【RSS】PCメイン記事上ワイド1

精神科や心療内科ってどんなかんじ?





1: 2024/06/13(木) 19:59:06.027 ID:1xAFhYfc0.net
・ 強い不安感
・ADHDだと思う
・お酒を飲まないと眠れない

こんな感じの症状なんだけど受診するとしたら精神科か心療内科どっちが良いんだろか



2: 2024/06/13(木) 20:00:02.084 ID:LnAljo2H0.net
混むから来ないでくれ



6: 2024/06/13(木) 20:00:57.358 ID:1xAFhYfc0.net
>>2
予約してもこむの?



9: 2024/06/13(木) 20:02:07.560 ID:tV06cxv00.net
混みすぎて新規お断りとかある



10: 2024/06/13(木) 20:02:21.444 ID:1xAFhYfc0.net
うつ病で入院ってこともある?
その場合何も保険入ってないんだけど大丈夫かな



12: 2024/06/13(木) 20:02:43.593 ID:1xAFhYfc0.net
みんな病んでるやね



13: 2024/06/13(木) 20:02:52.743 ID:4ZG8fkBR0.net
安価で睡眠薬もらいに行く所



14: 2024/06/13(木) 20:03:10.302 ID:1xAFhYfc0.net
周りみんなそんな風にみえんけど
実は通院してる人とかいるのかな



17: 2024/06/13(木) 20:03:30.237 ID:gNwsoJeM0.net
意外とまじで普通の人ばっか
見た目普通の人が96%くらい



19: 2024/06/13(木) 20:03:46.041 ID:Dv0qQVvNd.net
保険入ってないって
まさか国保に入ってないってことか?





21: 2024/06/13(木) 20:04:17.493 ID:HgyGJzGe0.net
>>6
「3ヶ月後のご予約になりますねー」



22: 2024/06/13(木) 20:04:18.474 ID:+uRcj3Mc0.net
心療内科は世話になったことあるよ
恥ずかしながらゴミ屋敷にしてしまう病と睡眠障害で
お話ししに行くのがメインな気がする

精神科はもっとヤバいやつが行くところだと思ってる



23: 2024/06/13(木) 20:04:28.549 ID:1xAFhYfc0.net
>>13
正確に言うと眠れないわけじゃなくて
酒を飲むと気絶するようにいつの間にか寝れるのがいいんだ
しらふで目を閉じると怖いこととか思い浮かんじゃうんだ



25: 2024/06/13(木) 20:05:25.769 ID:1xAFhYfc0.net
>>17
あとの4%は…?



26: 2024/06/13(木) 20:05:27.737 ID:+uRcj3Mc0.net
普通にカウンセリングしにくる人ばかりだった印象
みんなまともそうに見える大人ばかり

医者に聞いた話だと
会社経営者とかスポーツ選手も多いんだそうな
心労多いから



28: 2024/06/13(木) 20:05:47.896 ID:Dv0qQVvNd.net
心療内科は一ヶ月待ちは当たり前
精神科は初診に限り予約なくてもいい所あった
但し一番ケツに回される



30: 2024/06/13(木) 20:06:22.186 ID:1xAFhYfc0.net
>>19
社保は入ってるよ
民間の医療保険や介護保険に入ってないってこと
県民共済は昨年やめちゃった



36: 2024/06/13(木) 20:08:35.988 ID:1xAFhYfc0.net
>>22
自分も半年くらい掃除できてなくて…
でもあったかくなってきて虫が多くなってくるし流石に掃除機とかかけだしたとこ



46: 2024/06/13(木) 20:13:31.424 ID:gDP6rgY50.net
勘違いしてるが心療内科は当たり前だけど内科だぞ



52: 2024/06/13(木) 20:15:54.468 ID:1xAFhYfc0.net
>>46
そっか
身体に影響は出てないから精神科かやっぱ



[ad_fluct2]



53: 2024/06/13(木) 20:16:01.651 ID:HgyGJzGe0.net
少し前の話だと
9割は藪医者。行っても治らない所か下手すれば薬漬けにさせられる。
1割を見つけるのが大変。
とよく言われたものだ



58: 2024/06/13(木) 20:18:51.105 ID:1xAFhYfc0.net
>>53
それは聞いたことある
薬づけは嫌だけども抗不安薬とか飲んで不安消えるならそれでいいと思っちゃう



59: 2024/06/13(木) 20:19:33.294 ID:+uRcj3Mc0.net
>>36
威張って言うことでもないけど
その程度ならまだまだですわ

部屋の中に2mのゴミの山がふたつ
床は全く見えず10~30cmのゴミ積層
みたいな感じですよゴミ屋敷



61: 2024/06/13(木) 20:21:43.119 ID:HgyGJzGe0.net
>>58
余程困ってないのなら緊急手段にしとけ
安易に薬に頼るな
藪だったときのリスクが半端ない



62: 2024/06/13(木) 20:22:47.574 ID:1xAFhYfc0.net
>>59
そうなんだ…それはきっついなぁ
でも自分ももう清掃業者頼もうかなと思ったことある
足の踏み場なかったし
ある日思い立って大掃除することが出来たんだけど(一人暮らしだから部屋小さい)
でも最近戻ってきつつあるな…



64: 2024/06/13(木) 20:23:41.504 ID:1xAFhYfc0.net
>>61
初っぱなからクスリ渡されることある?



69: 2024/06/13(木) 20:26:18.255 ID:Z3YjAWbG0.net
今すぐ薬欲しいだろうが初診は予約制が多い
予約待ってらんないだろうが予約を取ることを急ごう



74: 2024/06/13(木) 20:28:53.045 ID:1xAFhYfc0.net
>>69
ネット予約できるとこ探すわ
電話ニガテだから



83: 2024/06/13(木) 20:35:26.414 ID:HgyGJzGe0.net
>>64
ある



90: 2024/06/13(木) 20:42:47.115 ID:+uRcj3Mc0.net
>>62
立ち直って掃除始めて
完全に綺麗になるまで1ヶ月以上かかったな
70L100枚入りゴミ袋を数箱使った思い出






92: 2024/06/13(木) 20:44:15.974 ID:HgyGJzGe0.net
>>90
ようやったな
すげえ







関連記事