなり判断できるだろ



124: 2024/06/20(木) 11:37:23.68 ID:B48lUbQS0.net
>>121
意味とるのは簡単だけど文法的にどう成り立ってるのかが知りたいんですよね



125: 2024/06/20(木) 11:38:56.91 ID:ExZ3Mck50.net
>>124
いやだからAIはその文章単体でみたらthe wayが抽象的だから文として成立してない言うてるだけやろ
文としては成立しとるやん



127: 2024/06/20(木) 11:40:14.67 ID:B48lUbQS0.net
>>125
ワイも成立してると思いたいんやがそれを裏付ける根拠がないんや



130: 2024/06/20(木) 11:43:00.82 ID:ExZ3Mck50.net
>>127
どうみても3文型として成立するやん
むしろ成立してない根拠はなんやねん



131: 2024/06/20(木) 11:46:06.39 ID:B48lUbQS0.net
>>130
お前よりchatGPTの方が信ぴょう性あるとワイが思うだけで実際どうかは知らんよ
もりてつとかがお前と同じこと言ってたらワイも信用するで



132: 2024/06/20(木) 11:48:13.44 ID:ExZ3Mck50.net
>>131
お前は
主語、動詞、目的語、修飾語

この順番の単語の羅列をみて文法的に間違ってると思ってるのであればそれはAIを盲信しすぎや



134: 2024/06/20(木) 11:50:48.56 ID:skwUMDRR0.net
結局誰が何言っても納得しねぇだろこの馬鹿



146: 2024/06/20(木) 12:07:55.29 ID:MLkHndTP0.net
全部thatでいけるおじさん「whoもwhereもthatでいけ」







関連記事