【RSS】PCメイン記事上ワイド1

公認会計士になりたいんやが





1: 2016/02/23(火) 18:26:55.29 ID:4fFb/6NH0.net
資格の大原に行っとけばええんか?
春から大学生やで



2: 2016/02/23(火) 18:27:21.29 ID:4fFb/6NH0.net
自信ニキおらんか?



4: 2016/02/23(火) 18:27:34.32 ID:4JouwxKl0.net
自分で>>2取るな



7: 2016/02/23(火) 18:27:55.60 ID:TnnHviL6d.net
ダブルスクールはきついで



8: 2016/02/23(火) 18:27:56.09 ID:2hdWOo070.net
CPA



11: 2016/02/23(火) 18:28:36.93 ID:TnnHviL6d.net
何学部?



12: 2016/02/23(火) 18:28:39.55 ID:nyMhttMN0.net
自分は魔法税理士



13: 2016/02/23(火) 18:28:39.84 ID:Gm4v4ZR30.net
大学のランクは?



14: 2016/02/23(火) 18:28:47.06 ID:4fFb/6NH0.net
>>7
楽しい大学生活はいらない



15: 2016/02/23(火) 18:28:58.65 ID:4fFb/6NH0.net
>>11
商学部やで





17: 2016/02/23(火) 18:29:16.34 ID:4fFb/6NH0.net
>>13
ニッコマや



18: 2016/02/23(火) 18:29:25.45 ID:rRvhe95E0.net
ここで聞く時点で人生終わり



19: 2016/02/23(火) 18:29:29.88 ID:EYDzgNMTM.net
>>14
アホやなぁ
両立目指さなきゃ



21: 2016/02/23(火) 18:29:42.02 ID:2Y0vd1b60.net
税理士になろうぜ



23: 2016/02/23(火) 18:29:51.25 ID:4fFb/6NH0.net
>>18
一理あふ



25: 2016/02/23(火) 18:29:58.61 ID:AUMnBP5F0.net
会計士の仕事しょうもないで
それでも行くんやったら大原かTACちゃうか



26: 2016/02/23(火) 18:30:13.93 ID:TnnHviL6d.net
>>15
ほんなら大原やな
簿記とかもっとる?



27: 2016/02/23(火) 18:30:24.28 ID:grC4t2Wn0.net
大学1年からダブルスクールする気なん?



28: 2016/02/23(火) 18:30:35.66 ID:4fFb/6NH0.net
>>21
公認会計士になれれば税理士にもなれるんやろ?



29: 2016/02/23(火) 18:30:48.26 ID:2sAfkIzPp.net
>>14
1年遊んで2年から勉強や
税理士も科目取っとけよ



[ad_fluct2]



32: 2016/02/23(火) 18:31:20.89 ID:TnnHviL6d.net
授業全休でも余裕で単位とれるような大学ならダブルスクールは可能



33: 2016/02/23(火) 18:31:21.52 ID:4fFb/6NH0.net
>>25
やっぱその二つのどっちかなんやな



34: 2016/02/23(火) 18:31:46.75 ID:4fFb/6NH0.net
>>27
せや
高校で遊び呆けてたぶん大学では勉強するで



35: 2016/02/23(火) 18:31:58.90 ID:4RPtpQJv0.net
今若干違うのかもしれないけど、公認会計士って大体大学院とか進学して科目免除してもらってようやっと合格する資格やろ



36: 2016/02/23(火) 18:32:05.94 ID:TnnHviL6d.net
>>33
合格者の殆どはそのどちらかをやってるからな
合格ノウハウを独占している



37: 2016/02/23(火) 18:32:07.61 ID:0v/viErUE.net
弁護士の下位互換やろ
素直に弁護士になろう



43: 2016/02/23(火) 18:32:38.30 ID:4fFb/6NH0.net
>>29
ニッコマ行くような無能だけどそれでも大丈夫なんか?



45: 2016/02/23(火) 18:32:53.21 ID:grC4t2Wn0.net
>>34
ダブルスクールするなら3年からにして1,2年は単位取ることに集中した方がええと思うで



48: 2016/02/23(火) 18:33:31.48 ID:0v/viErUE.net
>>43
じゃあ編入しようや



49: 2016/02/23(火) 18:33:35.89 ID:fLIDLfFr0.net
今公認会計士増えすぎて儲からへんらしいで






51: 2016/02/23(火) 18:34:09.89 ID:qbE1Vm9ea.net
ワイの公認じゃあかんのか



52: 2016/02/23(火) 18:34:10.96 ID:4fFb/6NH0.net
>>48
公認会計士の勉強と編入の勉強って両立できるん?



53: 2016/02/23(火) 18:34:15.42 ID:w9HB2ETUa.net
ワイの友達は2年からダブルスクールで、27の時に弁護士になったで
ワイは学生時代遊びまくって、29の時に働きながら中小企業診断士受かったで
34の今、ぶっちゃけワイの方が儲けとるで



54: 2016/02/23(火) 18:34:26.60 ID:wr3hgyMed.net
公認会計士取ったけど
監査法人の糞つまらん仕事と法人内のピラミッドレースにウンザリして
今は一般企業の経理職ですなぁ

昔みたいに給料も良くないしコスパ悪いよこの資格



56: 2016/02/23(火) 18:34:44.82 ID:TnnHviL6d.net
イッチは簿記何級もっとるん??
会計は向き不向きあるから適正ないとキツイで



57: 2016/02/23(火) 18:34:59.83 ID:2sAfkIzPp.net
>>49
同期も東京じゃ無理ゆーて田舎帰って独立したわ



58: 2016/02/23(火) 18:35:09.95 ID:4fFb/6NH0.net
>>49
そこは別にええんや



59: 2016/02/23(火) 18:35:10.57 ID:DPLX2i3L0.net
正式に職に就くまでが長いけどいいんか?



60: 2016/02/23(火) 18:35:25.54 ID:5O303Hd4a.net
会計系のゼミに入っとけ

監査法人就職にコネがいるわ



61: 2016/02/23(火) 18:35:29.06 ID:IK/l/KJOM.net
社会人で働きながら論文合格って可能?
ちな短答は受かった



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

62: 2016/02/23(火) 18:35:43.38 ID:xhPYgGbY0.net
東京経済大の学生が在学中に公認会計士受かったって広告があったけど
ああいうのはダブルスクールしてたんかね



63: 2016/02/23(火) 18:35:46.26 ID:0v/viErUE.net
>>52
無理やったわ、すまんな



64: 2016/02/23(火) 18:35:58.64 ID:4fFb/6NH0.net
>>56
何も手をつけてないで
まだセンスがあるかどうかすらわからん



65: 2016/02/23(火) 18:36:05.95 ID:grC4t2Wn0.net
>>61
短答受かってんなら余裕やろ



66: 2016/02/23(火) 18:36:08.56 ID:20kOq58ed.net
Fランの公認会計士より高学歴公認会計士のほうが信用されるで



67: 2016/02/23(火) 18:36:21.44 ID:YLGgwrQL0.net
>>62
市販の教材が皆無だからダブルスクールしないと厳しい



68: 2016/02/23(火) 18:36:29.25 ID:5O303Hd4a.net
>>64
じゃあ簿記2級まで取ってから考えよう



69: 2016/02/23(火) 18:36:35.76 ID:4fFb/6NH0.net
>>59
2年の研修期間やったっけ?



77: 2016/02/23(火) 18:37:04.30 ID:4fFb/6NH0.net
>>63
やっぱそうやろね



79: 2016/02/23(火) 18:37:32.04 ID:4fFb/6NH0.net
>>68
簿記は並行して取るつもりやで
計算は結構得意や






81: 2016/02/23(火) 18:37:40.32 ID:wv0Sl7m70.net
>>49
一時期そうだったけどまた監査法人の人足りてないんだよ
一昨年くらいからはどんどん獲ってる
そもそも「就職難=四大法人に入りにくかった」ってだけで他の監査法人とか会計事務所ならいくらでも入れるんだわ



88: 2016/02/23(火) 18:38:31.07 ID:xhPYgGbY0.net
>>67
独学出来るようなもんでもないのか
大変なんやな



92: 2016/02/23(火) 18:38:47.74 ID:AUMnBP5F0.net
>>33
大手に行っといた方が無難やで
会計士試験は多くの人が取れるところミスせず取れば受かる試験やしな



95: 2016/02/23(火) 18:39:17.53 ID:5O303Hd4a.net
>>79
センスがあるかどうかは2級を難なく取れるかで把握できるわ
それに会計士講座やりながら簿記試験受けるのは本当時間がない
無理は言わん、簿記2級まで取ってから会計士講座受講するか考えろ



97: 2016/02/23(火) 18:39:29.44 ID:wr3hgyMed.net
>>81
会計事務所とかブラックの代表選手やないか!



104: 2016/02/23(火) 18:40:40.07 ID:4fFb/6NH0.net
>>95
目安としてはどれぐらいで取れればいけるんや?
今0の状態なんやが



110: 2016/02/23(火) 18:41:52.26 ID:5O303Hd4a.net
>>104
まあ今から勉強して6月に3級(この時点で2級の範囲半分くらいは終わらせとく)、11月だかに2級や



116: 2016/02/23(火) 18:43:19.61 ID:4fFb/6NH0.net
>>110
わかったやで
簿記の勉強内容も会計士になるには無駄にはならんよな?
むしろプラスになるってことでええんか?



120: 2016/02/23(火) 18:43:36.81 ID:mqVnaDTz0.net
>>77
大物だね



129: 2016/02/23(火) 18:44:52.23 ID:5O303Hd4a.net
>>116
2級なら会計士試験失敗して一般就職する時にも多少プラスや

1級なら大分プラスやで







関連記事