【RSS】PCメイン記事上ワイド1

FPSゲームが廃れた理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





1: 2024/05/24(金) 09:43:48.70 ID:4R26DIc90.net
ガチで謎



2: 2024/05/24(金) 09:44:44.05 ID:4R26DIc90.net
なんでお前らやらなくなったんや



4: 2024/05/24(金) 09:46:38.42 ID:9ZetgYhB0.net
ずっと同じゲームばかりやってるのもそれはそれでいかんでしょ



6: 2024/05/24(金) 09:46:53.66 ID:CYFswOjE0.net
地球防衛軍なら未だに嫁とやってる



7: 2024/05/24(金) 09:47:02.94 ID:2/HGCeNM0.net
ワイは歳とってキツくなったわ



8: 2024/05/24(金) 09:47:22.76 ID:QhLE8sxB0.net
具体的どう数字下がったの???



9: 2024/05/24(金) 09:47:27.65 ID:NpFdFhTp0.net
シンプルに面白くない



10: 2024/05/24(金) 09:47:32.54 ID:4R26DIc90.net
>>4
単に飽きがきたのか
でもあれ系って無限にやれない?



12: 2024/05/24(金) 09:49:20.72 ID:KrSm4g7x0.net
>>6
地球防衛軍のどこがFPSやねん
目付いとんのか



13: 2024/05/24(金) 09:49:49.43 ID:kUD5vfJi0.net
初心者が熟練者に勝ちにくい





14: 2024/05/24(金) 09:49:55.68 ID:eaGMeGeV0.net
まあでもFPSってもう25年とか30年とかでしょ
新規も少なくなるわな



15: 2024/05/24(金) 09:50:00.07 ID:yAxiMbls0.net
みんな飽きたんや



16: 2024/05/24(金) 09:50:06.58 ID:QYIKcErL0.net
エペフォトナって今も普通に覇権ゲーやろ多分



17: 2024/05/24(金) 09:50:30.86 ID:bjirlSPZ0.net
コントローラーだとムズい



19: 2024/05/24(金) 09:51:30.74 ID:zPUlSbGR0.net
新作出てないってだけやろ
いまだにvaloとapexやん



20: 2024/05/24(金) 09:52:02.98 ID:4LxccRs20.net
壁を感じるタイミングが人によってまちまち
その癖フレンドとやるのが楽しいゲーム性だから「同レベルのフレンド」と「継続して」プレイするのが難しい
結果熱量の維持が難しくてそれが飽きにつながる



21: 2024/05/24(金) 09:52:13.85 ID:E+N89Jdh0.net
中華チーターのせい



22: 2024/05/24(金) 09:52:37.40 ID:r7WFioKr0.net
さすがに飽きた
新作出てもヒット作のマイナーチェンジ版みたいなのばっかだしそろそろ何か真新しさが欲しい



24: 2024/05/24(金) 09:53:16.84 ID:3afzBUKY0.net
>>21
これはでかすぎるな



25: 2024/05/24(金) 09:54:25.88 ID:aAjSeShY0.net
スト6が盛り上がってるのを見るとエイムアシストをもっと強化するのがいいとおもう



[ad_fluct2]



27: 2024/05/24(金) 09:54:58.34 ID:KrSm4g7x0.net
PUBGが出たときみたいな衝撃がないよな
新ジャンルが欲しい



28: 2024/05/24(金) 09:56:39.54 ID:kUD5vfJi0.net
VRがもっと進歩したらまたどっかで再燃するだろって思ってるんだけどなー



29: 2024/05/24(金) 09:57:29.81 ID:4LxccRs20.net
CODでいうFFA ヴァロにも似たようなルールあるんだっけ?
ああいうのソロ好きには堪らないんだけどな
コープが当然の現代FPSだとウケ悪いんだろうな



30: 2024/05/24(金) 09:57:49.14 ID:s1nIzsBD0.net
>>25
初心者でも中級者くらいと一緒に楽しめるようなシステムがエエんやろな
そのうえでトップがきたらスゲーかなわんわとなればよし



31: 2024/05/24(金) 09:57:49.33 ID:Zql8vR2I0.net
マウスクリクリダルい



32: 2024/05/24(金) 09:57:58.36 ID:ks4xWbIY0.net
スプラトゥーンがカンフル剤になるよ



34: 2024/05/24(金) 10:01:15.47 ID:4LxccRs20.net
バトロワ系FPSって基本的に一位取るのが目的だけど戦略的に2位を取るみたいなゲーム性あってもいいと思うわ
2人やられたらハイドするみたいなのもそれに該当するんだけどあんまりに退屈過ぎてな



35: 2024/05/24(金) 10:01:26.12 ID:nof5JJ+KM.net
>>25
さすがに格ゲーよりかはFPSの方が今でも数十倍盛り上がっとるだろ…



36: 2024/05/24(金) 10:01:40.32 ID:oZ+eKNdc0.net
エイム精度がすべてだからな
エイム精度悪いやつは立ち回りとか関係ない



37: 2024/05/24(金) 10:03:20.49 ID:XM0HHne50.net
配信映えしないから
配信者目的で観てる奴はおってもゲーム目的で観てる奴はほとんどおらんやろ






38: 2024/05/24(金) 10:04:03.64 ID:zF2kgHHx0.net
能力バトルじゃなくて撃ち合いがしたいんだよね



39: 2024/05/24(金) 10:05:15.46 ID:TWlLN8ec0.net
BFがオナニーな仕様のゲームしか出さなくなったから



40: 2024/05/24(金) 10:06:14.15 ID:ER+BOlUR0.net
能力バトルじゃないCODはワンパンバトルやしなぁ
フルオート武器使ってるのアホくさくなるレベルのゴミゲー



41: 2024/05/24(金) 10:08:18.57 ID:iefWO9h8d.net
外人しかやってないジャンル



42: 2024/05/24(金) 10:08:38.34 ID:d07naqP30.net
PUBGもチーター対策しっかりと出来てたらいまだに天下取ってたんだろうか



43: 2024/05/24(金) 10:10:15.45 ID:mS5mJm370.net
>>41
このイメージなんだけど日本のFPS人口てどんなもん?



45: 2024/05/24(金) 10:11:53.61 ID:qUTC5jYx0.net
>>42
普通に飽きるぞ



46: 2024/05/24(金) 10:12:24.21 ID:LEvchIRy0.net
apexもフォートナイトも無料ゲーやからまともな有料ゲー全然出なくなって廃れただけやろ
ユーザーの奪い合いにしかなっとらんし



47: 2024/05/24(金) 10:12:39.38 ID:KrSm4g7x0.net
>>42
ランクマッチの実装が遅すぎたんもあると思う



50: 2024/05/24(金) 10:15:40.44 ID:ccwwCFWt0.net
単純な撃ちあいだけにすると上手い奴が絶対勝つから
超能力の相性である程度下手糞にも勝ち目が出るようにしてるんだろうけど
要素が増えれば増えるほど結局頭良くてうまい奴の方が強くなるよな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

51: 2024/05/24(金) 10:19:46.17 ID:yHcPDDlT0.net
対人ゲームあんまり勝てないから面白くない



53: 2024/05/24(金) 10:20:49.30 ID:KrSm4g7x0.net
>>50
座学要素が増えすぎると初心者が辛いんだよな
撃ち合いにすらならずひたすら分からん殺しされるだけ
知識をつければつけるだけ伸びるからそこが楽しいんだけど、自分で勉強するかってなる前に萎えちゃう危険性がある



56: 2024/05/24(金) 10:24:14.49 ID:r7WFioKr0.net
BFみたいなFPSはもっと増えてええと思うで
基本撃ち合いゴリラ有利としつつヘタクソにもワンチャンと活躍の場あり
どのタイトルも競技性追求しすぎやねん



57: 2024/05/24(金) 10:25:05.67 ID:wohf8veP0.net
なんだかんだまだまだ多いやろ



59: 2024/05/24(金) 10:32:20.02 ID:NbYjv6AA0.net
最初の2年くらいは上達するが5年もやると限界見える
あとさすがに飽きる



64: 2024/05/24(金) 10:39:23.13 ID:E+N89Jdh0.net
>>56
ああいうお祭りゲーにも容赦なくチーター湧くからなぁ
何が楽しいのか分からんが



74: 2024/05/24(金) 10:55:31.21 ID:309EohfaM.net
最近は格ゲーとローグライトゲーばかりやったけど久しぶりにエペやったらテンポの良さがやっぱええね思わず何度もトライしちゃう
あと音も良いし、人気ある理由がよくわかるわ



76: 2024/05/24(金) 10:58:35.89 ID:ZkrfcqSeH.net
コンバーターとチーターが居なくならない



78: 2024/05/24(金) 11:04:39.57 ID:KrSm4g7x0.net
apexがエイムアシスト消してriot並みのチート対策してたら最高なのになあ



79: 2024/05/24(金) 11:05:49.02 ID:mrSp72LZ0.net
valoやりたいけど覚えること多そうできついな
どうしたらええんや






82: 2024/05/24(金) 11:08:21.88 ID:wCEh1Jr10.net
APEXはエイムアシストとバグストレイフが消えたらまたやりたいなって思う



83: 2024/05/24(金) 11:10:01.12 ID:cIQB9Apn0.net
疲れる



84: 2024/05/24(金) 11:10:55.27 ID:KrSm4g7x0.net
>>79
1つずつ動画とかで覚えるしかないな
いきなり全部は無理やからまず自分が使うロール決めることや
同じロールでもマップによって強いエージェントは違うから複数エージェント使うことになるのは我慢や



86: 2024/05/24(金) 11:12:48.34 ID:7ZpnZvoz0.net
バトロワ系ももう大分経つしな
みんな飽きたんやろ



90: 2024/05/24(金) 11:21:23.15 ID:NPqNjep00.net
配信人気もSteam人気もずっと上位キープしとるんやが何を見ていうとるんや?



96: 2024/05/24(金) 11:30:10.97 ID:Yi0es/0r0.net
フォトナとエペはもう2年近く起動すらしてないなあ
自分のガキの界隈ではフォートナイトは相変わらず流行ってるみたい



98: 2024/05/24(金) 11:34:29.53 ID:B10KO0aD0.net
日本以外では全然廃れてない



99: 2024/05/24(金) 11:34:41.89 ID:HilHpNV50.net
バトロワ系で間口が広がったせいかそれ以前のfpsと明らかに層が違った
バトロワ系が冷めればそらそうなるよ



109: 2024/05/24(金) 11:46:48.86 ID:XLmkSS/F0.net
>>10
一部の人を除いて無限にはやれないよ
格ゲーと同じや



117: 2024/05/24(金) 12:03:08.57 ID:i5cJoeEa0.net
もっと大人数でやりたいわ
3人チームとか5人チームはもういいよ
50対50くらいでやらせてくれ



120: 2024/05/24(金) 12:06:46.12 ID:LGwiusvS0.net
>>117
見てるかEA
大規模ゲームがやりたいと思って想定されるのがこの人数なんだぞ



123: 2024/05/24(金) 12:12:59.80 ID:LEvchIRy0.net
>>120
それで失敗したのがBF2042やん



128: 2024/05/24(金) 12:20:43.58 ID:zmXWBMVa0.net
最近友達に誘われてcodmw3買ったで
パーティがくそ強いからかわからんがカジュアルでも初心者全くおらんしほとんどキルできないけどワイワイやる分には中々おもろいね
ただ一人では絶対やらん



134: 2024/05/24(金) 12:33:53.80 ID:66M3ANVQM.net
廃れてるの?
みんな無料ゲームやってるだけだろ



137: 2024/05/24(金) 12:36:07.44 ID:9p+66rkP0.net
対戦もええけどキャンペーン特化型FPSも頼むわ
シリアスサムとか楽しいゾーこれ



138: 2024/05/24(金) 12:37:41.81 ID:66M3ANVQM.net
>>29
ソロ戦は主流じゃないでしょ
バトロワでもマルチプレイでも



143: 2024/05/24(金) 12:41:59.74 ID:trLAQ8Ea0.net
apexって何年目やねん
もううまいやつしか基本おらんぞ
しかもみんなブロンススタートになったから地獄や







関連記事