【RSS】PCメイン記事上ワイド1

介護職だけどマジでやめたい





1: 2016/02/18(木) 07:22:35.92 ID:c4tkGTFB0.net
本当は他の業種に就職したかったけど、
とりあえず就職しないと、大卒後に無職になるのが、嫌だったので募集枠の多い介護職を選んだ。
老人相手だと本当にストレスが溜まるので、
あれば不良品の産廃品だと考えている。
そうすれば廃棄前の故障だと思える。
うるさい産廃品は早く焼却されればいいのにと思い、
自然死した場合は、やっと死んだ清々したと思える。
こんな仕事やってらんね。



2: 2016/02/18(木) 07:23:32.52 ID:ONTLxpoHa.net
まぁ、どの仕事就いてもやるせない気持ちになるで



4: 2016/02/18(木) 07:23:49.52 ID:c4tkGTFB0.net
マジで助けてくれ



5: 2016/02/18(木) 07:24:00.12 ID:oW5hU4pG0.net
そら突き落としたくもなるわな



6: 2016/02/18(木) 07:24:12.12 ID:HAaqWkDOa.net
無能やから介護しか雇って貰われへんかったんやろ



7: 2016/02/18(木) 07:24:36.65 ID:Ltrn4Ald0.net
なぜ介護なのか適当な工場にでも就職しといたほうが楽



8: 2016/02/18(木) 07:24:50.57 ID:VW3wsBS5d.net
介護やってたやつなんか普通の会社はとらんで



9: 2016/02/18(木) 07:25:14.24 ID:c4tkGTFB0.net
>>7
工場の方が負け組やろ



10: 2016/02/18(木) 07:25:22.68 ID:2+l2LMiU0.net
ストレス溜めてまで働く意味ないやん



11: 2016/02/18(木) 07:25:43.64 ID:Ltrn4Ald0.net
>>9
どっちも負け組やぞ





12: 2016/02/18(木) 07:25:46.34 ID:qmec+1Wh0.net
ワイ工場勤務、ネットで馬鹿にされるけど楽しい



13: 2016/02/18(木) 07:26:02.45 ID:Y9Nbn+Ssa.net
介護よりフリーターの方が色々都合よかったのに



14: 2016/02/18(木) 07:26:04.17 ID:hdH/Ur4i0.net
介護というか福祉は興味ないやつは絶対やっちゃいかんで
特に内気なやつと人疲れしやすいやつは絶対続かない



15: 2016/02/18(木) 07:26:13.91 ID:cim6dFPXd.net
>>9
どっちも負け組



16: 2016/02/18(木) 07:26:46.87 ID:wHaYa3Bwa.net
突き落とせ
今度は二人目で一旦やめとけよ



17: 2016/02/18(木) 07:27:21.22 ID:dSoK9ZzY0.net
高給ならまだええが



18: 2016/02/18(木) 07:27:34.31 ID:Z+1TuqS00.net
こういうパターンってどこに転職できるんや?警備員や清掃員か?



19: 2016/02/18(木) 07:27:43.60 ID:c4tkGTFB0.net
>>17
クッソ薄給なんだよなあ、、



20: 2016/02/18(木) 07:27:46.31 ID:Qww1XCrD0.net
どうせf欄私文やろ?



21: 2016/02/18(木) 07:27:47.93 ID:cim6dFPXa.net
どうせ介護何年も続けず辞めるんだろ?フリーターしときゃよかったのに



[ad_fluct2]



22: 2016/02/18(木) 07:27:51.20 ID:EPMjk5uW0.net
介護やってる若い男は話聞くとみなこういうこと言ってるよな



23: 2016/02/18(木) 07:28:03.90 ID:c4tkGTFB0.net
>>18
警備員でもいいから転職したいンゴ、、



24: 2016/02/18(木) 07:28:29.50 ID:kBR6MmlEa.net
はやくやめろ



26: 2016/02/18(木) 07:28:51.60 ID:jRC2G6L7d.net
金より自分の体を大切にしろよ
辞めてフリーターにでもなったらええ



27: 2016/02/18(木) 07:29:38.03 ID:HAaqWkDOa.net
>>19
薄給なの分かってて就職したんやろ?



28: 2016/02/18(木) 07:29:42.06 ID:3pUCotq20.net
男は介護より工場ラインのほうがストレスなく仕事できると思う



29: 2016/02/18(木) 07:29:53.99 ID:bFcllsTh0.net
突き落としとか非効率やから深夜に放火せーよ
避難口固めてな



30: 2016/02/18(木) 07:30:43.27 ID:hmOa4aw00.net
やめりゃいいじゃん
アホかよ



32: 2016/02/18(木) 07:31:14.77 ID:c4tkGTFB0.net
今の自分の姿を鏡で見ると涙がこみ上げてくるンゴねえ、、



36: 2016/02/18(木) 07:32:59.62 ID:EBfND24v0.net
病むくらいなら早くやめよう






119: 2016/02/18(木) 07:50:22.97 ID:cxclDgGm0.net
>>12
手取りどれくらいや?



125: 2016/02/18(木) 07:51:40.22 ID:YJTC9dNl0.net
>>28
これは間違いない



138: 2016/02/18(木) 07:54:20.10 ID:m56Zh2NWd.net
>>119
45万くらい



143: 2016/02/18(木) 07:54:42.89 ID:qmec+1Wh0.net
>>119
16万やね
まだ1年経ってない上に高卒やししゃーない



152: 2016/02/18(木) 07:57:08.62 ID:zaNPGqR40.net
>>138
貰いすぎぃ!



156: 2016/02/18(木) 07:58:10.60 ID:cxclDgGm0.net
>>143
ほーん
勤め続ければ>>138ぐらい貰えるんかな



158: 2016/02/18(木) 07:59:21.39 ID:Z6uE/JcSa.net
>>138
ほぇーほんなに貰えるんけ



209: 2016/02/18(木) 08:11:05.78 ID:aTPDuD/ep.net
>>7
高卒で工場勤務してる奴知っとるけど年4ヶ月ボナ貰えとるらしいで
介護ってこれくらいボーナス貰えるんか?



247: 2016/02/18(木) 08:24:29.35 ID:Jk5LYsax0.net
>>138
嘘はいかんな



248: 2016/02/18(木) 08:25:00.35 ID:3pUCotq20.net
>>247
生産管理でずっと勤務してるなら別にあり円は梨じゃないやん



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

249: 2016/02/18(木) 08:26:29.00 ID:Jk5LYsax0.net
>>248
おれも来年から工場勤務だからそんなもらえないと思ってたわ



252: 2016/02/18(木) 08:28:43.30 ID:3pUCotq20.net
>>249
おっさんはそんくらいもらってるけどいまは製造業自体斜陽な業界が圧倒的に増えたから今の新卒がそこまで行くかわからん
そもそも会社が難なく残るかもわからん



258: 2016/02/18(木) 08:30:42.03 ID:0+PGW3y+d.net
>>138
額面60近く?







関連記事