【RSS】PCメイン記事上ワイド1

大学除籍になったことを親に言えないんだが





1: 2018/07/15(日) 04:21:33.69 ID:YoNQKAb5p.net
どうしよう 助けてほしい



2: 2018/07/15(日) 04:21:46.13 ID:BMdrXQF2a.net
出家



3: 2018/07/15(日) 04:21:59.95 ID:YoNQKAb5p.net
>>2
つらい



4: 2018/07/15(日) 04:22:25.22 ID:QME/R8Xc0.net
いつだよ



5: 2018/07/15(日) 04:22:47.53 ID:YoNQKAb5p.net
>>4
先月



6: 2018/07/15(日) 04:22:51.75 ID:izI/2GBda.net
もう一回受験しろ



7: 2018/07/15(日) 04:23:11.32 ID:ciCfL+Uk0.net
除籍ってどうやったらなるんや?



8: 2018/07/15(日) 04:23:22.24 ID:YoNQKAb5p.net
>>6
3年生だから年齢的にも金銭的にも厳しい



9: 2018/07/15(日) 04:23:38.99 ID:yFXYC/zD0.net
早ければ早いほどリカバリー効くからすぐ言え



10: 2018/07/15(日) 04:24:06.27 ID:xEcCMSn40.net
除籍ってなにしたの?





11: 2018/07/15(日) 04:24:17.70 ID:YoNQKAb5p.net
>>7
パニック障害で精神科通ってて四月から学校行けなかった



12: 2018/07/15(日) 04:24:44.31 ID:YoNQKAb5p.net
>>9
どうしたらいいかわからない



13: 2018/07/15(日) 04:25:05.69 ID:7+VtUd170.net
つーかバレるやろそう遠くないうちに
早めに行っとけよ



14: 2018/07/15(日) 04:25:13.53 ID:QttxkP0m0.net
3ヶ月行かないだけで除籍になんのか



15: 2018/07/15(日) 04:25:24.20 ID:B8j+nF+O0.net
3ヶ月サボっただけで除籍になるんけ?



16: 2018/07/15(日) 04:25:28.02 ID:k6KwE2GS0.net
>>11
そんくらいで除籍にはならんやろ



18: 2018/07/15(日) 04:25:39.45 ID:YoNQKAb5p.net
>>13
怒られるっていうより泣かれてしまうのが辛い



19: 2018/07/15(日) 04:25:45.78 ID:vUCdJJsY0.net
たった3ヶ月で除籍されるんか



20: 2018/07/15(日) 04:25:47.65 ID:CFnbPKECp.net
そんだけで除籍になるわけねーだろ何で嘘つくの?



21: 2018/07/15(日) 04:25:51.18 ID:QME/R8Xc0.net
ただのサボりじゃないならしょうがないじゃん
とりあえず家帰るしかないな



[ad_fluct2]



23: 2018/07/15(日) 04:26:00.22 ID:YoNQKAb5p.net
>>14
>>15
履修登録すらしなかったんだ



25: 2018/07/15(日) 04:26:38.05 ID:ATLoxl1/0.net
絶対盛ってるわ



27: 2018/07/15(日) 04:27:00.98 ID:YoNQKAb5p.net
学則見ても履修登録しなかった人は除籍になるって書いてた



28: 2018/07/15(日) 04:27:04.93 ID:PQ4fMnXs0.net
イッチ大学行ったこと無さそう



29: 2018/07/15(日) 04:27:20.36 ID:l1X5hSmJa.net
>>23
それでも除籍にはならないだろ



30: 2018/07/15(日) 04:27:30.85 ID:YoNQKAb5p.net
本当なんだ



31: 2018/07/15(日) 04:27:37.48 ID:VPsVOYgA0.net
え?授業料払ってないなら除籍やろ



32: 2018/07/15(日) 04:27:49.73 ID:snhjL1yj0.net
履修登録忘れた人前も2chでみたことあるけどな
除籍って



33: 2018/07/15(日) 04:27:56.69 ID:YoNQKAb5p.net
>>29
有名大の学則見てほしい



34: 2018/07/15(日) 04:27:59.20 ID:nrvmWCpaa.net
普通親にも連絡行くからな

もう少し大学のこと勉強しろ






35: 2018/07/15(日) 04:28:18.69 ID:r7rq6eAm0.net
いうて履修登録とかゴネたらなんとかなるんちゃうの



36: 2018/07/15(日) 04:28:23.43 ID:YoNQKAb5p.net
>>31
授業料は払ってもらった



37: 2018/07/15(日) 04:28:23.49 ID:U3IitPTd0.net
除籍はありえんな



38: 2018/07/15(日) 04:28:25.44 ID:/YqNR+TGp.net
除籍になる前に親に連絡行くぞ



39: 2018/07/15(日) 04:28:29.58 ID:eyDiQBsvM.net
開きなおって嘘に決まってるやーんで終わりやろ



41: 2018/07/15(日) 04:29:02.82 ID:bsyr+w7Od.net
ワイも履修登録しなかったことあるけど除籍にはならんかったで



42: 2018/07/15(日) 04:29:04.84 ID:Q0TxaNEa0.net
ワイなんか無職になった事を3年黙ってたで



43: 2018/07/15(日) 04:29:06.27 ID:JeYFqLgkp.net
ggったら確かに除籍になる場合はあるみたいやな
東京情報大学とかそうや



44: 2018/07/15(日) 04:29:10.25 ID:+DXIJe2tr.net
授業料払ってれば除籍になんかならんわ



45: 2018/07/15(日) 04:29:12.28 ID:1RPRyGLSr.net
授業料払って履修登録しなかっただけで除籍になるわけないやん
どんな学校やねん



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

47: 2018/07/15(日) 04:29:22.17 ID:YoNQKAb5p.net
>>38
4月の終わりに親に連絡入った
でもそのあとちゃんとしたって嘘ついてしまった



49: 2018/07/15(日) 04:29:27.50 ID:w7ivQaFed.net
履修してないってもう受ける気ないやん



50: 2018/07/15(日) 04:29:30.71 ID:04uRLg/U0.net
除籍はくっそ重い措置やからそう簡単にならんぞ



51: 2018/07/15(日) 04:29:36.91 ID:+jHidOMgM.net
どっちにしてもバレるで



52: 2018/07/15(日) 04:29:37.76 ID:A9Mua2bf0.net
休学すればええやん
学年主任の教授がワイの親呼び出して、糖質で暴走してたワイをどうするかの話し合いしたぞ



53: 2018/07/15(日) 04:29:51.47 ID:Oyx7U+N90.net
大学エアプは草



54: 2018/07/15(日) 04:30:04.12 ID:YoNQKAb5p.net
いや、本当のことなんや



56: 2018/07/15(日) 04:30:07.83 ID:Of8Z7Xif0.net
親に補助ついてもらって空白の履修登録を取り消せばええんちゃう



57: 2018/07/15(日) 04:30:14.43 ID:P47x4ByA0.net
すまんが有名大学だろうがそのぐらいで除籍にはならんで



58: 2018/07/15(日) 04:30:16.67 ID:KIz/a9Ud0.net
これマジ?どこ大ならそうなるんや?






60: 2018/07/15(日) 04:30:18.44 ID:l1X5hSmJa.net
>>33
俺有名大にいたけど履修すらしなくても普通に留年扱いでサークルだけ出てる人いたけどな



61: 2018/07/15(日) 04:30:24.37 ID:bNW8jRii0.net
大学からしたら金としてしか見てないんやから金さえ払えば除籍になんてせんはずなんやけどな
そうとう意識高い大学なんやね



62: 2018/07/15(日) 04:30:37.33 ID:6TO6X97n0.net
ゆうちゃんはできる子だもんね!



66: 2018/07/15(日) 04:30:52.54 ID:YoNQKAb5p.net
>>57
早慶Marchの学則見て来てほしい
ワイはそのどれでもないぐらいアホやけど



68: 2018/07/15(日) 04:31:03.23 ID:LsqyWu/o0.net
>>54
一部上場企業企業で営業やってるんやろ?
良かったやんけ



71: 2018/07/15(日) 04:31:38.92 ID:KIz/a9Ud0.net
>>66
大学名教えてくれ 実は自分と三年で履修してないんやが 自分も除籍になるんか?



75: 2018/07/15(日) 04:32:00.37 ID:YoNQKAb5p.net
>>71
タックルで有名な大学や



78: 2018/07/15(日) 04:32:37.88 ID:uoGzbtrm0.net
>>75
経済なら仲間やな



79: 2018/07/15(日) 04:32:43.94 ID:m5SdApkE0.net
そもそも履修登録せんかった時点で親に連絡行くぞ



82: 2018/07/15(日) 04:33:29.96 ID:8DxJnehOd.net
>>66
早慶マーチなら尚更ありえん話やぞ
無駄に過保護なF欄ならあるかもしれんが



85: 2018/07/15(日) 04:33:45.25 ID:EXg4mrxg0.net
成績表とか実家に送られていたし、除籍なら書類も送られているだろ



87: 2018/07/15(日) 04:34:15.35 ID:2NaELQyW0.net
いや、親っつーかこれからの人生どうすんのお前



89: 2018/07/15(日) 04:34:44.20 ID:snfth68L0.net
またまた~ご冗談を



91: 2018/07/15(日) 04:35:06.55 ID:+DXIJe2tr.net
中卒高卒やのに大学生装うって悲しくならないのか



93: 2018/07/15(日) 04:35:34.07 ID:Y+DPaTQ+0.net
放校はやらかした結果やけど除籍は別に



94: 2018/07/15(日) 04:35:36.01 ID:jmtPJ6o40.net
>>91
大学生に装うほどの価値ないぞ



99: 2018/07/15(日) 04:36:32.29 ID:zlmLrzo00.net
除籍通知きてないなら手続きしたらまだ間に合うぞ
ソースはワイ



103: 2018/07/15(日) 04:36:48.76 ID:PEmH297I0.net
>>11
休学すりゃええやん



106: 2018/07/15(日) 04:36:53.15 ID:YoNQKAb5p.net
単位もあんまり取れてなかった
2年終わりで60単位や



108: 2018/07/15(日) 04:37:02.65 ID:5nWcSD+qp.net
イッチニートだろ?
そんくらいじゃ除籍にならんよ



109: 2018/07/15(日) 04:37:05.67 ID:tpKgYM/40.net
ひえーそんなの想像したら電車にいきそう



117: 2018/07/15(日) 04:38:33.67 ID:aTk8QQ3d0.net
履修登録しなかっただけで除籍とか訴えられたら負けるやろうし
本当は他に何かあるやろ



119: 2018/07/15(日) 04:38:35.74 ID:pHgnX5OBd.net
>>106
普通にとれてるやろ
ワイ四年やけど24単位しかとれてへんで
親泣いてた



121: 2018/07/15(日) 04:38:53.66 ID:3dy0gsJ1p.net
除籍って単位ボッシュートなん?今までとった単位使って他の大学に3年次編入できないの?



123: 2018/07/15(日) 04:39:18.52 ID:YoNQKAb5p.net
>>119
逆にそれで卒業できる気なんか?



124: 2018/07/15(日) 04:39:33.79 ID:YoNQKAb5p.net
>>121
ダメっぽい



125: 2018/07/15(日) 04:39:37.36 ID:33o/CD1W0.net
履修登録しなくて除籍とかある?



126: 2018/07/15(日) 04:39:39.92 ID:qcFOfUto0.net
>>106
全然大丈夫やったやん
ワイなんか
一年終了時34
二年終了時52
三年終了時98
そんで今普通に四年生やぞ。就活なんもしてないから夏休み返上で就活やらなアカンけど



127: 2018/07/15(日) 04:39:41.36 ID:snfth68L0.net
除籍かどうかは知らないけど、通えないなら休学するとかいくらでもやり方はあったのでは?



128: 2018/07/15(日) 04:39:48.42 ID:YoNQKAb5p.net
>>125
本当にある



131: 2018/07/15(日) 04:39:54.57 ID:gZDT2UhN0.net
>>119
ファッ!?4年まで自動進級なんか?



132: 2018/07/15(日) 04:40:27.43 ID:qcFOfUto0.net
>>131
早稲田とかはそうやで



133: 2018/07/15(日) 04:40:30.66 ID:YoNQKAb5p.net
>>126
もう除籍やから意味ない



134: 2018/07/15(日) 04:41:24.68 ID:3dy0gsJ1p.net
高卒公務員今から目指せないんか?



135: 2018/07/15(日) 04:41:29.92 ID:aLlY06Hmp.net
辞めなきゃ意味ないよ



136: 2018/07/15(日) 04:41:31.92 ID:uoGzbtrm0.net
っていうか俺経済なんだけど、0単位でも4年までは必ず進級できるぞ
やっぱり嘘か



137: 2018/07/15(日) 04:41:32.87 ID:B0gxzwGl0.net
履修登録しなかったら除籍と言っても、事故に巻き込まれたとかあるかもしれんし、わりと不当な気がするな



139: 2018/07/15(日) 04:41:41.28 ID:YoNQKAb5p.net
>>134
高卒は年齢的に厳しそうや



140: 2018/07/15(日) 04:41:52.53 ID:gZDT2UhN0.net
除籍ならその通告書きたやろ
それもあげろ



142: 2018/07/15(日) 04:42:36.08 ID:YoNQKAb5p.net
>>137
ワイの場合自業自得やからしゃーない



144: 2018/07/15(日) 04:42:45.67 ID:/iwDO/aAp.net
起訴されたわけでもないのにいきなり除籍はあるんかね
退学ならまだしも



145: 2018/07/15(日) 04:43:00.90 ID:XbO49Lmt0.net
除籍になるくらいやばかったら親も薄々気付いてるやろ



146: 2018/07/15(日) 04:43:07.52 ID:77yRcc+Ga.net
パニック障害の診断書あれば復学出来るやん



147: 2018/07/15(日) 04:43:14.85 ID:B0gxzwGl0.net
除籍って重大な規約違反を犯した場合以外は適用されんと思うが



148: 2018/07/15(日) 04:43:17.93 ID:YoNQKAb5p.net
>>145
一人暮らしやから



151: 2018/07/15(日) 04:43:34.65 ID:1MiIKLxCa.net
ワイとこは1年生を2年間で突破できなかったら除籍やったな



153: 2018/07/15(日) 04:44:12.52 ID:B0gxzwGl0.net
>>145
保証人に絶対連絡行くと思うわ



154: 2018/07/15(日) 04:44:12.87 ID:snhjL1yj0.net
パニック障害とか診断書で除籍だけは何とかならんのか
ある程度仕方ないやん



157: 2018/07/15(日) 04:44:40.07 ID:qcFOfUto0.net
同じ大学でも学部によって留年とか卒業の必要単位数全然違うからなぁ。除籍規定は学部ごとに違うことはないやろけど、大学ごとに規定全然違うし。
こういうのはしっかり把握してないとヤバいねやっぱ



160: 2018/07/15(日) 04:45:22.24 ID:77yRcc+Ga.net
>>153
そうやな
連絡いくわ



161: 2018/07/15(日) 04:45:22.34 ID:KIz/a9Ud0.net
ワイも除籍っぽいわこれ 終わりやね もうワールドカップ決勝とかどうでもよくなったわ 自分も一人暮らしやけどこれからどうすればええんやろ



165: 2018/07/15(日) 04:45:59.50 ID:aTk8QQ3d0.net
>>157
ワイの大学の学則も履修登録しない奴は除籍にするやでって書いてあったけど
こんなん形式的なものやろ



167: 2018/07/15(日) 04:46:02.69 ID:gZDT2UhN0.net
>>153
それな
成績表ですら実家に郵送されるし



168: 2018/07/15(日) 04:46:11.26 ID:Z6K2dqm00.net
通ってるふりし続けて卒業年度になったらハロワで就職すれば騙し続けられるやろ



169: 2018/07/15(日) 04:46:19.94 ID:C+O/3V9U0.net
いっち一部上場企業の営業やん
除籍とか嘘はよくないで



170: 2018/07/15(日) 04:46:46.81 ID:YoNQKAb5p.net
>>169
ただの高卒ニートや



173: 2018/07/15(日) 04:47:03.88 ID:kTVHm+KG0.net
学費をちゃんと納めてたなら泣きつけば除籍を取り消してくれるやろ



175: 2018/07/15(日) 04:48:15.12 ID:B0gxzwGl0.net
大学生ってこういう無気力ゆえの落とし穴にハマるやつそこそこおるよな



203: 2018/07/15(日) 04:55:21.46 ID:qcFOfUto0.net
>>165
ワイ法律は教養の講義とっただけやから素人やけど、学則ってさすがにそこらの企業の約款よりも法律に照らし合わせて作られてそうやから形式的じゃないんやない?訴えても勝てんやろ







関連記事