【RSS】PCメイン記事上ワイド1

大卒「大学出ました」ワイ高卒「ほーん、じゃこれから英語で話そうや(ペラペラ)」





1: 2016/09/29(木) 03:27:48.82 ID:dl1tcjI/0.net
大卒「いや、英会話ムリです…」


いや、英語勉強したのになんで英会話もできんの?w



3: 2016/09/29(木) 03:28:24.94 ID:1+eimwzr0.net
ワイ高卒英語無理なもよう



4: 2016/09/29(木) 03:28:34.75 ID:qew2M6Ts0.net
日本語やんけ



5: 2016/09/29(木) 03:28:36.02 ID:BruL8qi70.net
どん語でよければ



8: 2016/09/29(木) 03:29:52.00 ID:DCEmhLN/p.net
大卒コンプレックスか?
コンプレックスがなければそんなことはしないが



9: 2016/09/29(木) 03:29:53.72 ID:xNE+cdVw0.net
コンプ丸出しに見える



10: 2016/09/29(木) 03:29:56.06 ID:dl1tcjI/0.net
>>4
ここで具体的な英語を書く必要はない



11: 2016/09/29(木) 03:30:41.25 ID:eYtfrUMz0.net
>>10
ワロタ
高卒じゃこの程度よね



12: 2016/09/29(木) 03:30:55.77 ID:dl1tcjI/0.net
コンプレックスではなくワイの英語力を発揮して英会話を楽しみたかっただけ
英語を知らない友人や家族相手に英会話するわけにはいかないからな



13: 2016/09/29(木) 03:30:59.12 ID:3JHHIMncH.net
こういうはね返りはコンプの表れ





14: 2016/09/29(木) 03:31:25.36 ID:/0B7cmENd.net
ジャップさぁ…



15: 2016/09/29(木) 03:31:25.40 ID:1fOHoVTG0.net
英語使いたいなら外人と喋れば?



16: 2016/09/29(木) 03:31:25.70 ID:4Tpajh0mp.net
>>11
そうわよ



19: 2016/09/29(木) 03:32:08.85 ID:jOUFps3y0.net
コンプ丸出しで恥やろ



20: 2016/09/29(木) 03:32:17.37 ID:JrZviY7N0.net
コミュ障過ぎて草



21: 2016/09/29(木) 03:32:36.68 ID:CxGOSKgX0.net
ペラペラと言われても



22: 2016/09/29(木) 03:32:40.12 ID:eYtfrUMz0.net
>>12
Then you should enjoy communication with j-boys in english here



23: 2016/09/29(木) 03:32:41.24 ID:8AkhJHnxa.net
>>12
英会話を楽しむってなんやねん
母国語が同じやねんからそっちの方が深いこと話せて楽しいやろ
外国人と話せるから英会話は意味があるのに



25: 2016/09/29(木) 03:32:51.10 ID:6zDjVt8u0.net
大卒「大学出ました」tehu「ほーん、じゃこれから英語で話そうや(ペラペラ)」



26: 2016/09/29(木) 03:32:53.37 ID:dl1tcjI/0.net
てか大学出て英会話もできないって恥ずかしくないんかな



[ad_fluct2]



28: 2016/09/29(木) 03:34:12.89 ID:8AkhJHnxa.net
そもそも英会話は学問やないんやし大学出てるかどうかなんて関係ないやろ
英語が読めない話せないのは大問題やが



29: 2016/09/29(木) 03:34:23.67 ID:eYtfrUMz0.net
>>26
Hey



33: 2016/09/29(木) 03:34:40.23 ID:PSx3nV850.net
こんな同僚嫌やわずっといじめられてほしい



35: 2016/09/29(木) 03:34:52.40 ID:1Bw5+E9J0.net
日本だから英語話せないより大学出てない方が恥ずかしいと思うんやが…
大学出てないとこんな簡単なこともわからんといういい例やね



37: 2016/09/29(木) 03:35:23.92 ID:ah1j98gt0.net
大学が英会話学ぶとこと思ってるんなら頭湧いてるやろ



38: 2016/09/29(木) 03:35:29.22 ID:/EjEeRFL0.net
大学出た=英語話せるって認識が謎なんやけど



39: 2016/09/29(木) 03:35:39.02 ID:dl1tcjI/0.net
>>28
大学って英語で外国人とコミュニケーションする場やないんか?
自由に英語が飛び交う学問の場かと思ってたし、ワイ自身失望しとる



42: 2016/09/29(木) 03:35:46.77 ID:EEPedSkG0.net
英語喋れても高卒はゴミだぞ



43: 2016/09/29(木) 03:35:50.93 ID:Wtwo3Bbc0.net
ペラペラの部分を具体的に書けや高卒



45: 2016/09/29(木) 03:36:39.97 ID:/EjEeRFL0.net
>>39
大学は自分のニーズに合わせた学問を学ぶとこなんですけど






48: 2016/09/29(木) 03:37:07.57 ID:1fOHoVTG0.net
>>38
大学行ってないし大学生の友達も居ないからわからないんやろ



49: 2016/09/29(木) 03:37:25.41 ID:dl1tcjI/0.net
>>43
そこを詰めてもしゃーないやんけ
会話の続きを英語でいったんや。説明すると会話の説明から入らなきゃいけなくなるし、流れが速くて長文文化のないなんJでは無理や



50: 2016/09/29(木) 03:37:26.56 ID:eYtfrUMz0.net
>>39
Did you attend Japanese history class?



52: 2016/09/29(木) 03:37:45.13 ID:8AkhJHnxa.net
>>39
大学出たら英語をspeakすることは出来るやろうけどtalk出来るかって言われたら別問題や
英語が飛び交うのは論文の中や
それと学位レベルで外国人とコミュニケーションとる機会はあまりない



55: 2016/09/29(木) 03:38:27.09 ID:eYtfrUMz0.net
高卒じゃ英語わからんか



56: 2016/09/29(木) 03:39:37.20 ID:Pk+bpmUX0.net
かわいそうなイッチやね



57: 2016/09/29(木) 03:39:39.78 ID:OKH7fB+LM.net
>>43
ペラペラってことはつまり・・・



58: 2016/09/29(木) 03:40:14.65 ID:zWHQXc8Q0.net
>>49
相手に伝わるんなら英語だろうが日本語だろうがどうでもええやんけ



60: 2016/09/29(木) 03:40:59.01 ID:Dt3TERku0.net
ペラペーラペラペーラ



61: 2016/09/29(木) 03:41:05.92 ID:AnG4Dpxha.net
高卒じゃペラペラが限界みたいやねw



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

63: 2016/09/29(木) 03:41:12.83 ID:qm9uI95id.net
>>39
そんな場所にすら辿り着けなかったのがお前だけどな



65: 2016/09/29(木) 03:41:52.78 ID:DMvnRfRw0.net
最適化数学の本読んでたら電車で鼻毛ボーボーで浮浪者みたいなおっさんに
いきなり学習アルゴリズムについて話しかけられたけど
専門分野やらの話し相手に飢えとる人結構おるんやね



66: 2016/09/29(木) 03:41:59.84 ID:8AkhJHnxa.net
英語しか勉強したことないから学問=英語みたいになってるんやろか
英会話はそもそも学問ですらないのに



67: 2016/09/29(木) 03:42:05.02 ID:8FQRxr8w0.net
大学を英会話教室だと思ってるとかそら高卒ですわ
NOVAでも行っとけ



68: 2016/09/29(木) 03:42:08.27 ID:1NQQtgoz0.net
なんかニュースの記事拾ってきて喋って音声だけあげてみいや



72: 2016/09/29(木) 03:43:15.23 ID:ZxnAtl1g0.net
イッチ全部日本語やん



75: 2016/09/29(木) 03:44:25.32 ID:bkJLsiYbp.net
てか今時高卒なんて存在するの?マジで見たことないんだけど



76: 2016/09/29(木) 03:44:37.02 ID:dl1tcjI/0.net
>>72
今は英語喋る気分じゃないねん。深夜やし



77: 2016/09/29(木) 03:45:02.41 ID:5c861EqQ0.net
じゃあ中国語で話そうや



78: 2016/09/29(木) 03:45:27.09 ID:8AkhJHnxa.net
>>76
よく出てこれたな






82: 2016/09/29(木) 03:46:21.76 ID:IqT7UveO0.net
>>76
アメリカじゃまだ深夜じゃないヨーン!!オーン!?



83: 2016/09/29(木) 03:46:36.19 ID:c5X4ag9ga.net
>>76
Your ability is such a thing



85: 2016/09/29(木) 03:47:11.15 ID:NDTtygeF0.net
>>75
同世代の半分くらいはまだ高卒やでー
まぁ名前書けば受かるような大学が氾濫しとるから大卒ってだけで勉強できるってわけじゃないと思うけど



102: 2016/09/29(木) 03:50:02.03 ID:bkJLsiYbp.net
>>85
半分も高卒いるの?そら世の中アホばっかりなわけや。



156: 2016/09/29(木) 03:57:28.72 ID:9m1VIMib0.net
>>75
50%高卒 10%中卒 短大専門学校10% 大卒30%



316: 2016/09/29(木) 04:48:25.11 ID:wrYPRSBD0.net
>>82
センスあるわ







関連記事