【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【正論】生活保護って現物支給で良くね?【伸びない】





1: 2024/05/10(金) 14:07:08.555 ID:KuyPvJolM.net
不正受給額が約127億で全体の約0.4%らしいが、国の調査がまともに機能しているとは思えんから実際はバレてないだけでもっと多いだろ
本気で追跡したら金がメチャ掛かるから放置しているだけで
vipでもギャンブルに使って散財していたりロクでも無いやつが多い

現物支給にすればそういう奴らや在日を淘汰出来るから生活保護に対する偏見も無くなる
本当の意味で最低限の生活になり甘えた生活が出来なくなるから自立も促せる
職員の嫉妬による水際作戦も無くなるから本当に必要な人も気兼ね無く申請受給出来る

現行の制度だとゴミみたいな奴が平気な顔をして、受けるべきなのに変に正義感強いから受けなかったり水際作戦で弾かれたりと世論も厳しいから生活保護はクリーンにして受けられる敷居を下げるべきだわ

金だとゴミみたいな奴らは絶対に排除出来ないから現物支給にすべき
どうよ?



3: 2024/05/10(金) 14:08:15.879 ID:ejHWq5xn0.net
正論なので特に何もない



4: 2024/05/10(金) 14:08:16.983 ID:O6XwAmlnd.net
まず外国人への支給を止めるところから



6: 2024/05/10(金) 14:09:17.303 ID:GbmAEpMq0.net
その支給する仕事したいからやるとき教えて



7: 2024/05/10(金) 14:10:48.304 ID:KuyPvJolM.net
現物支給だとコストが上がるらしいがそれでも良いと思うわ
問題はそこじゃなくて生活保護への偏見や起きている問題、違憲なのに外国人への受給と受けるべき人への大きな窓口
それらを一気に排除出来るのが現物支給だと思うわ



9: 2024/05/10(金) 14:11:34.497 ID:LxrzQfkF0.net
現物支給だと中抜きが発生するからダメ
商品券みたいなのもダメ
結局金渡すのが一番いいよ



12: 2024/05/10(金) 14:11:59.494 ID:1uNuXcDhM.net
既存の物流や決済システムをそのまま使えて新規や追加のシステムも維持費もメンテ費も不要で個人の環境差に応じて違う必要な全てのサービスや物品と交換可能
現金支給が1番ローコストで妥当



13: 2024/05/10(金) 14:12:10.340 ID:bTZIyEO30.net
外国人のまかり通ってるのはマジでなんなんだ?
弁護士連れて行くと通るってよく言われてるけど
法律で外国人にはあかんってなってるんじゃないのんかあれ



15: 2024/05/10(金) 14:14:03.986 ID:KuyPvJolM.net
>>9
日本だとそこが問題だが、金で渡している事によりグループホームだったり障害者支援施設、老人ホームでアホみたいに搾取されてんのよな



19: 2024/05/10(金) 14:15:02.973 ID:V80k9Tvh0.net
海外で普通に実現できてるフードスタンプ方式が導入できないのって日本の闇じゃね





21: 2024/05/10(金) 14:15:40.669 ID:LxrzQfkF0.net
>>15
それ生活保護に関係ある?



22: 2024/05/10(金) 14:16:13.213 ID:KuyPvJolM.net
>>21
生活保護があるから成り立ってんだぞ



24: 2024/05/10(金) 14:16:48.787 ID:Q3YqwbNO0.net
>>19
パチンコ玉が買えないもん



25: 2024/05/10(金) 14:17:02.980 ID:2uJKQAWC0.net
田舎や都会をきたないホームレスだらけにしたいのならぞうぞ

それを海外に写されるわけだけど



26: 2024/05/10(金) 14:17:28.180 ID:DvitggGi0.net
地域振興券にしようっていう動きはあるよ



27: 2024/05/10(金) 14:18:01.771 ID:LxrzQfkF0.net
>>22
障害者は生活保護とは別だから



28: 2024/05/10(金) 14:18:23.667 ID:2uJKQAWC0.net
>>26
家が必然的になくなってお風呂入らない洗濯もできないくさそうな人間が増えるわけだが



30: 2024/05/10(金) 14:19:25.817 ID:/UduWrWh0.net
給料の一部も配給切符で払おう



31: 2024/05/10(金) 14:19:44.877 ID:1uNuXcDhM.net
貰った保護費の使い道がどうこうは問題の本質ではない
働けない人なのか働きたくない人なのか働きたいけど職がない人なのか区別が必要
働きたくない人には支給しなければよいだけのこと



32: 2024/05/10(金) 14:19:52.876 ID:KuyPvJolM.net
>>27
そういう事を言っている訳じゃなくてな
搾取という点で金だと起きている事をだな



[ad_fluct2]



33: 2024/05/10(金) 14:20:21.891 ID:+GtohZ3h0.net
住居と食事を支給(監視)にして
少量のお小遣いを渡すようにすればよいのにね



35: 2024/05/10(金) 14:20:49.179 ID:+F3vzeMEa.net
現物支給って一体何を渡すんだ?
必要な物質が個々で違うのにどうやって把握して現物を手配するのか謎すぎる



36: 2024/05/10(金) 14:21:04.371 ID:2uJKQAWC0.net
>>33
無料停泊所に住めばそんなこと言ってらんなくなるよ



37: 2024/05/10(金) 14:21:20.070 ID:wFH34ujW0.net
現物支給したらメルカリに売るだけ



38: 2024/05/10(金) 14:21:54.692 ID:KuyPvJolM.net
>>31
それすると違憲で負けるかな
働く意思が無いって証明するのも難しいし、個別調査となると人手も予算も足りないだろう



40: 2024/05/10(金) 14:22:04.223 ID:vlPUSTVq0.net
逆に聞きたいんだけど不適切な使い方していてなにか問題ある?
追加で食費扶助されてるとかではないんだろ?



41: 2024/05/10(金) 14:22:10.304 ID:fhMAecqc0.net
>>24
パチンコ玉を現物支給だな



43: 2024/05/10(金) 14:23:25.612 ID:LxrzQfkF0.net
>>32
話違うじゃん
障害があって一人じゃ生活できないなら支援が必要なだけ
それを搾取されてるとか意味不明



44: 2024/05/10(金) 14:24:44.946 ID:sfepEG7v0.net
普通に更生施設に入れればよくね?



46: 2024/05/10(金) 14:25:56.774 ID:wuV0egTe0.net
不適切な使い方されてたら問題しかないだろ






48: 2024/05/10(金) 14:27:37.919 ID:LndQlHDU0.net
医療機関に通う交通費は?
住居費は?



50: 2024/05/10(金) 14:28:09.517 ID:+F3vzeMEa.net
個々が必要な物資を把握してそれを市町村が手配するってことだろう?
一体どうやって把握して管理するんだ
そもそも現物の価格はどこ基準なのかも謎だし倉庫で大量の物資を補完管理して郵送でもする?精製食品なら都度郵送?
それにその物資の価格を基にして支給額を算出して成り立つのか?も謎すぎる



52: 2024/05/10(金) 14:28:15.831 ID:vlPUSTVq0.net
>>46
具体的に何が問題なのか言ってみ?
もちろん貧困ビジネスみたいに受給権のないやつに横流しみたいなのはアウトなので取り締まるべきだけどそうでなけりゃタバコに使おうが贅沢しようがギャンブルしようが俺等にはなんの不都合もなくね?



54: 2024/05/10(金) 14:30:52.389 ID:KuyPvJolM.net
>>50
海外のSNAPを発展させたもんを導入したら良いよ



55: 2024/05/10(金) 14:32:50.050 ID:c1P0BgxD0.net
なんやねん現物て
iPhone欲しいって言ったらくれるんか?



57: 2024/05/10(金) 14:34:39.570 ID:+F3vzeMEa.net
>>54
何を言っているのか分からないが現時点で日本に存在していない新たなシステムを作らないと無理って事だろう?
莫大な金を使って把握管理システムや物資の補完場所を作って流通経路まで作る価値があるのか謎すぎる
作るとして全て税金だぞ



61: 2024/05/10(金) 14:38:57.085 ID:K3pJJSDs0.net
現金支給の方がコストが大幅にかからないしいちいち関係各所を動かさないしいろんか面で面倒臭くない



62: 2024/05/10(金) 14:39:16.071 ID:b+H6QMd+0.net
米と塩、家賃と光熱費だけでいいとおもう



63: 2024/05/10(金) 14:41:14.699 ID:YWGBLfxA0.net
そもそも生活保護が働いてるやつよりもらってることがおかしいw



64: 2024/05/10(金) 14:42:39.376 ID:LxrzQfkF0.net
コロナの自宅療養の支給品見たら無理だってわかるだろ
1人あたり5000円もしないで買えるようなものを数万円かけて送ってたわけだし



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

65: 2024/05/10(金) 14:43:05.878 ID:KuyPvJolM.net
>>57
良いんじゃない?長い目でみたら必要な投資でしょ
何から何まで国が物品を管理する現物支給っていっているわけじゃなくてだな
言っていることが分からん人に細かく説明してもあれなんだよ



66: 2024/05/10(金) 14:43:21.836 ID:GbmAEpMq0.net
>>63
逆だろ
働いてるやつが生活保護より貰えないのがおかしい



67: 2024/05/10(金) 14:45:12.486 ID:LxrzQfkF0.net
>>63
生活保護よりもらえてないなら生活保護受けられるんだぞ

『生活保護費の金額は、厚生労働省が定める最低生活費から収入を差し引いた差額分になります。 例えば最低生活費が15万円で自分の収入が8万円だった場合、受給できる生活保護費の金額は7万円です。 一方で働いていなくて収入がない場合は、最低生活費の全額を受給できる仕組みになります。』



68: 2024/05/10(金) 14:45:18.206 ID:vlPUSTVq0.net
>>63
それは労働者への還元率の問題であって制度の問題ではない



80: 2024/05/10(金) 15:07:13.443 ID:QFyKnlPB0.net
隔月で10万前後の馬券とかパチンコ台とか酒が送られてくるわけか



83: 2024/05/10(金) 15:09:08.480 ID:57aVIAuM0.net
毎回窓口で受け取らせろよ



84: 2024/05/10(金) 15:09:09.735 ID:+F3vzeMEa.net
現物支給なんて無理だと言っているのに現物支給が出来ると思い込んでいるのがね
個々で必要な物品が異なる訳でそれをどうやってコンプリートするんだよ
ラーメン食いたいと言っている奴に米を送るとか意味がないし米食うことを強制なんか出来ないからな



87: 2024/05/10(金) 15:10:06.994 ID:/UduWrWh0.net
>>80
それはいい!!底辺には強制的にギャンブルさせよう!!!



92: 2024/05/10(金) 15:21:18.068 ID:p8yOeWGl0.net
3食毎日仕出し弁当で構わない
その日に病院みたいに各時間に調理され栄養バランスを考えたメニューで28日で1サイクルで頼む
朝7時
昼12時
夕17時
に毎回宅配してくれ
その他の飲食物や日用品も宅配してくれ



93: 2024/05/10(金) 15:22:29.765 ID:rn4U7HRP0.net
>>92
生活保護費でワタミの宅食頼めよ






99: 2024/05/10(金) 15:44:42.788 ID:JVqOCP040.net
現物支給は手間賃とか色々と無駄に経費かかる
paypayとかの電子マネー支給が一番じゃないか?



101: 2024/05/10(金) 15:52:15.001 ID:RV/E2d/G0.net
文化的生活が送れる収入のラインに達してない人に達してない分を支給するのが生活保護じゃないの?
どうやってその達してないライン分の支給を物で計算するの



102: 2024/05/10(金) 15:54:22.576 ID:2dzbg1Gx0.net
健康で文化的とか綺麗な言い方するから「これ出来ないのは文化的じゃない!」みたいにややこしくなるんだよな。

死なない程度に助けますくらいに書けば良い



103: 2024/05/10(金) 15:59:45.657 ID:rn4U7HRP0.net
>>102
実際そうなってる







関連記事

    • 1:
    • 名無し
    • 2024/6/08(土) 12:59:41
    • ID:UyMDYwNDA
    • 返信する

    現物の方がコスト掛かる事を知らないアホの意見