【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ニートだったけど営業の仕事決まったwwwwww





1: 2014/06/18(水) 15:15:09.79 ID:Xgfa11Dg0.net
それでいろいろネットで調べてみたんだけど
○○式営業術(○○○○円)みたいなの大杉wwwww



2: 2014/06/18(水) 15:15:37.52 ID:Nrmdbcli0.net
俺に何か売り込んでみろよ



3: 2014/06/18(水) 15:16:38.36 ID:RqV3iVRB0.net
食い下がれ徹底して
映画のウォルストリート参考に



4: 2014/06/18(水) 15:16:50.31 ID:Xgfa11Dg0.net
>>2
いや、そんなこと言われても



5: 2014/06/18(水) 15:17:36.93 ID:tsdIgQZ80.net
お前が売り込まなくても他の人間が売れば会社つぶれないからおk
つまりお前は外で遊んでればいい



6: 2014/06/18(水) 15:17:45.37 ID:Xgfa11Dg0.net
>>3
ウォルストリートって映画ね見てみるわ



7: 2014/06/18(水) 15:19:08.01 ID:Xgfa11Dg0.net
ちなみに就職先は保険代理店な
正直詰んだ感が半端ない

>>5
小さい会社なんだよなあ



8: 2014/06/18(水) 15:20:04.62 ID:HRkF6uve0.net
2週間ぐらいで辞める方に100万ジンバブエドル



9: 2014/06/18(水) 15:21:36.36 ID:Xgfa11Dg0.net
>>8
まぁ辞めてもニートに戻るだけだからリスクはないんだけどね



10: 2014/06/18(水) 15:22:29.51 ID:aV22Ewcd0.net
保険か・・・





11: 2014/06/18(水) 15:24:33.48 ID:nnJx3MBm0.net
一週間がいいところだろうけど馬鹿にされながら頑張って無力さを感じろ
いい経験になる



12: 2014/06/18(水) 15:25:18.29 ID:6cDkxtO/0.net
人生で一度でも社員になれたんだから喜べ



13: 2014/06/18(水) 15:26:01.34 ID:Xgfa11Dg0.net
>>10
保険マジでキツイよなあ

>>11
いい経験になればいいんだけどな



14: 2014/06/18(水) 15:26:39.89 ID:Xgfa11Dg0.net
>>12
まぁ確かに
正社員とか絶対無理って思ってたからなあ



15: 2014/06/18(水) 15:27:30.39 ID:0Np4tqlG0.net
保険、介護はやめとけ



16: 2014/06/18(水) 15:28:45.12 ID:Xgfa11Dg0.net
>>15
ニートだったしなあ
俺に選ぶ権利はないんだよなあ



17: 2014/06/18(水) 15:29:48.76 ID:oolS7qBQ0.net
保険 恥を捨てて同級生・親類・近所に売りつける仕事

介護 自分の体を痛めつけてキツイ・汚い・薄給という3重苦を負う仕事



19: 2014/06/18(水) 15:30:49.53 ID:1J04spwy0.net
ノウハウ無いうちは根性しか無いわな

本当にノウハウあって凄い人は営業しない営業をするって言ってたな



20: 2014/06/18(水) 15:36:39.45 ID:Xgfa11Dg0.net
>>17
同級生とか親戚とか個人に売りつけるのはあんまり意味ないって言われたわ。
例えば車とかバイクが趣味で仲良くしてる整備工場があってそういうとこに紹介してもらうのが1番らしい
もちろんそんなもんないけど

>>18
男なんだよなあ

>>19
営業しない営業?
売ろう売ろうとしないってことかな?



22: 2014/06/18(水) 15:38:51.29 ID:B6m528Q00.net
やめたいときにはいつでもやめられると言うことを忘れるなよ



[ad_fluct2]



23: 2014/06/18(水) 15:39:47.38 ID:6cDkxtO/0.net
何歳?



25: 2014/06/18(水) 15:39:55.87 ID:BCUpSk6P0.net
ニートだけどやっぱり面接落ちたwww



26: 2014/06/18(水) 15:40:07.68 ID:Nrmdbcli0.net
損保か
車屋なんてみんなもう保険屋ついてるから難しいな



27: 2014/06/18(水) 15:40:31.98 ID:1J04spwy0.net
>>20
口コミで、顧客から話を聞きにくるらしい。それで大手で営業成績1位だった奴いるよ
1人で会社の営業成績の3割くらい軽くやってた



28: 2014/06/18(水) 15:41:32.13 ID:Xgfa11Dg0.net
>>22
それは忘れない
ばっくれ癖もあるし

>>23
25歳



29: 2014/06/18(水) 15:42:43.94 ID:mNvsFavn0.net
家族親戚を半強制で加入させられるぞ
そうやって儲けてる業界だからバックレるなら早めにしとけ



30: 2014/06/18(水) 15:43:10.40 ID:L4Np3Dox0.net
大学で保険専攻してるけど代理店の営業はドンマイとしか言いようがないわ
確実に3年続かない



32: 2014/06/18(水) 15:45:38.01 ID:Xgfa11Dg0.net
>>25
ドンマイケル

>>26
そうかあ
俺も車屋とか整備工場とかそういうとこ狙っていこうと思ってたんだけどな

>>27
ぱなすぎwwwwww



33: 2014/06/18(水) 15:49:14.14 ID:Xgfa11Dg0.net
>>29
俺んちが世話になってる保険代理店の人から、紹介されたんだよね
だから家族はもう入ってるんだよなあ

>>30
マージか

>>31
女の人は事務で1人板だけだったわ



34: 2014/06/18(水) 15:51:05.73 ID:/ahfEBQ50.net
お前が女だったら結婚してやったのに






35: 2014/06/18(水) 15:52:35.82 ID:Xgfa11Dg0.net
男でもよくね?
ちなみに結構イケメンだと思う



36: 2014/06/18(水) 15:53:15.75 ID:1lGi1RPP0.net
バックレ癖は直した方がいいな



37: 2014/06/18(水) 15:55:02.15 ID:Xgfa11Dg0.net
>>36
まぁコネで入ったみたいなもんだからな
辞めるときはやめるっていうわ



40: 2014/06/18(水) 15:59:49.62 ID:MZ+wuuw/0.net
先に車屋か板金屋に就職して、

人脈作ってから保険やれば?



42: 2014/06/18(水) 16:02:40.35 ID:Xgfa11Dg0.net
>>40
なるほど
そういうやり方もあるんか
まぁでも就職してしまったからな何とかやってみるわ



48: 2014/06/18(水) 16:17:05.80 ID:AxG00WM+0.net
つ試用期間



49: 2014/06/18(水) 16:18:17.19 ID:f8yvvV350.net
マジで保険営業なの?
昔なら良かったかもしれんけど、今はヤバイぞ…

超大手ならなんとかギリギリいけるけど、やっぱりネットには勝てん
代理店なら絶対無理



50: 2014/06/18(水) 16:24:49.79 ID:B8ow0a9h0.net
昔アメホの社員だったけどここで言われるほど大変じゃなかったぞ
電話して今の保険の不満聞いて提案して資料送って契約してくれるかは運
テレアポだから当然トークスキルは必須だが



51: 2014/06/18(水) 16:25:14.55 ID:Xgfa11Dg0.net
>>47
だよなあ

>>48
使用期間は3か月だな。保険の営業には資格がいるから、その期間は事務がメインらしい

>>49
代理店ってそんなにヤバいの?
俺が働くとこは結構昔から続いてるとこなんだけど



52: 2014/06/18(水) 16:28:52.60 ID:Xgfa11Dg0.net
>>50
トークスキルは重要だな
そこは磨いていきたい



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

53: 2014/06/18(水) 16:35:02.02 ID:B8ow0a9h0.net
>>52
けど取り合ってくれない人はすぐ電話切っちゃうからね
ちょっと話して見切りが重要
話聞いてくれる人なら言葉選んで間違えなけりゃ今の保険よりいい保険なんだし損しないから契約とれるよ
業績よければすぐ主任で給料良くなる頑張れ
商品の勉強しっかりしろよ頑張った分お金になって跳ね返ってくるから



56: 2014/06/18(水) 16:42:40.39 ID:Xgfa11Dg0.net
>>53
参考なるわ
勉強はスーパー大変だなって思うけど、勉強はそこそこ得意だったし、何とかなると思う

>>54
マジで
結構田舎だわ…

>>55
それってやっていいのか?営業活動に含まれると思うんだけど



57: 2014/06/18(水) 16:43:37.78 ID:an7NXqIV0.net
職歴は?



58: 2014/06/18(水) 16:44:53.79 ID:Xgfa11Dg0.net
>>57
もちろんないよ
バイトやってた時期はあるけど



59: 2014/06/18(水) 16:45:51.86 ID:Gz0mNTlz0.net
税理士だけど保険の代理店もやってたな
成績悪かったから代理店の資格はく奪されたw
代理店はつきあいでやってたから
元々力入れてなかったけど



60: 2014/06/18(水) 16:46:59.31 ID:an7NXqIV0.net
無しからは凄いな
既卒?



61: 2014/06/18(水) 16:49:52.33 ID:Xgfa11Dg0.net
>>60
既卒だよ
地方だが国立大卒やで



62: 2014/06/18(水) 16:50:38.13 ID:Xgfa11Dg0.net
>>59
なるほどそういう点が厳しいわけか



63: 2014/06/18(水) 16:53:44.35 ID:an7NXqIV0.net
国立なら適当なとこで転職しても余裕だな



64: 2014/06/18(水) 16:54:11.94 ID:Gz0mNTlz0.net
保険代理店やっていない税理士事務所と仲良くなるといいんじゃね?
お客見てると
ちょっと前の不景気で保険の条件を最低限にしちゃったものの
最近景気が良くなってるから
ちょっと見直そうかってところ結構あるよ






65: 2014/06/18(水) 16:58:18.00 ID:Xgfa11Dg0.net
>>63
国立っつっても下のほうだけどな

>>64
その情報重要そうやな
覚えとくわ



87: 2014/06/18(水) 17:39:29.36 ID:f19FYik30.net
>>3
ウルフオブウォール・ストリートじゃなくて?
ウォール・ストリートって主人公と復活したゲッコーが俺tueeeeeeするだけじゃなかったか?







関連記事