【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ワイ年収380万妻子持ち家マイカー持ち貯金1000万貯まる





1: 2022/11/13(日) 19:28:10.06 ID:w+ivB9Il0.net
どや?



2: 2022/11/13(日) 19:28:34.90 ID:w+ivB9Il0.net
ちな無職の子供2人の34歳や



3: 2022/11/13(日) 19:28:59.21 ID:w+ivB9Il0.net
頑張っとるやろ?



5: 2022/11/13(日) 19:29:22.01 ID:w+ivB9Il0.net
嫁には貯金額内緒や



6: 2022/11/13(日) 19:29:38.42 ID:rPagtk1n0.net
すごいやん共働き?



8: 2022/11/13(日) 19:31:14.48 ID:w+ivB9Il0.net
>>6
2年前から共働きや
ちな薄給まったりに転職した



9: 2022/11/13(日) 19:32:01.75 ID:Cj8XKKfk0.net
ようやっとる



10: 2022/11/13(日) 19:32:59.36 ID:i+LX61VB0.net
その一千万何に使うん



11: 2022/11/13(日) 19:33:44.83 ID:w+ivB9Il0.net
>>10
何に使うかも考えずに貯金してたら貯まった
ちなみに我慢した生活はしとらん



12: 2022/11/13(日) 19:34:58.30 ID:w+ivB9Il0.net
投資した方がええんか?





13: 2022/11/13(日) 19:35:09.33 ID:Z5Ocjxgc0.net
年齢は



14: 2022/11/13(日) 19:35:46.78 ID:w+ivB9Il0.net
>>13
34歳って書いとるやろ?



16: 2022/11/13(日) 19:36:30.33 ID:DLlSP+bya.net
ローンは?



17: 2022/11/13(日) 19:36:46.41 ID:TC3or5hS0.net
すげぇ、、、



18: 2022/11/13(日) 19:37:22.90 ID:w+ivB9Il0.net
まぁワイの親が金持ちやから月2万くらいお小遣いもらっとるんやけどな



19: 2022/11/13(日) 19:37:52.27 ID:3MEnB6kv0.net
旅行とかいってなさそう
夫婦で鬼ケチってそう
服とか古着着てそう
人生めっちゃつまらなそう



21: 2022/11/13(日) 19:38:15.38 ID:w+ivB9Il0.net
>>16
残り1050万円や
半分親が出してくれて1400万しか組んどらん



22: 2022/11/13(日) 19:39:08.78 ID:w+ivB9Il0.net
>>19
ディズニーに3回行ったで!
ちな子供の習い事があるから土日は外出せんけど外食は週2、3するで?



23: 2022/11/13(日) 19:39:21.95 ID:ccK2CePC0.net
何歳なん?
それが重要やろ



24: 2022/11/13(日) 19:39:52.93 ID:w+ivB9Il0.net
>>23
34歳いうてるやろ?



[ad_fluct2]



25: 2022/11/13(日) 19:40:07.60 ID:w+ivB9Il0.net
子供は11歳と8歳や



26: 2022/11/13(日) 19:41:36.83 ID:HzAigFJtp.net
年収は?
それ次第やろ



27: 2022/11/13(日) 19:41:39.48 ID:twTKNC0y0.net
年収に見合わない貯金額のやつってマジでしょーもない人生送ってそうで可哀想になる



28: 2022/11/13(日) 19:42:57.37 ID:ccK2CePC0.net
目標や欲しいもんがないと自然に貯まるよな
貯金意識すると貯まらんくなった



29: 2022/11/13(日) 19:42:58.67 ID:9/sCjckg0.net
年収600万こどおじマイカーなしわい250万貯める



30: 2022/11/13(日) 19:43:13.30 ID:a8Aw5jwQ0.net
今年から持ち家マイカー持ちだけどその年収で1000万は凄い
家建てたときに家具家電で200万は使って貯金減った



31: 2022/11/13(日) 19:43:14.82 ID:w+ivB9Il0.net
>>27
羨ましいか?



32: 2022/11/13(日) 19:43:16.22 ID:3MEnB6kv0.net
子供とかろくなもん食ってなさそう



34: 2022/11/13(日) 19:44:35.97 ID:w+ivB9Il0.net
>>32
実家が米作ってるから米と野菜は実家から持って帰る
肉とオヤツくらいしか買わん
週2、3は外食で週2、3は嫁の実家でご飯食べてる



35: 2022/11/13(日) 19:44:54.49 ID:3MEnB6kv0.net
ワイも持ち家 マイカー持ち 子供はおらんけど
貯金400やな
家はローン300くらいだけ






36: 2022/11/13(日) 19:45:43.39 ID:3MEnB6kv0.net
>>34
親の脛かじってるだけやん
なんの自慢にもならんコドオジパパやん



37: 2022/11/13(日) 19:46:52.32 ID:w+ivB9Il0.net
ちなみにコロナで80万保険が降りた
それ以外にも落雷で家電パソコンとテレビが壊れて30万円
地震保険30万円
さらにコロナ給付金60万のうち使ったの10万円
ここ2年で保険と給付金だけで200万円増えた



38: 2022/11/13(日) 19:48:04.35 ID:ccK2CePC0.net
>>34
持って帰るって‥
捕まったら終わりやん
妻子おるんやろ?



39: 2022/11/13(日) 19:48:05.22 ID:w+ivB9Il0.net
>>36
かじったらあかんのか?
ワイの親父は公認会計士で未だに働いてて金はあるんやからしゃーないやん



40: 2022/11/13(日) 19:48:10.34 ID:/mHAErpE0.net
つまらない人生を送ってそうだがおめでとう



41: 2022/11/13(日) 19:48:19.90 ID:a8Aw5jwQ0.net
>>34
年収低いけど親の支援が多いタイプだったのか
親は孫を見たいだろうしいい環境だね



42: 2022/11/13(日) 19:49:42.96 ID:3MEnB6kv0.net
>>39
自慢ならんよ
親の脛かじり虫



43: 2022/11/13(日) 19:50:30.56 ID:uFoWKy5e0.net
JT
三菱UFJ
オリックス
エネオス
KDDI
INPEX
ソフトバンク
分散投資しろ



44: 2022/11/13(日) 19:51:19.51 ID:3MEnB6kv0.net
>>43
jtやばいやん



45: 2022/11/13(日) 19:51:35.10 ID:w+ivB9Il0.net
>>40
月2万円+児童手当+ボーナスで年間40万ためてるだけだぞ?
そんな苦しい生活はしとらん
それで約500万円+給付金&保険200万円+退職金200万円+なんだかんだ100万円
こんな感じや



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

46: 2022/11/13(日) 19:52:16.25 ID:Ql9F91+Ba.net
親に出してもらってローン少ないの羨ましいわ



48: 2022/11/13(日) 19:52:58.94 ID:w+ivB9Il0.net
>>46
月3万+ボーナス6万円やから楽ちんやで



49: 2022/11/13(日) 19:53:05.24 ID:uFoWKy5e0.net
>>44
先週でた決算読め
海外需要右肩上がり+円安で増配やぞ



50: 2022/11/13(日) 19:53:33.54 ID:3MEnB6kv0.net
>>49
ま?怖いから手を出さんけど



51: 2022/11/13(日) 19:54:03.89 ID:w+ivB9Il0.net
>>49
投資したほうがええんか?
周りでしてる人おらんから実際の話聞けんで知識ないから全部普通口座や



52: 2022/11/13(日) 19:55:26.89 ID:5/rkEIHxa.net
>>50
高配当やから多少下がっても数年でペイできる
リスク回避の為にセクター別分散投資薦めとるんや



53: 2022/11/13(日) 19:58:12.23 ID:EQojGbEGd.net
ツミニーとかiDeCoしとるか?ワイもイッチと同年代やが年収300で貯金常に10万以下でどうやってもたまらん



54: 2022/11/13(日) 19:58:56.13 ID:uFoWKy5e0.net
>>51
寝かしても金は増えんで
金に働いてもらうんや
もちろんFXやレバレッジや信用取引は勧めんで
投資信託もアリやけど30年後生きとるか分からんし若い時の金の方が何倍も価値あるからな
庶民はやっぱ高配当株買い集めた方が人生楽しいで



55: 2022/11/13(日) 19:59:33.74 ID:w+ivB9Il0.net
>>53
しとらんで
それはお前に自制心がないからやろ
ワイは給料日に別口座にお金を自動的に振り替えてるんや
せやから強制的に貯まるって感じ



56: 2022/11/13(日) 20:00:53.23 ID:vM0py1DP0.net
月にいくら入金できるか分からんが
1000万を5%で運用すれば1年後1050万や
月に数万ずつ入金すれば指数関数的に伸びるで






57: 2022/11/13(日) 20:01:11.61 ID:EQojGbEGd.net
>>55
>>55
ぐうの音もでんわ。固定費で10万いくから手取りの9割持っていかれるんやがイッチの固定費いくらなんや??



58: 2022/11/13(日) 20:02:49.18 ID:uFoWKy5e0.net
間違っても窓口行って投資信託やニーサはするなよ
窓口行った時点で人件費かかっとるからぼったくり手数料の商品しか提示されんで
自分で口座開設して自分で銘柄選ぶんやで



60: 2022/11/13(日) 20:04:32.44 ID:w+ivB9Il0.net
>>57
ワイの持分は8万くらいやで
ワイは社会人になってから3万円~(子供産まれてからは児童手当含む)をずっと貯めとるからそれだけで500万円貯まったで
一気に貯めたんやなく毎月コツコツおじや
ここ2年は保険と給付金のおかげでブーストした



63: 2022/11/13(日) 20:07:20.29 ID:EQojGbEGd.net
>>60
8もすごく少なく感じるわイッチは仏かなんかなんやな。
ワイには3万は大金やからイッチの言う通り1万をなんとかがんばってみるやで…



65: 2022/11/13(日) 20:09:07.67 ID:w+ivB9Il0.net
>>63
学資保険は150万×2一括で親が払ってくれとるからこれとは別に300万の資産があるで



66: 2022/11/13(日) 20:09:14.16 ID:a1Z5j6tK0.net
若くで結婚して子供できると親がほぼ出してくれるから給料ほぼ貯金できるから普通や



67: 2022/11/13(日) 20:09:55.98 ID:pNRSZdpV0.net
普通の家で1000万、優良住宅で1500万税金かからず親から相続できるのいいよな
ワイも1500万貰ったわ



69: 2022/11/13(日) 20:10:21.70 ID:w+ivB9Il0.net
>>67
贈与な



71: 2022/11/13(日) 20:11:11.12 ID:N5Ju2Nyi0.net
>>53
結婚機に夫婦で両方やっとるがそれだけで4年で350万✕2溜まっとるぞ



75: 2022/11/13(日) 20:12:47.47 ID:w+ivB9Il0.net
>>71
iDeCoは65か?
その年まで取り出せんの虚しくね?
全額控除対象くらいしか旨味ないし



76: 2022/11/13(日) 20:14:27.15 ID:yxAhQ8oX0.net
>>37
コロナで80万円?感染何回したんや 保険かさねがけ?



77: 2022/11/13(日) 20:15:48.95 ID:w+ivB9Il0.net
>>76
20万×4人や
日額タイプから給付金タイプに去年見直したんや



81: 2022/11/13(日) 20:19:33.07 ID:aWsesjdo0.net
ワイ中卒25歳 
平家新築35坪 ハイエース新車 子供3人持ち
低みの見物 
休み月一で馬車馬みたいに朝夜働いてるンゴ



82: 2022/11/13(日) 20:20:30.42 ID:w+ivB9Il0.net
>>81
子供3人で35坪は狭くない?



83: 2022/11/13(日) 20:21:37.37 ID:aWsesjdo0.net
>>82
せやろか?
4LDKの平屋でリビング22帖やで
あんまり狭いとは思わんなぁ



85: 2022/11/13(日) 20:22:04.79 ID:0T39eFBN0.net
ワイ年収700万36歳やけど
マイカーはないし貯金は900万+投資400万や
1000は凄い



86: 2022/11/13(日) 20:22:18.02 ID:w+ivB9Il0.net
>>83
肝心の貯蓄は?



87: 2022/11/13(日) 20:23:33.29 ID:w+ivB9Il0.net
>>85
車は2台持ちや
ワイの車は2台目で両方親からこうてもろうた



88: 2022/11/13(日) 20:23:48.30 ID:/tQeFf4p0.net
親がお金持ちなの羨ましいわ



90: 2022/11/13(日) 20:24:42.17 ID:aWsesjdo0.net
>>86
子供1 230万
子供2 100ちょい
子供3 20万くらい
嫁(無職)100万
家は200万 

学資で貯めてるから最悪大学ぐらいは行かせてやれるかな



96: 2022/11/13(日) 20:27:51.97 ID:4+5BT7Z0d.net
すぐ使う予定のない金なら投資に回すといいよ



98: 2022/11/13(日) 20:28:31.62 ID:2yFjly4V0.net
昼飯やばくて草
こんなん毎日食ってたら体おかしなるで







関連記事