【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】ワイ携帯ショップ店員、今日も元気に客を騙す





1: 2024/05/09(木) 08:55:06.235 ID:rBTE23jR0.net
大忙しや



3: 2024/05/09(木) 08:55:34.299 ID:wjQo8Hal0.net
どんな騙し方をするの?



4: 2024/05/09(木) 08:56:45.351 ID:JsKkO0yg0.net
いまどきショップに行くようなやつは騙されてもしゃーない



6: 2024/05/09(木) 08:58:15.675 ID:rBTE23jR0.net
>>3
クソ高SDをお買い得みたいに思わせる



7: 2024/05/09(木) 08:58:40.980 ID:rBTE23jR0.net
>>4
確かに



9: 2024/05/09(木) 09:01:17.361 ID:GsOn2ak60.net
うちの親が騙されて使いもしない高容量のsd買わされてたな



10: 2024/05/09(木) 09:01:31.376 ID:pd0b4QrA0.net
ケータイショップに言ってた時は店員の言うこと全部断ってたなあ



11: 2024/05/09(木) 09:02:18.287 ID:rBTE23jR0.net
>>9
ワイかもしれないな
>>10
じゃあ騙されてるやろなあ



12: 2024/05/09(木) 09:02:57.949 ID:ZHCRbz7n0.net
ショップ店員の反ぐれ感ぱぁない



13: 2024/05/09(木) 09:03:14.175 ID:0MgtV6G5d.net
情弱なのが悪いんだからガンガン搾り取ったれ





14: 2024/05/09(木) 09:03:40.543 ID:zvjtEx/H0.net
64GBのSDカード月額いくら?



15: 2024/05/09(木) 09:04:06.972 ID:rBTE23jR0.net
>>12
むしろチー牛のほうが多いやろ
>>13
わかった



16: 2024/05/09(木) 09:05:24.916 ID:NiKZU9VE0.net
たまたま婆さんがSD買わされそうになってたから止めたわ



17: 2024/05/09(木) 09:05:43.182 ID:rBTE23jR0.net
>>14
本当はもう辞めてるから今の金額知らん
ワイの頃は17000円くらいだった気がする
24回払いで700円くらいになるのかな



18: 2024/05/09(木) 09:06:11.841 ID:rBTE23jR0.net
>>16
一緒に行くのが一番の対策やな



19: 2024/05/09(木) 09:06:34.252 ID:V4ZWy5IN0.net
そんな熱心に騙さないといけないノルマとかあんの?
携帯ショップ店員にキャリアを積んでどうこうってイメージないけど



21: 2024/05/09(木) 09:08:30.469 ID:rBTE23jR0.net
>>19
代理店によって名前は多少変わるけど
営業成績良ければ店長→エリアマネージャーみたいな出世ルートはある



23: 2024/05/09(木) 09:11:28.630 ID:d9DC+cSVd.net
>>17
そんなもんすすめられてかうの?



24: 2024/05/09(木) 09:12:10.350 ID:rBTE23jR0.net
>>23
相場を知らない人が大量にいるから買う人結構多かったよ



25: 2024/05/09(木) 09:13:06.443 ID:r9W1j6D+0.net
オプションとか指定の機種を売るとポイントがつくらしく一定以上いかないとすげーつめられるらしい
それもあってdocomoなんかは誰でもかれでもSAMSUNGのギャラクシーを勧めまくっていた時期があったって聞いたことある
もしかしたら今もかも知れんけど



[ad_fluct2]



26: 2024/05/09(木) 09:13:16.267 ID:cNX4pky20.net
こういうのガジェオタの俺がうざ絡みしてキレさせて本社にクレーム入れてみたい



27: 2024/05/09(木) 09:14:14.869 ID:5FxxP8JZ0.net
まだSD入る機種って多いの?



28: 2024/05/09(木) 09:15:19.696 ID:rBTE23jR0.net
>>25
特定の機種勧めるのは自分もあったわ
オプションも加入率見られるのがあるから「当然入りますよね?」みたいにゴリ押ししてたわ



29: 2024/05/09(木) 09:17:06.689 ID:rBTE23jR0.net
>>26
ガジェオタたまにいたけど金にならなかったらスルーしてたわ
>>27
知らんけど日本製スマホならまだ結構あるんじゃないの



30: 2024/05/09(木) 09:17:36.042 ID:MOwmXnwh0.net
全部ネットで手続き出来るようになった頃に見切りつけてやめたわ
いらんわ



31: 2024/05/09(木) 09:19:41.256 ID:rBTE23jR0.net
>>30
それが正しい
ショップでやるメリットがある手続きなんて基本MNPくらいしかない



32: 2024/05/09(木) 09:21:28.766 ID:JTkQ80Bs0.net
きも



33: 2024/05/09(木) 09:21:46.209 ID:rBTE23jR0.net
>>32
傷つくわ



34: 2024/05/09(木) 09:22:42.620 ID:iCwSSpNM0.net
色々話聞くだけ聞いて帰ってるわ



35: 2024/05/09(木) 09:24:46.656 ID:VfkBBWwW0.net
オプション断ったら急に別人みたいな塩対応になったわ






36: 2024/05/09(木) 09:25:11.636 ID:mWnHq8U40.net
詐業ばっか



37: 2024/05/09(木) 09:26:00.847 ID:IxxAqxv80.net
iPhone投げ売りして
そろそろ12から買い替えたいんだ



38: 2024/05/09(木) 09:26:57.853 ID:2ZsqF9J30.net
キャリア直営じゃない携帯ショップって番号発行ってどうやってんの?



39: 2024/05/09(木) 09:27:11.137 ID:rBTE23jR0.net
>>35
機種変更で?
>>36
携帯ショップ店員は存在価値無いからな



40: 2024/05/09(木) 09:29:24.263 ID:rBTE23jR0.net
>>37
自分もまたMNPで安売りしてほしいと思ってる
無理だとは思うけど
>>38
携帯会社ごとに手続きするシステムがある
確かドコモがアラジン?
auは昔はパスカルだったけど今のシステムの名前は忘れた



41: 2024/05/09(木) 09:30:34.178 ID:VfkBBWwW0.net
>>39
うん機種変



42: 2024/05/09(木) 09:32:06.478 ID:9I3Cz6d50.net
アハモで電源入らなくてオンライン修理できなかったらショップで対応してくれるの?
金かかる?



43: 2024/05/09(木) 09:33:01.928 ID:rBTE23jR0.net
>>41
機種変更してくれるだけでありがたいけどなあ普通
店長が「オプション絶対つけろ!」みたいにうるさい店舗なのかもな



44: 2024/05/09(木) 09:33:31.379 ID:tuyZvLHz0.net
>>17
たけえw



45: 2024/05/09(木) 09:34:50.953 ID:rBTE23jR0.net
>>42
全然知らんからネットで調べたら
今はできるっぽい
金かかるみたいだけど



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

46: 2024/05/09(木) 09:36:09.179 ID:rBTE23jR0.net
>>44
5~6年前の話だから今よりはSD高い時代だったと思う
それでも高いけど



51: 2024/05/09(木) 09:56:08.089 ID:wyj+3xv9d.net
契約も聞かれずバッテリー取り寄せてくれたから有難いわ







関連記事