【RSS】PCメイン記事上ワイド1

軽自動車で高速って言うほどきついか?





1: 2022/02/24(木) 11:01:01.454 ID:1lFDjMh/0.net
80キロくらいで左車線走ってりゃいいやろ



2: 2022/02/24(木) 11:01:42.796 ID:lDHh5nRcM.net
坂あるときついな



3: 2022/02/24(木) 11:02:10.392 ID:ZvGbwZW3M.net
ウゥーーーーーン!!!



4: 2022/02/24(木) 11:02:14.300 ID:xTNx0o9Cd.net
そうだね



5: 2022/02/24(木) 11:02:42.706 ID:gBccyj8hp.net
かったるい
狭いのも嫌



6: 2022/02/24(木) 11:03:17.087 ID:Nk/bfaX9d.net
うちの嫁はジムニーで70km/hでキャッキャ言うてるわ



7: 2022/02/24(木) 11:03:40.737 ID:1lFDjMh/0.net
かったるいってなんだ
車の運転なんてかったるいもんやろ



9: 2022/02/24(木) 11:04:31.560 ID:9aYSY5NWd.net
今の軽なら余裕だろ



10: 2022/02/24(木) 11:04:33.672 ID:g1f/NwxX0.net
うるさいから嫌だ



12: 2022/02/24(木) 11:05:16.332 ID:2MzXowhL0.net
遠出するには座席がしんどい
一番後ろに下げても足曲がったままだから
最高速度は別に、うるさいくらい
加速に関してはターボついてりゃ問題ない





13: 2022/02/24(木) 11:05:50.367 ID:lDHh5nRcM.net
1人のときはまだいいけど3人も乗ると60くらいまで下がる



14: 2022/02/24(木) 11:06:47.117 ID:7pBK7bz50.net
80キロで左走ってるだけでも2000ccの方が疲れない



15: 2022/02/24(木) 11:06:50.820 ID:9RLB694Kd.net
平日渋滞時の首都高くらいなら軽でも乗っていいぞ
あとは邪魔



16: 2022/02/24(木) 11:07:32.112 ID:1lFDjMh/0.net
邪魔とかいうやつ免許返納しろよ



18: 2022/02/24(木) 11:08:40.401 ID:YKrIUznkM.net
最近のなら120でも全然余裕だぞ
旧車は知らん



20: 2022/02/24(木) 11:09:34.352 ID:1lFDjMh/0.net
120出していいのは静岡だけやろ



21: 2022/02/24(木) 11:09:39.470 ID:mqzNTEcFM.net
キツイという層は追い越し車線ガンガン走りたい層
たまにそういう軽自動車走ってるけど煽られてるよね



22: 2022/02/24(木) 11:09:53.651 ID:DbBUXA4vM.net
80キロ走行で500キロを1回給油でいけたけど 120で走ったら2回給油することになったわ 軽ターボで



23: 2022/02/24(木) 11:10:24.976 ID:+sJbxS7P0.net
1500CVTだけど高速登りは加速しない、旧型の1500ATは普通に走れたけど



25: 2022/02/24(木) 11:11:39.108 ID:0+1j3PEE0.net
某Dセグ仏車を知り合いのボッシュ公認整備工場に車検で預けた代車がミライース
最初のうちはゴーカートみたいなペラッペラの乗り味を面白がっていたけど
名古屋市まで高速道路走ったらパワー無いのは当然のことエンジン高回転キープでうるさい
足回りフラフラで頼りない大型トラックに抜かされると風圧でよろけるし生きた心地がしなかった



[ad_fluct2]



26: 2022/02/24(木) 11:11:45.375 ID:1pyTDxQKM.net
30年前でも普通に走ってたよ



28: 2022/02/24(木) 11:12:42.292 ID:7pBK7bz50.net
高回転で走り続けると音と振動で疲れる
燃費も悪い



30: 2022/02/24(木) 11:13:58.111 ID:tJGw2PS/r.net
ターボなら
NAはダメ



32: 2022/02/24(木) 11:15:32.034 ID:unv5s8bza.net
左車線だけ走ってくれ



35: 2022/02/24(木) 11:17:28.557 ID:VV9JMlNLa.net
あんなガタガタ揺れんのによく乗っていられるな



38: 2022/02/24(木) 11:18:19.047 ID:4PnJbebo0.net
棺桶で高速走るのか



40: 2022/02/24(木) 11:21:21.404 ID:64/ZjmL60.net
車はきつくてもきついとは言わない
車がきついと言い出したら寿命



42: 2022/02/24(木) 11:28:42.585 ID:KW316Dmn0.net
軽でしか高速走ったことが無くて余裕って言ってる人はある意味で幸せ



44: 2022/02/24(木) 11:32:16.453 ID:3oG/Uj0V0.net
軽がパワー不足できついのは加速時
高速は合流時にしか加速は必要ないので割と問題ない
昔のATでODが無かったりした時代は80超えたらウオンウオンいってたけど今は1500~2000回転くらいで100キロ巡航できるよ



45: 2022/02/24(木) 11:33:20.977 ID:rJKpOBFq0.net
箱型のやつはめちゃくちゃ風に弱そう










関連記事

    • 1:
    • 名無し
    • 2024/6/17(月) 09:52:18
    • ID:Y3Njk2ODU
    • 返信する

    比較すれば、一瞬で理解できる
    一度3リッター車で走ってみて

    • 2:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2024/6/17(月) 10:01:26
    • ID:YwOTE3MTg
    • 返信する

    今の軽は初代サニーより馬力あるんだが?
    初代サニーはチューンアップしても、東名べた踏みで160㌔しか出なかった。

    • 3:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2024/6/17(月) 10:16:19
    • ID:IyMDg3MTg
    • 返信する

    運転中は揺れや傾きに抵抗するために体幹の筋肉を常時使っている
    安定性が劣る軽自動車は余計に力が入って疲れる

    • 4:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2024/6/17(月) 10:33:38
    • ID:c2ODYxMTM
    • 返信する

    最高速が80kmくらいの有料道路が限界。

    ハイトと呼ばれるカテゴリー車の、ターボ仕様に乗っ
    ているが、高速は 遠慮したいですね・・・
    左側車線を走行し、80kmで走れていない車は抜いて
    いるが、トラックなどは、基本上り車線でターボを効
    かせて追い越しをかけて、抜いたら又、左車線に入っ
    て80km前後で巡航する。
    新東名で100km以上の速度チャレンジしてみました
    が、安心して走れるようなシロモノじゃないですね。