【RSS】PCメイン記事上ワイド1

人生って運と努力の比率どのぐらいなんだろうな





1: 2021/11/23(火) 03:25:15.568 ID:0zcGHAyxM.net
俺は運99.9、努力0.1
東大合格は努力ゼロで楽勝だったが、
仕事はさっぱりで今は雑用係
今の1万倍努力しても人生変わらんと思うわ



2: 2021/11/23(火) 03:25:49.778 ID:Ri9kNpymr.net
努力する能力も運定期



4: 2021/11/23(火) 03:26:22.607 ID:bcslTBcj0.net
努力しないで東大入れたってことなんか



5: 2021/11/23(火) 03:26:35.048 ID:PbMdgaLO0.net
努力出来る頭かどうかも運



6: 2021/11/23(火) 03:27:39.879 ID:0zcGHAyxM.net
はっきり言うがお前ら
東大は努力じゃどーにもならん
ありゃ才能ない奴を落とす試験だわ



8: 2021/11/23(火) 03:27:59.614 ID:nWZ8mXQE0.net
運があれば勉強しなくても東大に入れる



10: 2021/11/23(火) 03:28:54.719 ID:T4lRPsIi0.net
それがわかったとしてどうなんの?



12: 2021/11/23(火) 03:29:22.199 ID:WDROR6mK0.net
東大行く奴は家庭環境とか人格形成が特殊なんでそこは運要素あるかなって思う



14: 2021/11/23(火) 03:29:59.866 ID:Kbtzy37X0.net
日本で大学に行けるくらいの家庭があるなら8割努力だな



15: 2021/11/23(火) 03:31:10.697 ID:0zcGHAyxM.net
あー
お前ら東大に嫉妬してんのか
なら言ってやる
東大卒業しても俺は雑用係の薄給で結婚もできんかった
東大合格したら幸せになれると思うなよ





16: 2021/11/23(火) 03:32:03.869 ID:FpKZuOuRa.net
文系の事情は知らんが理系なら理3以外は真っ当に勉強すれば受かる大学だぞ
ただその真っ当な勉強を高校卒業までできる環境はありふれているとは言い難いから運要素がないとは言えない



18: 2021/11/23(火) 03:32:58.074 ID:Ri9kNpymr.net
東大に全く努力しないで入るのは無理だろ
英単語暗記したり問題解いたりするのを努力と思ってないなら努力じゃないけど



19: 2021/11/23(火) 03:33:17.945 ID:l0CTLqEUa.net
>>15
東大なんて運が良ければ誰でも入れるからね



20: 2021/11/23(火) 03:33:39.159 ID:PbMdgaLO0.net
東大出ようが良い企業に入ろうが継続出来なきゃ意味が無い



21: 2021/11/23(火) 03:33:45.481 ID:Ri9kNpymr.net
>>16
定員って概念を知らなそう



24: 2021/11/23(火) 03:34:14.872 ID:Kbtzy37X0.net
東大まで行けてなんでそんな仕事やってんだ
日本企業の大手いけば薄給ってことはねえだろ



26: 2021/11/23(火) 03:34:59.954 ID:0zcGHAyxM.net
要するに世の中は出来レースだ
努力したって評価されなきゃ意味が無い
評価されるかどうかは運で決まる
結論、人生は99.9%運だ。努力で変えられるのは0.1%の部分。
それでも頑張りたければ、頑張れ。搾取されて終わる。俺みたいにな。



27: 2021/11/23(火) 03:35:16.977 ID:CH23im3Z0.net
俺はハーバード



28: 2021/11/23(火) 03:36:10.057 ID:FpKZuOuRa.net
>>21
知ってるけど
むしろ理3を除く理由は定員以外にないだろ問題同じなんだから



29: 2021/11/23(火) 03:36:49.449 ID:AQH728Gp0.net
人によって比率変わるんじゃないかと思い始めてる



[ad_fluct2]



30: 2021/11/23(火) 03:37:12.404 ID:0zcGHAyxM.net
俺の学歴はどうでもいいんだわ
努力すれば人生が変わるか、変わらないか。
その答えは、「変わる」だ。
ただし、騙されるな。変わるのは0.1%ぐらいだってことだ。
つまり、努力しなくても人生そんなに悪くならないということなのだ。



32: 2021/11/23(火) 03:39:16.381 ID:0zcGHAyxM.net
偉人とか有名スポーツ選手とか、
もの凄い努力したみたいに言われているだろ。
あれは生まれつきの才能を持って生まれたという「運」が前提だ。
お前らが同じ努力をしても、ボロボロになるだけで成果は出ない。
大切なのは、人生の早い段階で、騙されずに気付くこと。



34: 2021/11/23(火) 03:42:26.226 ID:0zcGHAyxM.net
親や先生から、「努力すれば報われる」みたいな話を聞かされて、
まだ信じているのか? 早く大人になれよ。
その話、たいていはその後、「他人のために頑張れ」と続くだろ?
結果、年金保険料払って老害を支える社畜になるという構図だ。
日本社会が見えたか?



35: 2021/11/23(火) 03:42:33.894 ID:UP8ajhgV0.net
才能×努力=実力
実力×運=結果



36: 2021/11/23(火) 03:44:23.401 ID:0zcGHAyxM.net
>>35
第一式を第二式に代入して、運=0.1%(0.001)として結果を計算してみろ。
中学生ぐらいの計算だが、なんか計算できないっぽい文系らしいから無理か。



37: 2021/11/23(火) 03:44:29.331 ID:WDROR6mK0.net
「お前ら」って言葉で一般に向けて語ってるように見えるけど、そもそも努力しなくても人生悪くならないってのは東大卒の目線だろ?
一般人が努力しなかったら一瞬で最底辺まで落ちるぞ



38: 2021/11/23(火) 03:45:42.040 ID:0zcGHAyxM.net
いいか
1万という他人を凌ぐ涙ぐましい努力をして他人を凌いでも、
運が0.001なら、結果は人並みの10だ。
ちゃんと計算しろ。人生それが大事。



39: 2021/11/23(火) 03:47:49.995 ID:0zcGHAyxM.net
>>37
まぁ俺の場合はそうだな
役職無しでコピー取りしかやってないが年収1千万円、預金1億円だからな
東大出てなければこんなオイシイ思いはできんだろうな



40: 2021/11/23(火) 03:48:13.476 ID:UP8ajhgV0.net
>>36
どういうこと?
入れても別に成立するけど
実力があっても運がなくていまいちな結果に終わる人はいっぱいいる



41: 2021/11/23(火) 03:49:22.044 ID:k3UKaeiv0.net
赤門くぐって歩いてすぐ右側にあるのは何棟て呼ばれてる?






42: 2021/11/23(火) 03:49:27.588 ID:Kbtzy37X0.net
努力しないとクソ底辺になるから
努力は無駄じゃないよ
成功組にはならんかもしれんけど
人生終了組にはならない



44: 2021/11/23(火) 03:50:28.123 ID:0zcGHAyxM.net
>>41
知らねぇよ俺は農学部前駅から正門だ



45: 2021/11/23(火) 03:51:17.799 ID:UP8ajhgV0.net
人生の成功に上限はない



47: 2021/11/23(火) 03:53:51.558 ID:k3UKaeiv0.net
>>44
東大前駅じゃなくて?



49: 2021/11/23(火) 03:57:09.817 ID:0zcGHAyxM.net
>>44
南北線農学部前の駅だよ一個しかねぇだろ本郷三丁目でも根津でもねぇ
俺の通学経路確認してお前何がしたいんだ
もうそこには住んでねぇよ







関連記事