【RSS】PCメイン記事上ワイド1

鍼灸って科学的根拠あるの?





1: 2018/10/14(日) 04:06:45.03 0.net ID:
ツボを刺激してどういうメカニズムで効果があるのか
解明されても良さそうなのにそういう話はとんと聞かない



3: 2018/10/14(日) 04:20:13.94 0.net ID:
針刺されると肩凝り治る



4: 2018/10/14(日) 04:21:42.28 0.net ID:
プラシーボ効果は立派な科学



5: 2018/10/14(日) 04:23:34.82 0.net ID:
かかりつけの整形外科医は
根拠はないが効くという人がいるので
院内に鍼灸師置いてると言っていた

スパシーバも大事だからな



6: 2018/10/14(日) 04:24:12.34 0.net ID:
もしも経絡秘孔を突いてしまったらどうなるの



7: 2018/10/14(日) 04:25:16.48 0.net ID:
人体のメカニズムなんてまだまだ未知の領域多すぎだろ
脳みその事なんてほとんど分かってない



8: 2018/10/14(日) 04:25:19.54 0.net ID:
ひでぶるかたわばる



9: 2018/10/14(日) 04:25:21.80 0.net ID:
ぎっくり腰が劇的に改善したりする



10: 2018/10/14(日) 04:27:42.43 0.net ID:
韓国の科学では根拠があると言ってるよ
中国では疑問視されているけど



12: 2018/10/14(日) 04:30:55.28 0.net ID:
効くという実感は根拠にはならないのか





13: 2018/10/14(日) 04:35:12.03 0.net ID:
例えば末期患者の痛みを和らげるためにモルヒネ打ったりするよね
これは痛みは治まるが全く根本的解決になってないよね



14: 2018/10/14(日) 04:39:41.39 0.net ID:
経験的に効くと言われるが
根拠は解明されてない
趣味でツボ押すけど血流は良くなってドクドク言いはじめて
押した部分があったかくはなる



15: 2018/10/14(日) 04:42:08.80 0.net ID:
鍼灸院に誇らしげに貼ってあるポスターによると
サーモグラフィでも血流が良くなることはわかるらしい



16: 2018/10/14(日) 04:47:38.78 0.net ID:
漢方薬は胃腸が得意分野で、ちょっと冷たいもの飲むと
胃が荒れてたのが漢方で見事に治ったことがある
体質そのものを変えるらしくてそれ以来胃は丈夫なまま



17: 2018/10/14(日) 04:48:52.22 0.net ID:
ツボ刺激の効果はわからんけど針を刺すことで血行は良くなる
初めて針治療した日に帰宅してすぐ椅子に座った瞬間気絶するように寝落ちしてしまった
あんな経験あれが最初で最後



18: 2018/10/14(日) 04:54:22.76 O.net ID:
三里のつぼに灸すると免疫力増す研究があって
アフリカン途上国で薬もかえないからこうかあげてるとか



19: 2018/10/14(日) 04:55:05.90 0.net ID:
効果のほどはわからないしブラセボかもわからんが
うつ治療のツボに鍼打ってもらうと気分は爽快になる
金があったら今でもダメもとでやる



20: 2018/10/14(日) 04:59:33.03 0.net ID:
代替医療や自然療法は警戒してかかるべきだけど
ツボは効く気がしないでもない



21: 2018/10/14(日) 04:59:51.62 0.net ID:
医療においては高度の蓋然性があれば因果関係が認められる

高度の蓋然性理論とは
因果関係の立証にあたっては、一点の疑義も許されない自然科学的証明までは求めないとし
経験則に照らして全証拠を総合検討して、因果関係がある可能性がとても高いと、通常人が
確信を持つ程度が要求されるとする考え方



22: 2018/10/14(日) 05:02:01.74 0.net ID:
そこまでして長生きしてどうするんだよもう十分生きたろ死ねよもう



[ad_fluct2]



23: 2018/10/14(日) 05:02:45.26 0.net ID:
漢方は先進的な医院では使われてるね
鍼灸を推奨する医者もいる



24: 2018/10/14(日) 05:04:26.90 0.net ID:
漢方薬まで風呂敷広げちゃう感じの人か



25: 2018/10/14(日) 05:05:09.48 0.net ID:
根拠はない疑似科学



26: 2018/10/14(日) 05:06:03.54 0.net ID:
医者は局所治療だが針灸なら全身副作用なく治せる



27: 2018/10/14(日) 05:06:25.50 0.net ID:
風呂敷も何も鍼灸も漢方も東洋医学ってジャンルのひとつなんですが



28: 2018/10/14(日) 05:11:27.21 0.net ID:
巨人の澤村は針をミスってケガしたとアナウンスされたけど嘘臭いよな



29: 2018/10/14(日) 05:13:29.18 0.net ID:
江川もそうじゃなかったか



30: 2018/10/14(日) 05:15:57.33 0.net ID:
よく言われることだが西洋医学の全身麻酔にも科学的根拠はない
理由は分からないが効くから使い続けてるだけ



31: 2018/10/14(日) 05:24:53.08 0.net ID:
鍼灸やマッサージは健康保険適用だ医療費控除の対象になるからな
免許制度もない整体やカイロとかのインチキ民間療法と同列では無いことは確かだ



32: 2018/10/14(日) 05:28:17.29 0.net ID:
麻酔は明らかに聞くが鍼灸は効いた気がするという域を出ない






33: 2018/10/14(日) 05:29:35.71 0.net ID:
実際痛みがとれるからなあ



34: 2018/10/14(日) 05:33:33.72 0.net ID:
腕の善し悪しが大きい
寝違えて回らなくなった首を一回の治療で動かせるようにしてくれた達人がいたが引退してしまいその後二度とそのレベルの人に当たったことがない



35: 2018/10/14(日) 05:43:05.96 0.net ID:
中国四千年!
中国四千年!



36: 2018/10/14(日) 06:17:22.74 0.net ID:
江川が最後に打ったツボは気になる



37: 2018/10/14(日) 06:21:12.47 0.net ID:
鍼灸は韓国発祥です



38: 2018/10/14(日) 06:26:42.03 0.net ID:
鍼で熱出る人いるよな



39: 2018/10/14(日) 06:29:46.15 0.net ID:
漢方はそういう化学成分が入ってるから効くわけで
そのへんのアナログ分野といっしょにしちゃだめ



40: 2018/10/14(日) 06:41:05.74 0.net ID:
新薬を評価するときはコップンカーで効いちゃうのを見分けるために
本当の新薬と外見上は見分けつかないなんの効果もない薬の2種類を別々のグループに与えて効果を比較するとか聞いた
鍼灸も効果があるやつと効果のないやつをやってみて差が出るか検証してみればいいんじゃないか



41: 2018/10/14(日) 06:49:54.81 0.net ID:
わざと軽い火傷させたり刺激を与えることで体内の修復だか免疫力だかを引き出してる



42: 2018/10/14(日) 07:10:09.28 0.net ID:
欧米でも近年鍼灸の研究がされ始めた
ってテレビでやってたよ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

43: 2018/10/14(日) 07:42:17.08 0.net ID:
「よい結果を得るための手段は辛い」というのが「関係あるかどうかわかんないけどとりあえずなんか辛いことすれば上手いこと行くはず」ってすり替わっちゃってる例じゃね



44: 2018/10/14(日) 07:45:22.10 0.net ID:
よくされる説明の仕方だと縦串なのか横串なのかの違いだって言う言い方される



45: 2018/10/14(日) 07:47:56.50 0.net ID:
科学的に根拠が示せないから嘘だとは言えない



46: 2018/10/14(日) 07:52:00.40 0.net ID:
それじゃあ幽霊や超能力と同じだな



47: 2018/10/14(日) 07:55:14.69 0.net ID:
ツボ療法の理屈は100のうち3くらいは正しいことがあるんじゃないかな



49: 2018/10/14(日) 08:35:12.04 0.net ID:
商売として成り立つのは効果があるからだと思う
それとも小さな快感を求めていくのかな



50: 2018/10/14(日) 08:37:58.98 0.net ID:
コリレーションというやつかな



52: 2018/10/14(日) 08:56:35.11 0.net ID:
健保も適用されるし世界保健機関も認めてるのに今更かよ



53: 2018/10/14(日) 09:03:13.44 0.net ID:
オカルトだろ



57: 2018/10/14(日) 09:34:42.61 0.net ID:
今から数十年前 現代の奇蹟ともてはやされた鍼麻酔だが
中国人曰く当時は貧しく文革で鎖国状態だったから西洋の医薬品がなく
仕方なしにやってた 豊かになった今は誰も相手にしていない






58: 2018/10/14(日) 09:41:53.50 0.net ID:
先月出張で行った上海で風邪引いて国営の大きな薬局行った
西洋薬と中国薬(漢方)どっちにするか聞かれたから
どっち勧める?と聞き返したら 西洋薬の方が効くに決まってる
と言うからルルやパブロンと同じような成分の総合感冒薬と
ロキソニン買ったわ



59: 2018/10/14(日) 09:47:33.45 0.net ID:
効く人もいるから何千年続いてる
生理学的な根拠はともかく効いたような気がする人はいる
世界救世教や真光のお手かざしもそう



60: 2018/10/14(日) 10:28:10.70 0.net ID:
>>1
全身麻酔も何で効くのか解明されてないけど
実際利用されまくりなんだが



61: 2018/10/14(日) 10:45:28.39 0.net ID:
東洋医学からしたら西洋医学なんてにわかみたいなもんだぞ 歴史が違う



62: 2018/10/14(日) 11:04:51.27 0.net ID:
西洋医学の薬だって植物の成分由来のものは多い
肝臓保護の強力ネオミノファーゲンシーは甘草だし
マラリア特効薬のキニーネはキネの木が原料



63: 2018/10/14(日) 14:08:05.05 0.net ID:
久しぶりに頭のツボでも押すかー
さっきは耳ツボ押して気持ち良かった



65: 2018/10/14(日) 20:19:39.72 0.net ID:
>>40
二重盲検法



66: 2018/10/14(日) 20:20:32.54 0.net ID:
つぼといわれてるところを押されると気持ちいい



67: 2018/10/14(日) 20:36:38.32 0.net ID:
>>41
これ







関連記事