【RSS】PCメイン記事上ワイド1

AKIRAって何がそんなにすごいアニメなの?????





1: 2024/06/07(金) 16:52:32.233 ID:inkYAB+Q0.net
映像はヌルヌルですごいと思うけど

作画が綺麗かと言うとそうでもないし
声優はめちゃくちゃ棒読みだし
話も大して面白くはない…



3: 2024/06/07(金) 16:53:27.706 ID:g0qb6h7T0.net
ただの不良物だしな



5: 2024/06/07(金) 16:53:59.008 ID:dOZblPN10.net
過大評価されすぎてる



6: 2024/06/07(金) 16:54:15.887 ID:C5IMDPN60.net
初めて超能力を描いた作品らしい😎



7: 2024/06/07(金) 16:54:55.393 ID:SMVcpMrI0.net
時期が良かった



10: 2024/06/07(金) 16:55:29.363 ID:M6oTthObr.net
ああいうノリや設定や演出の始祖だからな
マジンガーZを今見ても陳腐に感じるが
当時は人間が巨大ロボ乗り込んで戦うという
発想は大発明だった



11: 2024/06/07(金) 16:55:37.187 ID:4vLQ6yG40.net
あの時代でヌルヌル動くのがヤバい



14: 2024/06/07(金) 16:56:03.288 ID:zLwLoQlU0.net
金かけただけあって作画は良かったよ
絵柄は好みあるだろうけど



15: 2024/06/07(金) 16:56:30.212 ID:EMXytS8J0.net
諦めなかったとこ



16: 2024/06/07(金) 16:57:01.829 ID:jEOPZsBD0.net
バブル期で金に物言わせた作画がぬるぬるなのは分かってると思うが流石に時代の変遷で普通の凡作になってるよ





17: 2024/06/07(金) 16:57:14.253 ID:ws0hRQ6pd.net
当時の日本最高のアニメーターが集まって作ったアニメなんだと
デジタルに移行した今と比べたら美麗さは劣るけどセル画としては最高峰なんじゃない?



18: 2024/06/07(金) 16:57:21.003 ID:95dQH/310.net
いまさらファミコン版の初代スーパーマリオやドラクエ1を遊んで「マジスゴい!」なんて言うヤツいるわけないだろ?
時代考証大事



22: 2024/06/07(金) 16:58:44.587 ID:8QcZCo9k0.net
声優が下手くそなのは認める



24: 2024/06/07(金) 16:59:36.450 ID:SMVcpMrI0.net
昔のイノセンスや攻殻機動隊も世界でもてはやされたけどあの時代だからすごかっただけで今ならそこまで評価されない



26: 2024/06/07(金) 17:01:17.091 ID:qyXynCnW0.net
口パクがセリフと連動した初めてのアニメだからだよ



27: 2024/06/07(金) 17:01:37.377 ID:pDmVJFN40.net
幻魔大戦もスゲーってなったけど5年後のAKIRAはもっとスゲーってなったわ



29: 2024/06/07(金) 17:02:07.850 ID:EYMK4v8q0.net
良い音響とでかいモニターで見ると度肝を抜く



30: 2024/06/07(金) 17:02:40.754 ID:inkYAB+Q0.net
>>26
マジ?それは確かにすごいかも



34: 2024/06/07(金) 17:06:45.531 ID:0ctbl9N80.net
今アニメで当たり前のように使われてる表現技法の大半がAKIRAで生み出されたと聞いた



39: 2024/06/07(金) 17:13:23.793 ID:vFydFWD+0.net
作画は本当に凄い
手書きの頃のディズニー作品みたいな動きしてる



[ad_fluct2]



42: 2024/06/07(金) 17:16:52.800 ID:95dQH/310.net
・AKIRAの金田バイクのスライドブレーキ
・GHOST IN THE SHELLのスーパーヒーロー着地
このふたつはその後さんざんマネされまくってて現代じゃ鮮度ほぼゼロなのにそれでも使われるくらいもはや基本的な表現として浸透している



43: 2024/06/07(金) 17:18:32.452 ID:dBRjht4A0.net
あれだけのもんが手描きって時点でロストテクノロジー



44: 2024/06/07(金) 17:19:06.282 ID:bTxhBLpU0.net
>>42
いやそれは普通に「AKIRAネタやな」って思うだけで別段定着してる演出ではないだろwww



45: 2024/06/07(金) 17:19:34.825 ID:v8KlZ1Hcd.net
基本的な表現として浸透してる演出はパロディとして認識されないからそれは違うよ
色んなアニメ表現あるけどあれ全部誰かがやったのを真似して定着したものだから



47: 2024/06/07(金) 17:22:49.004 ID:ws0hRQ6pd.net
>>42
バイクブレーキめっちゃ格好いいもんな
相手を見据えながら制動をかけるっていうバトル物でもおなじみの表現はこれがルーツだったりするんだろうか?



48: 2024/06/07(金) 17:23:28.544 ID:6jrf518+0.net
サイバーパンクなポストアポカリプスを絵で表現した功績じゃないの?



49: 2024/06/07(金) 17:23:51.507 ID:k7So320P0.net
ストーリーは漫画の方で補完しろよ
あのクオリティでセル画手描きはヤバい。制作費もヤバい



52: 2024/06/07(金) 17:25:49.996 ID:4EWwxWCe0.net
サイコキネシスで相手を攻撃した場合に球状の衝撃が加わる表現もAKIRAが最初と聞くな



53: 2024/06/07(金) 17:26:01.048 ID:aPEwy0aL0.net
マジレスするとアニメーションの口の動きが凄い



54: 2024/06/07(金) 17:26:53.014 ID:zLwLoQlU0.net
>>52
それは童夢










関連記事